タグ

2023年6月6日のブックマーク (27件)

  • 将棋「学生名人戦」 優勝者が対局中にAIアプリ使用 失格に | NHK

    優勝者に一部のプロの棋戦への出場資格が与えられる「学生名人戦」のことしの大会で、優勝した学生が対局中に将棋AIのアプリを使用していたとして、大会規定違反で失格となっていたことが分かりました。 「学生名人戦」を主催する全日学生将棋連盟によりますと、4日に東京で行われた大会の決勝で、終局後、勝利した男子学生について一部の参加者から「対局中の離席の回数があまりにも多いため調査してほしい」などと申し出があったということです。 このため、連盟が、この学生に話を聞いて調べたところ、対局中に電源が入った状態でスマートフォンを所持していたことが分かり、決勝や準決勝の対局中に、局面を入力すると最善手を示す将棋AIのアプリを使用していた形跡が見つかりました。 大会の規定では、対局中は所持する電子機器の電源を切り、離席時の携帯は認められないとしているほか、将棋ソフトを使用して対局したことが認定されると違反者を

    将棋「学生名人戦」 優勝者が対局中にAIアプリ使用 失格に | NHK
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    あんまり多いと離席禁止になるぞ
  • 「アニメーターちこまる」という4コマがあまりに辛辣→誇張かと思ったら「見たことある」という人が多すぎる修羅の業界

    💩米田(まいた)㌠💩 @maita1118 pixiv.net/users/660035 生きる価値もない人生に一筋の希望もないクソゴミアニメーター。最近は作監。現在株式会社アクタスに席を置かせて頂いてます。 2025年は東方の自主制作アニメ作ります(願望)好きな作品◆ガルパン 、東方project、戦場のフーガ、FF11、FGO

    「アニメーターちこまる」という4コマがあまりに辛辣→誇張かと思ったら「見たことある」という人が多すぎる修羅の業界
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    修羅の世界だのう
  • 【追記あり】秋葉原のアニメイトで成人向け漫画の取り扱いが終了したことについて様々な意見

    炬燵どらごん @okotatsudoragon アニメイトさん公式でもないのに、取り扱い停止の理由の自説を開陳してくる人は何が目的なんだろう?私個人は、アニメイトで成年コミックスを買うとも売れとも求めてはいない。ただ、この決定が急みたいなので、背景は気になるしことと次第によっては、民間の営業の自由の範疇ではなくなる。 2023-06-06 00:43:23

    【追記あり】秋葉原のアニメイトで成人向け漫画の取り扱いが終了したことについて様々な意見
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    まあでもメロンブックスで買えばいいんじゃ無いかな/うちで商業エロ漫画は年1冊買えばいい方で、使う金額は同人エロ:商業エロで98:2くらいになってきている。成人雑誌買わないでTwitter見てるからかも知れんが
  • キャンセルカルチャーを奪い返す 「表現の自由戦士」は正しいか | | 五野井郁夫 | 毎日新聞「政治プレミア」

    弱者の武器であったキャンセルカルチャーが、リベラルな価値の攻撃に使われています。 困難を抱える若い女性を支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」への攻撃など、女性への個人攻撃も起きています。 来の意味を取り戻すにはどうすればいいか。高千穂大学教授の五野井郁夫さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ ――もともとの意味はなんでしょうか。 五野井氏 力なき人々にとっての最後の手段としてボイコット運動があります。インド独立運動の英国商品不買や、米国公民権運動ではローザ・パークスの「バス・ボイコット」(※)がありました。 情報発信の主体がユーチューバーのようなインターネット上のサービスに移るなかで、抗議の対象も国家や企業だけではなく、情報を発信する個人や現象、価値観へと変化しつつあります。 キャンセルカルチャーそれ自体は伝統的なボイコット運動の延長線上にあります。 ――ネットの発達

