タグ

2021年3月15日のブックマーク (20件)

  • 【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ

    恋愛工学の話ではなくて、これさえ押さえておけば間違いなく好印象を得られるし少なくとも嫌われることはないよってコツがある。 それを地道に繰り返していけば、人たらしになることもそんなには難しくない。(自分は一時期仕事上で頑張ったけど、頑張りすぎて心身のバランスを崩したので今は手の届く範囲だけに抑えてます。) ただ、なぜか人に説明してみてもわからない人にはどうしても理解してもらえないのがこの話。 それが、「相手が大事に考えているものを大事にする」というもの。 巷を賑わせてるあの話を例にすると、相手のことを「かわいい」とか「スタイルがいい」とかって褒めることは、相手を褒めているようで自分の好みを主張しているだけなんですよね。 もし相手が容姿にコンプレックスを抱いているとしたら、それは相手を傷つける言葉になりかねない。 その時点で、「相手を大事にしたい」っていう気持ちはそこには存在しなくて、ただ単に

    【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 詰め替えより本体が安い現象

    なんなの?シャンプーとか洗剤とか。 安いから毎回体買っちゃうけど、メーカーはこれでいいの?

    詰め替えより本体が安い現象
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    まず、本体の方は中身が少ない場合が有る。同じ内容量の場合は、キャンペーン価格で一時的に安くてもいつかは容器付きの方が高くなるはず。
  • トヨタ社長、Appleの自動車参入に「40年後にも責任を果たす覚悟」求める - iPhone Mania

    トヨタ自動車社長で日自動車工業会会長をつとめる豊田章男社長が、Appleの自動車業界参入を歓迎しつつ、自動車は販売後も長期間にわたって使われることを踏まえて、30年〜40年後のユーザーにも対応する覚悟を持ってもらいたい、と注文をつけています。 日自動車工業会の会長としてAppleの参入について発言 豊田章男氏は3月11日、日自動車工業会の記者会見で、かねてより噂されているAppleの自動車業界への参入について報道陣からの質問に応じました。 Apple自動車業界に新規参入するという噂について豊田氏は、「新しいテクノロジー企業が入ってくるのは、自動車産業の可能性を示し、ユーザーにとっても選択肢が増えることになる」と前向きに評価しています。 豊田氏は同時に、自動車は「販売後に30年から40年間、商品として市場に出る製品」と語り、「単に製造するだけでなく、40年後のユーザーにも対応していく覚

    トヨタ社長、Appleの自動車参入に「40年後にも責任を果たす覚悟」求める - iPhone Mania
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    意識高いアップル様としては、海や山に走らなくなったアップルカーが放置される事態は招かないと信じたい
  • 発売中止となったホラーゲーム『還願 DEVOTION』がついに再販開始。開発会社Red Candle Games直販サイトオープン

    台湾ゲーム開発会社Red Candle Gamesは、発売中止となったホラーゲーム『還願 DEVOTION』を自社ダウンロード販売ショップにてリリースした。価格は16.99ドル。以前リリースされた『返校 DETENTION』も販売されている。 どちらも日語に対応し、サントラつきのデラックスエディションや両作を収録したコンプリートエディションも販売。DRMフリーなので、ダウンロードしてしまえばインターネットに接続していなくてもゲームをプレイできる。各エディションの価格などは公式サイトにて確認してほしい。 Hello, Red Candle e-shop is now online. https://t.co/smmZxHj7zQ#返校Detention, #還願Devotion and our future projects will all be on e-shop in DRM-fr

    発売中止となったホラーゲーム『還願 DEVOTION』がついに再販開始。開発会社Red Candle Games直販サイトオープン
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 「パブコメ偽造」と刑事告発 県ゲーム条例めぐり高校生―香川:時事ドットコム

    「パブコメ偽造」と刑事告発 県ゲーム条例めぐり高校生―香川 2021年03月15日11時41分 昨年4月に全国で初めて施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」で、パブリックコメント(意見公募)が偽造された疑いがあるとして、高松市の男子高校生(18)が15日、容疑者不詳とした私文書偽造容疑などの告発状を県警高松北署に提出した。 ゲーム条例で県提訴 高校生「違憲」と訴え―高松地裁 告発状によると、県議会事務局が実施したパブリックコメントでは、他人の名義を許可なく複数回使用するなどし、賛成が圧倒的であるかのように偽造した可能性が高いと指摘している。 条例は子どものネット・ゲーム依存症を防ぐのが目的で、18歳未満の平日のゲーム利用は60分まで、中学生以下のスマートフォン利用は午後9時までなどの目安を提示。昨年1~2月に実施されたパブコメには2686件の意見が寄せられ、8割を超える2269

