タグ

2009年7月21日のブックマーク (38件)

  • キャズムを超えそうなTwitterについて色々:Geekなぺーじ

    最近、Twitterがキャズムを超え始めてる気がしてなりません。 新聞やテレビでチラホラ「ツイッター」という単語が出現し始めていますし、今年5月ぐらいから急激に新規アカウントが増えている気がします。 私の周りでもフォロワーが5月ぐらいから急激に増加した人が多い気がします。 1. 政治家、芸能人が利用開始 アメリカのオバマ大統領が使っていたと解説されることが多いTwitterですが、日でも政治家による利用が増えて来ています。 個人的な感想では、日政治家がTwitterを利用し始めたというニュースと供に急激にユーザが増えて行ったような感じさえあります。 「wikipedia : Twitter議員」 有名人や芸能人の参加も徐々に増えて行っています。 先日も歌手の広瀬香美氏がTwitterを開始していました。 芸能人コミュニティ内で「Twitterイイよ!」という話題が広がれば、さらに参加

  • require 'php' の実装解説 - 星一の日記

    require 'php' とは何か PHP の素晴らしい機能を Ruby スクリプトでも使えるようにするためのライブラリです。PHPRuby にはない「プリティーな」機能がたくさんあり、たとえば数値とそれをあらわす文字列とを等価とみなす == 演算子、未定義定数を文字列として扱ってくれるとっても「親切な」リテラルなどがあります。 今回僕が実装した require 'php' ライブラリは Ruby の基クラスの == メソッドを、PHP の == 演算子の挙動に置き換えるものです。ほかにも実装したかった PHP 的機能がいっぱいあるのですが、実装時間が 3 日のみ*1、さらに発表時間が 3 分しかないことから、今回は演算子 == だけに焦点をしぼることにしました。 おまけですが、ライブラリには echo 関数や array 関数なども実装されています。しかし実装が数行ですんでし

    require 'php' の実装解説 - 星一の日記
  • [JS]回答のパネルがアニメーションでスライドするFAQのスクリプト -Simple FAQ

    回答のパネルがアニメーションでスライドして表示されるFAQを実装するスクリプトをJKD Designから紹介します。 Simple FAQ demo デモではよくある質問がリスト要素で配置され、「+」アイコンか質問箇所をクリックすると、回答のパネルがスムーズなアニメーションでスライドします。 スクリプトのオフ時には、質問と回答が成り行きで表示されます。

  • 選択テキスト中のキーフレーズでウェブ検索するブックマークレット

    選択テキスト中のキーフレーズでウェブ検索するブックマークレット 2009-07-16-3 [Programming][YahooHacks][NLP][Bookmarklet] ブラウザ上で選択したテキストからキーフレーズを取り出してそれらでウェブをAND検索するためのブックマークレットを作りました。 キーフレーズの抽出にはこれを使用しています。 JSONP が使えるので Bookmarklet にも手軽に使えます。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - キーフレーズ抽出 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/jlp/keyphrase/v1/extract.html なお、Firefox での動作しか想定していません。 IEだと動きません。 使い方 (1) 下記のリンクをブラウザのブックマークに登録してください。 「抽出&検索」

    選択テキスト中のキーフレーズでウェブ検索するブックマークレット
  • 自分的HTMLテンプレートの組み方 | Takazudo Clipping*

    自分的HTMLテンプレートの組み方と例です。 まぁ、やるたびにちょこちょこ変えてるんですけど、2009年7月版ってことでざっくり説明。 空テンプレ モジュール一覧 サンプル ダウンロード用 エリアとモジュール 繰り返し使用される要素の塊をモジュールと呼び、エリアの中にこれを並べてページを作成するのを基とする。 モジュールの開始要素には、「mod_moduleName」のようにclass(もしくはid)をつける。 モジュールやエリアのclass/idを起点に全てのスタイルを指定する。p、h1~h6、blockquote、table等、要素自体に直にスタイルを指定してはいけない。(グローバル変数を使っているような状態になってしまうため、以降考慮するのが面倒。リセット程度に済ます。) モジュールにスタイルを指定する際には、mod_moduleNameを起点としてスタイルを指定し、カプセル化を