    キャンセルカルチャーを奪い返す 「表現の自由戦士」は正しいか | | 五野井郁夫 | 毎日新聞「政治プレミア」
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    そもそも差別はよくないが、何が女性差別的な表現なのかを自分以外に決められるのは自由では無いと考える。香港にも表現の自由は有るが、何が政治的に正しいかは国家が決めている時それは自由かみたいなもん
  • まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC232023.06.06 05:5038,074 小暮ひさのり こんな未来、想像できなかった。 日のWWDC23で、iOS17の新機能としては発表された「NameDrop」。iPhone同士を突き合わせて連絡先を交換できる。という機能なんだけど、この絵面になんだか既視感があるんだよなぁ…。 って思ってたんだけど、発表会終わって思い出しました。これ、ケータイの赤外線通信スタイルだ! 仲良くなった友達に「ケー番教えてくれない?」なんて連絡先交換したり、新しいケータイに乗り換える時も赤外線で連絡先をコピーしてた(SDカードなんて無かった)。 機種によっては、かたつむりみたいな速度で写真も送れた記憶もありますね。ところで、みんなはN派? D派? F派? P派? 僕は断然N! …おっと。WWDCの話しをしていたら。いつも間にか

    まさかケータイ突き合わせて番号交換する時代が復活するとはねぇ #WWDC23
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    世界の携帯電話は結局日本の後追い
  • 全校生徒2340人の2割が“コロナ陽性”で休校、体育祭でクラスター発生か-福岡(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    福岡市の福岡大学附属大濠中学校・高等学校は、全校生徒の約2割が新型コロナ陽性か陽性の疑いがあるとして、今月9日までの休校を決めました。先週行われた体育祭で感染が広がったとみられます。 【写真で見る】休校が決まった福岡大学附属大濠中学校・高等学校

    全校生徒2340人の2割が“コロナ陽性”で休校、体育祭でクラスター発生か-福岡(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    やっぱりすごい感染力
  • Apple Vision Pro発表を見た、VR機器メーカー中の人視点でのいち見解 – キャズムを超えろ! Rev.2

    これはVRヘッドセットではない 「VRじゃない、もっとすごいものなんだ! WOW!」 「携帯電話じゃない、iPhone(後のスマホ)なんだ! YEAH!」 という話が大量に飛び交いそうなんで、とりあえずちゃんと釘を刺しておかねば。Timが発表するときにXRとも、VRとも言わずに「an entirely new AR platform」と言っていた。そう、こいつはVRのように見えるが、AR platformとして発表されたものである。ここを見誤ってはいけない。 またTimはこう続けている。「Vision Pro is a new kind of computer」だと。なので、アプローチとしては(当初の)Meta Quest Proに非常に近いアプローチ。あれも「コンピューターを置き換える」ような言い方をしていた。が、Quest Proと、世に広く使われているQuest 2等の「いわゆるVR

    takeishi
    takeishi 2023/06/06
  • YOASOBI「アイドル」Billboard国際チャート1位に 日本語楽曲として史上初

    YOASOBIの楽曲「アイドル」が、Billboard The Global Excl. U.S.で1位を獲得した。 Billboard The Global Excl. U.S. top 10は、米ビルボードのグローバルチャートの一つで、米国データを除外した結果を反映した世界ランキング。 同チャートで日語の楽曲が首位を獲得したのは史上初の快挙となる。また、Youtube Music Charts世界楽曲ランキングでも2位を記録している。 世界的なヒットを記録、アニメ『推しの子』との相乗効果も TVアニメ『【推しの子】』の主題歌としても知られるYOASOBIの「アイドル」。 Billboard JAPAN総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”にて7週連続の総合首位を獲得するなど、空前絶後のヒットを記録する楽曲となっている。 ストリーミングでは日史上最速となる5週で1億回再生

    YOASOBI「アイドル」Billboard国際チャート1位に 日本語楽曲として史上初
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    同チャートで日本語の楽曲が首位を獲得したのは史上初
  • いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?

