タグ

sslとSSLに関するtakaesuのブックマーク (43)

  • Webサイトの常時SSL化はどこまで暗号化されるのか? | work.log

    Webブラウザの Google Chromeが2017年10月より、通信が暗号化されないHTTP接続を使ったWebサイトに対する警告をURLバーに表示するよう仕様変更されました。 これまでは個人情報を送信するフォームへだけが対象でしたが、今後はどんどん対象が広まっていくという事で、Web運営者の間ではちょっとした騒ぎになりました。 ところで、Webサイトの常時SSL化はどこまで暗号化されるのでしょうか? もし、完全に暗号化されるのであれば通信内容を覗き見出来なくなるので、職場で仕事に関係のないサイトを見ていてもシステム管理者(=会社)にバレない!という事になりそうですが、少し気になったので調べてみました。 スポンサーリンク 職場からHTTPサイトを見た場合 まずは職場から暗号化されていないHTTPサイトを見た場合の通信を傍受してみます。 クライアント(192.168.0.1)からHTTPサ

  • HTTPS通信時のURLは暗号化されるか - うまいぼうぶろぐ

    2018/06 追記 古い記事ですがちょこちょこアクセスいただいているので更新。 最近は常時SSL、IPv4枯渇、CDN導入などの理由でSNIが良く使われるようになってきていますが この場合、ホスト名(URL全体ではない)は平文で送信されます。 client 側でキャプチャしたパケット curl -k https://sni.example.com/hogehoge $ sudo ngrep -d en3 -q -W byline port 443 and host 192.0.2.1 interface: en3 (192.168.6.0/255.255.255.0) filter: (ip or ip6) and ( port 443 and host 192.0.2.1 ) T 192.168.6.108:55460 -> 192.0.2.1:443 [AP] ...........

    HTTPS通信時のURLは暗号化されるか - うまいぼうぶろぐ
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、 localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
  • Let's EncryptのSSL証明書を手動で更新する方法 - JavaScript勉強会

    無料のSSL証明書発行サービスのLet's Encryptは便利ですが、証明書の有効期限が短いです。 自動的に更新する設定にしていたつもりが、何らかのトラブルによって自動更新されていなかった場合は、緊急措置として手動で更新する必要があります。 Let's EncryptのSSL証明書を手動で更新する方法をメモしておきます。 Let's Encryptとは? Let's Encrypt - Wikipedia Let's Encrypt(レッツ・エンクリプト)は、2016年4月に正式に開始された認証局である。 自動化された発行プロセスにより、TLSのX.509証明書の発行を無料で行っている。 letsencrypt.org 手動で更新 (参考)以下のページを参考にしました。 programmingnavi.com 作業の準備 SSHでWebサーバーに接続します。(CentOS+Nginxを使

  • ローカル環境でSSLをオレオレ証明書で行っていて警告が出てる人に朗報 - Qiita

    概要 いつも警告が出て面倒に思っている自分がいましたが、ついにそれが解決できるときが。ブラウザからオフにすることもできるがセキュリティレベルを下げるのはよろしくないので、今までその選択肢を使っていませんでしたが、今年の6月にmkcertというリポジトリができ、この短期間でスターが1万超え!Goで作られていますね。 mkcertで証明書を発行するとなんと警告が出なくなりました! さっそく、インストールを手順を説明していきます。 OS: 10.13.5 ブラウザ: chrome 69 インストール手順 mkcertのインストール homebrewからインストール可能です。READMEにも書いてありますが、Firefoxを使用している人は、別途nssのインストールが必要みたいです。今回はChromeで行ったのでFirefox環境では検証していません。

    ローカル環境でSSLをオレオレ証明書で行っていて警告が出てる人に朗報 - Qiita
  • ChromeでSSL警告を表示しないようにする - Qiita

    開発時にlocalhostや127.0.0.1などのアドレスで、httpsな環境にアクセスした際に、ChromeSSL証明書警告を表示しないようにする方法を調べました。 Chromeから以下のURLにアクセスする。 chrome://flags/#allow-insecure-localhost ※Edgeの場合は下記 edge://flags/#allow-insecure-localhost 一番上にある 「Allow invalid certificates for resources loaded from localhost.」の項目をEnableに変更 画面下に再起動のボタンが表示されるので、クリックしてchromeを再起動

    ChromeでSSL警告を表示しないようにする - Qiita
  • NginxのSSL/TLS設定を見直す(2019年版)

  • Let's Encrypt 証明書の自動更新システムを作る - Hatena Developer Blog

    この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2018 11日目の記事です. こんにちは,システムプラットフォーム部でSREをしているid:cohalzです. はてなでは証明書を自動更新してくれる仕組みを作っており,今回はその紹介をします. はてなの証明書自動更新といえば,はてなブログの独自ドメインにおける証明書自動更新システムのことを思い浮かべる人もいるかも知れません. 今回紹介するのは,そのシステムとは違う,開発チーム用に向けて作成したシステムとなります. ここではブログの方のシステムについて紹介は行いませんが,少し前にGeekOut様にてはてなブログのHTTPS化に関する記事が公開されましたのでそちらをご覧ください. geek-out.jp ブログのシステムと何が違うのか まずはじめに,何故ブログと別のシステムを作成したかについて説明します. 大きな違いはシステムで使