    「パブコメ偽造」と刑事告発 県ゲーム条例めぐり高校生―香川:時事ドットコム
  • 医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS

    Published 2021/03/15 10:30 (JST) Updated 2021/03/15 22:07 (JST) 医者になるよう強く要望した母親を殺害し、遺体を損壊、遺棄した長女の裁判があった。9年間の浪人生活を送り、母の異常な干渉で追い詰められていた被告を、判決は「同情の余地がある」と判断した。教育を理由に、親が子どもに無理難題を強いる「教育虐待」が社会問題になっている。教育虐待がエスカレートし、行き着いた悲劇的な結末。親子の間に一体何が起きていたのか。公判では長年にわたる異常な生活状況が浮かび上がった。(共同通信=斉藤彩) ▽勉強強いられ束縛の日々 2018年3月、桐生しのぶさん=当時(58)=の切断された遺体が滋賀県内の河川敷などで見つかった。県警は同年6月、大学病院で看護師として働き始めていた31歳の長女のぞみ被告を死体遺棄、損壊容疑で逮捕、9月には殺人容疑で再逮捕し

    医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態 | 47NEWS
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    「浪人生活で囚人のような生活を10年近く送っています。拘置所はルールさえ守っていれば叱責を受けることはありません。今のほうが気持ちとしては楽ですね」
  • 長谷川耕造のグローバルダイニング、東京都の時短要請に「応じないことに正当な理由がある」「不信しかない」と腹の据わった弁明書 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    長谷川耕造のグローバルダイニング、東京都の時短要請に「応じないことに正当な理由がある」「不信しかない」と腹の据わった弁明書 : 市況かぶ全力2階建
  • 恵比寿三越、26年の歴史に幕 常連客ら500人が行列、閉店セレモニーも

    三越恵比寿店(恵比寿ガーデンプレイス内)が2月28日、閉店した。最後の営業日を迎えたこの日は常連客らが次々と訪れ、「よく利用していたので残念」などと口にし、閉店を惜しんだ。 エントランスのライオン像と記念撮影する来店客も 1994(平成6)年10月、恵比寿ガーデンプレイスの開業とともにオープンした三越恵比寿店は、地下2階~地上2階、広さ約1万8000平方メートルの売り場を展開し、周辺住民や渋谷や六木、大崎など半径約3キロ圏内に住む30~40代のファミリー層をターゲットに、や化粧品などを中心に日常使いできる店づくりを行ってきた。 この日は開店前に約500人が行列。特に地下2階の料品売り場が盛況で、レジには長蛇の列ができ、総菜などは夕方の時点で多くが売り切れていた。訪れた客の中には、エントランスのライオンの像と共に記念撮影する人の姿も多く見られた。 近隣に越してきた時期と同店の開業が重な

    恵比寿三越、26年の歴史に幕 常連客ら500人が行列、閉店セレモニーも
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 震度5弱の和歌山 校舎の壁に亀裂 今後1週間程度は地震に注意 | NHKニュース

    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    本当に震度5だったんだ
  • 尖閣諸島の魚釣島など5つの島に行政標識を設置へ 沖縄 石垣 | 尖閣 | NHKニュース

    沖縄県石垣市は尖閣諸島の魚釣島をはじめ、各島に新しい字名を記した行政標識を設置する方針を決め、今後、設置のための上陸申請を国に行うということです。 石垣市は去年10月、尖閣諸島の字名に新たに「尖閣」を盛り込んだのを受けて、各島に新しい字名を記した行政標識を設置する方針を決めました。 設置を決めたのは魚釣島、大正島、南小島、北小島、久場島の合わせて5つの島です。 行政標識には、例えば「魚釣島 石垣市登野城尖閣」などと記すことを検討しています。 ふるさと納税で2月末までに集まった、およそ6000万円の寄付の一部を活用して標識を制作する予定で、今後、各島に設置するため上陸の申請を国に行うということです。 また、この寄付を使って尖閣諸島の歴史や環境などをパネル展示で紹介する施設を市中心部の公共施設の中に開設することにしています。 担当する石垣市企画政策課は「尖閣諸島が日固有の領土であり、市の行政

