タグ

2009年7月6日のブックマーク (19件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20090706/9.html?rss

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    大学が機能している国ならではの会話って感じ。年齢では差別するけど学歴は差別しちゃ駄目って国はやっぱり変だよな。
  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その14

    JavaOneレポートが間に入ってしまったため間延びしてしまいましたが,今月から再びJava SE 6u10の新機能について解説していきます。 Java SE 6u10で提供されている次世代Java Plug-inは様々な機能を持ちますが,その中でもJNLPのサポートは特筆に値します。 JNLPを使用することで,アプレットとJava Web Startを同列に扱うことが可能になりました。また,次世代Java Plug-inの実験的に取り入れられたドラッガブルアプレットもJNLPのサポートがなければ成り立ちません。 連載ではJava SE 6u10の新機能 その9からJNLPについて紹介してきました。 その9ではJNLPファイル,その10から13までJNLP APIを取りあげました。今週は,JNLP APIの続きで,HTTPにおけるCookieのような役割を持つPersistenceSer

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その14
  • J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記

    id:takubonさんからいただいたコメントに触発されてちょっと書いてみます。 リリースを行う際に利用者に公開したインターフェイスが「公布済みインターフェイス(published interface)」になります。短い期間のイテレーションを繰り返してチーム間で結合を繰り返していく場合には、利用者は他のチームとなります。イテレーションの期間に応じて不完全な形でインターフェイスを公布する機会があるかもしれませんし、実際に機能を制限してリリースを行ったりもします。 短い期間で反復開発しているということは、インターフェイスを公布する機会が増えるということです。公布する機会が増えれば、リファクタリングの範囲が公布済みインターフェイスに引っかかる確率も増えます。すると、公布済みインターフェイスの変更はリファクタリングの枠を越えて「仕様変更」となってしまうことが多くなってしまいます。 これがイテレーシ

    J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記
  • 科学技術は役立たず、環境を壊すという教育 - 岡田克敏

    毎日新聞6月27日の「発信箱」に興味深い話がありました。筆者は科学環境部の記者です。初めの部分を紹介します。 『高校に出前授業に出かけた研究者がため息まじりに話してくれた。 「科学技術が役に立っていると思う人?」と生徒に聞いたら、しばらくして半分ぐらい手が挙がった。「科学技術が環境を壊していると思う人?」と聞いたら、間髪入れず全員の手が挙がったという。「若者は科学技術より環境を大切に思っているんですね」 事実、公害は科学技術を支える企業活動が生んだ。しかし科学技術は環境問題の解決にも貢献するはずだ。それをすんなり受け入れられないのは、大人たちの言動にどこかウソっぽさを感じ取っているのではないか。 高校生でない私でも納得いかないことは多い。省エネを叫びながら、消費電力の多い大型テレビほどエコポイントがつくのはなぜか。ためたポイントでガソリンが買えるのは変だ。化石燃料使用を減らせと言いつつ、高

    科学技術は役立たず、環境を壊すという教育 - 岡田克敏
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    過度な環境破壊から環境重視へ揺り戻しが起こっている時期だと思う。もう10年位するともう一回小さな揺り戻しが起こるんじゃないかな。そうやって徐々にバランス取る気がする
  • ドライバーに雨天時での運転の危険さを訴える恐怖感あふれる看板

    ニュージーランドに雨の日に運転するときの危険さをドライバーに訴えて、注意して運転するように促す看板があるそうです。 その看板は非常に恐怖感あふれる方法でドライバーに注意を促しており、一度見たら忘れられないようなものになっています。少し衝撃的な表現になっているため、見るときは注意が必要かもしれません。 詳細は以下より。 Um outdoor que sangra para comunicar sobre acidentes de transito 普段は少年が写っているだけの看板が、 曇ってきたり雨が降ってくるといろんな所から流血しているように見せて、事故の恐ろしさを伝えて注意を促すようになっています。 以下からこの看板を紹介したニュースのムービーを見ることができます。 YouTube - Road Safety: Bleeding Billboard かなり衝撃的なので、逆にこの看板に気を

    ドライバーに雨天時での運転の危険さを訴える恐怖感あふれる看板
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    これはこわい
  • iPhone 3GSの「耐指紋性撥油コーティング」は摩耗に弱い!?

    iPhone 3GSに新たに採用された「耐指紋性撥油コーティング」が、過度のフリックを繰り返すことで摩耗するとのレポートが、ユーザーから上がっているようです。[source: Engadget] 「耐指紋性撥油コーティング」は、指紋などの汚れが画面に付着するのを軽減し、また従来のモデルよりも簡単に汚れを拭き取ることができるコーティングです。 実物に触れたことのない方のために説明すると、コーティング無しのガラスに比べ「ツルツル」または「ヌメッ」とした感触で、指紋の付着がゼロにならないものの、ほとんど目立たない程度の汚れしか残りません。 素晴らしい技術のように思えますが、デンマークのあるユーザーによると、同じ場所を何度もフリックする『Flick Fishing 』をプレーし続けたこところ、その部分だけコーティングな無くなってしまったようです。 コーティングである以上、耐摩耗性や効果持続期間に限

    iPhone 3GSの「耐指紋性撥油コーティング」は摩耗に弱い!?
  • FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな

    FxUG@北陸でFlexのDIコンテナ徹底比較というお題で発表してきました。 FlexのDIコンテナ比較の資料を公開します、今回は自分自身かなり勉強になったのでとても良かったと思います。 Flex's DI Container 調査したのは以下の3つ。詳しくは資料を見て下さい。 Prana Framework(SpringActionscript) http://www.pranaframework.org/ http://www.springsource.org/extensions/se-springactionscript-as SmartyPants IOC http://code.google.com/p/smartypants-ioc/ swizframework http://code.google.com/p/swizframework/ Flex with maven2

    FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな
  • プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい

    id:t-wada と話してた時に出てきた「プログラマの麻疹」 プログラマはみんなどうせかかるんだから早めにかかっておいた方が良い そしてかかっておくと治った後にはさらに良いコードが書けるようになるので 恐れずにかかりましょう 名前 症状 僕の状態 OO 厨 多分、現在一番キャリアが多い。一時期 AOP 厨になってしまった人も含むことがある。Smalltalk を神格化し始める かかり中 function 厨 最近増えてきた。マルチコア時代に最適というわかりやすい感染源ができたことも要因の一つ。LISP が世界を作っていると信じる 挫折中 三項演算子厨 どんどんネストした三項演算子を書いてしまう。気がつくと自分でもよくわからなくなってることもある 治療済み テスト厨 テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう 治療中 lambda

    プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    パターン厨が書いたコードは重厚長大になってる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    『それに対して「花沢さんみたいな人にもてるんじゃない」とワカメがブラックな返し。』『*2:もちろんカツオのKだ』
  • 個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    下のエントリを読んでいろいろと思うところがあったので書いてみる。 少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか このエントリには、別の二人の記事が引用されているので、そこを抜き出してみる。 * LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan しかし一方で思うのは、4人というのはやはり大所帯だったということです。アーキテクト・デザイナ・クライアントという専門には重複がなく、これにアーキテクチャとデザインの両方を見られるマネージャであるぼくを加えて4名なら、適正な少数精鋭と言えると思っていました。しかし、これは決して「少数」ではなかったのです。 自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきで

    個人の才能とはいったいなにか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 病的な日本を再認識する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやもう、凄い感じで。 今月は出かけるときが多いので、少しでも仕事の打ち合わせをこなしてしまおうと、さっき打ち合わせにホテルのラウンジまで向かっていたんだ。そしたら、何か20cmぐらいもある超高いヒールを履いたミニスカ生足の三十路女がロボットみたいな歩き方で横断歩道を渡っていた。危ないだろ。そんな下駄というか竹馬みたいなのを履いて、オサレとか思ってるのか。 と思ったら、横断歩道真ん中付近で豪快にコケた。それはもう、テロップで字幕が見えるぐらいに。顔から。格闘ゲームでもあんなやられ方しないだろという。そしたら、通りかかった中年のおっさんが「大丈夫ですか」とか声をかけてて、それを女が「触らないでください!」とか叫んでるの。世も末だと思ったね。 で、フラグは無視して歩いていくと、何か松たか子の何とかって言う演劇のポスターが貼ってあって、なぜだか松たか子は半笑い。なあ、松たか子って何でいつも半笑い

    病的な日本を再認識する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    『ギャル曾根がギャルじゃなくなったら曾根である。』
  • ハマの蛙男祭り・ご報告: たけくまメモ

    ←レオナルド博士の等身大ぬいぐるみ 先週土曜日に横浜みなとみらい・ブリリアショートショートシアターで開催された、「ハマの蛙男祭り」にトークイベントのゲストとして出演しました。蛙男商会デビュー五周年記念イベントの一環でして、「ええ?もう五年経ったの?」と驚きました。俺はほぼデビュー時から蛙男さんとお付き合いさせていただいていましたので、当にあっという間でした。この「たけくまメモ」もこの12月に五周年ですから、蛙男さんのキャリアと「たけくまメモ」は、半年くらい向こうがお兄さんですけど、同い年というわけです。 ←会場のFROGMANファンのみなさん。女性が多い! この五年の間、蛙男さんはネットからテレビに進出し、DVDを多数リリースし、劇場アニメを5も公開させ、海外にも進出しているわけです。「たけくまメモ」は、相変わらず個人ブログのままですので、蛙男さんの活躍には目を見張るばかりです。会場は

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    アレ?ていうか5年しか経ってなかったっけ??家族石ってそんな最近だったか
  • こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼米連邦政府,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」と専用YouTubeチャンネルを開設 (ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090701/332965/ 米連邦政府の最高情報責任者(CIO)であるVivek Kundra氏は米国時間2009年6月30日,政府の支出情報公開サイト「USASpending.org」内に,IT支出情報の開示コーナー「IT Dashboard」(ベータ版)を新設したと発表した。またビデオ共有サイト「YouTube」内に専用チャンネル「USAspending」も設けた。 IT Dashboardでは,国防総省(DOD)や国土安全保障省(DHS),保健社会福祉省(HHS)といった組織におけるIT支出状況や投資プロジェクトの件数などをグラフ形式で示す。全体的な状況に加え,組織ごとの支出や