    Let's Encrypt 証明書の自動更新システムを作る - Hatena Developer Blog
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    【変更履歴 2018年2月15日】当初の記事タイトルは「いまなぜHTTPS化なのか? 技術者が知っておきたいSEOよりずっと大切なこと ― TLSの歴史技術背景」でしたが、現行のものに変更しました。現在GoogleではWebサイトのHTTPS対応と検索結果の関係を強調しておらず、記事の趣旨の一つにも来は独立した問題であるSEOとHTTPS化を関連付けるという根強い誤解を解くことがありますが、当初のタイトルではかえってSEOとHTTPSを関連付けて読まれるおそれがあり、また同様の指摘もいただいたことから変更いたしました。 HTTPとHTTPSは、共にTCP通信上で動作します。したがって、いずれもTCPハンドシェイクで通信を開始します。 HTTP通信の場合には、このTCPハンドシェイク直後に、HTTPリクエストとレスポンスのやり取りが始まります。このHTTPのやり取りは平文通信であり、途

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
  • SSLサーバ証明書の設定確認、中間CAの設定ミスを発見する - Qiita

    SSLサーバ証明書の設定で一番やらかしがちなのは中間CA証明書の設定ミスです。 PCブラウザでの鍵マーク確認だけじゃダメ! いまどきのPCブラウザだと証明書に記載されている Authority Information Access 拡張フィールドから中間CA証明書を自動DLしてくれたりキャッシュしたりする機能がある為、サーバに中間CA証明書が正しく設定されていなくても問題なく閲覧出来てしまう。 便利だが、それ故に確認ツールとしてブラウザを使ってしまうと中間CA証明書の設定漏れに気が付かずに置かれた結果、中間CA証明書の自動DL機能のない(主には)携帯端末などからアクセスできなくなって初めて設定漏れに気付く。 なんてことがよくあるのでブラウザじゃなくちゃんとした手順で確認することを覚えましょう! SSLサーバ証明書チェッカー 認証局がチェッカサイトを提供しているのでこれを使うのが一番簡単で確

    SSLサーバ証明書の設定確認、中間CAの設定ミスを発見する - Qiita
    takaesu
    takaesu 2017/10/17
  • プロフェッショナルSSL/TLS

    こちらは改訂前の旧版のページです。改題第2版の商品ページをご覧ください Webセキュリティ解説の決定版 "Bulletproof SSL and TLS" の全訳(原書2017年版へのアップグレード済み) Ivan Ristić 著、齋藤孝道 監訳 520ページ B5判 ISBN:978-4-908686-00-9 電子書籍の形式:PDF 2020年7月4日 第1版第5刷 発行(原書2017年版アップグレード対応済み) サイトにてユーザ登録のうえ購入いただくと、原著改訂第2版に収録されるTLS 1.3の解説章を付録として含んだ特別版PDFがお読みいただけます 現代生活を支えるネットワークにとって、通信の暗号化は不可欠の機能です。しかし、実際のインターネットで暗号化通信を利用できるようにするには、暗号化アルゴリズムの知識だけでなく、セキュリティプロトコルとその実装技術、さらに、基盤となる信

    プロフェッショナルSSL/TLS
  • 書評:プロフェッショナルSSL/TLS - ぼちぼち日記

    ごめんなさい、書いてたら長くなってしまいました。長文嫌いな方は避けて下さい。 鹿野さんの名前を間違えてました。大変失礼しました。(_O_) 1. はじめに。日語翻訳版刊行によせて、 昨年10月、Vさんから 「 Bulletproof SSL and TLS 翻訳のレビューします?時雨堂が出資してる出版会社が翻訳権を勝ち取ったのです。」 とお誘いを受けたのが、そもそもの始まりでした。 「とうとうあれの日語翻訳が出るのか、でもホント大丈夫か? 内容の濃さもさることながらあの分量とクオリティ、記述の正確さや厳密さに対して特に高いものが要求されるセキュリティ分野。しかも初心者向けではないエキスパート向け。このの翻訳を出すとは… なんと大胆、少し無謀なことではないか?」 との思いが正直頭をよぎりました。 自分もちょうど17年半勤めた前職を辞めて転職した直後。新任早々こんなことしても許されるの

    書評:プロフェッショナルSSL/TLS - ぼちぼち日記
    takaesu
    takaesu 2017/03/17
    SSL関連の書籍
  • NginxでのSSL設定(もうちょっと詳しく)

