タグ

2020年7月29日のブックマーク (29件)

  • アイマス360開発スタッフのつぶやきまとめ

    ぼや @boyahina アイマス15周年らしいので、360版アイマスプログラマーとして、私のかかわりをツイートしてみようかと思う。まぁ、今までもぽろぽろ書いてたから新ネタはないかもしれないけど。ただ、今日はDDRプレイに行きたいからw、夜から明日ねw 2020-07-25 08:14:42 ぼや @boyahina アイマスのアーケードって360開発開始と同じ年なんだ。もっと前かと思ってた。 私は 2005 年、北米・欧州版PSPミュージアム(バトルコレクション)を作ってた。これは元受けがT社(アレンジ版担当)で、オリジナル版をA社と私が所属したバンナム技術部で担当していた #アイマス15th 2020-07-25 09:07:41 ぼや @boyahina で、他のスタッフが「アーカイブチーム」としてオールドタイトルのPCへの移植をしていた物を、私が技術部側で取りまとめとしてPSPへ移

    アイマス360開発スタッフのつぶやきまとめ
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    原作付きじゃ無いナムコアーケード発IPでまだ続いてるの鉄拳・ソウルシリーズ・アイドルマスター・太鼓の達人・もじぴったん・ドリラーくらいか。
  • PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 - AUTOMATON

    ホーム ニュース PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 ※2020年10月13日、メタルギア公式Twitterアカウントが、核廃絶イベントは不正行為により発生したものであるとの調査結果を伝えた。記事タイトルも、その点を強調するよう変更。記事文のUPDATE文は、ページ下部記載 【原文】 PlayStation 3版『メタルギアソリッドV ファントムペイン』の核廃絶イベントが7月27日に発動したようだ。同イベントは2018年2月、「サーバー側が不正な値を受信」したことによって誤発動したケースはあったが(関連記事)、正規ルートで流れたのは今回が初めて。つまり、イベント発動条件である「プラットフォーム別のサーバー上からすべての核兵器が廃棄され、総核兵器数がゼロになる」が満たされた。2015年9月のゲー

    PS3『メタルギアソリッドV』の核廃絶イベントが、正規ルートで初めて発動か【UPDATE 不正行為によるイベント発生との調査結果】 - AUTOMATON
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
  • 【国内感染】29日 1264人の感染確認(30日午前0時現在) | NHKニュース

    29日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は、東京都で250人、大阪府で221人など、全国で1264人となり、一日の感染者が初めて1000人を超えました。また、岩手県で初めて、2人の感染が発表され、全国47の都道府県すべてで感染が確認されました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め3万3508人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて3万4220人となっています。また神奈川県、埼玉県、大阪府、東京都であわせて4人が死亡し、亡くなった人は、国内で感染した人が1006人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1019人です。 ( )内は29日の新たな感染者です。 ▽東京都は11861人(250) ▽大阪府は3651人(221) ▽神奈川県は2354人(70) ▽埼玉県は2196人(53) ▽福岡県は1635人(101) ▽千葉県は1562人(49) ▽愛知県は1452人

    【国内感染】29日 1264人の感染確認(30日午前0時現在) | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    爆増来ちゃったー。
  • 早めの避難 けが人なし 最上川氾濫の大石田町 | 大雨 検証 | NHKニュース

    今回の記録的な大雨で山形県内では住宅の浸水など大きな被害が発生しましたが、住民たちは早めの避難を心がけ、実行に移しました。 最上川が3か所で氾濫した大石田町では、1028世帯、3000人あまりに避難指示が出され、4人に1人が避難所に避難しました。 町のほぼ全域が断水し、浸水被害を受けた住宅も100棟以上に上りましたが、けが人は1人もいませんでした。 町は最初の氾濫が起きた時間帯の5時間以上前、28日午後6時すぎに流域の地区の住民に「避難勧告」を出し、午後7時半に、「避難指示」へと切り替えました。 災害への対応に当たった大石田町総務課の高橋慎一課長は、「最上川と同じように急流として知られていた熊県の球磨川が、短時間で氾濫した最近の災害も参考に、早めに避難勧告を出した。水位の上がり方が尋常ではないと感じ、空振りになってもかまわないと、早めに避難指示に切り替えた」と話しています。

