タグ

ブックマーク / ascii.jp (18)

  • 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)

    最新のアプリやサービスのニュースを書くのが仕事の筆者にとって情報の整理は永遠の課題だ。 もちろん書くことを仕事にしている人に限らず、氾濫する大量の情報を必要な時に取り出して利用したいという欲求は多くの人が持っているはずだ。 以前は手書きノートやファイルのような紙媒体に保存していた情報も、時代とともに完全にデジタルに移行し、EvernoteMicrosoft OneNoteNotionといったメモを作成することに特化したクラウドアプリを利用している人も多いだろう。 筆者はおそらく普通の人よりは多くのサービスに触れているはずだが、どれも帯に短したすきに長しに感じてしまい、複数のメモアプリに情報が散乱してしまっているのが実情だ。 そこで6月6日に日でも提供が開始されたグーグルの「NotebookLM」だ。 「AI駆動型のリサーチ、執筆アシスタント」と説明されているように、参照文献(ソース)

    情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)
  • ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法(ちょっとわかりづらいので解説)

    5月14日未明に発表された超絶高性能化したChatGPTの新バージョン「GPT-4o」は、無課金勢にも開放されると聞いて大喜びしたはいいけど、「なんか俺のChatGP、前のまんまなんだが……」というあなた。実はもうあなたも、すでにウワサのGPT-4oを使えるようになっています。 とはいえ、ちょっとばかり確認の仕方が分かりづらいので、簡単に解説しようと思います。 実はこんなとこにある無課金ユーザー向けのモデル選択 まず、いつものようにChatGPTのサイトにアクセスします。まだアカウントも持っていないよって方は、ここでは詳細は省きますので、どこかの情報を参考にしてちゃちゃっと作ってください。 ChatGPTのサイトにアクセスすると、下のような画面になるかと思います。

    ChatGPT無料ユーザーが最新の「GPT-4o」を使う方法(ちょっとわかりづらいので解説)
  • au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)

    sponsored セブンアールジャパンの西川氏とASRockの原口氏にコダワリを聞いてきた パソコンショップSEVENとASRockのコダワリが炸裂! Threadripper PRO 7995WX搭載BTOPC sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスも

    au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
  • Web制作のためのTumblrテーマカスタマイズ入門

    「Tumblrでサイト作って」そんなオーダーにももう困らない! 人気Tumblrテーマ「ZEN 2.0」「Apollo」の作者である佐野章核さんが、Tumblrを使ったサイト制作の方法を解説します。

    Web制作のためのTumblrテーマカスタマイズ入門
  • iPhoneで特定の人からの着信は常に音を鳴らす方法

    通常は、iPhoneをマナーモードにしていると、着信音は消音になってしまうので、大事な着信を逃してしまうことがあります。 大事な着信を逃さないよう、iPhoneの設定を変更する方法を紹介します。iPhoneでは特定の連絡先から着信があった場合に、マナーモード時でも着信音が鳴るように設定できます。

    iPhoneで特定の人からの着信は常に音を鳴らす方法
  • iPhone XS/XRの価格一覧+キャリアの販売モデルまとめ

    ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに加え、Apple StoreでもSIMフリー版が販売される新型iPhone。端末価格が出そろったので、あらためて整理した。 一括価格ではキャリア版はSIMフリー版より若干高め まずは基となる一括販売価格から。iPhone XS/XS Max/XRの3機種のうち、10月発売のiPhone XRについてはドコモとSIMフリーのみ価格が公表されている。 (税込) iPhone XSの一括販売価格 64GB 256GB 512GB ドコモ

    iPhone XS/XRの価格一覧+キャリアの販売モデルまとめ
  • iPhone XS&iPhone XRと過去のiPhoneのスペック詳細比較

    ついに発表された、iPhone XSとiPhone XR。従来モデルのiPhone XやiPhone 8に、まだまだユーザーが多いであろうiPhone 6/6sやiPhone 7なども含めて、現時点でわかる範囲でスペック表を作成しました! CPUが6コアのA12に! iPhone XS/XS Maxは防水性能が強化 まず、iPhone XSはiPhone Xの直系の後継機。5.8型有機EL搭載で、サイズもほぼ変わっていない。ただ、CPU機械学習に特化したコアも搭載するA12になったほか、防水・防塵性能はIP68へと強化され(従来はIP67)、格的な防水性能になっている。 iPhone XS Maxは、そのiPhone XSの画面をさらに大型の6.5型有機ELにしたモデル。画素密度はiPhone XSと同じ458ppi、つまり画面解像度も2688×1242ドットと高くなっている。 両モデ

    iPhone XS&iPhone XRと過去のiPhoneのスペック詳細比較
  • 仕事が捗ること間違いナシのお役立ちiPhoneアプリ10選 (1/5)

