タグ

2022年1月9日のブックマーク (25件)

  • 白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃

    いかにも昔からずっとわれてきた野菜みたいな面をして冬の卓に上がってたけど 大根みたいなベテランに比べりゃはるかに幼いルーキーだと知ってすごい衝撃を受けた。 うちは貧窮しているので冬の卓は白くなりがちなのだが、そのツートップの片割れが江戸時代には居なかったっていうね。 米すらろくにえなかったあの時代に大根しか頼るものがないってそれ貧乏人死ぬじゃん、と思ったのだが。 明日葉なんかは昭和から平成にかけてようやく定着してきたけど、先々「これがぜんぜん出てこない卓なんて想像できない」というレベルに成長するのだろうか。 キャベツも白菜もだいたい同世代なのらしいが、何故か白菜だけはずっと前からあるものだと信じ込んでいた。 名前がひらがなだからだろうか。不思議なこともある。

    白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    新しいといってもアブラナの仲間。中国で出現した結球するアブラナって事になるのかな。他のアブラナと交雑してしまうので、近代まで大陸から日本に持ち込んで継続栽培するのが難しかったとの事。
  • 「将棋星人」藤井竜王倒すには 二つ勝ち越し「地球代表」に聞く | 毎日新聞

    昨年、竜王と叡王を新たに獲得し、史上最年少4冠となった藤井聡太竜王(19)。圧倒的な強さで将棋界を席巻している藤井竜王に対し3勝1敗と唯一、二つ勝ち越している棋士がいる。タイトル獲得通算3期の深浦康市九段(49)。人間離れした強さを見せ、将棋ファンから「将棋星人」と畏怖(いふ)されている藤井竜王に強いことから、「地球代表」との愛称で呼ばれている深浦九段に、藤井竜王に強いワケや9日に開幕する王将戦七番勝負の展望などを聞いた。【聞き手・学芸部/武内亮】 ――昨年10月のNHKテレビ将棋トーナメントで藤井竜王に勝ち、通算3勝目を挙げました。どんな対策を持って対局に臨んだのでしょうか。 ◆藤井さんはいろんな戦型に精通もしてますし、互角以上に渡り合うには、準備段階からいろいろと用意する必要があると思いました。藤井さんはタイトル戦に出ずっぱりでしたので、そのタイトル戦と同じような戦型(戦い方)になる

    「将棋星人」藤井竜王倒すには 二つ勝ち越し「地球代表」に聞く | 毎日新聞
  • 「ノートン 360」で仮想通貨マイニング機能が自動インストールされる件に批判の声

    by Tony Webster 多数のユーザーが利用しているアンチウイルスソフト「ノートン 360」が、アップデートにより、仮想通貨マイニング用の新機能「ノートン クリプト」も自動的にインストールされる仕様となったことに対して批判が集まっています。 Norton 360 Now Comes With a Cryptominer – Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2022/01/norton-360-now-comes-with-a-cryptominer/ Once Opted Into Norton Crypto, You Can't Easily Uninstall | Digital Trends https://www.digitaltrends.com/computing/no-easy-way-to-uninstal

    「ノートン 360」で仮想通貨マイニング機能が自動インストールされる件に批判の声
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    幸い360は使っていなくて(アンチウイルスは使ってる)よかったわ
  • 毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    文●池田直渡 写真●マツダ 年末年始に掛けて、BEVを生活のアシにすると一体どうなるのかの実験を行っていた。借り出したのはマツダのMX-30 EV MODEL。貸してもらったマツダには悪いが、それは想像以上にしんどいものだった。で、来であれば年末の記事『ところで水素はどうなった?』の後編を書くつもりだったのだが、こちらを先に割り込ませたくなった。 BEVのある暮らしを正月休みを使って擬似体験した まず、これは実験以前から分かっていたことだが、BEVだけで生活するためには、自宅に充電器は必須。無い状態で買うのは絶対に止めた方が良い。 さて、充電器とはどういうものか? 基的に(1)車両側の受け入れ最大電力 (2)充電器の最大出力 (3)バッテリーの残量 (4)外気温の4つで能力が決まる。(1)と(2)のどちらか低い方でポテンシャルが決まり、(3)と(4)がそれに影響を与える。 家庭用の充電

    毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    やはりBEVが向いているのは軽EVみたいなの買って、近距離ばっかり乗ることでしょうか
  • 佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧会が開けなくなる」と危惧する声も上がっている。

    佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 心の欧米とタコとデビルフィッシュ|赤坂パトリシア

    最近ね、タコを買ったんですよね。イギリス人はあまりべないのでどうしても高くなるから、イギリスでタコを買うっていうのはちょっと「えいや!」って感じなんですけれど、良い魚屋さんと出会ったおかげで割と入手しやすくなりまして。タコ焼きも、スペイン料理のプルポ・ア・ラ・ガジェガも好きなだけ作れる!という幸福な状態に今あります。 それで大体べたいものは作り尽くして、日語で料理法を色々探していたら、いやあ、出てくること出てくること「欧米ではタコはデビルフィッシュと呼ばれるくらい嫌われていて」という文面。 そこで「はてな?」と思ったわけです。私、タコのことを「デビルフィッシュ」なんて呼ぶイギリス人にもアメリカ人にもオーストラリア人にも会ったこと、ないんですよね。 当にタコってデビルフィッシュなんて呼ばれてるんでしょーか?イギリスに来てから南部で8年ぐらい。北部に引っ越して9年近く。途中で日でも暮

    心の欧米とタコとデビルフィッシュ|赤坂パトリシア
  • 「海外ではタコのことをデビルフィッシュと呼ぶ」ってよく聞くけど実際には一度も聞いたことない、一体どこで使われた用法なの?

    赤坂パトリシア Patricia Akasaka(she/her) @akasakapatricia タコは海外ではデビルフィッシュと呼ばれるというのは何度も日で聞くのだけれど、今まで一度もそんな呼び方をする人に会ったことがないばかりか、文章でも見かけないし、なんならウィキペディアで検索すると違う生き物がでてくるので、一体どこでいつ使われた用法なの? en.wikipedia.org/wiki/Devil_fish 2020-12-09 23:09:25 リンク Wikipedia Devil fish The devil fish or giant devil ray (Mobula mobular) is a species of ray in the family Mobulidae. It is currently listed as endangered, mostly due

    「海外ではタコのことをデビルフィッシュと呼ぶ」ってよく聞くけど実際には一度も聞いたことない、一体どこで使われた用法なの?
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    なるほど文豪ユーゴーのせい
  • 日本にはゾウもサイもトラもいた! 『太古の哺乳類展』に行ってみた。

    7月12日から始まる国立科学博物館の特別展「太古の哺乳類展―日の化石でたどる進化と絶滅―」にひと足お先に行ってきました。 日各地の博物館・研究所などから貴重な標約170点を一堂に集結。日で発掘された主な絶滅哺乳類の化石をこれだけの規模で紹介するのははじめてです。 なかには日が世界に誇るというナゾの生きもの「デスモスチルス類」や、1億年というスケールでみれば“ついこの前”の約2万年前まで日にいたナウマンゾウやサイの化石もあるとのこと。それでは、さっそく見て参りましょう。 これは約5000万年前にいたヒゴテリウム。

    日本にはゾウもサイもトラもいた! 『太古の哺乳類展』に行ってみた。
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    日本にはトラもサイもゾウもいたのにみんな絶滅しちゃったのと、日本の神話や伝承にも残って無い?の謎だなあ。2万年なんてそんな太古じゃないのに
  • 米の感染者 最も深刻な水準に 生活にも影響 | NHKニュース

    アメリカでは一日に報告される新型コロナウイルスの感染者が一時、100万人を超えこれまでで最も深刻な水準となっています。 感染が急速に拡大する中、学校での対面授業を取りやめる地域が出ているほか、公共交通機関で職員の感染が相次いで遅延や運休が慢性化するなど、生活にも影響が出ています。 ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、アメリカで一日に報告される感染者の数は今月3日、およそ117万人に達しました。 年末年始の分がまとめて報告された影響もあると見られますが、その後も一日の感染者数が60万人を超える日が続いていて、1週間平均は7日時点で77万人余りに達し、これまでで最も多かった去年1月の水準を超えています。 特に、東部のニューヨーク州やニュージャージー州、それに南部のフロリダ州などで感染の拡大が深刻で、これらの州ではウイルス検査で陽性になった人の割合が25%以上となっています。 こうした