    早めの避難 けが人なし 最上川氾濫の大石田町 | 大雨 検証 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    さすがにみんな早めに避難しました
  • 維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム

    維新、尊厳死PT設置へ 2020年07月29日17時13分 日維新の会の馬場伸幸幹事長は29日の記者会見で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の嘱託殺人事件を受け、政務調査会に尊厳死を考えるプロジェクトチーム(PT)を設置すると発表した。また、ALSを患うれいわ新選組の舩後靖彦参院議員が「生きる権利」の大切さを訴えるコメントを公表したことに関し、「議論の旗振り役になるべき方が議論を封じるようなコメントを出している。非常に残念だ」と語った。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    長谷川氏が突然あんな事言い出した理由
  • 「なんでそんなところに?」ラトビアに日本の神道に似た宗教や神社があるのがエモすぎる

    リンク Wikipedia ルアクステネ神社 ルアクステネ神社 (ラトビア語: Lokstenes svētnīca)はラトビア共和国プリャヴィニャス県クリンタイネ郡にあるラトビア神道の宗教施設。通過儀礼と年間神事が斎行される聖地である。 社殿はプリャヴィニャス県クリンタイネ郡のリエプカルニ製パン工房・喫茶店付近のダウガワ川の島に鎮座し、ルアクステネ砦丘に因んで名づけられている。境内は船着場、手水所、参集広場、祖霊碑、太陽門と社殿を含む。主な寄進者となっているリエプカルニ製パン工房経営者Dagnis Čākurs氏が年を取るに連れ、魂と死の必然性に思 1 user

    「なんでそんなところに?」ラトビアに日本の神道に似た宗教や神社があるのがエモすぎる
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    最初が再興なのか新興なのか怪しいが、復活?の過程で日本神道は参考になってる感じ/神道も道教とかから影響されてるしな。あと神仏習合/日本神道のすごい所は場所と建物に関しては古いまま残ってる点が多い事かと
  • 東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに250人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、家庭内で感染した人が28人と感染経路が分かっている濃厚接触者の内訳の中で最も多くなっています。 このうち20代と30代は合わせて160人と64%を占め、40代と50代は合わせて56人で22%を占めています。 250人のうち、およそ35%にあたる88人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ65%の162人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 また濃厚接触者のうち、最も多かったのが家庭内での感染で28人でした。夫婦間や祖母から孫、それに、20代の外国人男性がホームステイ先の一般家庭で感染するなどのケースがあり、年代でみると、10歳未満から80代までと幅広いということです。 このほか会での感染が18人、職場内での感染が16人などとなっています。

    東京都 新たに250人感染確認 100人以上は21日連続 新型コロナ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    東京がこの人数な事より、大阪200人超えで全国1000人超えの方がやばいニュースだな
  • 岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認 | NHKニュース

    岩手県と盛岡市は県内に住む30代と40代の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。岩手県内で感染が確認されたのは初めてで、これで全国すべての都道府県で感染が確認されたことになります。 感染が確認された2人のうち1人は盛岡市に住む40代の男性で、今月22日に自家用車で関東地方のキャンプ場に移動し、車中泊をしたあと、翌23日から26日まで友人3人と同じテントで滞在したということです。 28日になってキャンプに参加していた友人1人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したため、盛岡市の帰国者・接触者相談センターに相談してPCR検査を受けたところ、陽性が判明しました。 男性は27日からのどの違和感とせきの症状があったということですが、27日と28日、マスクを着けて職場に出勤していたということです。 県と盛岡市は少なくとも同僚5人から6人が濃厚接触者に当たるとして、30日以降、P

    岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    Go to トラベル!
  • 短編アニメ「スプリンパン まえへすすもう!」をなぜ作ったか?|JETINOUE(井上ジェット)

