タグ

ブックマーク / e-words.jp (4)

  • フレーミングとは - IT用語辞典

    概要 フレーミング(framing)とは、枠組み、骨組み、組み立て、構成、構造、立案、構想などの意味を持つ英単語。動詞 “frame” (組み立てる、構成する)の名詞形で、物事の構成を組み立てることや枠(フレーム)に当てはめることを表す。分野や文脈によって具体的な意味は異なる。 写真や映像の撮影、絵画やイラストCGの描画、アニメーション作画などの分野では、被写体の位置や角度、構図などを検討し、決められたフレーム(枠)の中に何をどのように映すか(描くか)、何を映さないかを決定する工程をフレーミングという。 心理学などでは、人間のものの見方、捉え方が決まる過程をフレーミングという。客観的な情報や事実が同じでも「まだこれだけある」「もうこれしかない」といった心理的なフレーミングによって判断や行動が異なる現象を説明する際などに用いられる概念である。 flaming日語の外来語(カタカナ語)とし

    フレーミングとは - IT用語辞典
  • XPSとは - IT用語辞典

    概要 XPS(XML Paper Specification)とは、米マイクロソフト(Microsoft)社が開発した、電子文書を記述するためのXMLベースのマークアップ言語およびファイル形式。PDFに似た環境非依存の文書フォーマットで、2007年に発売されたWindows VistaおよびMicrosoft Office 2007から採用されている。 ワープロソフトなどで作成した文書をXPS形式で保存すれば、他のコンピュータ上でも機種やソフトウェア環境、フォント環境などに依らず製作時とほとんど同じように表示・印刷することができる。機能的には米アドビ(Adobe)社の「PDF」(Portable Document Format)に近いが直接の互換性はない。 XPSで文書を記述するための言語はXMLを元に作られたマークアップ言語となっており、Windowsの描画エンジンの一つであるWPF(W

    XPSとは - IT用語辞典
  • AD.JPドメインとは - IT用語辞典

    概要 AD.JPドメインとは、日を意味するJPドメインの種類の一つで、日のインターネットの運用に携わる事業者などに発行されるドメイン。 左から2番目のセカンドレベルドメイン(SLD)が組織の属性を表す「属性型JPドメイン名」の一つで、「AD」は “administrative” (管理上の)の略。株式会社日レジストリサービス(JPRS)が登録受付や管理を行っているが、登録資格などはJPNICが定めている。 JPNIC(日ネットワークインフォメーションセンター)はICANN/IANAから委託を受けて日国内で使用されるAS番号やIPアドレスなどのインターネット資源の管理を行う一般社団法人である。AD.JPドメインはその会員である通信事業者やインターネットサービスプロバイダ(ISP)などのために用意されたドメイン名で、JPNIC自身(nic.ad.jp)や会員事業者の運用するネットワー

    AD.JPドメインとは - IT用語辞典
  • DSLとは - IT用語辞典

    概要 DSL(Domain-Specific Language)とは、特定の作業の遂行や問題の解決に特化して設計されたコンピュータ言語。特定用途向けのプログラミング言語やマークアップ言語、モデリング言語などが該当する。 特定の領域や対象に関連する処理や定義の記述に特化した語彙や仕様を持つ言語のことを指し、C言語やXMLのように特定の用途や目的を持たない汎用のプログラミング言語やマークアップ言語などと対比される。 ただし、このような機能があればDSLであるとか、このような水準に達していれば汎用言語であるといったような厳密な基準や定義はなく、Webページの動的な生成に特化したDSLとして産まれながら、次第に機能が拡張され汎用的になっていったPHPのような例もある。 DSLには対象や領域ごとに様々な言語がある。各分野で特に著名な例としては、Webページ記述のためのHTML、スタイル記述言語のCS

    DSLとは - IT用語辞典
  • 1