タグ

ブックマーク / chama258.seesaa.net (4)

  • 「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト進捗状況

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 昨日、はてなブックマークニュースというところに、このプロジェクトのリーダーである薬師寺さんのインタビューが掲載されました。 ”日のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(前半) ”日のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(後半) インタビューでは、何故このプロジェクトを開始しようと思ったのか、そしてその過程、今後のネットを変えたいという情熱(この事は前回の記事で紹介しました)、その辺りについてのインタビューとなっています。 興味ある方は是非このインタビューを読んでみてください。そういう方向けにもよくまとまった記事だと思います。 現在英訳はYoshiharu Habu a

    「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト進捗状況
  • 「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 先日紹介した梅田さんの。その中で 新著「シリコンバレーから将棋を観る」は、何語に翻訳してウェブにアップすることも自由、とします。(My Life Between Silicon Valley and Japan) という記事を紹介しましたが、早くも動きが出てきました。 みんなで丸ごと英訳(日にもシリコンバレーを!!!) この英訳、wikipedia-likeにみんなでやりませんか?まず僕を含め7人ほどメインの翻訳者を集めます。この7人で分担してひとまずbriefly全部を英訳してしまう。そして出来上がった訳をこの7人含め不特定多数のひとで修正・improveさせる。ずばりオープン・ソースですね。 素晴らしい試みです。この方は将棋は知らないそうなのですが、どこで何が起こる

    「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト
  • アメリカ旅行記3 全米選手権

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 現地時間の11日・12日で全米選手権が行われました。その様子を写真を中心に振り返ります。 まずは初日の模様。 8時から開会式が行われ、すぐに大会開始。 会場は両サイドがガラス張りになっており、外の桜祭りに来ているお客さんが外から観れる仕組みになっています。 かなりの人が興味深そうに立ち止まっていたのが印象的です。 こちらはイベント会場。ここで午前中は指導対局を行ない、現地の将棋を指した事のない人達を中心に指導を行いました。去年同様日語も将棋も分からない人達に指導するのは苦心しましたが、興味を持ってもらい熱心に将棋を指している姿を見ると、とても嬉しいものです。 午後は棋士4名による10秒将棋目隠し選手権。私は去年出たので今年は裏方でした。先日初優勝を果たした棋士がこちらでも

    アメリカ旅行記3 全米選手権
  • 頭脳勝負

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 今日は渡辺竜王の新を紹介。少しずつ話題になっていますが、渡辺竜王が新書を出しました。その名も「頭脳勝負」。帯で梅田望夫さんが書いている、「こんな将棋は、今までになかった!」がこのをよく表しています。将棋ファンの方は、周りの将棋を知らない人に是非勧めて欲しい、そんなです。 内容は技術的な事には全く触れず、指す側からの語りは精神論のみ。 第1章で、渡辺竜王はこんなに書いて大丈夫か、というくらい踏み込んで思考内容を書いています。これは間違いなく面白い。最近「保坂和志著『羽生』光文社知恵の森文庫」というも読んでいるのですが、読み比べるとトップ二人でも全然違う思考回路で将棋を考えている事が分かります。 一言で言えば、羽生二冠は線で、渡辺竜王は点で局面を見ているという事。ま

    頭脳勝負
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "出来れば将棋にあまり興味の無い人にも読んでもらいたい本だと思います。だからこそ新書で出しているわけですし。"
  • 1