    米の感染者 最も深刻な水準に 生活にも影響 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    既に83万人以上がコロナで亡くなっているし、今さらロックダウンなど検討もされない感じですね。
  • 「チート」よりも「インチキ」の方が語感が強くて好きなのでラノベの「チート」を「インチキ」に書き換えたら雰囲気が最悪になって愉快になった(最悪の楽しみ方

    らくだ @rakudachanbeam さっき、世間で浸透してる「チート」よりも「インチキ」って言葉の方が語感が強くて好き、って言ったんですけど、ふと思いついてラノベタイトルの「チート」を「インチキ」に書き換えたら雰囲気が最悪になって愉快になった(最悪の楽しみ方) pic.twitter.com/RBiHW6x3i8 2022-01-07 22:32:44

    「チート」よりも「インチキ」の方が語感が強くて好きなのでラノベの「チート」を「インチキ」に書き換えたら雰囲気が最悪になって愉快になった(最悪の楽しみ方
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    みんなインチキ臭くなって草
  • パキスタン 車数千台が吹雪で立往生 車内閉じ込めで22人死亡 | NHKニュース

    パキスタンで数千台の車が吹雪のため山道で立往生して乗っていた大勢の人が車内に閉じ込められ、これまでに22人が死亡しました。 現場は、首都イスラマバードから近い観光地で、雪景色を見物しに訪れた人たちの車で渋滞していたということです。 パキスタン中部のパンジャブ州の山道で7日、数千台の車が吹雪のため立往生し、乗っていた大勢の人が車内に閉じ込められました。 地元の警察によりますと、降り積もった雪で排気口がふさがって車内に排気ガスが充満し一酸化炭素中毒になるなどして、これまでに22人が死亡しました。 現場は、首都イスラマバードから東におよそ70キロ離れた場所で、都会の人たちが自然を楽しめる近場の観光地として知られています。 当時は雪が激しく降っていて、気象当局が注意を呼びかけていましたが、警察によりますと、雪景色を見物しに訪れた人たちの車で渋滞していたということです。 パキスタン政府は軍などを現場

    パキスタン 車数千台が吹雪で立往生 車内閉じ込めで22人死亡 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    雪に慣れてなかったのかな
  • 日本で「マグニチュード7の巨大地震」が起きる確率は「今年中に80%」…“新検証”で驚きの結果が!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    これから論じることは仮説だと断っておく必要があるだろう。 今年中に日でマグニチュード7クラスの巨大地震が起こる可能性が高まっていると筆者は危機感を持っている。 【実名公開】発生確率は80%超…!? 次の巨大地震が襲う「大都市」の名前 このほど、筆者は埼玉大学名誉教授である角田史雄氏との共著『徹底図解 メガ地震がやってくる! 』を上梓した。この書籍に書かれているメガ地震の発生のメカニズムは、多くの日人の研究者や国民が知っているものとは大きく異なっている。 まずはこのことを前提とし、我々が検証を続けている仮説から、これから起こり得る巨大地震の可能性を論じていきたい。 2022年が明けても間もない1月4日午前6時過ぎ、東京・小笠原諸島の母島で震度5強の地震(マグニチュード6.1)があった。 気象庁は同日午前に会見を開き、「今回の地震は太平洋プレートの内部で発生したと見られる」との見解を明らか

    日本で「マグニチュード7の巨大地震」が起きる確率は「今年中に80%」…“新検証”で驚きの結果が!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    そもそもマグニチュード7くらいの地震は平均すれば隔年~毎年くらい来てない?昨年も有ったし。
  • 薬剤師さんがあつ森で再現した薬局がガチすぎて自分の職場かと思う皆さん「親の顔より見た受付カウンター」「ガチすぎて嫌だw」

    笠宮城(りゅうぐうじょう) @rzn_4 処方箋、調剤録、予備の薬袋、予備の薬包紙、各種雑誌類、調剤室に置ききれない大量のエンシュア等、休憩室や倉庫変わりのスペースに増えていくんですよねー。あの段ボールはたぶん処方箋・調剤録だなぁ。 twitter.com/yukaricacid/st… 2022-01-07 15:52:44 超課金無理💳️(ご利用は計画的に) @PM10oclock_army @yukaricacid めちゃくちゃ笑いました! 職の気凄いwwwwww アミノレバンやエンシュアの段ボールは2階なんですかね(重そう) 麻薬金庫、毒物劇物保管庫(苛性ソーダとか)、分包機(っぽいもの)、漢方棚、監査台など追加のアレンジも悩ましいですが既に完成度高い。 2022-01-07 13:38:56

