タグ

2017年6月28日のブックマーク (12件)

  • 教養を高められない付き合いは恋愛だとしても無駄だ - heartbreaking.

    有益な情報や知識をもたらす付き合いと、何も得られない付き合いがある。 誰かと一緒に過ごすということは、お互いが得てきた知識の共有が出来てこそ意味があるのだと思う。それがないなら、一緒にいる意味がない。 同じような話ばかり繰り返すような人と一緒にいても何も得るものがないだろう…… 自分と同レベルの人と一緒にいるのは確かにラクだが、だんだん自分が馬鹿になってきているのを感じる。 そういった意味において、今一人で生きている人は賢いのだと思う。 何も知識を得られない付き合いの中で、同じ人と、同じような話ばかりを繰り返して、人生の無駄な時間を過ごしているのなら、それは死んでるも同然だ。 誰かと一緒に過ごすことが必ずしも幸せとは限らない。もしかしたら一人で生きていたほうが幸せなのかもしれない。 最近、性欲がめっきりない。 恋愛も、セックスも実は今はそんなに興味はなくて、当はもっと勉強したい。働きたい

    教養を高められない付き合いは恋愛だとしても無駄だ - heartbreaking.
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    得る愛と与える愛があるとしたら、僕は愛を与える相手といたほうが安らかでいられる。相手から与えられる愛であるなら相手から無償で与えられるのでなければ息苦しくなる。最近与えられることのほうが多いんだけど。
  • 建築士であると言う事 - 借金地獄な人生だけど自業自得

    仕事が忙し過ぎて、会社に住んでるんだか家に住んでるんだか解らない生活になってるこてつです。会社帰りに「行ってきます」って言えてしまえたら末期症状です。 毎日借金の話ばかりしてると悲しくなるので、今日はこてつの仕事に触れてみます。偏った性格の持ち主の独り言です。 タイトル通り、こてつは建築士です。俗に言うハウスメーカーで時には営業マンとして、時には設計担当として二足のわらじを履いた位置付けで仕事をしています。 大学から建築を学び、この道だけで生計を立てる事20年強。いわゆる建築馬鹿ってやつです。そんな建築馬鹿が永くやってきたからこそ言える事。 「この仕事が楽しくて仕方ねぇ!」 すいません。いい間違えました。 仕事は嫌いです。 楽しくて仕方ないのは、お客さんと一緒になって理想のマイホームに向けて、そこでどんな生活をしたいかとか、趣味はどうだとか、お子さんをどう育てていこうかとか、おじいちゃんお

    建築士であると言う事 - 借金地獄な人生だけど自業自得
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    クリエイティブな仕事は辛い環境を忘れさせてくれることもあります。かく言う私もエンジニアでした。
  • 赤いネオンのお店が忘れられない - 借金地獄な人生だけど自業自得

    君に会わなくなってから、 早いものでもう4ヶ月以上になる。 それからの僕はと言うと、 すっかり生きた屍のようになってしまった。 君の存在が如何に大きかったか。 今更ながらに改めて、それを痛感している。 通い慣れた赤いネオンの君のお店。 月に二、三度は通ったお店。 以前に宣言した通り、ブラックリスト入りしてからは一度も通っていない。 辛い決別ではあるが、借金地獄からの立て直しの為、僕が勝手に決めた事。 あんなに近くに感じた君のお店。赤いネオンの君の店を通り過ぎる度に君の事を思い出す。 沢山のお客さんが集まる人気者の君にとっては、気づきもしないどうでも良い事実である。 君は僕のそんな気持ちとは関係無く、今まで通りに男の能を受け入れているのであろう。 これは失望感ってやつか? 焼か?独占欲ってやつか? ただただ、思い出だけがフラッシュバックする。 そこは、店内に入った瞬間から独特な香りが漂う

    赤いネオンのお店が忘れられない - 借金地獄な人生だけど自業自得
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    僕はまだたまに自分で外食できる程度の裁量は持たされているので、大分恵まれてますね。やっぱり養育費負担が重いんでしょうね。
  • 欲しい物が手に入らなくても - 『かなり』

    どうも、坂津です。 運の良し悪しや、遭遇する幸運や不運、訪れる奇跡や降りかかる悪夢。 我々は、単純な物理現象として知覚される事象に対し、それを良いとか悪いとか言うフワフワした基準で分類による区別カテゴライズしようとします。 しかし物事は捉え様によっていくらでも解釈を変えることができます。 もちろん、どうしようもないような不運ハードラックと踊ダンスっちまうこともあるでしょう。 そんなときは素直に嘆いて正直に悲しんで真っ直ぐに落ち込めば良いんです。 でも、我が身に起こった事象のほとんどは、考え方次第で幸運ラッキーにすることができます。 我々はまさにWheel of Fortuneホイール オブ フォーチュン ~運命の輪~ の中に居るのです。 そう、「幸運ラッキー」でも「不運ハードラック」でもありません。 同じWheel of Fortuneホイール オブ フォーチュンにも、美しい女神と荒々しい