    記事を読んで気に入ってくださったらスキしていただけますととても嬉しです。記事の後半に予告編の映像がついています。 こんにちは。アニメを作ったりマンガや小説を書いている井上ジェット  (@jetinoue)です。一時期はアニメ制作会社サンライズさんでガンダム関連のアニメや、銀魂などに関わっていたことがあります。しかし一般的に見れば知名度のないクリエイターの一人です。 今日は現在、私が関わっている「スプリンパン まえへすすもう!」という作品について紹介したいと思います。 この記事では (1)「スプリンパン」って何? (2)フランスにアニメ企画を売り込みに行った話。 (3)なぜアニメなのか? (4)スプリンパンが目指すミュージカルアニメのこだわりについて (5)スプリンパンでやりたかったもう一つのこと:バレエ (6)予告編映像(予定) などについて書いています。(↓もくじあり) ●「スプリンパン

    短編アニメ「スプリンパン まえへすすもう!」をなぜ作ったか?|JETINOUE(井上ジェット)
  • 台湾 李登輝元総統 容体悪化か 蔡英文総統が急きょ病院訪問 | NHKニュース

    台湾の民主化に尽力し親日家としても知られる、李登輝元総統の容体の悪化が伝えられ、入院先の病院には29日、蔡英文総統が急きょ駆けつけるなど、長年にわたって台湾の政界に大きな影響を及ぼしてきた、李元総統の健康状態に関心が集まっています。 97歳になる李元総統はことし2月、体調を崩して病院に搬送されたあと、肺炎と診断され入院を続けていますが、28日夜、地元メディアの間で容体が悪化したという情報が広がり、大勢の報道陣が病院に集まっています。 台湾の総統府によりますと、入院先の病院には29日午前中、蔡英文総統が予定されていた日程を変更して急きょ駆けつけたということで、蔡総統のほか、頼清徳副総統や内政トップの蘇貞昌行政院長も同行したということです。 李元総統は総統を退任したあとも活発な政治活動を続け、長年にわたって台湾政界の重鎮として大きな影響を及ぼしてきただけに、健康状態に関心が集まっています。

    台湾 李登輝元総統 容体悪化か 蔡英文総統が急きょ病院訪問 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    NHK報道来た
  • 朝日新聞も「便所の落書き」になるのか

    朝日新聞の論座にDr.ナイフという匿名アカウントの記事が連載されるそうだ。内容は取るに足りない。自己紹介がだらだら続き、「有権者が主役で参加できる政治活動に期待」という陳腐な話で終わる作文で、出来の悪い大学1年生の期末レポートという感じだ。彼のツイートはこんな調子である。 日史に残る悪政ベスト10 1位:アベノマスク★ 2位:日米開戦 3位:インパール作戦 4位:Go Toキャンペーン★ 5位:生類憐れみの令 6位:比叡山焼き討ち 7位:北方領土を進呈★ 8位:朝鮮出兵 9位:天保の改革 10位:和牛商品券★ ★は安倍政権(ランクインしすぎやろ!) — Dr.ナイフ (@knife900) July 20, 2020 こういう幼稚な安倍政権批判は、ツイッターに山ほどある。問題はそこではない。投書欄まで実名を原則とする朝日新聞が、匿名の外部執筆者に連載させることだ。これは編集局の中枢の判断

    朝日新聞も「便所の落書き」になるのか
  • 何が「スーパー」だったのか ほぼ全国を走るも激減したJR特急名 一時は新幹線にも | 乗りものニュース

    tags: 列車, 特急列車, 新幹線, 鉄道車両, 新車, 鉄道路線, サービス, 歴史, 国鉄, JR北海道, JR東日, JR西日, 小田急, 一畑電車, JR九州, 783系(JR九州), キハ183系(国鉄), 781系(国鉄), E353系(JR東日), E657系(JR東日), E3系(JR東日), E6系(JR東日), 283系(JR西日), 秋田新幹線 国鉄の分割民営化後、とりわけ1990年代にJRで多数設定された「スーパー○○」という列車名が、ダイヤ改正のたびに数を減らしています。いまやJR西日でわずかに残るのみ。なぜ減ってしまったのでしょうか。 速達性や新車をアピール JR化後に増えた「スーパー」列車 JRの特急列車は速達料金として特急料金が必要ですが、その速達性は列車によって様々です。特に旅客需要が高い路線は同じ特急列車でも、停車駅の少ないタイプと主

