タグ

2023年2月7日のブックマーク (38件)

  • Rust製高速データフレームライブラリ、Polarsを試す | gihyo.jp

    門脇@satoru_kadowakiです。今月のPython Monthly Topicsでは、Rust製の高速データフレームライブラリ Polars について紹介します。 Polarsとは Pythonデータ分析に使用される主なライブラリに pandas があります。Polarsはpandasと同様にデータフレームというデータ構造オブジェクトを提供するサードパーティライブラリです。特にpandasを意識して作られており、メインページに「Lightning-fast DataFrame library for Rust and Python」とあるように、Rustによる高速処理を謳っています。 Polarsのリポジトリや関連ドキュメントは以下を参照してください。 Github: https://github.com/pola-rs/polars ユーザーガイド: https://pola

    Rust製高速データフレームライブラリ、Polarsを試す | gihyo.jp
  • これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

    【追記 4/28】 クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005 ↑クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。 タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約や資産積立が好きな同類だろう。 私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。 加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。 理論編まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。 積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。 いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日では『じぶんの積立』だけだ。 それゆえに、生命保険でありながら実質的に定期預金として利用できる。 10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せず

    これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!
  • 藍染めの藍は食べられる

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:5000円もらったので高級スーパー福島屋に行ってきました そもそも藍ってなんだっけ 藍色ってきれいですよね。 べる前にちょっと立ち返って考えてみたい。藍ってなんだ。ためらわないことだろうか。 筆者が藍と聞いてまず思い浮かぶのは藍染め。多分植物なのだろうなという想像はつくが、どんなものなのかは恥ずかしながらイメージがつかない。 調べてみると思ったより普通に草だった。 「藍 植物」の画像検索結果(※2023/2/7 検索)​​​​​​ Wikipediaによると、藍はタデ科の植物で、葉を傷つけると傷口が藍色になるらしい。「あ~なんか爪でひっかくと汚れる葉っぱあった気がする~」と遠い記憶の筆者が言っている。 藍染めは葉を絞

    藍染めの藍は食べられる
  • マルチな才能を持つ赤松健氏のパソコンゲームデビュー作『パラディン』

    マルチな才能を持つ赤松健氏のパソコンゲームデビュー作『パラディン』
  • 【独自】“一夫多妻”生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕 | TBS NEWS DIG

    東京・東大和市で事実上の一夫多生活を送っている元占い師の男が、10代の女性に性的暴行を加えようとしたとして警視庁に逮捕されました。準強制性交未遂の疑いで逮捕されたのは、東大和市の元占い師・渋谷博仁容…

    【独自】“一夫多妻”生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕 | TBS NEWS DIG
  • ネット銀行の住宅ローン、審査が緩めなのに蹴られ易いからくりが判明 : 市況かぶ全力2階建

    加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

    ネット銀行の住宅ローン、審査が緩めなのに蹴られ易いからくりが判明 : 市況かぶ全力2階建
  • システム内製の理由は「コスト削減」、日本企業の残念な実態がガートナー調査で判明

    ユーザー企業はシステム内製を志向しているものの、その目的が「コスト削減」になってしまっている――。ガートナージャパンが2023年1月に公表したユーザー企業の内製化・外製化に関する調査リポートから、こんな実態が浮き彫りになった。 ガートナージャパンは2023年1月18日、「日におけるソフトウェア開発の内製化に関する調査結果」を発表した。自社の今後の開発方針を「内製化」と回答した割合は54.4%となり、「外製化」の35.4%よりも高い結果となった。同調査は2022年4月、日国内のユーザー企業のソフトウエア開発従事者を対象に、自社の内製化・外製化に対する考え方についてアンケートを実施したもの。有効回答者数は300人だった。 内製化の理由には「正直驚いた」とアナリスト 「ユーザー企業のシステム内製の意欲は着実に高まっている」。同調査を手掛けた、ガートナージャパンの片山治利リサーチ&アドバイザリ

