タグ

ブックマーク / ameblo.jp/blog-kiccc (1)

  • 『マインドブラインドネスと言う言葉をご存知ですか?』

    マインドブラインドネスと言う言葉をご存知ですか? マインドブラインドネス(Mindblindness)は自閉症を 研究する人々には知られた言葉で、 人の心を読めないと言う意味で使用されています。 高機能障害の自閉症児は、ある種の知的な判断力は十分にあるが、 他の人が考えていることを推測しにくいと言うことから マインドブラインドネスが使われています。 例えば、 二人の子どもと先生の三人がおもちゃを使って遊んでいます。 先生が大声で「これはトラックだ、トラックだ」と叫んだ時に、 一般の子どもは先生が自分の遊んでいるおもちゃをトラックだと 言ったと理解しますが,自閉症児は自分のおもちゃをトラックだ と言われたと理解します。 他者の気持ちを理解したり推測したりする能力を得ることで、 私たちは自分と他者を切り離して考える力が身に付くだけに, 自閉症児の推測力が乏しい問題にはまだまだ謎が多いのです。

    『マインドブラインドネスと言う言葉をご存知ですか?』
  • 1