タグ

2009年7月24日のブックマーク (18件)

  • さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク!(オリコン) - Yahoo!ニュース

    さんまが「テレフォンショッキング」出演! 時間無視の“0時47分”までマシンガントーク! 7月24日12時31分配信 オリコン お笑いタレントの明石家さんまが、24日放送のバラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)の人気コーナー「テレフォンショッキング」にゲスト出演した。約1年ぶりに同コーナーに出演したさんま。通常は後0時20分前後で終了する同コーナーを大幅に延長し、後0時47分まで得意の“マシンガントーク”を全開。今や貴重となった司会のタモリとの2ショットで会場を盛り上げた。 お笑いコンビ・南海キャンディーズ・山崎静代からの紹介で同コーナーに登場したさんまは、ポスター持参で登場し「これ貼って下さい」とタモリにお願い。何かの告知ポスターかと思いきや、そこにはムササビの写真が……。「何これ? あなたムササビやるの?」とタモリに尋ねられたさんまは、「どうしたら(ムササ

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    超見たい
  • Amazon.co.jp: WiiRemoteプログラミング: 白井暁彦 (著), 小坂崇之 (著), くるくる研究室 (著), 木村秀敬 (著), タナカユカリ (イラスト), オーム社開発部 (編集): 本

    Amazon.co.jp: WiiRemoteプログラミング: 白井暁彦 (著), 小坂崇之 (著), くるくる研究室 (著), 木村秀敬 (著), タナカユカリ (イラスト), オーム社開発部 (編集): 本
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    興味津々!
  • SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ

    ござ先輩のところで、SIer涙目な状態が解説されてますね。 最近SIerがだいぶヤバくなっている件 - GoTheDistance 書いていることはだいたいあっているんじゃないかと思います。 じゃ、SIerは、どうやれば生き残ることができるのか。 「今の体制のまま生き残る必要はないんじゃないの」というのが私の考えです。多重下請け構造こそ、SI業界の最大の問題点なわけだから、「ゼネコン型SIビジネスが崩壊する」のは、悪い話じゃない。 もちろん、会社がなくなったりすると職がなくなり困る人も出てくるわけですが、問題のある業界を残しておくより、一度解体し、新たにやり直したほうがいいと思います。 だって、実際に物を作れないような人たちが設計するなんて、おかしいし、効率悪いもの。 効率の悪いことをしている人が淘汰されるのは当然の話です。 だったら、なぜこれまでゼネコン型SIビジネスが生き延びてこれたの

    SIerの解体と再生 - ひがやすを技術ブログ
  • ぶつかりそうな至近距離…3機の飛行機が次々にすれ違うコックピットの光景(動画) : らばQ

    ぶつかりそうな至近距離…3機の飛行機が次々にすれ違うコックピットの光景(動画) インドの航空会社、エア・インディアの旅客機が、上空で次々に3機の他の飛行機とすれ違います。 コックピット視点では、ぶつかるんじゃないかと思うほど距離が近く、かなりの迫力があります。 迫りくるひこうき雲の映像をご覧ください。 空が混雑している時代とはいえ、ニアミスじゃないかというほど至近距離を次々に飛んでいると驚いてしまいますね。 高度間隔については,飛行方向ごとに使用する巡航高度が定められており,IFR機相互間について,高度29,000ft(8,800m)以上においては 2,000ft(600m),高度29,000ft未満においては1,000ft(300m)以上の間隔を持った巡航高度が承認される。VFR機が巡航する場合は,IFR機の巡航高度に対して,高度29,000ft以上では1,000ft,高度29,000f

    ぶつかりそうな至近距離…3機の飛行機が次々にすれ違うコックピットの光景(動画) : らばQ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    かっこいい
  • 硫黄島に原初の皆既日食を見た - 室山哲也公式ブログ

    今日、太平洋戦争の激戦地、硫黄島の皆既日中継から帰ってきた。硫黄島は、今なお各所に戦車や大砲の残骸、壕が残り、1万人以上の遺骨が眠るすさまじい島。栗林中将の執務室のある壕にも入った。身を狭めても通れない程の穴が地下に向かって延び、次第に蒸し暑さが増し、もう地上に戻れないのではないかと恐怖感すら覚える。言い古された言葉だがまさに地獄。よくぞこんなところに潜み戦ったものだ。 何の因縁か、その硫黄島が今回の皆既日観測のベスト地点とわかり、国立天文台のチームのお世話になりつつ、自衛隊機で島に向かい、生中継にのぞむことになった。NHKスタッフは僕を入れてわずかに4人。重量や人数制限でこの数に絞り込んだのだが、通常あり得ないわずかな人数。装置とスタッフの不足で、東京からの映像の送り返しも見えず、コーディネーションの声も聞き取りにくい環境での中継だった。そして空からは突如スコールが降り、生放送の直前

    硫黄島に原初の皆既日食を見た - 室山哲也公式ブログ
  • ぼくは・・・ダメみたい:ガチャピン日記

    This domain may be for sale!