    システム内製の理由は「コスト削減」、日本企業の残念な実態がガートナー調査で判明
  • 伊勢市の餅・団子屋・和菓子さん|玉置標本:私的標本

    伊勢で巡ったや団子のお店です。お伊勢参りのおかげで甘味処も発展したようで、たくさんの種類があります。 ※すべて2022年6月の写真です。メニューや料金は変更されている場合があります。 ※伊勢うどんについてはこちらの記事をどうぞ。 赤福の「赤福」皆さんご存知、赤福さんです。伊勢市内に数店舗ありますが、せっかくなのでおはらい町通りにある店でいただきました。雰囲気最高。五十鈴川のせせらぎがモチーフだとか。 御福家の「御福」二見にある御福家さん。こちらは二見浦に打ち寄せる波の形だそうです。店内で製造している様子が見られます。もちろん餡子もおいしいですが抹茶がすごかった。 太閤の「太閤出世」内宮の前にある太閤さんの太閤出世は、片面焼の粒餡子入り。とても上品な味です。 勢乃國屋茶の「神代」内宮前に店を構える勢乃國屋茶の神代(かみよもち)は、餡子入りのよもぎ。近くにある房太

    伊勢市の餅・団子屋・和菓子さん|玉置標本:私的標本
  • 【伊勢滞在記】伊勢うどんと伊勢の甘味を巡る日々(玉置標本)|【伊勢市公式】クリエイターズ・ワーケーション2020

    製麺界隈に興味があるフリーライターで、同人誌趣味の製麺」シリーズを発刊しています。そのため伊勢うどんにはとても興味があり、主に伊勢うどんに関する取材をしました。ついでに甘いものなども。ちなみに埼玉在住で伊勢は初訪問です。 詳しい記事は後日どこかの媒体でということで、とりあえずざっと報告まで。 2022/06/07(火)伊勢に到着、宿にチェックイン。 伊勢市駅。宿は伊勢市駅からすぐの風見荘というゲストハウス。夜の様子。ゲストハウスですが個室も充実。伊勢うどんなどを作りたかったので、キッチンが使える宿を指定させてもらいました。伊勢市クリエイターズワーケーションの担当者である伊勢市観光誘客課の三宅様と顔合わせ。取材のアポ取りを全部していただき大変助かる。 三宅様や宿のご主人に伊勢市民の伊勢うどんへの想いをヒアリングしたところ、意外と家でべることが多いということで、さっそく「ぎゅーとら」という

    【伊勢滞在記】伊勢うどんと伊勢の甘味を巡る日々(玉置標本)|【伊勢市公式】クリエイターズ・ワーケーション2020
  • 「賃貸にはない家」を目指して。ミニキッチン付きの仕事部屋で効率UP【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニア。そんなエンジニアの「家づくり」にはきっと、さまざまなこだわりが詰め込まれているはず。 「エンジニア家を建てる」第5回は、埼玉県戸田市に戸建てを建てた、とよしまさんに寄稿いただきました。 もともと賃貸マンションで夫婦と子ども4人の6人家族で暮らしていたとよしまさんが40代半ばで建てたのは、パートナーのご両親との2世帯住宅趣味を充実させるため、仕事に集中するため、家族のプライベートな空間を確保するため……「注文住宅だからこそ」徹底的にこだわり抜いたといいます。 こんにちは。都内の外資系テックカンパニーでソフトウェアエンジニアをしている、とよしまです。マンガ家のと4人の子どもとの6人家族です。 私たち夫婦は最初の子どもが生まれた16年ほど前から、川崎市にある3DKの賃貸マンションで暮らしていました。 子どもが増えるにつれ

    「賃貸にはない家」を目指して。ミニキッチン付きの仕事部屋で効率UP【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • その3Dプリンタ製クッキー型、違法です|ysk

    文に行く前にこの記事は個人の推測に基づく内容となっています。 気軽に書いてみた結果、予想外の大反響となってしまい、保健所に正式な見解を求めました。 その内容については別記事でまとめているので、ご参照ください。 それでは続きをどうぞ。 3Dプリンタで作るクッキー型って楽しいですよね。 市販にないデザインの物があったりして、私も家でプリントしてクッキーを焼いたりしてます。 データ元:https://www.thingiverse.com/thing:4617812また副業としても人気なようで、見栄えが良いし、参入のハードル低いし、気になる商材ですが… 世に出回ってる3Dプリンタ製クッキー型の大半は品衛生法違反です! 多分。 今回はそういうお話です。 品衛生法で言う「器具」と規格調理の際、品に直接接触する物は品衛生法で「器具」と定義されます。 第4条〔定義〕 ④ 器具とは、飲器、割ぽ

