タグ

2016年9月6日のブックマーク (6件)

  • 「コーチャンフォー若葉台店」に驚いた!(今まで気付かなかったことに…) - I AM A DOG

    先日、20年来の友人宅にお邪魔してきたのですが、話題になったのがお互いの生活圏である稲城市トーク(なにぶん主婦と主夫の会話なもので)。今が旬の地域フルーツ話やら、新しくできたベーカリー、グルメスポットの情報交換をする中で、ふと「え? コーチャンフォー知らないの?」という話に…。 「コーチャンフォー」。私には「何それ初耳…」な名前なのですが、どうやら話を聞けば聞くほど私の生活圏内。というか何度も目の前を通り過ぎている場所なのです。具体的には京王線若葉台の駅前で、ヤマダ電機のお隣あたり。 うーん、今年もおもいきり何度かブログでネタにしてる場所だ…。 ということで、友人宅を後にして早速その足でやってきましたコーチャンフォー。 えっ、なにこれ…(笑) 多摩地区最大規模の複合型書店 「コーチャンフォー」は北海道釧路市に社を持ち、根室、釧路、北見、旭川そして札幌と北海道を中心に展開する、郊外型の

    「コーチャンフォー若葉台店」に驚いた!(今まで気付かなかったことに…) - I AM A DOG
  • 『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群 作者: 片田 珠美 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/06/20 メディア: KindleAmazon Kindle 楽天 7net の目次 序章 傲慢症候群とは? 第1章 今日も隣にいる「オレ様」族 第2章 暴走する人に共通する素地 第3章 悪の芽を育てる「最適」環境 第4章 個人にとどまらない恐怖の被害実態 第5章 あなた自身がつぶされないために 第6章 気がつけば予備軍かもしれない 『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 傲慢な人たち ここに注目・言葉・名言 傲慢症候群の症状 フィードバックがかかりにくい 現実を把握できない 取り入れたいと思ったこと あわせて読みたい 『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 おすすめ度 おすすめ

    『オレ様化する人たち あなたの隣の傲慢症候群』片田珠美 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • シンゴジラの生物学 - ZoaZoa日記

    現代文の大学入試などで、存命の作家の作品が使われる事がある。当然、入試後に原作者に著作使用の報告がいくのだが、その答えを見て原作者が「ええ?その解釈は違うんだけどなあ」とこぼす事はよくあるらしい。問題作成者としては、入試の前に「この解釈でよろしいですかねえ」と原作者に尋ねる訳にはいかないだろうから、なかなか難しい所である。というか様々な解釈できる作品の方がやはり名作は多いのであって、出題者を責める気にはなれない。あえて言えば、何とでもとれる中で正答をあえて考える受験生がちょっと気の毒に思うくらいである。 なんでこのような事を書いているかと言うと、庵野秀明監督・樋口真嗣特撮監督のシン・ゴジラが滅法面白かったからである。はっきりいって日映画史に残る大傑作となるだろう。とにかく、映像的にも言語的にも単位時間当たりの情報量が桁違いに多い。かといって、ある程度、情報をカットしても充分に楽しめるよう

    シンゴジラの生物学 - ZoaZoa日記
  • lesson04

    暑い時、エアコンをつけて部屋をすずしくするよね。 でもエアコンのリモコンを見ると「冷房(れいぼう)」というボタンのほかに、「除湿(じょしつ)」というボタンがあるのに気づいた? じゃあ、「冷房」と「除湿」っていったい何が違(ちが)うんだろう?

    lesson04
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2016/09/06
    "使わないほうがいいんじゃないー"吹いた。
  • 「人工知能がつくった映画予告編」と「人間がつくった映画予告編」を見比べる

  • ※要約「NHK サイエンスZERO 記憶のメカニズム」▽海馬の仕組み、神経新生とは?【2016年9月4日(日)放送内容】 - yonta64のテレビ番組ブログ

    サイエンスZERO「記憶のメカニズム」 2016年9月4日(日曜日)よる11時30分頃から放送された「サイエンスZERO」は、記憶のメカニズムについて。 「我思う故に我あり」は、人の心について説いた ルネ・デカルト(1596-1650)の有名な言葉。その心を考える時に欠かせない私達の「記憶」、人はどうやって出来事を記憶して思いだすのか? その正体が脳の神経細胞で起きる物理的な現象として捉えられるようになってきている。今、最先端の技術を駆使し記憶のメカニズムが次々に明らかになりつつあるという。 サイエンスZERO番組データ 【放送日時】 (再放送)2016年9月4日(日曜日)よる11時30分頃(30分) 【放送日時】 2016年2月28日 【放送局】 NHK Eテレ 【番組副題】 ”記憶”のミステリー~最新脳科学が解き明かす記憶の正体~ 【出演】 南沢奈央(「台を覚える事が多いので記憶に

    ※要約「NHK サイエンスZERO 記憶のメカニズム」▽海馬の仕組み、神経新生とは?【2016年9月4日(日)放送内容】 - yonta64のテレビ番組ブログ