    ぼくは・・・ダメみたい:ガチャピン日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    かわいそうガチャピン。指サックとか付ければいいじゃない?
  • アジャイルは二度死ぬ(Agile Only Live Twice)その1:トム・デマルコ氏の蹉跌とその誤謬 | AnyProjecTa! プロジェクト・マネジメントに関する情報ポータル

    Home » headline, プロジェクト・マネジメントを考える。 アジャイルは二度死ぬ(Agile Only Live Twice)その1:トム・デマルコ氏の蹉跌とその誤謬 アジャイルの隆盛 WEBの世界の中で、日々ITに関する情報を集めていると、アジャイル開発がシステム開発の完全なる主流になった気になってしまいます。偏った情報収集をしているせいだ、といわれればそれまでですが、WEB/ベンチャー業界・SIer業界・企業IT部門/IT子会社界・オープンソース界全てを通じて、Blogなどで声の大きい方々は多かれ少なかれ『アジャイル』という考えに肩入れしているように感じられます。 当然、世の中の流れが全てそうなっているかというと、そういうわけでは無さそうです。WEB/ベンチャー業界や、オープンソース界では、ほぼメインストリームとなっていると思いますが、SIer業界・企業IT部門/IT子会

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    プロジェクトマネジメントレベルに絞った感想だけど、WFは結局SIというシステムそのもので諦めると言うこと?なのかな?
  • 皆既日食の個人的反省点2009 :: デイリーポータルZ

    で観測できるのは46年ぶりという皆既日が先日やって来た。日の時間、みなさんはどんな感じで過ごしたでしょうか? 次回の皆既日は26年後の2035年。次こそしっかり見たいが、その頃には今の記憶もほとんど忘れてしまい、また同じ過ちを繰り返すのが目に見えている。なので反省の意味も込めて、ヘボいながらもそれなりに感動的だった私の日鑑賞レポを記事として残しておきたい。 (T・斎藤) いろいろわかってなかった 日で見られるのは46年ぶりという皆既日を見に行った。 「見に行った」と言っても、奄美とか悪石島に行ったのではない。うちのベランダからだと角度的に見えづらかったので車で近くの公園に行っただけだ。 準備も直前まで何もしてなかった。 というか、“皆既日はすごい”ということがいまいちよくわかってなかった。2、3日前にテレビで宇宙飛行士の毛利さんが 「あれでその後の人生感が変わりました。」

  • マスコミを批判してた奴等が同じ轍を踏む愚 | おごちゃんの雑文

    広瀬香美がtwitterに出て来て、面白くってしょうがない。 広瀬香美さん命名、「ヒウィッヒヒー」 (=twitterのことです) 好き嫌いとか関係なく面白い。さすが「プロのコンテンツ」だけあるわと、素直に感心する。 ところが、一連の流れについて、 広瀬香美が『Twitter』を「ヒウィッヒヒー」と命名! ネットで大批判を受ける とかって記事を発見する。これを読んで思ったのがタイトルだ。 「ヒウィッヒヒー」が面白いかどうかは、個人の主観。まぁ物事には「流れ」ってものがあって、私はちょうど目の前で起きたことなので、腹がよじれる程笑った。 「このヒつぶやくってなに」 を読んで、しばらく「???」だったからよけいにだ。まぁ後からヲチとして見れば面白くも何ともないかも知れないけれど、「リアルタイム」で見てるとそれまでの流れと共に、おかしくってしょうがない。だいたい、「上から目線の偉そうなおばはん」

  • asahi.com(朝日新聞社):「日本版CIA」50年代に構想 緒方竹虎が米側と接触 - 社会

    1950年代、内閣官房長官などを務めた緒方竹虎氏が、米中央情報局(CIA)の関係者と頻繁に接触していたことが、米国立公文書館で公開されたCIAの秘密文書で明らかになった。緒方氏にとっては情報収集を行う国家機関を設立するのが目的だったが、米側は緒方氏を「POCAPON」という暗号名で記し、協力者に位置づけていたことがうかがえる。  CIAが保管していた秘密文書で、主に緒方氏の公職追放が解除される51年から56年の死去の後まで。緒方氏は52年10月に衆院選に当選し、吉田内閣の官房長官となった。  同年11月の報告書によると、関係者と面会した緒方氏は、日の情報活動を拡大する意向を示し、米国の情報機関について説明を求めた。米側は「情報にかかわるすべての国家機関の報告を集約する必要がある」と説明した。  日米両政府は中国など共産圏からの日人引き揚げ者から、その軍事力や経済情勢に関する情報を聞き出