  • Shotgun+Sinatra+RubではじめるEndless Ruby生活 - Hello, world! - s21g

    ソースコード を見るとわかりますが、非常に短いので現時点では、if文の複数行にまたがる条件文などには対応していません。気が向けばそのうち対応するかもしれません。 Rubを使ってSinatraアプリを作るには以下のようにします。 config.ru 1  require "sinatra" 2  require "dm-core" 3  require "haml" 4 5  DataMapper::setup(:default, ENV['DATABASE_URL'] || 'sqlite3://db.sqlite3') 6 7  class Post 8  include DataMapper::Resource 9  property :id, Serial 10  property :content, Text 11  auto_upgrade! 12 13  get "/" do

    taka222
    taka222 2009/07/21
  • cakephpで携帯サイトを作る-絵文字対応編-(MobilePictogramConverterとNet_UserAgent_Mobile) - 適当な日々

    フリーランスでwebの仕事をしながらwebサービスとかを作ったり作らなかったり、成長と挫折の記録・・・かもしれないゼロから携帯サイトを作ることになったので、cakephpを使って携帯サイトを素早く構築してみる。 携帯サイトを作るとなるとネックになるのが携帯独自の機能の実装。 すごくおおざっぱに分けると以下の3つかな キャリア依存絵文字 端末毎の動作の違い セッション管理 んで、これを実現させるとなるとなにが必要かということですが、それぞれこんな感じ キャリア依存絵文字 端末のキャリア判別→絵文字を対応するキャリアのものに変換してやる 端末毎の動作の違い これは細かくやるときりがないけど、動きとしては端末の種類を判別→独自処理に振り分ける といった感じ セッション管理 すべてのリンクにセッションIDを付与する or 端末IDを取得しDBに格納する とこう書くとすごくめんどくさい感じだけど

  • 現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary

    今年はRubyKaigi に行ってきました。今回聴いたセッションの内、いくつかのメモを残します。全てを1エントリーにまとめるのは量的にも厳しいし、エントリの切り方としても微妙なので小分けにして書いていきます。 あくまでメモなので間違いがあるかもしれません。特にコードについては詳細はメモしていなかったので必要な部分は自分で補完したりしました。 というわけで、最初は「株式会社万葉 大場さん」のセッションです。 Pragmatic Patterns of Ruby on Rails - 現場で役立つRuby on Railsパターン(大場 さん) 学生時代はAPI 仕様書を読むのが好きだった大場さんは、周りに同じような趣味を持つ人がいなくて孤独だった。Ruby コミュニティの人達に出会い感動し、自分も何かしたいと思ったと最初におっしゃっていました。 概要 今回のセッションの要点は次のようなことで

    現場で役立つRuby on Railsパターン(RubyKaigi2009)を聴いたまとめ - LukeSilvia’s diary
  • RejectKaigi で発表した require 'php' のソースをアップしました - 星一の日記

    RubyKaigi2009 お疲れ様でした! スタッフをはじめ、皆様どうもありがとうございました! さて、僕は今回 RejectKaigi にて「require 'php'」というタイトルで発表いたしました。内容は以下のような Ruby プログラムを実現するライブラリの紹介です。 p 42 == '42' # => false require 'php' p 42 == '42' # => true 開始早々にトラブルが起きて*1プレゼン資料が表示できず、デモだけで強引に乗り切りました。しかしながら、スライドを用いないで発表することでむしろ良かったなあと思える点があって、それは、我々の共通語である Ruby 語のみを用いることで、自ずと国際的な発表になったんじゃないかなあということです。海外の方からも「病的だ」「身の毛もよだつ」という評判をいただきました。ありがとうございました。 php.