    こりゃ、いまの日本には絶対作れないものだよなあ - [間歇日記]世界Aの始末書
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    そう思う
  • Matzにっき(2007-09-13)

    << 2007/09/ 1 1. U20プロコン最終審査会 2. 死なないために 3. [Ruby] davidflanagan.com: Nifty Ruby Unicode codepoints utility 2 1. [教会] 第一日曜日 3 1. [Ruby] RubyアソシエーションがRuby言語公式ロゴのデザイン募集:ITpro 2. [OSS] Open Tech Press | GNU GPLv3 日語訳 3. [言語] retlang - Google Code 4 1. Full Disclosure: World's most powerful supercomputer goes online (fwd) 2. [知財] 元麻布春男の週刊PCホットライン - DRMどころかEPNも嫌いだ 3. 取材 5 1. 取材 2. [Ruby] Ruby needs a

    Matzにっき(2007-09-13)
  • MacRuby、GILをなくして平行スレッドを得る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    MacRuby、GILをなくして平行スレッドを得る
  • CucumberとWebratの組み合わせが素晴らしすぎる - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年07月05日13:34 Ruby CucumberとWebratの組み合わせが素晴らしすぎる UK STUDIO - Cucumberの登場でRailsのテスティング環境が変わった Cucumberがアツい - moroの日記 Webratがスゴい(続:Cucumberがアツい) - moroの日記 Cucumber にふれてみた - yuum3のお仕事日記 この辺りの記事を読んで、「Cucumber」って何か凄そうだなぁ、使ってみるか!と思ったささたつです。こんにちわ。今日も暑いですね。。。(*´Д`) Cucumber にふれてみた - yuum3のお仕事日記 Cucumber自体は日語などの自然言語でテストシナリオを書けるフレームワーク的なもので、実際のテスト機能は含まれていません。ここでは実際のテストはWebratというWebアプリの受入テスト用ソフトでおこないます。

  • 官僚たちの夏 - 池田信夫 blog

    TBSで『官僚たちの夏』という連続ドラマが始まった。多少は皮肉をまじえているのかと思ったら、原作以上に産業政策バンザイで驚いた。いまテレビ番組をつくる世代には、あの時代の失敗の体験が受け継がれていないとすると、困ったものだ。 城山三郎の原作(1975年)は、佐橋滋という実在の通産事務次官をモデルにしたもので、私の世代には、この小説に感動して大蔵省を蹴って通産省に入った学生もいた。小説はかなり史実にもとづいているが、このドラマは冒頭に出てくる「国民車構想」からして完全なフィクションだ。通産省がそんな事業を推進した事実も、そういう自動車が試作された事実もない。むしろ自動車は、失敗だらけの産業政策の中で役所が干渉しなかったから成功した数少ないケースだ、というのがポーターなどの評価だ。 原作の中心になっているのは、1962年に佐橋が立案した特振法(特定産業振興臨時措置法)で、企業の合併などによ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    そーいう意味でNGNも成否の予言はたやすい
  • 無数のウェブカメラで撮られた驚くべきミュージックビデオ

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    無数のウェブカメラで撮られた驚くべきミュージックビデオ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    すげーよくできてる。けど、どうやって号令かけたんだろ?歴史的にみてもむずいってのがよくわからない。よく訓練されたファンってこと?
  • 有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず

    鬼 7 月 1 日深夜に放送されたテレ東系「怒りオヤジ 3」のスペシャルは、今春いったんレギュラー放送が終了した番組が一時的に復活したものです。司会はおぎやはぎ矢作とカンニング竹山。虚実折り混ざったバラエティです。 この日の放送では有吉弘行とネプチューン堀内健と出川哲朗がちょっとワケあり気味な 3 人の女性に「説教」をしていました。その中でも有吉が新人グラビアアイドルに説教するくだりが特におもしろかったです。 以前、有吉は「人志松の○○な話」の「ゆるせない話」がテーマのときに、「『グラビアやりたい』なんて精神性のヤツらだから…」とグラビアアイドルの多くを露骨に嫌悪する見解を示していました。 今回の放送でも説教相手のグラビアアイドルをさんざんボロクソけなしてましたが、そのあとで態度を一変させるなど、すべて引っくるめたチンピラ説教芸みたいなものが笑えたので、以下に書き起こしていきます。 ちな

    有吉弘行がグラビアアイドルを懐柔したチンピラ説教芸 - テレビの土踏まず
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/06
    『矢作のコメント「これやってること完全にチンピラの手法ですからね。最初すんごい殴ったりして、最後に抱きしめるっていう」』ワロタ。ベテランの教育者もしばしば採る手法