タグ

2009年5月13日のブックマーク (15件)

  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように" "この買取施策に何らかの制約をつけるようにもっていく(例えば発売半年以内のコミックは買取禁止とか)ようにしたり"
  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "ナンバープレートの不鮮明処理(ぼかし処理)を施しました。" "カメラの高さを下げ、再撮影します。" "ストリートビュー専用ダイヤルを設けました。" "表札のぼかし処理のリクエストにお応えします。"
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
    takunama
    takunama 2009/05/13
    入れてみた。良さげ。うちではダウンロード版で問題ないぽい。
  • ブックオフ株を大日本印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    ブックオフ株を大日本印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "大日本印刷は米国勢に対抗する「オールジャパン」チーム(旧幕派?)の旗振り役を演じているように映る。でも、彼らのめざす全体スキームがまったく見えないから、この動きをどう評価していいのか分からない。"
  • Google's "We're Not A Monopoly" PowerPoint Presentation

    takunama
    takunama 2009/05/13
    Google のプレゼン資料 "うちは独占起業じゃない"。いろいろ興味深い。しかし、Google も "only the paranoid survive" の the paranoid なんだろうなあという気がする。
  • Sky Map for Android - A Mobile Planetarium

    takunama
    takunama 2009/05/13
    これも一種の拡張現実かな。ていうか、このエントリの画像……。http://www.youtube.com/watch?v=p6znyx0gjb4&fmt=22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takunama
    takunama 2009/05/13
    実用性はわからないけど、Wonder Wheel は見た目的に派手 (よく見る形だけど)。Timeline はなかなか良い UI かと。http://www.youtube.com/watch?v=MtirDMfcOKE&fmt=22
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "記事のグループ化を完全にアルゴリズムに頼っているところに問題がある。はるかに優れたニュース・アグレゲータであるTechmemeがずっと以前に学んだことだが、正しい記事のグループ化にはどうしても人間の介入が必要"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "ぼくが言いたいのは、製品としてのKindleは今後生き残らないだろうということ。" "いろんなことができるタブレットコンピュータやiPhoneのようなものの上で、アプリケーションとしてのKindleを使うのがこれからの標準。"
  • 和歌山訴訟

    和歌山訴訟速報 去る4月16日、和歌山地裁にて、デサフィナードがジャスラック他に対し損害賠償を求めている 訴訟の証人調べがありました。 この中で、驚くべき事実が明らかになりました。 (事件のあらまし) 1. 大阪高裁にてデサフィナード(木下)とジャスラックが仮処分事件の係争中。 (この大阪高裁の仮処分抗告事件で、ジャスラックの仮処分申請は却下された。) 東京の某プロダクションから、デサフィナードに同店を借り切って、ジャズシンガーのライブを開催したい との申し込みがあった。しかし、デサフィナードは係争中であり、その営業方針として、同プロダクション に対し、ジャスラックの管理楽曲を演奏する場合は、事前にジャスラックの利用許諾を得るようお願いした。 2.  ところが、ジャスラック大阪支部は、デサフィナードへの嫌がらせとして、このプロダクションからの利用 許諾申し込みに対

  • 「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質

    「(Googleブック検索のために設立された)版権レジストリ(Book Rights Registry)は、いわば世界規模のJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)だ。音楽でも著作権は国ごとに管理され、各国の団体が相互連携しているのに、版権レジストリは世界中の書籍の権利情報を一元管理し、拠地は米国ニューヨーク、理事も米国の出版社と作家、というのは、個人的にひっかかる。このことにもう少し注目してもいいのではないか」――著作権問題に詳しい弁護士の福井健策氏は、Googleブック検索をめぐる問題について、このように提言する。 これは4月23日に東京都内で開催された、ワイアードビジョン、アスキー総合研究所、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科の共催によるセミナー「コミュニケーションデザインの未来 第2回 米国Googleの権利覇権と情報流通革命」において語ったものだ。福井氏はこの問題の論点