    RejectKaigi で発表した require 'php' のソースをアップしました - 星一の日記
  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’

  • Route 477(2009-07-19)

    ■ [ruby][event] RubyKaigi2009 いやー終わった。終わりましたね!終わった終わった。とりあえずスライド。 スライド:Ruby製アプリケーションを配布する1個の方法 今回はいろいろ環境を工夫して、予定通りの時間で進行することができました。これについてはあとで書くかも。 スタッフ・講演者・来場者の方々に感謝。 明日はお台場のガンダムでも見て帰るかなぁ。 ■ [book] 大人買い 2刷の4822234312、 サイン入り4774138975、 「完成していたのか」4797337958、 「まずは計画」というコピー(とおまけ)に惹かれた4839924023、 そして、とりあえず買ってから考える4434133632。 あとアーロンさん(ひげの山男のほう)に自著を買わせるなどした。Seattle.rbの人たちはきっと気に入ってくれそうな気がするw 4839927847

    Route 477(2009-07-19)
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • Ruby – The Scripting Language

    It's very important the scripting language side of Ruby.Read less

    Ruby – The Scripting Language
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社

    東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたって、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、3日目のレポートを随時掲載していきます! 世界各地からRubyistが集まっているイベントも最終日です。 ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 メトロー ジョンさん「Edo Cabinet」 メトロー ジョンさんは、日語で発表してくれました!発表内容は、平林幹雄さんが開発したTokyoCabinetとTokyoTyrantをRubyから簡単に操作するRufus::TokyoとRufus::Edoの紹介です。 TokyoCabinetは平林さんがRubyバインディングを作成していますが、Cライクな書き方しかできませんでした。Rufus::TokyoはRuby FFI(Foreign Func

    RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • narihiro.info

  • 発表資料 RubyのGC改善による私のエコライフ - I am Cruby!

    rubykaigi2009RubyのGC改善による私のエコライフView more documents from authorNari.  動画TODO: ニコニコ?に載ったらココに貼りますね.  感想こんなにホームだったのは初めてです.というのも「GCに興味ある人」っていったら100人くらいいる人がみんな手を挙げたんだから(T-T) コミッタの方々が前にいらっしゃって,とても緊張した.たぶん今までのプレゼンで一番の緊張だった気がする.ドキドキ. GCの話.手を挙げて貰ったこれも80人くらい買うよと言って貰えた.ちょ!「これが全員なんじゃない?」というツッコミがあって笑ってしまった. なぜか,45分くらい時間があって,30分の資料しか作っていなかったので,やっぱり15分時間が余った.「質問タイムナウ」となって,いっぱい質問をいただく.ありがとうございます.この質問タイムが予想以上に盛り上

    taka222
    taka222 2009/07/21
  • 記号解読にチャレンジ - すぎゃーんメモ

    Perlで記号プログラミング - TAKESAKOのはてな出張所 に対しての挑戦が。 id:TAKESAKO に挑戦してみる - yujiorama の日記 面白そうなので自分もやってみる。 #!/usr/bin/perl $^='-^\\\\%+"<&]\\$=/**:.](%_,//;<#)\\^_%$=]."\\&=\'?/:$?({/!_})(([=##!-^/\'%_#"]{"?~<]$\':$;#"&]`<#:?', $^_='_~`||`]@^_`"./,))<%?%<"(?<_}+^.;#^^@@{`:,|[{_``__[]_;/@-<~<;^.[^~::<&""[_`}*.[?]+[?!|-_`@[*);//(]?",=_+?]{{#`,@@<*@[{|/`.@#@[""[+_}[?__(?.+[_}<.?_"{>|!{}@@^_,{<', $^_^='{>][[[;/,

    記号解読にチャレンジ - すぎゃーんメモ
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • ふぁぼったー

  • 真にスケーラブルなWebアプリケーションを作るには?という話題で盛り上がった件 - Tous Les Jours 攻防記

    先週末は上京してRubyKaigiに参加してきました。 運よくLT枠をいただくことができたので、タイトルのようなテーマで(結構紆余曲折があって、当初の想定から逸れてしまった...)プレゼンさせてもらうことができました。 話の流れとしては、 「WebアプリケーションのボトルネックはRDB」 ↓ 「RDBってAmazonEC2みたいなHaaSではスケールしないよね。」 ↓ 「当に(アプリのコードをそのままで)スケールさせようと思ったら、AmazonSimpleDBのようなクラウドDBを使うしかない」 ↓ 「SimpleDBMySQLより一桁以上遅いから、単純にRDBSimpleDBに置き換えると、えらいことになる」 ↓ 「SimpleDBへのアクセスを極力少なくするため、リクエストはMemcachedとかでキャッシュしまくる必要があるね」 ↓ 「このあたりを今Lang-8で実験している。