    代議制民主主義のバグ なんかどうだ、日政治? ここんところどうかね? どうもなんかよくないよな。よくないところがあるんじゃないのか。 よいという人もいるだろうが、それはたとえば自分の支持する政党が政権与党にあるとかそういうことで、もうちょっと仕組みというか、構造というか、そういうところに問題あるような気はしないか。 おれはするのであって、とくによくないんじゃないかと思うのが「世襲」の問題だ。世襲政治家ばかりになっている。 ちょっとまえにこちらの記事を読んだ。 日には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない根理由、これだ。 正直、ビジネス界というものから政治家への転身が望ましいのかどうかはわからない。わからないけれど、世襲よりましだよなって思うところはある。 まあそれはともかく、興味深いのは、現在与党である自民党が当選回数至上主義になっていて、当選回数が多い人間が党内で

    いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    個人的には世襲おおいに歓迎、国会議員が全部俳優とアナウンサーと芸能人上がりになるよりましと考える
  • 本当に来る? 製品にCO2排出権を組み合わせて売る時代

    この記事は、2023年6月5日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。 世界的に地球環境に取り組む動きが広がる中で、MONOistでも製造業としてどう取り組むべきかをテーマに、主に脱炭素について取り上げている「カーボンニュートラルへの挑戦」と、モノづくりのやり方の変化について取り上げた「サステナブルなモノづくりの実現」という2つの特集ページを展開しています。日々、こうした情報を取り上げる中で、対環境面でもさまざまな枠組みが出てきているなと感心しています。 その動きの1つとして興味深いと思ったのが、レノボ・ジャパンで聞いたCO2排出権を製品と組み合わせて販売するという動きです。これは例えば、PCを買った場合、その使用中に発生するCO2排出量を事前に計算し、その分の排出権を一緒に販売するというものです。 関連記事 PCやサーバにCO2排出権を

  • 蓄電池、価格破壊へ競争 4分の1で「再エネ9割」現実味 第4の革命カーボンゼロ 再エネテックの波(2) - 日本経済新聞

    オーストラリア南部の南オーストラリア州。豊かな自然やワインで有名な州はいま、再生可能エネルギーの普及で世界の先頭を走る。太陽光と風力の発電量は州の年間需要157億キロワット時の約6割に相当。2030年にはすべての需要を賄い、50年には需要の5倍の供給能力を備えて州外への「輸出」も見据える。再エネの普及を支えるのが、つくった電気をためこむ蓄電池だ。米テスラなど蓄電大手は商機とみて同州に相次ぎ進出

    蓄電池、価格破壊へ競争 4分の1で「再エネ9割」現実味 第4の革命カーボンゼロ 再エネテックの波(2) - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    4分の1は目標ないし願望とはいえ、例えばガソリンや天然ガスの価格がある日突然4分の1になったりはしないからなあ
  • TMEICが「重力蓄電システム」、2025年にも実証開始へ - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BP

    東芝三菱電機産業システム(TMEIC)は、「重力蓄電システム」と「微生物燃料電池」の実用化に向け、実証事業に取り組む。3月15日~17日に東京都内で開催されている「第19回スマートエネルギーWeek・春」で、モックアップ(模型)を展示し、開発状況を公表した。 重力蓄電システムは2025年から実証プロジェクトを開始し、2027年に商用化を目指す。微生物燃料電池はすでに大阪公立大学などと共同研究を進めており、2025年に実用化に向けたシステム開発を格化し2030年までに商用ベースで普及させる方針だ。 重力蓄電システムとは、位置エネルギーを利用した蓄エネ技術で、ワイヤーに取り付けた重りをモーターで巻き上げることでエネルギーを蓄え、重力で重りが落下する際にモーターの回生エネルギーを電気に変換することで放電する。すでに要素技術は確立されており、海外ではMWクラスの実証プロジェクトが動き出している。

    TMEICが「重力蓄電システム」、2025年にも実証開始へ - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BP
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    揚水発電が行けるなら、巨大な重りでもいいんじゃね?ってのはみんな考えるよねえ。でも実用化はまだこれからなのか。
  • 鉄道車両に著作権はあるのか|なんかいウェブ研究所

