タグ

2014年12月1日のブックマーク (12件)

  • ゆるい一冊「はじめての土偶」、土偶ワールドへ誘うやさしい入門書。

    世界文化社は、全国の選りすぐりのオモシロ土偶を集め、やさしく解説した入門書「はじめての土偶」(監修:武藤康弘/取材・文:譽田亜紀子)を発売した。価格は1,300円(税別)。 書は、土偶の最大の特徴である「見た目の面白さ」を入り口にして、知識がゼロでも土偶の世界に入っていけるように作られた、これまでにない土偶の入門書。写真を前面に打ち出し、ちょっと肩の力を抜いたコピーを添えて、鑑賞者の想像力をかきたてる構成になっている。 たそがれているのか? 体育座りをしているのか? まるでポーズを取る「しゃがむ土偶」、つり目とおちょぼ口が可愛らしく、プロポーションはため息が出るほど美しい「縄文のビーナス」、表紙にも選ばれた、アスリートのように完璧に均整の取れた姿を持つ国宝「縄文の女神」などなど、国宝土偶含め全国の選りすぐりのオモシロ土偶70点を掲載した。 なお、同社は「2014年10月15日(水)から1

    ゆるい一冊「はじめての土偶」、土偶ワールドへ誘うやさしい入門書。
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    図書館の新着本で、呼ばれた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    オラも気付けよーっと(棒読み)。
  • 『ぼくは物覚えが悪い』海馬を失った男は、永遠に続く30秒を生きた - HONZ

    今年も残すところあと1ヶ月となり、年忘れという言葉も聞こえてきた。皆さんにとって2014年はどのような年であっただろうか?そして来たる2015年のことを考えた時に、どのような感情が沸き上がってくるだろうか? 年の瀬ともなると、私たちは過去の出来事を頭の中で再現し、その情動を元に未来へ思いを馳せる。年を忘れるというくらいだから、辛かったことや不安な出来事を思い出す方も多いのかもしれない。いずれにせよ私たちは「今」という瞬間を疎かにするくらい、記憶というものに縛られながら生きている。それならば未来もなく過去もなく、現在進行形しか存在しない世界に行けば、不安を取り除くことは出来るのだろうか。 1953年、一人の男がてんかん治療のための脳手術を行った。左右の内側側頭葉を摘出するという実験的な手術であったものの、発作は無事に抑えられるようになる。しかしこの手術は、関わった全ての人にとって決して忘れら

    『ぼくは物覚えが悪い』海馬を失った男は、永遠に続く30秒を生きた - HONZ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    wikipediaでは、[wikipedia:HM (患者)]。図書館で見かければ。/オラも(似たような理由で)物覚えが悪い。狂人だから。
  • 「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い

    こんにちは。 他にも既に多くの方が述べられていますが、世間の一部にある「どんぶり勘定」の勘違いイメージを正します。 昨日覚えたばかりのことを、さも前から知っていたかのように語る試みです。 要約「どんぶり勘定」の「どんぶり」とは (not)×間違い ではなく、 (but)○正確 のことです。 ※元画像は、pixabay.com、kaneiwa.netより 序・どんぶり勘定「丼(どんぶり)勘定」という言葉があります。 「広辞苑」には 予算を立てたり決算をしたりせず、手もとにある金にまかせて支払いをすること。また、それに似た大まかな会計。 とあります。 「どんぶり勘定」に器をイメージしていそうな例一部に、「どんぶり勘定」の「どんぶり」を器的な何かにイメージしている向きが見られます。 例えばこんな感じです。 こんなアプリも。 わりかんどんぶり勘定(play.google.com) どんぶり勘定

    「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    2へぇくらいかなぁ。
  • 統計にダマされないための4つの原則 | ライフハッカー・ジャパン

    統計は、現代社会に欠かせないものとして定着しています。さまざまなニュース記事に登場し、暮らしのあらゆる面に影響をおよぼす政策の決定にも用いられます。ただ残念なのは、多くの人が、統計を根的なレベルで大きく読み間違えやすいことです。 統計を意味あるものにするための4つの原則を紹介します。 1.「99%の精度」のテロリスト判別装置:基準率の錯誤 「基準率錯誤」と呼ばれる統計の読み間違いの例を挙げてみましょう。 ある会社では、従業員の25%が女性で、75%が男性だとします。表面的には、この会社は男性に偏った採用をしているように見えるかもしれません。なぜなら、(少なくとも米国では)男女の人口分布はほぼ同じだからです。ですが、この見方は応募者の内訳を考慮していません。もし女性の応募者が全体の10%しかいなければ、採用率は男性よりも女性のほうが高いことになります。 もうひとつのよく知られた例として、「