    何が「スーパー」だったのか ほぼ全国を走るも激減したJR特急名 一時は新幹線にも | 乗りものニュース
  • 半導体産業はコロナに負けない! 製造装置市場の動向を読み解く

    新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の感染拡大が止まらない。この原稿を書いている2020年7月20日、世界全体で、感染者数の合計は1430万人、累計死者数も60万人を超えた。 コロナが終息する気配は一向になく、むしろ悪化の一途をたどっており、諸外国はいまだ鎖国状態を続けている。その結果、製造業では、需要が消滅し、さらに部品や材料のサプライチェーンが分断され、巨額の赤字を計上するなど、決算の見通しが立たない企業が続出している。 ところが、半導体産業では、コロナの影響がほとんどないように見える。例えば、微細加工技術のトップランナーである台湾TSMCでは、最先端露光装置EUV(極端紫外線)を用いた5nmノード(以下、ノードは省略)の量産が立ち上がっている。また、10月からは3nmのリスク生産が開始され、2021年前半に量産移行する。さらに、2nmの開発が格化しており、2021年後半には、そ

    半導体産業はコロナに負けない! 製造装置市場の動向を読み解く
  • 米マクドナルド、日本法人の株式を一部売却へ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米マクドナルドは28日、日マクドナルドホールディングス(HD)の保有株式の一部を売却する方針を明らかにした。保有比率を現在の約50%から35%程度まで減らす。日法人の経営の独立性を高めつつ、グローバルの投資戦略を柔軟にして新型コロナウイルス危機からの立て直しを図る。米マクドナルドが28日の2020年4~6月期決算の電話会見で表明した。カナダとシンガポール法人を通じ

    米マクドナルド、日本法人の株式を一部売却へ - 日本経済新聞
  • 「TSMCに追い付くには10年」、SMICの今

    SMICは、14nmチップの生産を開始し、FinFETを製造できる半導体メーカー/ファウンドリーの“仲間入り”を果たした。同社は間もなく、事業への投資を継続するため、70億米ドル超を得られる株式公開を行う予定である。だが、トランプ政権によって、SMICは最新の製造機器の一部を利用できなくなっている。そうした状況の中、同社はSoC(System on Chip)のトップメーカーが求めるような最先端のプロセス技術を長期的に提供し続けられるのだろうか? Semiconductor Manufacturing International Corp.(SMIC)は、14nmチップの生産を開始し、FinFETを製造できる半導体メーカー/ファウンドリーの“仲間入り”を果たした。同社は間もなく、事業への投資を継続するため、70億米ドル超を得られる株式公開を行う予定である。だが、トランプ政権によって、SMI

    「TSMCに追い付くには10年」、SMICの今
  • 危うい「習近平政治」全否定、米中衝突誘うソ連の呪縛 編集委員 中沢克二 - 日本経済新聞

    中国共産党はあっけなく崩壊したソ連共産党のようにはならないし、私が絶対にさせない――。それがダークホースから頂点の総書記に上り詰めた習近平(シー・ジンピン)の最初の誓いだった。なのに今になって米トランプ政権からソ連と同じ轍(てつ)を踏むよう仕向けられるとは。しかも中国共産党創設100年の晴れ舞台を1年後に控え、準備に入ろうとする矢先に。習は今、複雑な思いで反攻を探っているに違いない。米国務長官

    危うい「習近平政治」全否定、米中衝突誘うソ連の呪縛 編集委員 中沢克二 - 日本経済新聞
  • 吉野家HD 今年度中に最大150店舗閉店へ 新型コロナで業績悪化 | NHKニュース