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    化かし合いですなぁ。でも知らないうちに協力者にされるのはよくあること。。。らしい
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 痛いテレビ : なぜ板東英二はお金が好きなのか - livedoor Blog(ブログ)

    2009年07月23日20:26 カテゴリ 板東英二 なぜ板東英二はお金が好きなのか R25に板東英二ロングインタビューが掲載、お金を大切にする理由について語った。「僕はお金を尊んでる」 板東英二 R25「僕は子どものころ、ほんまに貧乏やった。貧乏が一番イヤなのは、自分を売らなアカンこと。学生時代には友だちとケンカしたでしょ。意見が合わないとき、顔色なんか見ない。“俺はこう思う”って言える。でもいま上司とか取引先が無理難題言って、それは明らかに間違っていたとしても、ケンカできないでしょ? 家族とか人生がかかってるから。それを考えて、自分を売るときが一番辛い。」板東さんは満州の引き上げで、大変な苦労をした。 卵も盗んだしウナギも捕った。 苦労をしてきたからこそ、お金を稼ぐことで得られる自由を知っている。板東さんには、これからかもお金を稼いで自由な発言をしてほしいと思う。関連西原も板東さんと

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/07/24
    ばんどーさん!
  • 通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。 総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日版FCC」と位置づける。 現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、最終的に総務省が意思決定している。民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。 電気通信分野では、携帯電話会社などが支払う電波利用料については、現在の基地局数などではな

  • テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕

    早稲田大学は7月10日、大隈小講堂で大久保建男スポーツジャーナリズム基金による公開フォーラム「スポーツを通じて感じた『伝えるということ』~アナウンサーの現場から~」を開催、テレビ朝日アナウンサーの角澤照治氏(38)がスポーツ実況について語った。 角澤氏は慶應義塾大学卒業後、1993年にテレビ朝日入社。以来17年間、相撲、水泳、サッカーなどスポーツ実況を中心に活動、2002年日韓ワールドカップ、2006年ドイツワールドカップの実況も担当した。また、1996年~2004年にはニュースステーションのスポーツキャスターを務め、後番組の報道ステーションでもキャスターとして活躍している。 今回の講演は、早稲田大学スポーツ産業研究所の平田竹男教授と角澤氏が旧知の間柄であったことから実現。角澤氏はアナウンサーになるまでの過程からスポーツ実況の現場、ニュースステーションのメインキャスターである久米宏氏とのか

    テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕
  • MacとRuby総まとめ:MacRubyのAOT、ChocTopによるDMG作成

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    MacとRuby総まとめ:MacRubyのAOT、ChocTopによるDMG作成
  • 社員のモチベーションは上げるな: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 会社にモチベーションをあげてもらいたい社員は漏れずに甘い社員であると、私は断言できます。社員のモチベーションを上げようとするマネージャーは漏れずに甘い管理職であると、私は言い切れます。 一年365日、毎日やる気が

  • 20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk

    Wakame is an Open Source Project in Ruby to control servers on Amazon EC2.Read less

    20090717 Ruby Kaigi Lightning Talk
  • [Wakame]RubyKaigi 2009のLightning Talkに出ました : やむにやまれず

    2009年07月23日18:32 by 山崎泰宏 [Wakame]RubyKaigi 2009のLightning Talkに出ました カテゴリRubyWakame Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) スライド貼っておきます。フォントはメイリオが明朝になっているので雰囲気がおかしいです。 反省色々あります。 5分でしゃべるにはスライド量が多すぎたもう少し言語としてRubyを活用した側面で発表すべきだったこんなところでしょうか。 特に内容は結構悩んだ末に微妙なものになってしまいました。 そもそも認知度の低いプロダクトであるWakameですから、それが何なのかは言わなければならないと思う反面、もっと深い実装面での話がしたいという思いもありました。 個人的にはユーザモードのThreadモデルがむしろ便利だと思う点や、似たようなプロダクトとしてScal

    [Wakame]RubyKaigi 2009のLightning Talkに出ました : やむにやまれず