会社を病欠している日にネットに書込みをしたことが原因で、一方的に解雇される――こんな話がネットを賑わせています。その会社の経営者が、ブログ上で解雇のことを「(社員を)ひねり潰す」などと表現したこともあり、逆に経営者の方が炎上する騒ぎに(彼にはこの本をお薦めしておきましょう)。しかし年配の方々の中には、以下のように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか: その経営者の判断はともかく、なんで若い連中は、プライベートをネットで晒すんだ?病欠してるなら大人しくして、ネットを控えていればいいのに。 この疑問について、僕なりの考えを述べてみたいと思います。 上記のような事件が起きると、よく識者などと呼ばれる人々が 若者はネットの怖さを認識していない。彼らは自分たちの行動がバレないと勘違いしているのだ。 とコメントしているのを目にします。確かに若者には、何らかの知識の欠如があるのかもしれません。しか
![「リンク・イズ・マネー」は、もはやネット上だけのルールではない。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5df1905a89f2bfb0f5c3610bea4249194409600c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogs.itmedia.co.jp%2Fmt-static%2Fsupport%2Fassets_c%2Fuserpics%2Fuserpic-47-100x100.png)