    真にスケーラブルなWebアプリケーションを作るには?という話題で盛り上がった件 - Tous Les Jours 攻防記
  • PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    #釣りっぽいタイトルですが大まじめです via. PHP 逆引きレシピ - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok で、 @ (エラー制御演算子といいます!)はねーよ的な話をしましたが、著者の方から、「@に対して批判的になる理由が記載されていない」とのメールをいただきました。確かにその通りでした。実は理由を下書きのときには書いたのですが、長くなってしまったので削ってポストしたのですが、かえってわかりづらくなってしまいましたね.すみません。 ということで、PHPプログラマが、エラー制御演算子「@」使うべきでない 5 つの理由を述べます. 始める前に、質的なところ 色々理由はつけようと、やっぱり前回述べた、 終的に$qに入るものが同じであることと、コードとして同じ意味であるかは、別じゃないでしょうか。 が一番質的な話で、それ以上の話ではありません。 つまり、発生する可能性があるとわかってい

    PHP プログラマが "@" を使うべきでない 5 つの理由 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 写真素材 [フォトライブラリー]

    ニュース お知らせ 3/20 デザインのリニューアルについて 検索結果ページを更新しました。 ショッピングカートページで、サイズの変更ができるようになりました。 3/14 デザインのリニューアルについて TOPページ、画像の詳細ページなどのデザインをリニューアルしました。サイズが大きくなり見やすくなっております。 デザインが崩れる場合は、リロードをお願いします。 インボイス制度の開始について 消費税の税額控除の方式として適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。それに伴い規約を改定いたします。規約 第8項をご確認ください。クリエイターの方で既に適格請求者番号をお持ちの方は、口座情報ページより入力をお願いいたします。

  • 今だからこそ、「軽量なウェブサイト」を作ることが重要、というお話。 - Feel Like A Fallinstar

    最近はJavaScriptのライブラリ整備や、大きなモニターが増えたせいもあり、リッチな見た目のサイトが増えてきたなーって思います。 でも、その一方で、それ以上に増えている様相なのが「低速度回線」のユーザ。 今だからこそ、技術をきちんと理解して軽いウェブサイトを作るべきなんじゃないか、というお話を少し。 増えているのは、フレッツよりも「持ち歩きPC」「スマートフォン」のアクセス これは今木が運営する、とあるポータルサイトの利用者の接続速度の変化のデータです。 月間PVが大体150,000位で、割と昔からあるタイプのまじめなコンテンツのサイト。携帯は対応していませんし、IT系とかに偏ったコンテンツもありません。 見ると分かる傾向は ダイヤルアップ、実はあまり減っていない ケーブルはそこまで延びていない Unknownが年々増えている ADSL / 光(T1)も割合としてはむしろ減少傾向 グラ

  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • 自分の本を好きに売ってお金儲けしましょう - コトリコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    自分の本を好きに売ってお金儲けしましょう - コトリコ
  • NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    放送協会(NHK)が、来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。 勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。 背景には、企業年金の積み立て不足がある。NHKは06年度まで、年金の積み立て必要額を算定するための利率(割引率)を4.5%という高水準で据え置いていた。 それを07年度になってようやく見直し、市場実勢に合わせて2.5%前後まで引き下げた結果、積み立て不足は一気に前年度の2.4倍、2700億円規模にまでふくらんだのだ。 それが、わずか1

  • Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されます。ページでは、1日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 開場は12時30分からですが、スタッフの皆さんは8時30分に集合しました。 まずは、スタッフ専用のTシャツが配られました。イベント開催期間中、スタッフはこの専用のTシャツを着用します。 日午前中は、スタッフ総出で、慌しく、会場の準備にあたりました。 準備中の中、会場の入り口から各会場へ、通しで簡単に撮影したものが以下の動画です(なお、撮影の後に、掲示物が貼られたもの等もあります⁠)⁠。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm7657153 オープニング

    Ruby会議2009 1日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • Gemの代わりにGitHubから直接requireする方法 - Hello, world! - s21g

