タグ

2012年7月6日のブックマーク (11件)

  • 画像化された文字をスマホの画面サイズに合わせて改行する技術 #DigInfo

    画像化された文字をスマートフォンの画面サイズに合わせて改行するレイアウト再構築技術 http://jp.diginfo.tv/v/12-0131-r-jp.php DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2012/7/4 電子出版 EXPO 富士フイルム GT-Layout

    画像化された文字をスマホの画面サイズに合わせて改行する技術 #DigInfo
    takunama
    takunama 2012/07/06
    かしこいな。まあ、OCR の精度が向上する技術とかのほうがうれしい気はするけど。
  • 欧州委員会が「電子書籍は書籍ではない」と結論、付加価値税を勝手に下げたフランス・ルクセンブルク等に制裁 | HON.jp News Blog

    欧州委員会が「電子書籍は書籍ではない」と結論、付加価値税を勝手に下げたフランス・ルクセンブルク等に制裁 | HON.jp News Blog
    takunama
    takunama 2012/07/06
    EU 内でもモメてるのか。 "欧州委員会は来年にも制度そのもの見直しを検討するが、それまでの間は、とりあえず2国に対し何らかの制裁処置を発動する模様"
  • 京極夏彦氏ら、電子書籍ビジネスを斬る

    紺野慎一 @dragonsblue 【お知らせ】来週の今日、7月6日(金)13:00から電子出版EXPOはトッパン・ブース内で、京極夏彦さん(小説家)唐木厚さん(講談社)と鼎談します。タイトルは『小説家、編集者視点での電子出版の展望』です。無料です。トッパン・ブースに是非お越しください! 登場人物 京極夏彦 作家 唐木厚 講談社運営責任者新事業プロジェクト部長 講談社ノベルス担当時代に京極夏彦の持ち込み原稿を受け取ったことで有名 紺野慎一 凸版印刷社員 講談社のによくフォントディレクターとして名前がある。京極氏とは過去に「次世代DTPワークフロー 勝利の新システム」でも組んで仕事をしている トークショー開始

    京極夏彦氏ら、電子書籍ビジネスを斬る
    takunama
    takunama 2012/07/06
    まあそうだよなぁ。 > "黒船とか言ってるけど10年もかけてくる親切な黒船は無い"
  • ウィキリークス、シリア関連の電子メールの公開を開始

    「真実は明るみに出るだろう」と書かれたポスターが建物の前の柵に貼られた、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」の創設者、ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)容疑者が身を寄せている英ロンドン(London)のエクアドル大使館(2012年6月29日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【7月6日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は5日、シリア関連の200万通以上に上る電子メールの公開を始めた。多くの犠牲者を出している反体制派弾圧の実態が明るみに出る可能性がある。 公開されるのは2006年8月から反体制行動が始まってから約1年後の2012年3月までのシリアの政界関係者や省庁、企業の電子メール。シリアの省庁の電子メール243万4899通を入手したという。約40万通はアラビア語で書かれていたが、ロシア語のものも約6万8000通あった

    ウィキリークス、シリア関連の電子メールの公開を開始
    takunama
    takunama 2012/07/06
    "アサンジ容疑者は、公開される資料はシリアだけでなくシリアの外にいる反体制勢力にも不都合なものだと指摘"
  • DDoS攻撃は現代の抗議活動!? WikiLeaks支持者の行為は本当に違法なのか

