タグ

ブックマーク / www.jotetsu.co.jp (1)

  • じょうてつのあゆみ 第1回

    定山渓温泉は、その昔"美泉定山"という山伏が発見したことから、その名が伝わっている。明治の初めごろ、定山渓は3軒の湯治場があり、農家や商店の散在する辺ぴな温泉集落であった。定山渓の途中にある石山から札幌軟石という石が掘り出され、その石を輸送するために明治42年に札幌石材馬車鉄道株式会社が作られ、札幌駅前から北5条通りを西へ進み、西11丁目通り(石山通り)を南進し石切山の北で豊平川を渡り、石山に至る延長12キロメートルの馬車鉄道が敷設された。定山渓への利用客もこの馬車鉄道に乗り、終点の石山で下車したあとは人馬をたよりに歩くしか方法がなかった。 やがて、札幌の発展と共に石切山から生産される石材をはじめ、豊平川流域の御料林から 伐出される木材、久原鉱業会社の豊羽鉱山から産出される硫化鉄鉱石、さらに豊平川水系に 開発される水力発電所建設用資材の輸送と、定山渓温泉への行楽客の輸送を目的として、大正2

  • 1