  • 野田元首相に党代表待望論 泉氏発言が契機、反発も | 共同通信

    Published 2023/06/04 16:41 (JST) Updated 2023/06/04 19:04 (JST) 立憲民主党で、野田佳彦元首相の党代表待望論が浮上している。次期衆院選の獲得議席が150未満なら辞任するとの泉健太代表の発言を契機に「ポスト泉」が党内の関心事になっているためだ。昨年の故安倍晋三元首相の追悼演説以降、野田氏の存在感が増しているものの「民主党政権を転落させた張人」(ベテラン)との批判も根強く、反発が出そうだ。 野田氏は5月27日、茨城県土浦市の講演で「自民党のライバルになる政党をつくらなかったら、政治に緊張感が出ない」と強調。「残り少ない政治人生かもしれないが頑張りたい」と述べ、政権交代可能な体制構築に注力する決意を示した。 野田氏が首相在任時の2012年12月、民主党は衆院選で大敗し、下野した。その後、民進党幹事長を務めた以外は党の要職に就いていな

    野田元首相に党代表待望論 泉氏発言が契機、反発も | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    なんせ消費税増税した人なので、財務省は歓迎なんじゃないの
  • 将棋界に“藤井時代”が本格到来 その強さはどこから | NHK | WEB特集

    「『名人』ということばには子どものころから憧れの気持ちを抱いていた。ふさわしい将棋が指せるように今後いっそう頑張らなくてはいけない」 将棋の八大タイトルで最も歴史のある「名人」を最年少で獲得し、史上2人目の「七冠」を達成した藤井聡太さん。 私は将棋の担当記者としてこの1年、七冠への道のりを取材してきました。常に印象的だったのは、その謙虚な姿勢と将棋に対するひたむきさ。 “藤井時代”と言われる中、前人未到のタイトル全冠制覇も見えてきた今、圧倒的な強さの秘密を、“王者の系譜”を継ぐ歴代の棋士たちへの取材で解き明かします。 (科学文化部記者 / 堀川雄太郎) タイトル獲得まであと1勝と迫った「名人戦」第5局。 渡辺明名人(当時)との対局に臨んだ藤井さんは、いつものように“初手”で、お茶をひとくち含みました。 渡辺さんは「名人戦」3連覇中のトップ棋士。藤井さんには「棋聖」「王将」「棋王」のタイトル

    将棋界に“藤井時代”が本格到来 その強さはどこから | NHK | WEB特集
  • 先週末の大雨 100年に1度より頻度が低い「まれな雨」 | NHK

    記録的な雨量を観測した先週末の前線による大雨で浸水被害が相次いだ愛知や静岡、茨城や和歌山では、その地域にとって100年に1度よりも頻度が低い「まれな雨」だったことが防災科学技術研究所の分析で分かりました。 「防災科学技術研究所」は観測された雨量がその地域にとってどの程度珍しいか、具体的には「どのくらいの期間に1度起きるか」を過去のレーダーによる解析データなどから計算し、珍しさの度合いに応じて6段階に評価した結果をウェブサイトで公表しています。 それによりますと、東日と西日の多いところで総雨量が400ミリから500ミリ前後に達し、各地で浸水被害が相次いだ先日の大雨で、東海地方では3日午前3時までの24時間雨量が豊橋市や浜松市を含む愛知県東部や静岡県西部を中心に6段階のうち最も珍しい「100年に1度よりも頻度が低い」まれな大雨となっていたことが分かりました。 また関東甲信でも3日午前3時ま

    先週末の大雨 100年に1度より頻度が低い「まれな雨」 | NHK
  • 話を終わらせずにダラダラ続く漫画や小説が嫌い

    謎を提示した以上、答えを教えるのは読者との約束。エターした作品は、評価に値しないと思ってる。 話が続いてるワンピースは、良くないがまあいいとして、名探偵コナンとか嫌。 古典部シリーズは早く続き書け。 あと、ウクライナ戦争も、どうなるにせよ早く終わって欲しい。結果が知りたい。だから、NATOは武器供与なんてやってないで、直接ボロ雑巾にしてやれ。

    話を終わらせずにダラダラ続く漫画や小説が嫌い
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    ガラスの仮面は最終巻の原稿、先に描いてどこかに預けといて欲しい
  • ヘッジファンド、欧州株から日米株へ移行=米金融大手