    Gemを作るのが面倒になってきたので、githubから直接requireできたら楽になるかもしれないと思い、試してみました。 1  def git(uri, sha1, options = {}) 2  require "tmpdir" 3  basename = File.basename(uri) 4  outdir = File.join(Dir.tmpdir, basename, sha1) 5  unless File.exist?(outdir) 6  sh = proc{|command| IO.popen("#{command} 2>&1"){|io| io.read}} 7  sh["git clone #{uri} #{outdir}"] 8  sh["cd #{outdir}; git checkout #{sha1}"] 9  end 10  $:.unshift

    taka222
    taka222 2009/07/21
  • Re: 大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記

    これもどこまでマジなのかよくわからんのだけど…… つ injectとだけ言わせていただく。 jijixi's diary - Re: Python での組み込み型をより自然な名前にする - kwatchの日記 , Re: 大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kwatchの日記 inject()があればHash.create_with()はいらないというご指摘をいただきました。 検証してみましょう。 ## Hash.create_with()を使う方法 data = Hash.create_with(:name, :gender, :role) {[ ["Haruhi", 1, "Leader of SOS Brigade"], ["Mikuru", 1, "Time Traveler"], ["Yuki", 1, "Humanoid Interface"], ["Itsuki", 0

    Re: 大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • 大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記

    スクリプト言語では Hash や dict のリテラルが用意されているので、書きやすい。しかしテストデータなどで大量の記述が必要になると、さすがにちょっと面倒である。 data = [ {:name=>"Haruhi", :gender=>1, :role=>"Leader of SOS Brigade"}, {:name=>"Mikuru", :gender=>1, :role=>"Time Traveler"}, {:name=>"Yuki", :gender=>1, :role=>"Humanoid Interface"}, {:name=>"Itsuki", :gender=>0, :role=>"ESPer Boy"}, {:name=>"Kyon", :gender=>0, :role=>"Story Teller"}, ] 同じキーが繰り返し出てくるのがいやだよね。これなら

    大量のハッシュデータを簡潔に作成する - kなんとかの日記
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • PHP 5.3 の DateTime オブジェクト関連の便利な新機能 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    また PHP 5.3 ネタですが :) DateTime オブジェクトにいくつか機能が加わりましたので、紹介したいと思います。 DateInterval PHP: DateInterval - Manual 「絶対的な日付」ではなく、「相対的な日にちの間隔」を表すためのクラスが追加されました。 使い方は簡単で、 DateIntervalオブジェクトを作成する formatで出力する DateTimeオブジェクトのメソッドの引数にする これくらいしかありません。 DateInterval オブジェクトの作成 PHP: DateInterval::__construct - Manual PHP: DateTime::sub - Manual コンストラクタの引数には、「間隔を表す書式」を与えてやります。 これは、上の1つ目のリンクには詳しく載っていなくて、実は、DateTimeオブジェクトの

    PHP 5.3 の DateTime オブジェクト関連の便利な新機能 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    taka222
    taka222 2009/07/21
  • 第16回 何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基本編 | gihyo.jp

    CakePHPのモデル機構には、保存するデータを検証するデータバリデーション機能があります。データ形式の指定は、1.1のころはCakePHPに組み込まれているルールと、自作の正規表現でのルールが使用できました。しかしこれでは明らかに力不足で、別のモデルの状態に依存する場合などはコントローラ側でコードを記述する必要がありました。これでは実用上十分とは言えなかったので、1.1の連載ではデータバリデーションは話題にはしませんでした。 1.2からは自作のルールとして、モデルに定義したメソッドにデータとパラメータが渡され、メソッドの返り値によって判定結果を示すことができるようになりました。PHPのコードが書けるため、自由度はほぼ100%あると言えます。十分、実用的となりました。 ただ自作で何でもできるとはいってもすでに便利なルールはたくさんあります。まずはバリデーションの定義方法と、組み込みのルール

    第16回 何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基本編 | gihyo.jp
  • オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog

    まだピクミン2をクリアしてないのでケジメ的に新作ゲームを買えないmikioです。今回は、Tokyo Cabinetを使って激烈簡単に特定サイトの専用の検索機能を設置する方法について説明します。クローリングから検索までを10分くらいの作業で可能にします。 特定サイトの検索エンジン Web全体の検索機能を作るのは、途方もない技術力と設備を持っているGoogleMicrosoftなどのビッグプレーヤでないと難しいのが現実です。でも、自分が気に入っているいくつかのサイトを対象とした検索エンジンを作るのであれば個人だってできます。また、インターネットから手が届かないイントラネットのコンテンツの検索機能は自分達で手がけないと構築できません。 ということで、企業用の検索システムが数多く売られていますし、LuceneやGroongaやHyper Estraierなどのオープンソース製品も世に多数存在しま

    オレオレ検索窓を設置しよう - mixi engineer blog
  • PHP6移行で増える脆弱なWebアプリ

    (Last Updated On: 2009年9月19日)PHP6のリリースはまだまだ先の話なのですが、PHP6への移行で脆弱なWebアプリが大量に発生する可能性があります。 理由は2つ – mb_check_encodingで全ての入力文字エンコーディングが正しいかチェックしていない – PHP6のhtmlentities/htmlspecialcharにはマルチバイト文字チェックコードが削除される PHPのコードを書いている人も自覚していないと思いますが、この影響はかなりあると考えられます。 近日中にgihyo.jpのセキュリティブログに詳しい情報を記述します。 追記:PHP5.3のコードを見てみたら、バックポートすべきではないのにバックポートされてました。つまり、PHP6がリリースされたらと言う問題ではなく、今ある問題になっています。一応、改修を提案するつもりですがどうなるか判りませ

    PHP6移行で増える脆弱なWebアプリ
  • PHP初心者でも簡単にPerlに移行するための妙妙案 - Unknown::Programming

    PHPが何で扱いやすいかわかったよ!PHPタグに真理があったんだよ! <html> <body> <?php $name = "fbis" ?> 僕の名前は<?php print $name; ?>です。 年齢は<?php print $_REQUEST['age']; ?>歳です。 </body> </html> これだけで動くんだもんそりゃ便利だし分かりやすいよ。 なのでPerlでもPHPタグ使えるようにしてみました。 package PHP::Block; use strict; use warnings; use Module::Compile -base; sub conver_print { my $str = shift; return '' unless $str; $str =~ s{\x27}{\x5C\x27}g; $str = ';header() if @_HEA

    PHP初心者でも簡単にPerlに移行するための妙妙案 - Unknown::Programming
  • SYNAPSE 2009トカラ皆既日食ライブ中継プロジェクト Project "2009 Solar Eclipse Live from Tokara."

    2009年7月22日、鹿児島県十島村の中之島、悪石島、宝島から皆既日の映像をライブ中継。P2P技術により、高品質かつ大容量の映像配信を実現します。2009年7月22日、トカラ列島(鹿児島県十島村:中之島、悪石島、宝島)から皆既日の映像をライブ中継します。 トップページ - Toppage このプロジェクトについて - About this project 皆既日について - About this Eclipse ライブ中継 - Live ライブ中継閲覧の準備 - Ready for Live

  • 文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記

    自民党や民主党が何をしようとしているのか、そしてその違いは何なのか未だによく分からない人も多いと思います。 このようなことを気にして自分はひょっとして政治や経済の知識が足りないのではないか? 自分はひょっとして頭が悪いのではないか? 自民党と民主党の政策を理解できないから、そんな風にして自分を責めてしまっている人もいるかもしれません。 しかし、大丈夫です。 僕もよく分かりません(笑い)。 このように民主主義の国では様々な人の利害が絡み合い、多くの国民は消費者であり同時に労働者であり、また年金などを通して実は同時に資家でもあったりするので、政治の利害と言うのはなかなか複雑でよく分らないものなのです。 社会運動をしたりしている人も自分が何を言って何をしているのかよく分かっていなかったりします。 例えば、左翼系の人が労働者の搾取や貧困を救うために声高に叫んでいる政策はどれも絶望的に貧富や身分を

    文部省は日本人の英語不能化政策の解除をしてみてはどうだろうか? : 金融日記
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneアプリケーション開発, RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneア...

    RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneアプリケーション開発 Go to the show page