    「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質
    takunama
    takunama 2009/05/13
    "作家と出版社の牧歌的な時代は終わった。今までは良い時代だったが、これからは契約ということを意識せざるを得ないだろう。"
  • YouTube - ZEEBRA - Jackin' 4 Beats

    From The Album "The Anthology" 「Jackin' 4 Beats」サンプリング楽曲リスト 1.Microphone Pager 「病む街」 2.大神「大怪我」 3.RHYMESTER 「B-BOYイズム」 4.BUDDHA BRAND 「人間発電所」 5.LAMP EYE 「証言」 6.ラッパ我リヤ「Do the GARIYA thing」 7.DABO 「拍手喝采」 8.YOU THE ROCK★ 「FUKUROU(YAKANHIKOU)」 9.SOUL SCREAM 「蜂と蝶」 10.OZROSAURUS 「AREA AREA」 ZEEBRA 20周年記念ベスト・アルバム " The Anthology "  3CD(全49曲収録) 2008年限定仕様!!SUPER DELUXE EDITION 全74Pに及

    takunama
    takunama 2009/05/13
    日本のヒップホップ・クラシックのトラックをつなげてラップ。"病む街" からたたみかける。あと "FUKUROU" のトラックはやっぱり好きだ。
  • 宇多丸生放送中の清志郎訃報 - 「Loser's Parade」

    忌野清志郎の訃報について、数えきれない方々の悲しみの声を挙がっている。その様々の中でも、ラジオの生放送中にその訃報を知ってしまった人がいた。ライムスターの宇多丸である。清志郎とライムスターと言えば、「雨あがりの夜空に35」という共作曲があるほど。そのライムスターのメンバーである宇多丸が担当しているラジオは土曜の21:30〜24:30の生放送。まさに第一報が入ってきた時間帯に放送していたのである。その日はちょうど宇多丸氏がギャラクシー賞を受賞したという話題でもちきりだった回。そんな浮かれ気分から、一気に失意のどん底に落ちてしまう宇多丸師匠の声がとてもリアルに流れてくるのです。臨時ニュースの原稿を目にして「ハッ!」としてしまう瞬間、その後に思わずつぶやいてしまう言葉、そして今まであれほど雄弁だった口調が急に言葉が出なくなり動揺している様などなど。その模様を書き起こしてみました。 ライムスター宇

    宇多丸生放送中の清志郎訃報 - 「Loser's Parade」
    takunama
    takunama 2009/05/13
    この曲知らなかった。"Walk This Way" のかわりに "雨上がりの夜空に" なのか。http://www.youtube.com/watch?v=X3Gw-EMKc8w&fmt=18
  • 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 | WIRED VISION

    前の記事 いま好調な自動車市場は:ルーマニアと中国の例を見る 「スパコンが可能にした研究成果」を画像で紹介 次の記事 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 2009年5月11日 Ryan Singel 5月18日に一般公開される予定の新興検索エンジン『Wolfram|Alpha』が話題を集めている。 聞いたこともない、という人のために説明すると、Wolfram Alphaとは、たとえば「ヨーロッパのインターネット利用者」などといった検索クエリが求める内容を理解し、非常に適切な結果を返すという「コンピューター的な知識検索エンジン」だ。このマジカルな技術は、インデックスに、混乱したウェブページではなく構造化されたデータセットを使うことで実現されている。 同サービスのデモ[ハーバード大学バークマンセンターでの講演。動画は以下]は、最初は懐疑的だったDa

    takunama
    takunama 2009/05/13
    "米Yahoo社のオンラインサービスが衰退し、Microsoft社はデスクトップの支配的地位をオンラインに移行することに失敗しているという現状から、Google社はWolfram|Alphaの成功を必要としている。"
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

    takunama
    takunama 2009/05/13
    観測可能宇宙の限界付近は光速に近い速度で遠ざかっていて、子どものころ本で読んだ相対性理論によると、そこには空間が死ぬほどつまってるんじゃ……。その外ってふつうにあるのか、素人にはわからない……。