    牛丼チェーンの吉野家ホールディングスは、新型コロナウイルスの影響で休業したため業績が悪化し、ことし5月までの3か月間の決算が40億円余りの赤字になりました。会社では今年度中に最大で国内外の150店舗を閉店することを明らかにしました。 新型コロナウイルスの感染拡大で店舗の休業や、営業時間の短縮を行ったことが響きました。 業績の悪化を受けて会社では、国内外におよそ3300あるグループの店舗のうち、最大で150店舗を今年度中に閉店することを明らかにしました。 ▽「吉野家」が国内40店と海外50店、 ▽うどんチェーンの「はなまる」が国内外の30店、 ▽「京樽」が傘下のすしチェーンも含め国内の30店を閉めるとしています。 また、来年2月までの1年間の業績の予想も、売り上げは1723億円と前の年に比べて20.3%減少し、最終的な損益は90億円の赤字になると厳しい見通しを示しました。 会社では業績悪化を

    吉野家HD 今年度中に最大150店舗閉店へ 新型コロナで業績悪化 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    これくらいは恒常的に閉店してる気も。通常は新規開店も並行してやってるから目立たない。
  • 手術中に女性患者の下半身触る 元福山市民病院勤務の医師、準強制わいせつ容疑で逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福山市民病院(福山市蔵王町)に勤務当時、手術中に女性患者にわいせつな行為をしたとして、福山東署は28日、準強制わいせつの疑いで、医師大野晋太郎容疑者(37)=札幌市中央区=を逮捕した。 逮捕容疑は1月下旬、同病院で整形外科の手術中、全身麻酔していた30代女性患者の下半身を数回触るなどした疑い。「触ったと思います」と供述している。 同病院などによると、大野容疑者は手術では助手だった。手術中に他のスタッフが不審な動きを目撃したことから録画映像を確認した上で、2月上旬に同署へ刑事告発していた。 大野容疑者は2017年4月から同病院で勤務。整形外科長などを務めた後、今年3月末に退職し、札幌市内の病院へ移った。 喜岡幸央院長は「患者や家族をはじめ、市民に深くおわびする。今後、職員の倫理意識向上を徹底し、信頼回復に努める」とコメントした。

    手術中に女性患者の下半身触る 元福山市民病院勤務の医師、準強制わいせつ容疑で逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    こちらは録画が有るのか。
  • 北朝鮮から解放された米博士「日本人7人前後とひそかに会った」拉致被害者と判断、周辺合わせ約25人(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮にスパイ容疑で拘束され、2018年5月に初の米朝首脳会談に先立ち解放された韓国系米国人博士、ドンチョル・キム氏(66)が28日までに、産経新聞の単独インタビューに応じた。キム氏は04年ごろから拘束される15年にかけ、北朝鮮で自分の意思に反して留め置かれている「日人7人前後とひそかに会った」と証言。大半が北朝鮮に「だまされて来た」と説明し、出国や日の家族に連絡する自由を奪われていたといい、キム氏は多くが「甘言による拉致被害者だ」との判断を示した。 【写真】トランプ米大統領に出迎えられたドンチョル・キム氏 キム氏が日人との接触を公表するのは初めて。キム氏は、米情報当局の依頼で北朝鮮の核・ミサイル開発などの情報を収集してきたことを認めている。解放された別の米国人2人と米政府専用機で帰国した際は、トランプ米大統領夫の手厚い出迎えを受けた。 北朝鮮北東部の経済特区、

    北朝鮮から解放された米博士「日本人7人前後とひそかに会った」拉致被害者と判断、周辺合わせ約25人(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    名前は明かされていないがずいぶんいるようだ
  • 島津軍300と伊東軍3000でぶつかった「木崎原の戦い」が和製『300』過ぎるって話…島津特攻・妙林尼の話も

    すごい愛人 @sugoi_seibyou 島津義弘が伊東家約3000人に対して300人で勝利した木崎原の戦いというやばい戦いがあるんですが、勝った島津家の死者が260人ぐらいいるっていうのが一番怖いポイント 2020-07-26 23:49:13 リンク Wikipedia 木崎原の戦い 木崎原の戦い(きざきばるのたたかい)は、元亀3年(1572年)、日向国真幸院木崎原(現宮崎県えびの市)において伊東義祐と島津義弘の間でおこなわれた合戦である。大軍(3000人という説が有力)を擁していた伊東側が少数の兵力(300人)しか持っていなかった島津側に敗北を喫したことから「九州の桶狭間」とも呼ばれる。但し桶狭間の戦いとは違い、島津軍も兵力の85%以上が討死し、ほぼ全滅した。この戦いには相良義陽も伊東軍と連合する予定で出陣したが、義弘の謀略により撤退している。 この戦いをきっかけとして伊東氏は衰退し