    統計にダマされないための4つの原則 | ライフハッカー・ジャパン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    "基準率の錯誤"など。/そーえば、「世の中には3種類の嘘がある。嘘、大嘘、そして統計だ。」
  • 兵器を「人殺しの道具」と呼ぶ思考停止に対して『FURY』が突きつけてくるもの | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    兵器を「人殺しの道具」と呼ぶ思考停止に対して『FURY』が突きつけてくるもの | 超音速備忘録
  • wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    絶叫する60度 絶叫する60度(ぜっきょうする60ど)は、南緯60度から70度にかける海域の俗称である。英語からシュリーキング・シックスティーズ、スクリーミング・シックスティーズともいう。南極海を航行する船は、吠える40度、狂う50度を超えたこの海域でさらに強い嵐に見舞われる。 南米最南端のティエラ・デル・フエゴと南極大陸最北端の南極半島の間、ドレーク海峡はこの海域に相当する。この緯度帯では、地球を周回する偏西風や海流(南極環流)の行く手をさえぎる陸地がないため、風速や波の高さは最高に達する。これらの嵐はしばしば南極大陸沿岸にも襲い掛かる。 wiki-絶叫する60度-より引用

    wikipediaのワクワクする記事を教えてくれ | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    ←この組み合わせはやや意外だが。
  • 音と音楽の認知心理学 - 新大うぃき - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ ごみ箱 ] 新大うぃき 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 最近更新したページ 2020-11-03 新潟から考える雪の科学と文化 離散数学 カルト宗教のダミーサークル情報 2010-08-09 2010年度 文学A 2010-08-05 信号処理(工 福祉、情報) 2010-07-24 試験について 構造数理(工) システムズエンジニアリング(工) 2010-04-08 技術語演習(工) 2010-02-03 G6523 地学E 2009-12-02 新潟大学スレテンプレート 2009-10-24 FrontPage 新潟大学テンプレート 2009-07-24 音と音楽の認知心理学 2009-07-06 コンピュータアーキテクチャ(専門) 2009-05-17 新潟大学総合スレッド 2009-03-04 生田孝至 副学長と創価学会 2009-01-27 2008前期 日国憲

  • [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    会話のできない重度の自閉症だが、パソコンや文字盤ポインティングによるコミュニケーションが可能であるという一人の青年の書いたが世界中で話題になっていると知ったのはつい最近のことだった。 たまたま、Kindleオーナーライブラリーでこのが無料で読める対象となっていたことから、どこかで目にしたことがあるだと思い読み始めたのがきっかけである。 このをはじめとする彼の著書が、かなり前から話題になっていたことを後から知り、それだけ僕は自閉症という障害に対して興味関心を持っていなかったんだなあということを思い知った。 自閉症の僕が跳びはねる理由: 会話のできない中学生がつづる内なる心 作者: 東田 直樹 出版社/メーカー: 株式会社エスコアール 発売日: 2014/10/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る スポンサーリンク 著者である東田直樹さんは、今でも会話はできな

    [ま]自閉症の僕が跳びはねる理由/自閉症をもっと身近に感じるために必読の書 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    一応図書館にある(新刊も)。
  • 「ムーアの法則」が破られるかもしれない:トランジスタと同じ働きをする単分子

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    何ムア弥陀仏。
  • この本がスゴい!2014

    人生は短く、読むは尽きない。 せめて「わたし」が知らない凄いと出合うべく、それを読んでる「あなた」を探す。それがこのブログに込めた意味であり、このブログを通じて数え切れないほど「あなた」に教わった。「自分の興味=世界のすべて」という独善に陥りそうなわたしの蒙を何度も開いてくれた。そんな「あなた」に感謝を込めて、今年読んだ中から選んだ。 ここで紹介するのは今年読んだスゴの一角かつ100%わたしの趣味だ。もっと多様でさらに熱いのを求めるなら、facebook「スゴオフ」をご覧あれ。面白いをリアルに相互に紹介しあう、宝の山脈になっているから。 フィクション きんいろモザイク 原悠衣 芳文社 かわいいは正義だ。 大事なことだからもう一度、かわいいは正義だ。痛勤電車で揉まれ、仕事でシバかれ、暗い欲望に惑いまくりの中年には、可愛い女子高生のゆるふわな日常が、ものすごく効く。ギスギス息苦しい空

    この本がスゴい!2014
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/12/01
    ノンフィクション以下の書籍はほとんど図書館にも。/“後悔のない読書にしたい。つまり、ゴミみたいな新刊ばかり追いかけて、時を費やすことのないように。”"「いつか読む」は一生読まない。"
  • まあるのブログ |

    【アウディ中古車購入を検討中?知っておくべきポイント】 中古のアウディを購入する際には、複数の重要なポイントがあります。まず、アウディは高性能な車であり、それに伴いメンテナンスコストも高くなる傾向があります。具体的には、定期的なオイル交換...

    まあるのブログ |