    アドレス交換 作者:Takashi Wada 価格:無料 iPhone間はAirDrop、Android間はビームで連絡先やURLといったデータを送信できるが、異なるOS間の壁はいまだ分厚い。TwitterLineQRコードを表示する機能を持つも、メールアドレスや電話番号のみを交換するシーンは、なぜかいまだに貧弱なままだ。というわけで、念のためインストールしておきたいのが、任意の内容のQRコードを表示できるこのアプリ。純正カメラでQRコードに対応している端末もあり、QRコード読み取りアプリを入れている人も多いと思うので、相手が異なるOSのときに連絡先を交換する手段としてオススメだ。

    仕事が捗ること間違いナシのお役立ちiPhoneアプリ10選 (1/5)
  • iPhoneを購入したら最初に入れるべきアプリ10選 (1/5)

    スマホを買ったら必ず入れたい オススメ定番アプリ 新生活シーズンも2ヵ月が経過し、新しい環境にも慣れてきた頃だろう。仕事や学業が軌道に乗りつつあり、空き時間にスマホをイジる余裕が出てきた人も多いのではないだろうか。そんなときに使えるアプリや楽しめるアプリが入っていると、有意義な時間を過ごせるもの。今回は久々のiPhoneアプリ特集。第1回は日常生活に役立つアプリを紹介する。 ※アイコンをクリックすると、そのアプリの紹介に飛びます。 ※アイコンの横の文字をクリックで、ダウンロードサイトにアクセスします。

    iPhoneを購入したら最初に入れるべきアプリ10選 (1/5)
  • サンプルあり!有名サイトに学ぶ、いま取り入れたいUIデザインのアイデア

    もっとわくわくするような Webサイトに! 海外の有名サイトをお手に気持ちいい演出方法を学びましょう。 Webは大きく様変わりしています。テキストだけのシンプルなWebサイトから、サイトで情報を伝達するだけでなく、モダンで快適に閲覧できてワクワクするユーザーエクスペリエンスが求められています。 フォントの組み合わせから、インパクトの強いアニメーションやディープなインタラクションまで、視覚的におもしろいコンテンツの制作はデザイナーや開発者の腕の見せどころです。 この記事では、マイクロインタラクション、ホバーアニメーション、CSSグラデーション、CSS変形(transforms)をうまく使って視覚的なおもしろさを演出し、ユーザーをアクションへと導くサイトをいくつか紹介します。インタラクションを通じた直接的な仕掛けや、ユーザーが気づかないほどさりげないエフェクトなど、大切なのはユーザーを楽しま

    サンプルあり!有名サイトに学ぶ、いま取り入れたいUIデザインのアイデア
  • CSS初心者が混乱しがちな7つの単位の意味と違いをしっかり理解しよう

    「なんとなく」で使っていませんか? CSSではいろいろな「単位」でサイズや余白を指定できます。それぞれの単位の違いを理解して使えれば、「なぜかずれる」といったトラブルも防げます。 CSSには、margin、padding、line-height、font-sizeといったさまざまなプロパティがあります。プロパティでは異なる用途に対応するために長さを指定する単位がたくさんあります。問題は、CSSプロパティに別の単位で同じ値を設定しても、実際に表示される大きさが異なりうまくいかないことあることです。たとえば要素のwidthプロパティやheightプロパティの設定でビューポートの幅や高さを基準にすると、使える単位はvh、vw、vmin、vmaxだけです。 この記事では「長さの単位」と、フォントサイズに適用したときの影響を解説します。 ピクセル単位(px) ピクセルはサイズを固定する単位です。1ピ

    CSS初心者が混乱しがちな7つの単位の意味と違いをしっかり理解しよう
  • これはすごい! メディアクエリなしでレスポンシブを実装するCSSトリック5選

    メディアクエリーのようにビューポートではなく、コンテナの幅に応じてレイアウトを柔軟に調整するテクニックを紹介。calc関数を上手に活用した、マニアックなCSSトリックたちです。 はじめに、タイトルとは裏腹にこの記事は、メディアクエリ不要論を唱えたり、メディアクエリを批判したりするものではないことを伝えておきます。メディアクエリはとても使い勝手が良いので、私はいつもいろいろなことに使っています。とはいえ、メディアクエリでレスポンシブWebデザインにおける課題すべてを解決できるわけではありません。 要素の配置はビューポートではなくコンテナの寸法に基づいて変更するのが望ましい場合がよくあります。この課題を解決するためにエレメントクエリのコンセプトが誕生しました。とはいえエレメントクエリは実際まだ納得のいくものになっていないので、Mat Marquisはこのコンセプトにおける課題を示し、改良してc