    欲しい物が手に入らなくても - 『かなり』
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    坂津さんの前向きの姿勢、見習わなくちゃいけませんね。
  • そういえば、日高屋の中華そばは未だ食べてませんでした(汗)…… - 涅槃まで百万歩

    もう十年以上前から頻繁に利用している、中華堂『日高屋』。でも、よくよく考えてみると、その主力商品の一つである『中華そば』は、未だにべたことがありません……。理由は、お値段が三百九十円の『中華そば』って、ちょっと安過ぎますよね。なので、お値段の安さからまったく味を期待していなかったこともあり、このメニューの存在すら忘却しておりました(汗)。 でも、たまたま蔵前近辺の『日高屋』の店舗の前を通りかかった際に、ガラスケースを覗いて……。 その存在を思い出しました(笑)!!! ちょうど午後三時を回ったおやつ時ですので、軽くべてみようかと思います。では、さっそく注文して……。 五分ほどで配膳されてきた『中華そば』がコチラ、ほのかな魚介系の出汁の香りが欲をそそります!!! スープは少々濁りのある印象のお醤油色、麺は中細の縮れ中華麺ですね。その麺の上には、メンマにチャーシューが三切れほどトッピング

    そういえば、日高屋の中華そばは未だ食べてませんでした(汗)…… - 涅槃まで百万歩
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    幸楽苑の中華そばが290円でなくなった今、日高屋の390円はチェーン最安ですが、意外と侮れません。時々利用しています。
  • 読書感想文の雑感① - w a k u r a b a

    きなこ(id:kinako222)さんの、こちらのエントリーを読んで はてなブログに投稿しました #はてなブログ 国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこのスッキリ生活https://t.co/Fc39SDT0AP pic.twitter.com/v4jQBD5nxc— 野きなこ🐱はてなブログ (@kinako22neko) 2017年6月27日 感想文ねー…ロクな指導も出来ないくせに国語教師やってるやつ多過ぎだと思う。←偏った意見 / “国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこのスッキリ生活” https://t.co/6kBCl0u6su— たんぽぽ (@tanpopo09123) 2017年6月27日 昔の事をいろいろと思い出し、イラっとしてブクマをしてしまった…… すると、このブコメにたくさんの星がついた。 皆もかつては読書感想文の

    読書感想文の雑感① - w a k u r a b a
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    きなこさんのエントリーはきちんと指導されていて、本人も納得して直しているので、そんな先生も居るんだと感心しました。子供の感性は教師の想像力の範囲をはみ出しますが、大抵の先生はその芽を摘んでしまいます。
  • 銀座の老舗かりんとう店「たちばな」で初めてのお買いもの - 言いたいことやまやまです

    九州から客人が来ることになり、手土産をさがすことになった。 せっかくなら、東京でしか手に入らないものを贈りたい。そこで思いついたのは、銀座のかりんとうの老舗「たちばな」のことだった。黒と朱色のきれいな缶に入ったかりんとう、べ終えてからも楽しめる。なにより、お取り寄せすることができないというのがいい。 …というのは全部、松浦弥太郎さんの著書「くいしんぼう」からの情報。銀座OLをはじめて3年は経つが、いまだ「たちばな」に立ち寄ったことは一度もなかった。 「銀座の老舗でお買い物」というイニシエーション 開けて、べて、大満足…贈り物は自分のためのものでもある お店情報 「銀座の老舗でお買い物」というイニシエーション 有名人にはオーラがあると言うけれど、お店もそうなんだと思う。こじんまりとした店構えに、かすれた文字で書かれた、営業時間を記す看板。そっけないディスプレイ。お子様気分の抜けない私には

    銀座の老舗かりんとう店「たちばな」で初めてのお買いもの - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    老舗って、緊張させるようなお店とやたら気さくなお店とあります。銀座の老舗だとやっぱり緊張しちゃいます。
  • http://mamashizue.hatenablog.com/entry/2017/06/28/%25E3%2583%258F%25E3%2582%25A4%25E3%2583%258F%25E3%2582%25A4%25E5%2589%258D%25E9%2580%25B2%25EF%25BC%2581

    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    うちの子、9ヶ月で歩きはじめましたから。体重軽めで骨がしっかりしている子だと歩くまではかなり早いと思いますよ
  • 塊肉を塩に埋めて焼く調理法「塩釜焼き」は自宅のオーブントースターでつくれる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    マンガなどで見るあこがれの調理法「塩釜焼き」。 筆者は茄子が出てくる某マンガで見て、べたい! 作りたい! と思ったものです。 マンガに影響を受け続ける人生です。 あこがれの塩釜焼き。 それは肉や魚を塩の塊で包んでの蒸し焼き。 ああもう想像するだけでおいしそう。 しかしこれを作るには大きなオーブンが必要なんじゃないか、ウチでは調理できないんじゃないか。だってウチにあるのはオーブントースターなのだもの。 オーブンとオーブントースターの違い オーブン   ・広い(熱源が遠い)・温度調節ができる ・高価 オーブントースター   狭い(熱源が近い)・温度はワット数で調節 ・安価なものもある オーブントースターの方がちょっと不自由なので難度が高そうに感じるんですよね。 でも、それしか道具がないなら、それでやってみるのが『メシ通』魂です。そんな魂、初耳ー。 遠くから憧れていただけのアレをオーブントース

    塊肉を塩に埋めて焼く調理法「塩釜焼き」は自宅のオーブントースターでつくれる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    重量比が明確に示してあるので参考になります。
  • ルーから作るスパイスビーフカレー。スパイス黄金比率の本がお気に入り。 | ゆるりまあるく

    分量は書けませんので、雰囲気だけ作っている様子をご紹介しますね。 ちょっとレシピと違うところもありますから興味ある方は是非、もご覧ください。 ☆  ☆  ☆ まずはお肉を切って塩コショウします。今回は200グラム。当はこの1.5倍のレシピだけど、このまま作りました。ややこしいので、これ以外の材料はレシピ通りにしました。出来上がりは美味しかったけどやはりお肉は少なかった。 玉ねぎを切って炒めました。には「フレーク状になるまで炒める」とありましたがこれがなかなか大変。予想はしていましたけどね。写真も掲載されていますがなかなかの状態です。すごい。 私の方は20分炒めてこの状態。出勤の時間があるのでこの辺りまでにしました。出来上がりは、うん、十分美味しかったですよ!でも当はもっとです。 お肉を入れて炒めました。いい香り。 赤ワインを入れて煮込み、アルコールを飛ばしました。 いい色になってき

    ルーから作るスパイスビーフカレー。スパイス黄金比率の本がお気に入り。 | ゆるりまあるく
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    調合のカレー粉を使う場合、クミンとカルダモン(それぞれパウダーで可)を追加すると本格的な香りになってきます。好みでコリアンダーやフェンネルも入れると良いですよ。辛くするならチリパウダーと黒胡椒です。
  • アラフォー理系女子がコラーゲンを飲みはじめたはなし - 感想文

    今週のお題「もしも魔法が使えたら」 コラーゲン。 皮膚の弾力性や強度に役立っている 引用元:コラーゲン - Wikipedia らしいコラーゲン。 年齢とともに体内生産量が落ちるらしい コラーゲン。 引用元:http://sports119.jp/fiber-protein ということで。 世には、コラーゲン製品が大量に出回ってるじゃないですか。 飲むコラーゲン。 べるコラーゲン。 塗るコラーゲン。 当方こう見えて 一応、リケジョのはしくれなわけでして。 ふっ。 コラーゲンってタンパク質だよ? タンパク質って、超巨大分子だよ? べたって飲んだってどーせ、胃や腸でぜーんぶアミノ酸に分解されてから吸収されるんだよ? いっくらコラーゲンの材料のアミノ酸とったって、それがコラーゲンに再合成されるとも限らない・・・ってかむしろ、コラーゲンの体内生産量が落ちてるんだったら、そのアミノ酸、コラーゲン

    アラフォー理系女子がコラーゲンを飲みはじめたはなし - 感想文
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    鶏皮が良いよ。安いし。
  • 食レポ レトロな喫茶店 伯爵でエビピラフセット - 今日のごはんは何にしようかな 

    昭和っぽい喫茶店って良いですよね。ドリップコーヒーと、サンドイッチとかエビピラフのセットで無駄に時間を潰すのが好きです。 巣鴨 伯爵 メニューはこんな感じ スパゲティセット ピラフセット 店内 エビピラフ 後のコーヒー 過去のレポ 巣鴨 伯爵 山手線の北側、駒込、巣鴨、大塚あたりは、そんな喫茶店が探さなくても目に入ってきます。巣鴨駅前の伯爵もそんなお店。 今までは、飲み物だけか、せいぜいケーキセットでしか入ったこと無いのですが、今回はちょうど晩御飯の時間帯だったので、ご飯物のセットにしてみたいと思います。 メニューはこんな感じ セットメニューは店外の看板にも出ていますので分かりやすいですね。スパゲティセットとピラフセットは850円のようです。まぁまぁお手頃なお値段です。 店内のメニューを見たら、この他にサンドイッチのセットもあって、それだと、種類によって700円から750円でした。 ス

    食レポ レトロな喫茶店 伯爵でエビピラフセット - 今日のごはんは何にしようかな 
    take--chan
    take--chan 2017/06/28
    昭和レトロな喫茶店、時間がゆっくり流れる感じが好きです。