タグ

2014年12月20日のブックマーク (3件)

  • V-Sido OSとはどんなことができるロボットOSか? - その可能性に迫る

    ソフトバンクグループのアスラテック株式会社が6月11日に、"ヒューマノイドロボットのための演技指導ソフト"「V-Sido(ブシドー)」をロボットOS「V-Sido OS」として、世界規模でロボット・ソフトウェア事業を展開していくことを発表した。 ここでは発表会で確認できたV-Sido OSの特徴や、同社のV-Sido OSを使った事業内容についてなどをお伝えすると共に、V-Sido OS、同OSを搭載した32ビットARM搭載コントロールボードの「V-Sido CONNECT(ブシドーコネクト)」、V-Sido OS搭載のコンセプトモデルロボットの「ASRA C1(アスラシーワン)」を紹介する(画像1)。 ヒト型ロボットにおける課題「モーション」の製作 さて、ヒューマノイドロボットを製作して動かそうとした時、何が難しいかご存知だろうか?。ロボットの製作自体ももちろん簡単ではないが、それと同等

    V-Sido OSとはどんなことができるロボットOSか? - その可能性に迫る
  • FlashAir Developers - 本

    FlashAirに関するをご紹介しています。 FlashAir Doujinshi (FlashAirの同人誌) 無線LAN SDメモリカードFlashAirのちょっと変わった使い方を中の人が詳しく解説! トップギアで始めよう! FlashAir Doujinshiは、FlashAirの開発やマーケティングに関わる人や社内サポーターたちが書いた、その名のとおり同人誌です。開発秘話や評価基板のお話、開発チュートリアルから漫画まで、他では読めないコンテンツ満載です。また、冊子版を 各種イベントにて無料配布しています。 FlashAir Doujinshi 5 FlashAir Doujinshi 4 FlashAir Doujinshi 3 FlashAir Doujinshi 2 FlashAir Doujinshi 1 目次 FlashAir も独立(ひとりだち) 変わる スポンサー

    FlashAir Developers - 本
  • 人工知能ブームを冷静に再検討してみる(その3)東ロボ君 くねくね科学探検日記

    2011年から国立情報学研究所の新井紀子さんを中心に、ロボットは東大に入れるかってプロジェクトが行われている。 キャッチーな名前だし、知っている人は多いんじゃないかな。 しかし、オレはひねくれているというか、まあいっぱい報道されているからまあオレが書かなくていいかとか、東大入試狙うなんてダッセえなという偏見もありーので、あんまりフォローしていなかったんだよね。 ところが、『フォーラム 人間とマシン(AI)は共に進化できるのか?』という講演会で新井さんの話を直接聞いて、こりゃあやっぱりすごく面白いと認識を改めました( ・∀・ ) 新井さんは、もともと数学基礎論が御専門のバリバリの数学者なんだけど、このプロジェクトの狙いは、東大に合格できる人工知能を作ること、ではなくて、東大に受かるような人工知能なんて自分が生きている間にできっこないと思っているという。一生のうちにできない問題に取り組