タグ

2009年1月11日のブックマーク (6件)

  • http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812213891/1.php

  • 「すべてを手に入れた男への贈り物」、原子力空母「ブッシュ」就役

    米バージニア(Virginia)州ノーフォーク基地(Naval Station Norfolk)で行われた原子力空母「ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)」の就役式(2008年1月10日撮影)。(c)AFP/TIM SLOAN 【1月11日 AFP】ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)元米大統領の名を冠した米海軍の最新の原子力空母「ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)」の就役式が10日、バージニア(Virginia)州ノーフォーク基地(Naval Station Norfolk)で行われ、元米大統領、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)現大統領父子らが出席した。 現大統領はあいさつで、第2次大戦中には海軍パイロット、1989-93年には大統領を務めた父親の業績をたたえ、「幸せな人生を歩み、望むも

    「すべてを手に入れた男への贈り物」、原子力空母「ブッシュ」就役
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/11
    なんか、アメリカで政治を私物化すると、空母一隻とは、スケールがちゃいますな。
  • ガム噛めば噛むほど「脳が活性化」 科学的実験でわかった効果

    車の運転中にガムを噛むと頭がスッキリするなどといわれているが、ガムを噛むと脳の働きが活性化することが自然科学研究機構生理学研究所の研究でわかった。ガム1枚を噛む回数は550回にものぼり、そば15回、チャーハン47回(各10グラムあたり)と比べてもダントツで多いのだそうだ。 脳の働きが短期的に活発になる 大学共同利用機関法人の自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の柿木隆介教授と坂貴和子研究員は、特殊な脳波の測定により、ガムを噛むと脳の働きが活性化されるという研究結果をまとめた。「国際臨床神経生理学会誌」に2008年11月19日に掲載された。 被験者に5分間、無味無臭のチューインガムを噛んでもらい、その直後に音による刺激を用いて特殊な脳波「P300」を測定。P300は何らかの刺激が与えられてから0.3秒後に出現する反応で、脳が活性化すると反応時間が短くなる。 これを3回繰り返し、ボタ

    ガム噛めば噛むほど「脳が活性化」 科学的実験でわかった効果
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/11
    ハーイ、質問でーす。CHIKUBIも、噛めば噛むほど女体が活性化するもんですか?それとも、人によりますか?
  • 東京消防庁の出初式に双腕消防車両が登場

    東京ビッグサイトで6日、東京消防庁の年頭恒例行事「出初式」が行なわれた。昨年の遠隔操縦型の消防ロボット「デュアルファイター」(無人放水車「ドラゴン」と有人操縦も可能ながれき撤去車「セイバー」の2台1組)に引き続き、今年もロボット系の消防車両「双腕重機」が登場。2つの腕を持つロボット的な要素も持った重機で、軽々とがれきを撤去していくたくましいマシンだ。今回、コックピット内も含めて多数の角度から撮影してきたほか、消防演技(消防活動のデモンストレーション)で実際にがれきを撤去する様子も撮影できたので、その模様を紹介する。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/11
    こういう出初式はやらないのかな?http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=200801066huJxFcV しかしまぁ、レスキュー隊のレイバー、レッツゴーでレレレのロボットだ。
  • サンデー時評:今年は思いきりアホになるか - 毎日jp(毎日新聞)

    とにかく、私は懸命にメモをとった。一昨年夏、船旅をしていて、船中で村上和雄筑波大名誉教授の講演を聴いた時である。話に意外性があって面白いということもあったが、メモをとらずにはおれなかった。 「遺伝子解読が進んでわかってきたことがあります。わかってきたことで、万物の霊長である人間に衝撃を与えたのが、人間の遺伝子の数はこれまで考えられていた十万個よりもずっと少なく、三万~四万個程度だという事実です。この三万~四万個という数はハエの倍程度、魚やマウスとほとんど同数なのです。 また、人間とチンパンジーを比較した時、両者のゲノムの塩基配列の違いはたったの一・二%にすぎないこともわかりました。遺伝情報レベルで比較すれば、人間とチンパンジーは九八・八%同じ生き物だということです……」 こんな調子だった。ゲノムとか塩基配列とか、わからない言葉もあったが、引き込まれてしまう。 「こんどは人間同士の個体差で見

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/11
    わて、アホちゃいまんねん、パーでんねん。"宗教抜きの科学は足が不自由も同然であり、科学抜きの宗教は目が不自由も同然である"by Einstein
  • パスカルの罠

    右の写真は、草津温泉「日新館」で撮ったもの。浴槽のすぐ外に、変な塩ビのパイプが突っ立ってるでしょ? 何なんだろう? だれか、すぐに答えられる人、いますか~? 「湯畑の湯」につかりながら、しばらく考えてはいたものの、いいお湯だね~と、そんなことなど忘れてしまう。お湯につかって、「満足、満足」とつぶやきながら、すべてを忘れてしまうのは、いつもながらのことなんだから・・・。 翌朝、湯船のふちに腰掛けて、ゆっくりあたりを見回していた。湯畑のすぐ下に位置する宿のこと、そりゃぁ、景色は大したことない。思わず、知らずと、例のパイプに目が向かう。 暇にまかせて足をバタバタさせてみた。波立つ水面、それにつられてパイプから、お湯があふれる。あわてて、パイプの中をのぞいて見ると、確かにお湯が上下動。休むことなく繰り返す。 ザブーンと、勢いよく湯船につかってみたならば、湯船のふちから、パイプから、お湯があふれ出し

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/11
    本読んでて、「パスカルのかけ」ってあったんだけど、これとは違う模様。