    その3Dプリンタ製クッキー型、違法です|ysk
  • https://twitter.com/ichi_orikyara/status/1622642823236550657

    https://twitter.com/ichi_orikyara/status/1622642823236550657
  • 淡竹(ハチク)と真竹(マタケ)でメンマを仕込む - 私的標本:捕まえて食べる

    来は麻竹(マタケ)で作るメンマを、孟宗竹(モウソウチク)で毎年作っていますが、試しに淡竹(ハチク)と真竹(マタケ)でも作ってみたメモです。 どちらも孟宗竹のタケノコが終わってから出るので、タケノコにべ飽きている時期だから、地元の人はあまり活用していないそうです。 淡竹(ハチク)でメンマを作る これが友人の案内で収穫した淡竹。 先端が仏教の道具みたいでかっこいい。 淡竹は地上に出たものを折ってべるタケノコ。うまい。 メンマにしたのはこのサイズ。普通はべない。 青い。 茹でます。 この固さだったら無塩でいけるかも。 だめだ、塩を入れないと溶けてしまう。 強制乾燥させよう。 腐敗臭こそしないけど、これはなかなかダメそうだ。 一応ちゃんと調理してべてみる。 皮が藁くらい固くてさすがにべられない。皮を剥くほどの厚みもないし、淡竹は無塩メンマに向いていないようだ。 真竹(マタケ)でメンマを

    淡竹(ハチク)と真竹(マタケ)でメンマを仕込む - 私的標本:捕まえて食べる
  • すごく育ちすぎたタケノコ、いや若い竹でメンマを作る

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マジャク(アナジャコ)釣り大会にいってきた(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 2017年のタケノコメンマ 2017年の記事を振り返ってみると、普通にべるには大きすぎるけど、まだタケノコと呼べるサイズを材料にしている。 もう6年前なのか。 出来上がったメンマも、やっぱりタケノコっぽい形をしていた。 これはこれですごくうまいのだが、このタケノコだとメンマとしては節と節が近すぎるという課題がある。 おいしいんだけどね。 メンマというのは短冊形で、節と節の間のまっすぐな部分(略して節間)だけであって欲しいという欲望がある。ぺらっとした四角形であってくれ。 私がなにを言っているのか、なににこだわっているのかわか

    すごく育ちすぎたタケノコ、いや若い竹でメンマを作る
    takutakuma
    takutakuma 2023/02/07
    あのデカさのメンマを食べれるなら、自分でも自作してみたい気持ちが出てきた。
  • 車いすテニス 国枝慎吾さん 引退会見「最高のテニス人生送れた」 | NHK

    車いすテニスの第一人者として、すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、先月、現役引退を表明した、国枝慎吾さんが、都内で記者会見を開き、「ウィンブルドンの優勝が決まったあと、芝生の上でのことばが『これで引退だな』だった。その後、『十分やりきったな』というのが口癖のように出るようになった」などと、引退のきっかけを明かしたうえで、「最高のテニス人生を送れた」と笑顔で現役生活を振り返りました。 国枝さんは7日午後2時ごろから、都内でおよそ180人の報道陣を前に、スーツ姿で記者会見に臨みました。 国枝さんは冒頭のあいさつで、「東京パラリンピックが終わって、引退についてずっと考えていたが、ウィンブルドンの優勝が決まったあと、チームの仲間と抱き合ったときに、芝生の上でのことばが『これで引退だな』だった。その後、『十分やりきったな』というのが口癖のように出るようになり、

    車いすテニス 国枝慎吾さん 引退会見「最高のテニス人生送れた」 | NHK
    takutakuma
    takutakuma 2023/02/07
    今後の国枝さんが何されるのか楽しみ。
  • Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か?

    Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か? 静的なHTMLファイルをWebサーバが配信する仕組みから始まったWebは、サーバ側で動的にHTMLを生成するCGIの仕組みや、Webブラウザ上でJavaScriptを実行してインタラクティブな操作を実現するなどの仕組みを得たことでWebアプリケーション基盤へと発展しています。 現在、Webアプリケーションの仕組みとして代表的なものがSPA(Single Page Application)でしょう。 SPAはWebブラウザ上で多くの処理が行われるためユーザーの操作に対する反応が速く、インタラクティブ性の高い快適なWebアプリケーションを実現できる利点があります。 しかし、これからのWebはサーバサイドレンダ

    Webの将来はサーバサイドレンダリング(SSR)に回帰していく。Denoが主張するIsomorphic JavaScript(もしくはUniversal JavaScript)とは何か?
  • The technology behind GitHub’s new code search

    To perform a search, we intersect the results of multiple lookups to give us the list of documents where the string appears. With a trigram index you need four lookups: lim, imi, mit, and its in order to fulfill the query for limits. Unlike a hashmap though, these indices are too big to fit in memory, so instead, we build iterators for each index we need to access. These lazily return sorted docum

    The technology behind GitHub’s new code search
  • nostr

    invitation link / 最低限のルール / はじめてのNostr【はじめての方はこちら】 / ⚠️編集者の相談はここへ / idea / Scrapboxの使い方 / 分類分けした目次 / mostr / 保存済みイベント取得時のリレー間挙動差異 / Rabbit / relay.nostr.wirednet.jp / nostr-relay.nokotaro.com / Takeda

    nostr
  • 夢に堕ちる - 立藤灯 / 【コミックDAYS読み切り】夢に堕ちる | コミックDAYS

    夢に堕ちる 立藤灯 【四季賞2022冬のコンテスト 四季賞】睡眠時に夢をみたことがないケーイチは、姉からもらった「鍵」が原因で「夢の外側」へ迷いこむ。そこでは、タオルケットという女の子が一人きりで、夢のお世話をしていた。

    夢に堕ちる - 立藤灯 / 【コミックDAYS読み切り】夢に堕ちる | コミックDAYS
  • 「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場

    「オンラインならば学歴フィルターは少なくなる」は間違いだった コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。 筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。 「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」 しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり

    「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場
  • 定型発達の人の見ている世界

    発達障害の診断がおりたのは40手前だった。幼稚園頃から「周りと違う」と感じていたけれども「診断がなんの足しになる」と思って受診しなかった。昭和56年生まれ。兄も発達障害の傾向あり。母、母方の祖父、大叔母も発達障害であるらしかった。もちろん未診断。 昔からゲームに興味はなく、暇つぶしにを読んだり勉強したりして過ごした。友達もいなかったし勉強しかやることがなかった。小中高、いい思い出はなかった。ネット環境が整い自由に勉強できる今の時代に生まれていたら必ず不登校になっていたと思う。一人になりたいから勉強するのであって、塾には行ったことがなかった。 北海道大学法学部に入って「ああ、自分はダメだ」と悟った。周りの人と違い過ぎた。周りの人は「恋愛も部活も遊びもそれなりに楽しんでかつ勉強もできる人たち」だと思った。私はそれら全ての時間を(他にやることがないため)勉強にあててやっと入れたにすぎない。サー

    定型発達の人の見ている世界
  • 中二病エンジニアを支える技術

    「xxx(病名)エンジニアを支える技術」が最近話題なので古き良きブログ文化を絶やさないようにするためにも私も書きたいと思います。 これまでの他の方々の記事はこちらです。 腰痛エンジニアを支える技術 手が痺れるエンジニアを支える技術 痔のエンジニアを支える技術 骨折したエンジニアを支える技術 はじめに 記事は物のハッカーになるためのものでなく、あくまでもハッカーっぽいものになりたい中二病エンジニア向けの記事となります。 ここで言うハッカーっぽいものはゲーミングデバイスや仮面なんかで過剰に演出されたものでなく、どちらかというと格派(っぽい)ハッカー像となります。 記事はネタ・偏見 95%、人によっては役に立つかもしれない?内容 5%で構成されております。 特に個人的見解を述べているだけな部分も多い(というかそれしかない)ので気に障る人はそっと閉じてくだい。 ちなみに私は発病者(発症中)