    これはすごい! メディアクエリなしでレスポンシブを実装するCSSトリック5選
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/03/28
    メディアクエリなしでレスポンシブ対応できるんだ
  • iOS風すりガラスだけじゃない!backdrop-filterのすごいCSS実装アイデア

    iOSのすりガラスのような効果をWebでデザインで導入したい。そんなときに便利なbackdrop-filterプロパティを知っていますか? ブラウザーの実装はまだイマイチですが、おもしろい使い方ができそうですよ。 W3CのFilter Effects Module Level 2で導入された、CSSのbackdrop-filterプロパティについて解説します。特に構文、ブラウザーの対応、応用方法を取り上げます。 デモを含め、記事中のすべての画像の出典はPixabay.comです。 Backdrop-filterは従来のfilterプロパティとは別物 CSSフィルターのことは、よく知っているでしょう。おさらいをするなら『Photoshopはもういらない?明度も彩度も超手軽に変えられるCSSフィルターがスゴい』がおすすめの記事です。 従来のfilterプロパティは指定した要素にぼかし(blur

    iOS風すりガラスだけじゃない!backdrop-filterのすごいCSS実装アイデア
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2017/01/17
    これ面白そうだな
  • 2016年話題になったWeb&UXデザイン関連記事ベスト20、気になる1位は…?

    せっかく最高のアプリを作ったのに、デザインがイマイチイケてない。ちょっと気をつけるだけでデザインのクオリティが一気にアップする、余白恐怖症解消のすすめ。 【第2位】ノンデザイナーがもっと知りたい!センスより大切なデザイン心理学のルール+3つ 「購入ボタンは緑色がいいって専門家が言っている」「いや、Amazonのオレンジだ」なんて不毛な議論をしていませんか? ディレクターやエンジニアにも役立つ、Webデザインで使える心理学のルールを3つ紹介します。 【第3位】UIデザイナーの私が4年間で学んだ、ダッシュボードのデザインで大切な26のこと

    2016年話題になったWeb&UXデザイン関連記事ベスト20、気になる1位は…?
  • カード型はもう飽きた!? SVGとCSS3で変わるWebレイアウトの最新トレンド

    カード型、タイル型などのグリッドをベースにしたレイアウトに、曲線や斜めを取り入れるのが最近のWebデザインのトレンド。CSS3やSVGを使った実装方法と合わせてトレンドを取り入れるヒントをお届け。 Webサイトは基的に長方形がベースになっています。 もちろんこれには理由があります。古代から伝わった粘土板、パピルス、のように、Webサイトも文字、言葉、文章が詰まった行でほとんど成り立っています。同様に、写真も長方形です。長方形の「れんが」で長方形の「壁」を作るのは理にかなっているのです。 Webサイトを組み立てるたくさんの「ブロック」は初期設定で長方形に形作られています。開発者なら、<div>、<article>、<sections>要素やその他の似たようなコードタグの話だと分かると思います。 CSS3以前は、違うシェイプを作るのにビットマップ画像をWebデザインに挿入する必要がありまし

    カード型はもう飽きた!? SVGとCSS3で変わるWebレイアウトの最新トレンド
  • これは便利だ!CSSでイラレみたいに行揃えを調整できるtext-align-lastを覚えた

    最後の行だけ右揃え(または左揃えに)して! なんてときにはCSStext-align-lastプロパティがちょっと便利です。知らなかった方はこちらの記事でどうぞ。 ときに、ほとんど気づかれないようなささいな箇所がユーザー・エクスペリエンスを左右するものです。そのささいな箇所には、Webページの見出しに追加されたテキストシャドウや適切な行間も含まれます。 その点、text-align-lastプロパティは役立つものです。段落の最後の行または強制改行の直前の行をどのように配置するかを指定します。段落の最後の行は通常、1行を埋めるための十分なテキスト量は用意されません。だからこそ、text-align-lastプロパティは重要なのです。違いに気づくか気づかないかくらいの違いですが、Webサイトの全体的な見栄えを改善するものなのです。 この記事は、text-align-lastプロパティのすべて

    これは便利だ!CSSでイラレみたいに行揃えを調整できるtext-align-lastを覚えた
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2016/07/26
    これ知らなかった!
  • なぜいまさら「ブログ」なの?KDDIウェブに聞く新サービスの狙い

    KDDIウェブコミュニケーションズは新たなブログプラットフォーム「g.o.a.t(ゴート)」を5月11日、発表した。4月1日付けで代表取締役副社長に就任したばかりの高畑哲平氏が陣頭指揮を執る代表“肝いり”の新サービスだ。レンタルサーバーの「CPI」の事業部長、ホームページ作成サービス「Jimdo」の事業責任者を歴任してきた高畑氏。海外ではMedium、国内ではnoteが盛り上がりを見せつつあるとはいえ、いまなぜこのタイミングでブログプラットフォーム事業に参入するのか。狙いを聞いた。 「格好つけたって、いいじゃない」 g.o.a.tは、「Greatest Of All Time=史上最高」を意味する英語のスラングから付けられた。“後にも先にも、これ以上に優れたものは出ないと思えるほどすばらしい”ブログプラットフォームを目指して作られたというg.o.a.tは、日発のWebサービスとは思えな

    なぜいまさら「ブログ」なの?KDDIウェブに聞く新サービスの狙い
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2016/05/11
    気になる。面白そう。
  • 1