    と、実行してバージョンアップしておく。 もし、「–with-openssl=」オプション付きでnginxをmakeしてある場合は、新しいバージョンのopensslのソースを準備してnginxを作成し直すこと。 暗号化スイートの設定 対応する暗号化スイートは、ssl_ciphersディレクティブで設定するが、ネット上の多くの情報はこれらの記載がないものが多い。 つまりは、クライアントサイドが指定した暗号化スイートで暗号化していることになる。 安全なSSL接続を目指すなら、サーバサイドで指定した暗号化スイートで通信を暗号化するほうが望ましい。 ということで、まずは世の中のデ・ファクト・スタンダードはどうなっているのか調べてみたが、MozillaがMozilla Web siteに使用する、HTTPSの推奨設定が一番多くのサイトでの引用元になっているようだ。 Security/Server Si

    NginxでのSSL設定(もうちょっと詳しく)
  • [AWS Certificate Manager]東京でも無料でSSL証明書が使用可能になりました! | DevelopersIO

    ※:CloudFrontは米国東部 (バージニア北部)で設定を行うため、CloudFrontの全エッジロケーションでACMを使用できます。 早速試します ACMを設定する 設定の手順の詳細は、[ACM] SSL証明書発行時のドメイン認証メールをSESで受け取ってみたを参照して下さい。このエントリの「ACM設定」までを実施します。 東京リージョンでAmazon Linux 2016.03のEC2を起動して、以下のコマンドを実行します。(Webサーバのインストール、index.htmlの作成、Webサーバの開始) $ sudo yum install -y httpd $ sudo echo "AWS Certificate Manager" | sudo tee /var/www/html/index.html $ sudo service httpd start 次に、東京リージョンのEL

    [AWS Certificate Manager]東京でも無料でSSL証明書が使用可能になりました! | DevelopersIO
  • websec-room.com - websec room リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    websec-room.com - websec room リソースおよび情報
  • Let’s EncryptとNginx : セキュアなWebデプロイメントの現状 | POSTD

    最近まで、SSL暗号化通信は「あると好ましい機能」という程度にしか考えられていませんでした。そのため、安全なのはアプリのログインページだけというサービスが数多く存在していました。 しかし、状況は良い方向へと変化しています。現在では暗号化は必須と考えられ、ほとんどの開発者が導入を義務付けています。また、巨大検索エンジンGoogleでは、SSLの導入が検索結果の順位を決定する要因にさえなっています。 しかし、SSLが広範に普及しているにも関わらず、セキュアなWebサービスを構築することは、未だに面倒で、時間がかかり、エラーの原因になりやすいと考えられています。 最近この分野では、 Let’s Encrypt が、SSL証明書をより広く普及させ、Webサイトのセキュリティ維持に係るワークフローを大幅に簡略化しようと取り組んでいます。 強力なWebサーバNginxや、他のハードニング方法と組み合わ

    Let’s EncryptとNginx : セキュアなWebデプロイメントの現状 | POSTD
  • サーバーのSSL/TLS設定を見直す

    takaesu
    takaesu 2016/05/01
  • Why won't OS X trust GitHub's SSL certificate?

    When I go to any github.com page in Chrome, I get a big ugly error: You attempted to reach github.com, but the server presented a certificate issued by an entity that is not trusted by your computer's operating system. This may mean that the server has generated its own security credentials, which Chrome cannot rely on for identity information, or an attacker may be trying to intercept your commun

    Why won't OS X trust GitHub's SSL certificate?
  • NginxでHTTPS : ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 1 | POSTD

    数年前、Webは全体的に暗号化されていませんでした。HTTPSはWebページの最も重要な部分だけのために確保されていました。暗号化が必要なのは大切なユーザデータだけで、Webページの公開される部分は暗号化せずに送ってもいいということで意見が一致していました。 しかし、 今は 状況 が 違います 。現在では、どんなWebトラフィックでも暗号化されていないのは良くないということが分かっているので、Webサイトを運営する誰もがコンテンツに関係なく強固なHTTPSを設定しなければなりません。 お恥ずかしい話ですが、私自身のWebサイトは2年近くも全くHTTPSをサポートしていませんでした ^(1) 。 Eric Mill の 今すぐ無料でHTTPSに切り替えよう という素晴らしい記事が最終的に私に喝を入れてくれました。私は休暇中、HTTPSをセットアップして Qualys SSL Report

    NginxでHTTPS : ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 1 | POSTD
  • NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス 今日のインターネットの世界では、一般的な静的Webサイトも含め、 全てのWebサイト に、強固で安全なHTTPSのセットアップが必要となります。この記事は、Nginxセキュリティをどのようにセットアップするのかに関するシリーズのパート2です。 パート1 は、Webサーバに有効な署名証明書をセットアップする話で終了しました。しかしこれには、最適な設定とは言い難い、デフォルトのNginxの設定を使用していました。 この記事を読み終えれば、SSL Labsのレポートで、A+の評価を獲得できる安全なHTTPSの設定ができます。それだけでなく、追加でいくつかの微調整も行い、パフォーマンスそしてUXも向上させていきます。 ここに掲載した記述やコードの抜粋の他にも、すぐに使

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD