タグ

2011年11月29日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞の報道【原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘】に対し事項の確認と私見

    一つの記事に含まれる内容と背景が膨大だと、表面的に切れ切れにしか見えないことになる。センセーショナルな内容だけが浮き上がるが、それのもとになる情報を解きほぐしてみたい。

    朝日新聞の報道【原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘】に対し事項の確認と私見
  • 「片瀬久美子氏の付録への疑問」を読む - 発声練習

    片瀬久美子氏の付録への疑問(その1)について、片瀬久美子氏の付録への疑問(その6)-議論の姿勢についてがはてなブックマークの私のお気に入りに出ていたので、どんな痂疲瑕疵があったのだろうと思って読んでみた。読んだ感想としては、基的に片瀬さんのTwitterでの語り口が好きでないということを言いたかったのだ理解した。 片瀬さんとburveyさんの科学研究の組み立て方−アップルペクチン(ビタペクト)論文の検証付きに関する意見の相違についてはぜひ双方とものまとまった指摘が読みたい。 O-157問題 片瀬久美子氏の付録への疑問(その2)─O157の問題 もうダマされないための「科学」講義の236ページ〜237ページ記述 作り方のレシピを見ると、色々なカビを含む雑菌が繁殖しそうである。それをまだ抵抗力の弱い子どもに放射線対策として与えでもしたらと想像すると、とても心配である。肺に吸入した場合、肺炎に

    「片瀬久美子氏の付録への疑問」を読む - 発声練習
  • 例の釣り青年の死について放射線の影響の可能性はゼロでないと言う人に根拠を聞いていたらおっさん呼ばわりされた件

    釣り好きの青年が白血病で亡くなった件について、 (経緯のまとめ記事→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/29/news100.html) (ご友人によるデマ認定記事→ http://blog.ap.teacup.com/bouken/174.html) 放射線の影響である可能性はゼロでない、と主張する方にその根拠を聞いていたところ、今度はおっさん呼ばわりされました。 続きを読む

    例の釣り青年の死について放射線の影響の可能性はゼロでないと言う人に根拠を聞いていたらおっさん呼ばわりされた件
  • 場合別:「やり方がわからない」の言い換え方法 - 発声練習

    はじめに お願いだから研究室でだけでも、当にやり方がわからないときだけ「やり方がわからない」と言ってください。そうじゃないと、面倒なんです。 実行するのが面倒なのでやりたくない場合 「私は、目的を達成するために何をどうやるのかは理解しているんですが、それを実行するのは面倒なのでやりたくないんです。別の効率的な方法がありませんかね?」と言いたいのを「やり方がわからない」と言う危険性は何があるかというと。 既にやり方を説明していたり、そのやり方が自明のことだったりすると「こいつバカだな」と思われてしまう やり方を説明された後、「はい、それをやるのは理解しています」と言うと「こいつ、俺を試したのか?」とか「こいつ、俺をバカにしているのか?」と思われてしまう。 当に知りたい「別の効率的な方法」にたどり着けない可能性がある(それを求められているとは思わないので)。 どう言い換えるか?「〜をやると

    場合別:「やり方がわからない」の言い換え方法 - 発声練習
  • 【続編】菊池誠(kikumaco)さんが被曝健康被害デマについて解説

    Nori Ubukata @ubieman @kikumaco 質問です。被曝量の微量、低量という線引きの数字って公式なものはどこで参照出来ますか? 検索したんだけど、見つける事が出来なかったので、もしご存知でしたら教えてください。 2011-06-15 21:41:10 あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco @ubieman 普通は累積100mSv以上でないと発ガンリスクの増大も確認されないので、100mSv以下を低線量と呼んでいると思います。ただ、公式なものはどうかな。ICRPかな・・・ 2011-06-15 21:43:13 Nori Ubukata @ubieman @kikumaco 8年間50mSvを被曝し、29歳で白血病で亡くなった浜岡原発作業員が被曝による労災死を認められた、4年間70mSvの被曝で癌を発症して亡くなった方の記事などを最近読んだので、累積100mSv以

    【続編】菊池誠(kikumaco)さんが被曝健康被害デマについて解説
  • 早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」

    事故直後からGeでスペクトルのデータを取っていた。福島のセシウム汚染は3月21日以降とわかった。また、ホールボディーカウンターの統計誤差と検出限界が出たらめであったことも発見。

    早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」
  • fukuwhitecat さんのICRPダイアログセミナー実況まとめ

    うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog ICRPダイアログセミナー:ジャック・ロシャールを座長として、地元の声を聞き、ICRPの持つ情報、教訓、ノウハウを、どのように福島原発事故に投入するか、の検討。これから長い戦いへのキックオフとみなされる。何度も言うが、ICRPを色眼鏡で見ないで欲しい。組織というバイアスで。 うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog ICRPダイアログセミナー:1日目は地元の各種職種(行政、流通、農業など)の意見を傾聴し、それに対していかなる提言、助力が出来るか、の見極めに費やしている。 うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog ICRPダイアログセミナー:ロシャールによる1日目のポイント整理。今後必要なもの。〇放射線に対するクリアな理解に対する助力、〇除染の方向性、汚染廃棄物の行方に関して地元でのコンセンサスをどう得るか、〇住民が参加

    fukuwhitecat さんのICRPダイアログセミナー実況まとめ