    薬剤師さんがあつ森で再現した薬局がガチすぎて自分の職場かと思う皆さん「親の顔より見た受付カウンター」「ガチすぎて嫌だw」
  • 渋谷区 焼き肉店立てこもり「人生終わらせてくれ」28歳男逮捕 | NHKニュース

    東京 渋谷区の焼き肉店で刃物を持った男が店長を人質にとって立てこもった事件で、警視庁は事件発生からおよそ3時間後、28歳の容疑者を監禁の疑いで逮捕しました。 調べに対して「警察に捕まって人生を終わりにしたかった」などと供述しているということで警視庁が詳しいいきさつを調べています。 8日午後9時ごろ、東京 渋谷区代々木のビルの地下1階にある焼き肉店で客として店内にいた男が49歳の男性店長を人質にとり、立てこもりました。 捜査関係者によりますと男は刃物を持っていたほか、腕にテープのようなものを巻きつけていて、店長に「爆弾を起動した」などと書かれたメモを手渡したということです。 また、携帯電話を取り付けた箱を持っていて「爆弾だ」などと話していたということです。 現場では、通報を受けた警視庁の捜査員が説得を続けていましたが、事件発生からおよそ3時間後の9日午前0時すぎ、店内で取り押さえて監禁の疑い

    渋谷区 焼き肉店立てこもり「人生終わらせてくれ」28歳男逮捕 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    射殺してあげない優しい?日本
  • 「年収400万円を目指したい」という若者が増えていて、その理由がプライベートを重視などではなく、若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているからだった

    たろ丸 @tenche1204 キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されていいるようで、日当に貧乏になってきている現実を実感しています。 2022-01-06 09:41:12 たろ丸 @tenche1204 今の日はある程度高学歴で都内で働いてる人と高卒・専門卒の地方はもはや別の国くらいに人生観も待遇も違う。日としてひとくくりにできないくらい断絶が進んでいます。この点でもアメリカを後追いしていると言わざるを得ない。 2022-01-07 12:23:38

    「年収400万円を目指したい」という若者が増えていて、その理由がプライベートを重視などではなく、若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているからだった
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    今から年収400万円になったら所得税は減るけどなー
  • 政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ | NHKニュース

    政府は学習履歴など個人の教育データについて、2025年ごろまでにデジタル化して一元化する仕組みを構築することになりました。 これは牧島デジタル大臣が、閣議のあとの記者会見で発表しました。 それによりますと、2025年ごろまでに個人の学習履歴や授業の出欠状況など、教育データをデジタル化して一元化するとしています。 こうした教育データを学校や教育機関が共有し、教育の向上につなげたいとしています。 そして、2030年ごろまでに人が閲覧できるようにし、生涯学習などに役立てられるということです。 牧島大臣は「子どもたちの個性を伸ばすことができるよう、教育の現場でデジタル化の環境を整備し、具体的な政策として進めていきたい」と述べました。

    政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    通信簿ポータビリティ
  • 高校生に迫られて背筋が寒くなった話

    先日、10歳下の高校生に迫られることがあった。 常々「あなたと個室で2人きりで会うつもりはない。付き合うつもりもない」と言うことを伝えていたのだが、その子は何を思ったのか「自分を車に乗せて山まで連れて行き、そこで2人きりで過ごして欲しい」と言うのだ。 何故??? 疑問しかなかった。 私には何のメリットもない。その子を満足させるためだけに、時間とお金を使う意味がわからない。 どう考えても密室への誘い、やばい匂いしかしない。 例え高校生が望んだことであったとしても、他人が高校生を自動車に乗せて連れ回すのは誘拐である。 実際の記事を見せてその子に説明したが、その子は「そんなことない、大丈夫だよ!」といって私に車を出すように勧めてきた。 どう考えても悪魔の囁きであるが、無自覚なので断るとしくしく泣き始める。あまりにもタチが悪い。 何となくだが、この子が生きているのは現実ではなく、人の妄想や空想が