    中二病エンジニアを支える技術
  • 三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 2020年に三重県伊勢市が募集した「クリエイターズ・ワーケーション」に、遅ればせながら2022年の6月に参加してきた。これは応募した中から選ばれたクリエイターたちが伊勢市内に滞在し、何らかの創作活動をしつつ観光もするという企画である。 『ワーク+バケーション=ワーケーション』 製麺好きのライターである私が提案した創作活動は「伊勢うどんを通じて伊勢市を知る」である。これを伊勢市に創作活動だと判断していただけたのだ。 なんとなくしか知らない存在だった伊勢うどんを深掘りすることで、伊勢市が持つ魅力にどっぷりと肩まで漬かることができた。この研究は住まい探しに通じる部分も多々あるので、その成果をここで発表させていただこう。 ■伊勢市民にとっては「うどん=伊勢うどん」だった ■伊勢うどんの老舗、つたや 「つたや」のご主人が考える伊勢うどんの歴史 青木さんが考える伊勢うどんのルーツ 「

    三重県伊勢市にワーケーション(ワーク&バケーション)で滞在して、「伊勢うどん」を調べてみた(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    takutakuma
    takutakuma 2023/02/07
    ちゃんとした伊勢うどんの調査だ。
  • Rustで作るテトリス風ゲーム入門

    書では落ち物パズルゲームとして有名なテトリス風ゲームの開発を通してRust言語を学ぶことを目的としています。 テトリスを知らない方でも問題なく読み進めることができます。 先ずは理解しやすいコードでシンプルな落ちものパズルゲームを実装し、後にリファクタリングや機能追加、自動化をしていく流れで構成されています。 テトリスにも様々な種類がありますが書ではCUIでワールドルールを参考にして完成を目指します。

    Rustで作るテトリス風ゲーム入門
  • “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集

    その会社は松山市にある水処理メーカー『愛研化工機』です。創業は1982年。従業員10人余りの中小企業で、工場から出た排水を処理する装置の開発を行っています。 今注目されているのが「ネット・ゼロ・エネルギー型排水処理システム」という最新装置です。排水の処理には大量の電力が必要となりますが、この装置は汚れた水をきれいにするだけでなく、処理過程でエネルギーを生み出し発電するといいます。 捨てられていた排水から電気を作ることができるこの装置で会社は特許を取得し、ことし1月に発表された「ものづくり日大賞」で優秀賞を受賞しました。

    “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集
  • 西尾維新デビュー20周年記念ロング・ロングインタビュー 20タイトルをキーに語る、西尾ワールドの変遷(第1回) | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談西尾維新デビュー20周年記念ロング・ロングインタビュー 20タイトルをキーに語る、西尾ワールドの変遷(第1回) 『キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 2002年2月、『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』(講談社)で鮮烈なデビューを飾った西尾維新。以来、驚異の執筆スピードでさまざまなジャンルの小説を発表し、多くの世界を創り出してきた作家は、昨年20周年を迎えた。それを祝して、【西尾維新NEXT20】なる企画が現在進行中だ。このロング・ロングインタビューは、その一つでもある「戯言シリーズ」新作の『キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘』(講談社)の発売直前に敢行。セレクトした20タイトルを手掛かりに20年の道程を振り返り、西尾自身に当時のエピソードを訊いた。初出しも満載の貴重なインタビューは全5回。第1回は、作家誕生以

    西尾維新デビュー20周年記念ロング・ロングインタビュー 20タイトルをキーに語る、西尾ワールドの変遷(第1回) | ダ・ヴィンチWeb
  • CompJapan - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "CompJapan" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年4月) CompJapan(コンプジャパン)とは、16歳(1999年当時)の少年2人で構成されたオンラインソフトウェアの開発を目的とする営利団体(現在は活動停止)である。 「ASテクノロジ」という不可解な独自の技術を用いてメモリ内のデータを最適化するという「新メモリ最適化ツール」を、シェアウェアの形態でVector等を介し公開したことで広く知られるようになった。同ソフトは、「大変効果があった」という意見もあるにはあったが、技術的にメモリを最適化する機能がないこと

  • PCの高速化アプリって詐欺じゃね?