    尖閣諸島の魚釣島など5つの島に行政標識を設置へ 沖縄 石垣 | 尖閣 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    何が起きるか期待
  • 信号無視で男性はね死亡 猶予付き有罪判決 遺族が状況調査も | 事件 | NHKニュース

    おととし、静岡県三島市で乗用車で赤信号を無視して原付きバイクの男性をはねて死亡させた罪に問われた元会社員に、静岡地方裁判所沼津支部は執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。事故をめぐっては、遺族がSNSを活用するなどして当時の状況を独自に調べ警察に伝えるなどしていました。 おととし1月、静岡県三島市の交差点で乗用車と原付きバイクが衝突してバイクを運転していた会社員の仲澤勝美さん(50)が死亡した事故では、乗用車を運転していた沼津市の元会社員、渡邉さつき被告(48)が赤信号を無視して事故を起こしたなどとして過失運転致死の罪に問われました。 渡邉被告は初公判で「青信号を確認していた」などと起訴された内容を否認し、その後、信号の管制システムと被告の車のカーナビの記録を分析した結果が示されると赤信号だったことを認めたものの「青信号だと見間違えた」と説明していました。 判決で静岡地方裁判所沼津支部

    信号無視で男性はね死亡 猶予付き有罪判決 遺族が状況調査も | 事件 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 東京都 新型コロナ 175人感染 7日間平均は前週比113.5%と増加 | NHKニュース

    東京都内では、15日、新たに175人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、15日までの7日間平均は前の週の113.5%となり、増加しました。 15日の時点では、国の基準で算出した「重症患者」がステージ2相当となる値を下回った一方、「入院患者」は再び上回りました 東京都は、15日、都内で新たに175人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 116人だった1週間前の月曜日(8日)を59人上回っています。 また、15日までの7日間平均は287.6人でした。 ▽1週間前までの253.4人の113.5%となり、増加しました。 15日の175人の年代別は、 ▼10歳未満が8人、 ▼10代が14人、 ▼20代が32人、 ▼30代が22人、 ▼40代が28人、 ▼50代が20人、 ▼60代が11人、 ▼70代が16人、 ▼80代が13人、 ▼90代が10人です。 ▼こ

    東京都 新型コロナ 175人感染 7日間平均は前週比113.5%と増加 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    7日間平均は287.6人で前の週の113.5%
  • PPAP問題、これが総まとめだ――名付け親が語る廃止のきっかけと「2つの壁」とは

    PPAPの問題点を取り上げる前に大泰司氏の経歴を紹介しよう。同氏は、事業者の個人情報の取り扱い体制を評価する「プライバシーマーク制度」(Pマーク制度)を運営する日情報経済社会推進協会(JIPDEC)に所属後、PPAP総研を立ち上げた。同問題については、いわば第一人者だ。 大泰司氏は現在、同組織で電子契約やEDI(Electronic Data Interchange:電子データ交換)、ERP(統合基幹業務システム)、fintechといった技術の他、メールやWebサイトのなりすまし対策、メール送信マナー、サプライチェーン効率化、情報セキュリティ、営業秘密(個人情報)保護をなどを対象にしたコンサルティングに従事する。 同氏によると、PPAP廃止のきっかけには大きく2つの出来事が関係しているという。一つは、先日テイクダウンが発表されたマルウェア「Emotet」の流行だ。Emotet自体は201

    PPAP問題、これが総まとめだ――名付け親が語る廃止のきっかけと「2つの壁」とは
  • 子供を見せに来たすずめ 何故か懐いた不思議なスズメ ピンピン#14 Handicapped sparrow showed me his (her) baby. 雀 かわいい とあるスズメの一生

    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 「鬼滅」「巣ごもり」でコミック市場規模は史上最高に 電子版好調の内実を分析する

    前年に比して大きな伸びとなった理由はいくつも思い浮かぶ。いわゆる巣ごもり需要で電子書籍が伸びたこと、「鬼滅の刃」などのヒットコミックが多くあったことなどの複合効果と考えられる。 では、デジタルデータでのコンテンツ流通という面で、この結果はどういう意味を持っているのか。今後必要なことも含め、少し考察してみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年3月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)も3月からスタート。 電子書籍コミック市場は着実に成長 2020年のコミック市場の特徴は、「雑誌が減った一方で、紙のコミックも電子書籍コミ