    高校生に迫られて背筋が寒くなった話
  • ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは

    よもやま @kokkai_kengaku 立憲民主党が初めての衆院選に挑戦した17年に「ブルージャパン」に広告宣伝費などとして支払ったのは約1846万円だった。翌18年には約1億7015万円、19年には約3億8366万円が支払われていた。衆院選があった17年の支払額の20倍以上に跳ね上がっている。 facta.co.jp/article/202109… 2021-08-19 10:28:40 リンク FACTA ONLINE 立憲事務局のドン「秋元雅人」の火種 秋の政治決戦を控えた立憲民主党で新たな火種がくすぶり始めた。「立憲事務局のドン」と呼ばれる秋元雅... 13 users 39 犬飼淳 @jun21101016 抗議文「2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに番組制作費として1000万円以上の資金提供」と照合すると、問題の支出は添付画像の赤枠かな。

    ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは
  • 「日本は解雇規制が厳しい」というのはウソだった件|弁護士ほり

    解雇規制は国際的に見て厳しいの? 日解雇規制は厳しすぎるとか、解雇規制を緩和して雇用を流動化させなければならないなどという言説はすっかりおなじみになっています。(もちろん恣意的に何でも解雇できるわけがなく、労働契約法16条により、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない解雇は無効とされています。) ただ全般的にいって、日当に「解雇規制」が厳しいのでしょうか? まず以下のリンク先が作成してみた2019年のデータによれば、OECDの基準で見ると、日は総合的にみて主要48ヶ国のうち解雇しにくい順番に並べると28位であり、真ん中よりはむしろ解雇しやすい方に寄っています。 日より解雇しにくい国としては、オランダ、ベルギー、イタリア、フランス、スウェーデン、ノルウェー、ドイツなどがあり、日より解雇しやすい国としては、イギリス、カナダ、オーストラリア、(予想ど

    「日本は解雇規制が厳しい」というのはウソだった件|弁護士ほり
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    新人アニメーターの年収が少ないのが時々話題になりますが、終身雇用が無く(そもそも雇用では無くプロジェクト単位の業務発注が多い)経験者以外を使う利点が雇用側に無いから。いつか一般企業もそうなる?
  • 【注意喚起】建設作業で命を守るための「フルハーネス」の盗難が増加している→メルカリで大量に転売されていた

    あんいちP @YASTKS なんかフルハーネス(墜落抑止装置)の盗難被害が多くなっているという話を聞いて、メルカリを覗いてみたら案の定中古品が大量に出品されてて 「あ、察し・・」 となってる。 いま全国で品薄なので注文しても半年はかかるらしい。 仕事で使ってる人は要注意。 2022-01-06 11:11:30

    【注意喚起】建設作業で命を守るための「フルハーネス」の盗難が増加している→メルカリで大量に転売されていた
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    盗品市場メルカリはなんで規制されないんだろう/買う側でメルカリ検索する場合に転売と盗品は見分け付かないけど
  • 某耳鼻咽喉科『待合室では迷惑にならないよう静かにお待ちください』の意図をとっても優しく伝える注意書きがこちら「言い方選手権で優勝しそう」

    たかや@🕯️歌舞伎浴びたい…🕯️💉💉💉💉 @kougaseimu 凄い。他の方へのご迷惑だと無視したり気分悪くする人も居るけど、医師単体にピンスポ当てて、内容も明るく諭してくるから解りやすい上に皆が平和になる奴 twitter.com/shimoigusashu/… 2022-01-09 08:07:24

    某耳鼻咽喉科『待合室では迷惑にならないよう静かにお待ちください』の意図をとっても優しく伝える注意書きがこちら「言い方選手権で優勝しそう」
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    優しい世界
  • ペットボトルの蓋を外さずに電子レンジで温めた所、大爆発を起こしてしまった「25kgの鉄塊がこんなに吹き飛ぶとは…」

    町田 志樹🧠99%が理解できた解剖学の講義をする大学教員🫀 @shiki_machida 医学教育センター. 博士(医学)🏆解剖学の著書10冊📚Amazon解剖学、生理学、医学辞典・白書ランキング1位達成🌸📗解剖学・生理学を7日間で総復習できる. Stay's anatomy,PTOTビジュアルテキスト専門基礎 解剖学,町田志樹の聴いて覚える解剖学📗※ツイートは所属と無関係。御依頼はDMにて 。 https://t.co/OqcAEqPSBl 町田 志樹🧠99%が理解できた解剖学の講義をする大学教員🫀 @shiki_machida 娘が誤ってペットボトルを温め、オーブンレンジが大爆発。 25キロの鉄塊が、こんなに吹き飛ぶとは。。 皆様もお気をつけください😫 (娘は無傷でした🙇‍♂️) pic.twitter.com/VZtm3VZ3x7 2022-01-08 19:

    ペットボトルの蓋を外さずに電子レンジで温めた所、大爆発を起こしてしまった「25kgの鉄塊がこんなに吹き飛ぶとは…」
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    小さいペットボトルのお茶1つでこの破壊力である
  • 神話化する門松

    ここ数年、門松をリアルで見たことがない。 なので、「門松」というものが自分で勝手に想像しただけの、現実には全く存在しない事物に思えてきた。 ネットを調べれば、「門松」に関する情報はいくらでも得られるが、それは自分が「門松」という存在を信じているからそれが実在の証拠になると思っているだけで、他人には例えば空想のキャラクターのプロフィールのような、全く滑稽な妄想なのかもしれないと思うようになった。 (その情報はキャラクター同様、あたかも実在しているかのようにイキイキと描かれてはいるが、読むべきフレームがそもそも異なることだってあり得る(皆は、その情報を全くのホラ話として読んでるのかもしれない)。いくら情報を得たところで、そのフレームを私だけが知らない可能性があり、実は虚構なんだという気持ちが捨てられない。) そんな自ら作り上げた神話を打破するには、実際に「門松」というもの(というか、「門松」が

    神話化する門松
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    最近は法人需要の方が多いのかも。デパートやスーパー、ホテルは置く所多いよね
  • 自由にボディカラーを選択できる時代になったら人は車をどんな色にするんだろうか?

    先日、BMWがボディカラーを変えることが出来る車を発表したが ああいった技術が実際に市販車に搭載された時、 人はどんなカラーを選択することになるんだろうか? 現在、市販車で人気のある色は、 (全くデータ無しで語るが) 白と黒だ。 データ無しでもこれで間違っていないだろうと確信できる程度には 一番見かける色だ。 この選択は無難である、という他に 中古車として販売するときに一番高値をつけるからだ と聞いたことがある。 確かにピンクの車は奇抜に感じるし、売るときには買い手がつきにくだろう。 しかし、車の色を自由に変更できるのならば 現在の無難一辺倒のカラー選択は大いに変わることになるだろう。 色だけでなく、いわゆる痛車と呼ばれるオタク趣味全開のボディカラーにも出来るし YAZAWAと大きく車体に描いたうえで永ちゃんのライブ映像を流すなんてことも出来るようになるかもしれない。 そんな風に考えるとな

    自由にボディカラーを選択できる時代になったら人は車をどんな色にするんだろうか?
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    日本では1位が白(35%)、2位が黒(19%)、3位シルバー(11%)、4位ブルー系(10%)、5位赤系(7%)…だそうで、結構黒も有るんだな。アルファード/ヴェルファイアとかが黒多いのかな
  • 「俺コロナ」と叫び列車止めた疑いで男を逮捕 PCR検査で”陽性”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県岡崎市を走行中の列車内で「俺はコロナだ」と叫び列車を停車させたとして20 歳の自称アルバイトの男が逮捕されました。逮捕後のPCR検査では「陽性」が確認されました。 逮捕されたのは住所不詳・自称アルバイトの北島陽樹容疑者(20)です。警察によりますと北島容疑者は8日午前10時すぎ、JR東海道線の岡崎駅に向けて走行中の新快速列車の中で、居合わせた乗客に対し「俺はコロナだ」などと叫び列車を停止させた威力業務妨害の疑いが持たれています。 列車内で大声で叫ぶ北島容疑者を見た乗客が乗務員を通じて110番通報し、事件が発覚。防護服に身を包んだ警察官が駅に駆け付け身柄を確保しました。 調べに対し北島容疑者は「コロナのご時世だから隣に座ってほしくないと言っただけだ」などと容疑を否認しているということです。 また逮捕後のPCR検査で、北島容疑者の新型コロナウイルス「陽性」が確認されました。

    「俺コロナ」と叫び列車止めた疑いで男を逮捕 PCR検査で”陽性”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2022/01/09
    本当にコロナだったとさ