    何一つ高速化しないんだが。

    PCの高速化アプリって詐欺じゃね?
  • はてなの“将棋記者たたき”が異様

    将棋記者が羽生九段の獲得賞金まとめたのに対してうさぎ夫人が物言いつけたのが発端のやつ。 まあ将棋記者が法律振り回して反応したのが“炎上要素強め”だったのは分かるが、“なんの意味があるんだ”とか“なぜ羽生さんだけまとめるんだ”とか“強盗事件起きてるんだから伝えること自体をやめろ” はエキセントリックだと思う。 羽生さんの獲得賞金なんて今まで何度も報じられてきたし、つい先日も“藤井聡太5冠が獲得賞金1億超えで将棋界トップに!”という記事が出たけど、“なんでそんなこと報道するんだ!こんな記事書くやつは辞めろ!”と怒り狂ってる人は、自分の観測する限りでは一人もいなかった。 例の将棋記者のツイートも、あれ単独だったら、“やっぱ羽生さんすげえな”という感想も普通に出てたと思う。でもうさぎ夫人が懸念を示したのがきっかけで記者の存在すら否定しだす奴が続出する始末。 結局、はてななんて、“お気持ち”で動いて

    はてなの“将棋記者たたき”が異様
  • はじめてBBQ誘われたので張り切ってカニ買っていったら

    BBQにカニはねーだろwwwってめちゃくちゃ笑われた 終盤、みんな無言で焼きガニ貪ってた

    はじめてBBQ誘われたので張り切ってカニ買っていったら
  • 陰謀論への免疫力を高める - やしお

    陰謀論に感染すると人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強する どれだけ予防的な習慣を取っても100%は保証できない。しかしリスクは低減できる。自分自身への予防措置として一旦まとめておこうと思った。 陰謀論の見た目 陰謀論は「正しいもの」として現れる。整合的に(筋道が通っているように)見える。以下のような手段でその「正しさ」は支えられる。 前提条件を見せない・隠蔽する:「既に証明されている」「明らか」「当然だ」といった言辞で、前提への疑問や遡行をシャットアウトする。 検証不能な前提を導入する:実証的に存在を確認できないもの(闇の組織や神)、裏取りのできない人物の意図や発言、無関係な事象の結びつけ(こ

    陰謀論への免疫力を高める - やしお
  • 40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流

    あなたはスマートフォンを操作する際、どちらの手で持ち、どの指で操作するだろうか? おそらく誰しも基の「型」があるはずだ。「みんな自分とだいたい同じでは?」と考えている人が多いかもしれないが、実はかなり異なっている。コンテンツ提供サイドとしては操作感への影響を意識しておく必要がある。 スマホの操作スタイルという、これまであまり気にしたことがなかった盲点ともいえる調査リポートを、調査会社のインテージが2023年1月27日に公開した。調査対象は日を含む11カ国(日中国韓国、インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、シンガポール、英国、米国)。サンプルサイズは各国500人だ。 ▼関連リンク(クリックで別サイトへ) 日人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- 調査の趣旨は、タイトルの通り諸外国との比較で違いを浮き彫りにすることである。だがそれ以前に、「

    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    takutakuma
    takutakuma 2023/02/07
    右利き。基本左手持ち左親指操作だけど、右手持ち右親指操作もするし、時々左手持ち右人差し指操作もする。右手持ち左の指操作はやらないかな。
  • まず、中国でチャーハンをいただくときはお皿ではなく、お茶わんのような..

    まず、中国でチャーハンをいただくときはお皿ではなく、お茶わんのような白い小ぶりのおわんでべます。 お皿だとチャーハンはべにくいと思いますが、おわんだとべやすいです。 お皿にレンゲの組合せでチャーハンをべる日人はアタマおかしいです。

    まず、中国でチャーハンをいただくときはお皿ではなく、お茶わんのような..
  • 無料対戦ゲーム『Crab Game』Steamで突如大人気に。ごろつき共が廃墟に集まるが如く - AUTOMATON

