タグ

へぇと鉄道に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (3)

  • 通勤ラッシュ時でも「遅れにくい」路線は? よく遅れる路線の特徴

    国土交通省は、「東京圏の鉄道路線の遅延『見える化』」と題し、遅延証明書の発行状況や遅延の発生原因、鉄道事業者の遅延対策の取り組みを数値化・地図化・グラフ化でわかりやすく示すようにしている。 2020(令和2)年2月に、2018(平成30)年度の遅延状況が示された。主要な45路線を対象とし、遅延の状態がどの程度であるかを数値で表している。 まずは、主要私鉄でよく遅れる路線を見てみよう。1カ月あたりの遅延証明書平均発行日数で数字を出している。東武鉄道では、伊勢崎線が4.0日、東上線が3.5日である。西武鉄道では、池袋線が11.5日、新宿線が10.3日である。京成電鉄では、京成線が13.8日となっている。 京王電鉄では、京王線が6.5日である。小田急電鉄では、小田急線(3つの路線すべて)が18.8日だ。 東急は主要路線となる対象路線が多い。東横線は14.6日、目黒線は13.0日、田園都市線が1

    通勤ラッシュ時でも「遅れにくい」路線は? よく遅れる路線の特徴
  • 国鉄からJR、変わったのは体制だけじゃない? 字をよく見てみると… | 乗りものニュース

    1987年4月1日、国鉄(日国有鉄道)が分割民営化されJRが発足しました。そのとき、変化は体制のみならず、「文字」にも訪れています。ある願いが込められたというその変化、別の鉄道会社では「異なる方法」もみられます。 ロゴタイプ、よく見てみると… 2017年4月1日(土)、国鉄(日国有鉄道)の分割民営化、JR発足から30周年を迎えました。この分割民営化により、体制以外にも“あるもの”が変わっています。 700系新幹線車両に取り付けられていた「東海旅客鉄道」(JR東海)の銘板。「鉄」の字をよく見ると……(2016年9月、恵 知仁撮影)。 それは「鉄」の字。「東海旅客鉄道株式会社」といった正式名称のロゴタイプにおいて、「鉄」の字を「金」に「矢」としています。その理由を、鉄道博物館(さいたま市)に聞きました。 ――JRグループの社名ロゴタイプで、「鉄」の字を「金」に「矢」としているものがあるのは

    国鉄からJR、変わったのは体制だけじゃない? 字をよく見てみると… | 乗りものニュース
  • 富山地方鉄道、元西武の「ニューレッドアロー」を2月19日運転開始 - 鉄道コム

    富山地方鉄道は17日、2月19日に20020形「ニューレッドアロー号」の営業運転を開始すると発表した。 20020形は、西武鉄道10000系を譲受のうえ改造した車両。電鉄富山方からクハ221+モハ20022+モハ20021の3両編成を組み、車内一般席は西武時代のものを踏襲するほか、自販機やトイレ、座席を側面方向に固定した優先席なども設置する。同車は、西武時代も「ニューレッドアロー」の愛称で親しまれており、富山地方鉄道でも同じ名前で運転されることとなる。 同社は2月19日から28日までの間、一般公開を兼ねて、20020形を固定ダイヤで運転する予定。電鉄富山~宇奈月温泉・立山・岩峅寺間で、平日は計4、土休日は計6運転する。

    富山地方鉄道、元西武の「ニューレッドアロー」を2月19日運転開始 - 鉄道コム
  • 1