タグ

2010年12月3日のブックマーク (6件)

  • リンの代わりにヒ素を使って生きるバクテリアを発見 | Gecko's Eyes

    いつの間にか「地球外生命体の発見」ということになっていてずいぶん盛り上がったNASAの発表ですが、実際は「リンの代わりにヒ素を使う生物の発見」というものでした。 ref. NASA-Funded Research Discovers Life Built With Toxic Chemical (NASA) (なーんだ、がっかり…) いえいえ、これ、当にすごいことなんです。リンは、生物の体の中で遺伝情報をつかさどるDNA、体を構成するたんぱく質、エネルギーの代謝を行うATPなど、これがなかったら生き物じゃない、みたいな主要な部分に使われている元素です。これがほかの元素に入れ替わっていた、というのは生物の教科書を書き換えなくちゃいけないほどの大ニュース。 これまで地球の生物は炭素、水素、窒素、酸素、硫黄、リンを主要な構成元素とすると考えられてきました(もちろんほかの元素も使われていますが、

    リンの代わりにヒ素を使って生きるバクテリアを発見 | Gecko's Eyes
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    takuwz
    takuwz 2010/12/03
    会社の利益と社会の発展のジレンマ。クロノス効果。留守電について言えば、電話が不要になるなんてことはなくて、過剰な心配だったのだけど、後だから言えることだよなぁ。破壊的創造。
  • 商用電源周波数 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年3月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2011年3月) 出典検索?: "商用電源周波数" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 日の電力系統 日の商用電源周波数[編集] 230V/50Hz(青)、120V/60Hz(赤)の波形 日国内には、交流電源の周波数について、東日の50ヘルツ(hertz; 以下、Hzと表記)と西日の60Hzの相違がある。ひとつの国の中で 50Hz と 60Hz の独立した系統を有し、かつ周波数変換施設で連系しているのは日のみである[1]。 これは明治時代に、アメリカ合衆国で

    商用電源周波数 - Wikipedia
    takuwz
    takuwz 2010/12/03
    えっ>50Hz地域と60Hz地域が混在する例は極めて珍しく、地方によって厳然と周波数が違うのは日本くらい。一般的に国内全て50Hzまたは60Hzで統一されている。このことが、日本の電気工業技術を世界的なものへと高めたとい
  • 電力周波数が50・60Hzに落ちついた事情 | 音声付き電気技術解説講座 | 公益社団法人 日本電気技術者協会

    Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin. 白熱電球の発明者として有名なエジソンが優れていたのは、彼が白熱電球は電灯システムの一要素であるとの考えをもっており、同時に、発電機、送電幹線、給電線、並列配電システムの実現などにも格段の関心を寄せていたからである。 つまり、エジソンは電球は発電機の電流に適応しなければならないし、発電機は電球が必要とする電流の性格を与えることが重要であるというシステムとしての着想をもっていたのである。 電球の研究では彼に劣らない才能をもっていた当時の発明家が忘れられてしまったのは、単品の研究にとどまり、電灯システムを導入するに至らなかったからだとも言われてい

  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
  • 「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」を模倣する

    「崩した着こなしが許せないアタシってダメだよね…」のように、自分を卑下しつつも、その実、自分のプライドやセンスを高めに持っていく言動が上手い女性がいます。 世の中には確実に、います。 そんな彼女らに想いをこめtwitterコスプレをしてみました。 続きを読む

    「自己卑下のような自己賛美に終始するオンナノコ」を模倣する
    takuwz
    takuwz 2010/12/03
    うわーwww