    『Crab Game』がSteamで脚光を浴びているようだ。2月6日17時時点での同時接続プレイヤー数は3万7836人。なぜかものすごく盛り上がっているのである。 『Crab Game』は多人数参加型の対戦アクションゲームだ。基プレイは無料。プレイヤーはサーバーを建てたり入ったりして、他プレイヤーとたわむれる。作はきっかけとしては人気を博したNetflixドラマ「イカゲーム」(Squid Game)のパロディとして生まれたようだが、現在はそのコンセプトは体をなしていない。なにせゲームルールが17ほどあるのだ。 ルールは、だるまさんがころんだのほか、踏み台遊びや雪合戦、陣取りゲームなどとにかく多彩。それぞれのルールに沿って試合が展開される。サーバー建てに際してはパブリック・プライベートの選択やルールやステージの選択、あるいは参加人数も指定可能。ログインすることでアイテム入りクレートが届い

    無料対戦ゲーム『Crab Game』Steamで突如大人気に。ごろつき共が廃墟に集まるが如く - AUTOMATON
  • “ペロペロ”問題で考える、迷惑行為が止まない理由 「テラ豚丼」から15年の“歴史”

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年1月28日から2月3日までの7日間について集計し、まとめた。 先週は、回転すしチェーン「スシロー」の客が投稿した迷惑動画が、ネットだけでなくマスメディアの話題をさらった。動画が拡散すると、運営元親会社であるFOOD & LIFE COMPANIESの株価は大きく下落。同社は「刑事・民事の両面から厳正に対処する」方針を示している。 若者が迷惑行為をネット上で自慢し、運営企業に風評被害をもたらす事案は、ここ15年ほどにわたり飽きるほど見てきた。ただ、その場は時代によって変遷してきた。 筆者の記憶によると、最初にそうした迷惑動画が投稿された場は「ニコニコ動画」だ。2007年、吉野家の店員とみられる人物が、厨房で豚丼を山盛りした「テラ豚丼」を

    “ペロペロ”問題で考える、迷惑行為が止まない理由 「テラ豚丼」から15年の“歴史”
  • オシャレがなんなのか、完全に理解した

    少し前まではオシャレとされていたものが、急にダサいと言われたり、ファッションは言うことがコロコロ変わってルールがわからない。 最近でいえば「黒スキニーはダサい」だ。 数年前は「くせのないデザインで、足が長く見える効果もある」なんて説明されていたのに、ワイドパンツ(太めのズボン)が流行りだしたら、急にダサいと言われるようになった。 正直、何が何だかわからない。 オシャレ入門マンガ『服を着るならこんなふうに』を読んで、「なるほど黒スキニーを買えばいいのか!」と、正解を知ったはずが、「今どき黒スキニーはない」なんて言われたら、頭を抱えるしかなかった。 理解できないものは、理解するしかない。 なので、30歳までろくに調べもしなかったファッションについて調べた。 やっぱりサイトや動画によって言っていることが違うので、やはり頭を抱えたが、続けているうちに、自分なりに理解が進んできた。「完全に理解した」

    オシャレがなんなのか、完全に理解した
    takutakuma
    takutakuma 2023/02/07
    GU ができてからメンズでも、トレンドの服がある程度安く買えるようになった気がする。ダサくない感じでいいなら、トレンドの安いものと定番のいいものを組み合わせるのが一番いい気はしてる。
  • ネット以前のワクワク感

    もう四半世紀ほど昔の田舎の中高生の頃の記憶。 たとえば、夜中にひとりラジオ番組を聴いていた時なんかの、あたかも「番組と自分」だけのクローズドな世界のような幸せな時間。どんなに感動しても、翌朝きのうの新聞のラジオ欄で時刻を頼りに番組名を調べることくらいしかできない、何ならパーソナリティがどんな人かも分からない。けれど、そうした断片的な情報しかないことに独特のミステリアスさがあったように思う。 たとえば、発売日にワクワクしながら買った漫画雑誌を毎日隅々まで読み返しては恍惚に浸るような時間。事前知識ゼロのまっさらな状態で読み込み、特に誰とも感想を共有することなく、ただひたすらに自分だけの中で好きな作品をゆっくりと「消化」していたような感覚。 多分に10代補正が効いていただろうことは想像できるけど、ネットやSNSが当たり前の今の10代も、かつて自分が感じたようなワクワク感をまた違った形で体験してる

    ネット以前のワクワク感
  • モラトリアムをあげる - 直山なお / 【コミックDAYS読み切り】モラトリアムをあげる | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    モラトリアムをあげる - 直山なお / 【コミックDAYS読み切り】モラトリアムをあげる | コミックDAYS