    米金融大手JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの顧客向けメモによると、ヘッジファンドは先週、投資資金を欧州株から米国と日の株式へ移した。ニューヨークで2021年8月撮影(2023年 ロイターS/Andrew Kelly) [ロンドン 5日 ロイター] - 米金融大手JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスの顧客向けメモによると、ヘッジファンドは先週、投資資金を欧州株から米国と日の株式へ移した。好調な経済指標を背景に日米株価が上昇したため。 5日に閲覧したJPモルガンのメモによると、顧客から預かった資産を幅広い金融商品に分散投資して運用するコモディティー・トレーディング・アドバイザー(CTA)のファンドは欧州と香港の株式から米国と日の株式へシフトした。

    ヘッジファンド、欧州株から日米株へ移行=米金融大手
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
  • Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か

    Apple Vision Proは3499ドルで2024年の早期に提供予定。日での価格は未発表だが、6日(日時間)時点のレートで換算すると50万円近くになる。Twitterなどでは、すでに「価格のことは考えたくない」「円高になってほしい」といった声も見られる。 関連記事 新型「Mac Pro」発表 6999ドルから 「M2 Ultra」チップ搭載、PCI Express対応 米Appleが開発者会議「WWDC」で新型「Mac Pro」を発表した。「M2 Ultra」チップを搭載。Apple Silicon搭載モデルとして初めてPCI Expressに対応する。 「MacBook Air」に15インチ登場 1299ドルから 米Appleは6月5日(現地時間)、年次開発会議「WWDC23」において「MacBook Air」の15インチモデルを発表した。価格は1299ドルからで、同日より予約

    Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    下がったから買うか
  • 速報:アップルのXRヘッドセットは『Vision Pro』逆パススルー画面搭載の「空間コンピュータ」 | テクノエッジ TechnoEdge

    Tech Journalist. Editor at large @TechnoEdgeJP テクノエッジ主筆 / ファウンダー / 火元 開発者イベントWWDC23で、アップルが待望のXRヘッドセット『Apple Vision Pro』を発表しました。アップルの表現では「ウェアラブル空間コンピュータ」。 Macがパーソナルコンピューティングを、iPhoneがモバイルコンピューティングの時代を拓いたように、新たな「空間コンピューティング」の嚆矢となることをうたう製品です。 予測どおりスキーゴーグルのような形状で、素材は3次元形状ガラスと独自のアルミ合金、3D編みファブリック。 高精細カメラで捉えた眼の前の映像とデジタルコンテンツを重ね合わせることで、立体的な視界にアプリや仮想オブジェクトが浮かんでいるように見えるAR(拡張現実)あるいは Mixed Reality端末です。アップルの呼び方

    速報:アップルのXRヘッドセットは『Vision Pro』逆パススルー画面搭載の「空間コンピュータ」 | テクノエッジ TechnoEdge
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    え、顔が見えるのはわざわざ外側向きディスプレイで表示してるの/顔、盛ったり別人の顔に出来るやん/で、今のところAppleが別人の顔表示は禁止しているそうだ
  • 60年超えた原子炉動かす技術を考えるより、再エネの電気を効率よく蓄電する技術を考えた方がよかろうに。12年間、なにやってた?

    鉄の男 @nighthawkf117aj @Hiromi19611 >再エネの電気を効率よく蓄電する技術 はっきりいって非現実的 再エネもだけど、蓄電ってどうやって?大量の電力を充電したいのなら膨大なバッテリーが必要です。相当の重量にもなるし、バッテリーを製造するための材料もバカにならない。「何をやっていた」でなくて「非現実的」ということ 2023-06-05 12:38:20

    60年超えた原子炉動かす技術を考えるより、再エネの電気を効率よく蓄電する技術を考えた方がよかろうに。12年間、なにやってた?
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    それは揚水発電が今でも代表的な蓄電技術だし…もっとも最近は太陽電池や風力発電所にメガワット級蓄電池が併設されるようになってきているそうな。
  • 「お~いお茶」の内容量が減ったという投稿拡散 伊藤園「変更ではなく新製品として発売した」と否定

