記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/01/10 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta https://youtu.be/9Oinp7_N3iU)(https://goo.gl/maps/kbmwzMy1UbnDezQY9)(https://b.hatena.ne.jp/entry/4713058993141399618)平時なら首都から直線1時間。雪見たさに警報無視ってレベルだとスタッドレスなんて用意ないだろうしいずれにしろ詰んでる

    2022/01/10 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 寝袋を積んどくのがいいみたいね。https://kurukura.jp/car/20200115-20.html

    2022/01/09 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 雪景色を見に行って雪で死ぬとか

    2022/01/09 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 電池の仕組みに詳しくない人に教えてあげると、超低温では電池の持ちが最悪だし、シートヒーターはエアコンと違って人数分の電力を食います。机上の空論どころか机上ですら計算成り立ってない。

    2022/01/09 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 雪に慣れてなかったのかな

    2022/01/09 リンク

    その他
    koishi
    koishi 中毒を避けるためにエンジンかけられない=暖房つけられない、なら内燃車のほうが凍死の危険性も高いのでは?

    2022/01/09 リンク

    その他
    mur2
    mur2 シートヒーターで暖かくなるのは背中と尻とふくらはぎだけ。当然ながら内燃機関車と条件を揃えて空調使用時で比較すべきだ。(JAFの試験では9.5時間後にバッテリーの60%を消費。https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376648.html )

    2022/01/09 リンク

    その他
    Running
    Running こういう状況になったら終わりなのかな

    2022/01/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ↓シートヒーターて。凍えて死ぬだけ。燃料等の残量が十分の状態を仮定なら何でも変わらん。問題は一定数発生する燃料切れ対応と復旧。携行缶一個で補給できる意味を無視する机上の空論は生死に影響する所ではやめろ

    2022/01/09 リンク

    その他
    ooooooga
    ooooooga 「立ち往生の吹き溜まり凍って死ぬかい それとも排気ガスで眠って死ぬかい」こういうニュースでようやく歌詞の意味がわかった。中島みゆきの「北の国の習い」。

    2022/01/09 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「数千台の車が吹雪のため立往生し、乗っていた大勢の人が車内に閉じ込められました」「雪景色を見物しに訪れた人たちの車で渋滞していた」/一酸化炭素を検知して自動換気する仕組みが必要か。

    2022/01/09 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 現状だと寒さで死ぬか一酸化炭素中毒で死ぬかの二択なのでメーカーが新規に対策を作るぐらいかと

    2022/01/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH うぎゃー

    2022/01/09 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu やっぱり凍死よりもCO中毒のリスクの方がずっと高いのね。 ドカ雪が降る地方が結構ある日本だと、危険周知もそれなりにあるけど、当地ではどうだったんだろうね。

    2022/01/09 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “雪景色を見物しに訪れた人たちの車で渋滞” そうじゃない人が気の毒

    2022/01/09 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki ↓EVの方が普通に有利だよ。仮にバッテリーが半分しか残ってなかったとして、日産リーフでも4日以上、モデル3なら1週間以上、一酸化炭素中毒死を全く心配せずにシートヒーターで暖を取れる。https://ev-for-everyone.com/8746

    2022/01/09 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 八甲田山雪中行軍遭難事件

    2022/01/09 リンク

    その他
    u-li
    u-li “首都イスラマバードから近い観光地で、雪景色を見物しに訪れた人たちの車で渋滞”

    2022/01/09 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun パキスタンなのにスタン攻撃に弱いのか……

    2022/01/09 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda 電気自動車だと一酸化炭素中毒にはならずとも早々にバッテリー上がって凍死かも…

    2022/01/09 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 映像見たけど95%ぐらい日本車で切実感上がる

    2022/01/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 『首都イスラマバードから近い観光地で、雪景色見物に訪れた人たちの車で渋滞していた。パンジャブ州の山道で7日、数千台の車が吹雪のため立往生。雪で排気口がふさがって車内に排気ガスが充満し一酸化炭素中毒に』

    2022/01/09 リンク

    その他
    korilog
    korilog こればっかりは電気自動車の方がいいなぁ

    2022/01/09 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 降雪地帯の車には吸気だけでなく排気もまかなえるシュノーケルが標準装備の時代が来るかも。ある程度までの洪水にも対応できそう。異常気象で必要性が高まるか。

    2022/01/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 一酸化炭素中毒などによる死亡。

    2022/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パキスタン 車数千台が吹雪で立往生 車内閉じ込めで22人死亡 | NHKニュース

    パキスタンで数千台の車が吹雪のため山道で立往生して乗っていた大勢の人が車内に閉じ込められ、これま...

    ブックマークしたユーザー

    • and_hyphen2022/01/10 and_hyphen
    • daybeforeyesterday2022/01/10 daybeforeyesterday
    • nisatta2022/01/10 nisatta
    • Ingunial2022/01/09 Ingunial
    • khtno732022/01/09 khtno73
    • invent2022/01/09 invent
    • neco22b2022/01/09 neco22b
    • namaHam2022/01/09 namaHam
    • Panthera_uncia2022/01/09 Panthera_uncia
    • mventura2022/01/09 mventura
    • jaguarsan2022/01/09 jaguarsan
    • takeishi2022/01/09 takeishi
    • koishi2022/01/09 koishi
    • mur22022/01/09 mur2
    • w84_yuto2022/01/09 w84_yuto
    • Running2022/01/09 Running
    • TakamoriTarou2022/01/09 TakamoriTarou
    • kisiritooru2022/01/09 kisiritooru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事