    1月27日、英ロンドン警察はPayPalやMastercardのWebサイトにDDoS攻撃を行ったとして、15歳の少年を含む5人を逮捕した。容疑は同国の「コンピュータ不正利用法」違反。これで、WikiLeaks関連でAnonymousのメンバーが逮捕されるのは少なくとも8人目となる。だが、Anonymous側は英国政府の行為を「宣戦布告」と激しく非難、かのRichard Stallman氏は現代の抗議活動といえるのではないかとする見解を出している。 Anonymous(日語で、無名/匿名の意味)は世界に分散する有志集団。自身の言葉を借りるなら、緩く分散したコマンド構造を持ち、指示ではなく思想に基づいて展開するという。「ハッカーグループではない」「インターネットの集まり」と説明している。メンバーは、ネットで公開されている「LOIC」などのツールを利用してターゲットのWebサイトに攻撃を仕掛

    takunama
    takunama 2012/07/06
    "そもそも「DDoS攻撃」と呼ぶことが間違っている" "Anonymousの活動は「ハッキングでもクラッキングでもない」「物理世界で起きる大規模なデモのインターネット版」とStallman氏"
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    takunama
    takunama 2012/07/06
    Amazon がスマホも準備してるらしいという話。他社に好きに使われることでスマホをコモディティ化する戦略製品としての Android というのが、状況が変化した中で、Google が望まない形で実現しつつあるぽいのが興味深し。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    takunama
    takunama 2012/07/06
    "CM9のデバイスはCM10を導入できる可能性が高いことから、CM7, 9, 10をメンテするより7系列と10に集中したほうが効率がよいとの判断"
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    takunama
    takunama 2012/07/06
    同じく大きな問題における意思決定の話として、あわせて読みたい。 > "b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと" http://d.hatena.ne.jp/essa/20120522/p1
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    takunama
    takunama 2012/07/06
    "同報告書は福島原発事故の原因について政府、規制当局、東電がまとめた見解に真っ向から反論している"
  • yomoyomoの読書記録 - シヴァ・ヴァイディアナサン『グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容』(インプレスジャパン)

    シヴァ・ヴァイディアナサン『グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容』(インプレスジャパン) 原書を紹介した関係でインプレスの方より献いただいた。 現在のインターネットを利用する上でその存在抜きに語ることができない Google の我々の生活や文化への浸透を「グーグル化」とし、その功罪を論ずるである。 書はグーグル論というよりも、私たちがどのようにグーグルを使っているかを論じている。私たちがグーグルを受け入れ、広範で多様な人間的活動にグーグルが取り組んでいるやり方を明らかにするとともに、グーグルが世界各地に普及するにつれて、増大しつつあるグーグルへの抵抗と関心を考察している。書はまた、何十億人ものユーザとグーグルの関係性を探究し、グーグルの行動と方針がもたらす道徳的影響の重大さについても考察している。(15ページ) 正直に書くと、書を読んでいてなかなか気分的に乗り

    takunama
    takunama 2012/07/06
    "「グーグル化」を許す背景としての公共部門の機能不全" "Google ストリートビューや Google ブックスへの大きな公共性を持ったサービスを企業にまかせてよいのか、Google は本当にその適切な代理人なのかという疑念"
  • 「人魚は存在しません」、米政府機関が公式サイトで

    オーストラリアのシドニー水族館(Sydney Aquarium)での「人魚」の展示(2008年12月19日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【7月4日 AFP】「水生人間が存在するという証拠が確認されたことはない」――米国立海洋局 (National Ocean Service)が、「人魚は伝説上の生き物だ」という公式見解をウェブサイト上で発表した。 5月に米ディスカバリー・チャンネル(Discovery Channel)の動物専門チャンネル「アニマルプラネット(Animal Planet)」で、人魚は実在するという説に基づいた番組を放映した結果、海洋局のもとに多数の問い合わせが届いたため、今回改めて見解を発表した。ただし同局は「人魚が絶対に存在しない」という証拠も挙げてはいない。 米政府機関では最近、疾病対策センター(US Centers for Disease

    「人魚は存在しません」、米政府機関が公式サイトで
    takunama
    takunama 2012/07/06
    "5月に米ディスカバリー・チャンネルの動物専門チャンネル「アニマルプラネット」で、人魚は実在するという説に基づいた番組を放映した結果、海洋局のもとに多数の問い合わせが届いたため"