    島津軍300と伊東軍3000でぶつかった「木崎原の戦い」が和製『300』過ぎるって話…島津特攻・妙林尼の話も
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
  • チリ―豪の光海底ケーブル、日本案採用 脱・中国依存へ - 日本経済新聞

    南米とアジア・オセアニアを結ぶ初の光海底ケーブルについて、計画を進めるチリ政府が日の提案したルートを採用した。NECなど日企業が受注する可能性が高まった。中国もチリと上海を結ぶルートを提案していた。米国が中国へのけん制を強めるなか、情報インフラ整備で脱・中国依存が進む可能性がある。インターネットなど国際通信の95%は海底ケーブルを経由する。あらゆるモノがネットにつながるIoTや次世代通信規

    チリ―豪の光海底ケーブル、日本案採用 脱・中国依存へ - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    中国通らないルートに
  • 大阪府、休業求める「黄信号2」決定 753人感染試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大阪府、休業求める「黄信号2」決定 753人感染試算:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    もっと増えたら休業要請出すよと予告
  • 現実に学校でのパンチラってあるの?

    小・中・高と女子はスカートだったけど、全員スカートの下に体育服のズボン履いてた印象ある 男衆もその辺は把握しててハナからパンチラにはまったく期待してなかった ので、学園モノとかで当たり前のようにパンチラが描かれてるとムムっと思う 東京あたりじゃあ体育ズボンなんて履かないのか? それともあれは屋上にカンタンに入れるのと同じような二次元的お約束なのか?

    現実に学校でのパンチラってあるの?
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    スカート長めの学校だとまず発生しないよなあ。夏はさすがにジャージとか体育ズボンはいてなかったんじゃねとは思うが
  • 「ブラック企業」に「黒人差別」の指摘 どう思いますか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ブラック企業」に「黒人差別」の指摘 どう思いますか:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    わざわざ英語のブラックを使って他の言葉とは距離を取っているが/他方に「黒人」の使用止めようという動きも有る訳で(アフリカ系アメリカ人とかへの言い換え)、色が人種を指さなくなったらブラック空く気もするが
  • ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース

    7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツをべた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。 無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツをべた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。 1審の長野地方裁判所松支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。 28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を

    ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
  • 戸田ツトム氏が死去 グラフィックデザイナー - 日本経済新聞

    戸田 ツトム氏(とだ・つとむ、名=勤、グラフィックデザイナー)7月21日、病気のため死去、69歳。連絡先は戸田事務所。告別式

    戸田ツトム氏が死去 グラフィックデザイナー - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    本屋さんですごく見掛けるデザインの方
  • エラーページ - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

    エラーページ - 産経ニュース
  • スマホレンズ材料が足りない カメラ高機能化に供給の壁 - 日本経済新聞

    スマートフォン向けカメラレンズ材料の品薄感が強まっている。カメラの性能を高めるためにスマホ1台に搭載するカメラの数が増えており、レンズ材料の引き合いが急増。供給が追いつかない状態だ。シェアを独占する日のメーカーは供給能力を拡大中だが、今後数年は供給不足が続く可能性もある。「品薄とされる画像センサー(CMOS=相補性金属酸化膜半導体=センサー)より深刻」「一部のスマホカメラレンズメーカーが買い

    スマホレンズ材料が足りない カメラ高機能化に供給の壁 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    なんと日本勢独占してた
  • 凡そ

    ぼんそ

    凡そ
    takeishi
    takeishi 2020/07/29
    およそ、ってこう書くんだ。凡例をはんれいと読むのも今頃知る。ずっとぼんれいだと思ってた(そしてATOKに教えられる)