    伊藤園が販売するペットボトル飲料「お~いお茶」の価格が変更されずに内容量が減った、いわゆる「ステルス値上げ」されたという投稿がSNS上で拡散しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、伊藤園は従来品の内容量は変更しておらず、新商品として発売したと否定しました。 画像はTwitterより 内容量が減ったと言われているのは、5月29日に発売されたお~いお茶ブランドの新商品「お~いお茶 〇やか(まろやか)」。千葉大学 デザインマネジメント研究室との「若者プロジェクト(共同研究)」の一環で企画開発された商品で、「若者専用のお茶」とうたっています。SNS上では6月3日ごろから、同商品の写真とともに、内容量が460ミリに減ったと主張する投稿が拡散され始めました。 5月29日に発売された「お~いお茶 〇やか(まろやか)」(画像はプレスリリースより) 伊藤園の広報部によると、460ミリの容量で発売されたのは、

    「お~いお茶」の内容量が減ったという投稿拡散 伊藤園「変更ではなく新製品として発売した」と否定
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    変更じゃないよ、新製品だよとの事
  • Apple、ARヘッドセット「Apple Vision Pro」を遂に発表!【WWDC23】

    Apple、ARヘッドセット「Apple Vision Pro」を遂に発表!【WWDC23】
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    うおー早く空中に浮かぶアイコンをジェスチャー操作したい/50万円は出してもいいのだが、すぐにProのつかない廉価版が出そうな製品名なんだよな
  • 高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスをべている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。 【写真】「これはないやろ」「ネタ動画にしても不愉快」と批判殺到…SNS炎上した決定的瞬間 「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスをべている、というクレーム。休憩中にカレーべてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。 中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。 どんな状況だったのか。具体的

    高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
  • Apple Vision Pro

    Apple Vision Pro seamlessly blends digital content with your physical space. So you can work, watch, relive memories, and connect in ways never before possible. The era of spatial computing is here. Watch the film

    Apple Vision Pro
    takeishi
    takeishi 2023/06/06
    Google Glassから10年。後発もいい所だが、なんとジェスチャーUIを積んで来た/ゴーグル越しに見える「顔」なんとわざわざディスプレイに表示している。って事はソフトで別人にしたり、瞳に星とかカスタムできるよな
  • 新種の起業家、OpenAIアルトマンCEO ルールの破壊より生成 本社コメンテーター 村山恵一 - 日本経済新聞

    「大企業や民間部門の代表者がやってきて『自分たちを規制してほしい』と懇願した例を思い出せない」。5月16日、米議会の公聴会に出席した議員は「歴史に残ることが起きている」と語った。視線の先には、生成AI人工知能)のChat(チャット)GPTを開発した米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)がいた。同氏はこの日、高度なAIの開発や提供にライセンス制を導入するよう政府に提案した。

    新種の起業家、OpenAIアルトマンCEO ルールの破壊より生成 本社コメンテーター 村山恵一 - 日本経済新聞
  • 櫻井翔、ジャニーズ性加害問題に涙の訴え「絶対に許してはならない」【発言を全文掲載】

    嵐の櫻井翔が、5日放送の日テレビ系『news zero』(月~木 後11:00、金曜11:30)に出演し、ジャニーズ事務所の前社長で創業者・ジャニー喜多川さんの性加害問題について、時折涙をこらえながら言及した。 性被害を受けた元ジャニーズJr.のダンサーらが「約4万人分の署名」を与野党に提出されたことに触れた櫻井は「この件について、自分の言葉でお伝えできればと思います。今回の件ですが、私には2つの側面があると思います」と切り出した。以下、発言の全文を掲載する。 ■櫻井翔の発言全文 この件について、自分の言葉でお伝えできればと思います。今回の件ですが、私には2つの側面があると思います。一つは今、問題の責任が問われている事務所に所属しているということ。そしてもう一つ大きな意味では、自分は被害者側に見られるうる立場に置かれているということことです。私にとって2つのコメントすることは難しいと考え

    櫻井翔、ジャニーズ性加害問題に涙の訴え「絶対に許してはならない」【発言を全文掲載】
    takeishi
    takeishi 2023/06/06