    「鬼滅」「巣ごもり」でコミック市場規模は史上最高に 電子版好調の内実を分析する
  • 蓄電池開発、「定置型」「全固体」に日本勢強み - 日本経済新聞

    政府は2050年に再生可能エネルギーで、電力の5~6割を賄う目標を掲げている。天候に左右されやすい再生エネを主力電源にするには、電気をためて調整する蓄電池が不可欠で、国内では原子力発電所10基分の出力相当が必要になるとの試算もある。日勢は送電網の安定化に使う「定置用」や、エネルギー効率の高さから次世代電池といわれる「全固体」で強みがある。「この分野ではうちが世界のトップランナー。数十年単

    蓄電池開発、「定置型」「全固体」に日本勢強み - 日本経済新聞
  • 「檸檬堂」やバルミューダの家電、最後発で勝てるワケ - 日本経済新聞

    コカ・コーラはチューハイ・サワー市場で最後発ながら、全国展開からわずか1年足らずで一定の地位を築いた。バルミューダは成熟し切ったかに見える白物家電の世界で独自の存在感を放つ。後発企業がどうやったら競争の激しいレッドオーシャンの市場で勝てるのか。両社にその条件を探った。「全国展開の初年度にもかかわらず『定番レモン』はトップシェアを獲得していることをうれしく思う」。2月12日にコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス

    「檸檬堂」やバルミューダの家電、最後発で勝てるワケ - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    バルミューダの規模だと1つ外せば会社が傾くので、思いついても簡単には真似できない経営方法
  • 自動車業界を創造的破壊 米巨大ITの次の挑戦 - 日本経済新聞

    米巨大テック企業が自動車産業への参入に向けた技術開発を進め注目が高まっている。米アマゾン・ドット・コムは自動運転スタートアップの買収などで配送への活用を狙い、米アップルも自動運転の実験を通じて車業界への進出がうわさされる。IT(情報技術)企業の参入は既存の大手自動車メーカーを中心とする産業構造へのディスラプション(創造的破壊)をもたらす可能性を秘めている。自動車業界では地殻変動が起きている。自動

    自動車業界を創造的破壊 米巨大ITの次の挑戦 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
    自動車そのものの開発で既存自動車業界が負けるとは思わないが、創造的破壊が来るとしたら記事中の自動配達ロボット「スカウト」みたいな無人配達がちゃんと使い物になった時、ですね。配達車不要になる。
  • 菅政権半年 衆院選へ浮沈にぎるワクチン 支持率、感染者数と連動 - 日本経済新聞

    菅義偉政権は16日、発足から半年を迎える。当初は7割を超えた内閣支持率は新型コロナウイルスの新規感染者数の増加と反比例するように急落した。今秋までに実施される衆院選に向けて、感染対策の切り札と位置づけるワクチン接種の成否が政権の浮沈を握る。今年は9月に自民党総裁選、10月に衆院議員の任期満了を控える。首相は「新型コロナ収束のために全力を尽くすのが最優先だ」と公言し、まずは感染拡大の防止に注力す

    菅政権半年 衆院選へ浮沈にぎるワクチン 支持率、感染者数と連動 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2021/03/15
  • 漫画のキャラが「差別主義者のマスコット」になっていた…作者の怒りと後悔(浅原 裕久) @gendai_biz

    アーティストにとって、ここまで最悪な出来事は、なかなかないだろう。ドキュメンタリー『フィールズ・グッド・マン』(3月12日より公開)を観て、まず思った。 自分が描いた漫画のキャラクターがインターネットの匿名ユーザーに盗用され、オリジナルとまったく異なるイメージを上書きされ、拡散されていく。いわゆる「インターネット・ミーム(ネタ画像)」なのだが、当に最悪なのは、これがレイシストに利用され、そのため人権団体によって「ヘイトシンボル」のレッテルを貼られてしまったことだ。 作者自身がモデルの、呑気なカエルだった 主人公のマット・フューリーは幼いころから絵が大好きで、いつもカエルを描いていた。そして2005年、26歳のときにサンフランシスコのリサイクルショップで働きながら、友人たちとのありふれた日常の断片や少年時代の思い出を拾い集め、漫画『ボーイズ・クラブ』をつくった。ページをめくると擬人化された

    漫画のキャラが「差別主義者のマスコット」になっていた…作者の怒りと後悔(浅原 裕久) @gendai_biz