タグ

ブックマーク / mainichi.jp (54)

  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

  • 大阪ダブル選:橋下氏、平松氏の52万票「無視できない」 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 米国:日本政治は「回転木馬」 毎年トップ交代、米紙苦言 - 毎日jp(毎日新聞)

    米紙ワシントン・ポストは27日、菅直人首相の退陣表明で日の政権が再び短命で終わることを受け「日政治の回転木馬」と題した論説記事を掲載、現状が「優れた政治制度への過渡期か、継続的な衰退の症状か、答えられるのは日だけだ」と主張した。 記事は、日政治状況について「ねじれ国会」により、米議会と同じ「行き詰まり状態」になっていることに加え「毎年大統領が選ばれる特徴がある」と指摘。政治が不安定なため、「日は能力以下の仕事しかしていない」と経済大国としての実力が発揮できていないとした。 2009年に政権交代があったばかりとした上で「日が2大政党制か、多党制かにたどり着くまでの道は平たんでない」と分析した。(共同)

  • アフガン:カンダハル市長がテロで死亡 タリバン犯行声明 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューデリー杉尾直哉】アフガニスタン南部カンダハル市で27日、ハミディ市長が武装グループの自爆テロで殺害された。AFP通信によると、旧支配勢力タリバンが犯行声明を出した。 カンダハル市では12日、カルザイ大統領の弟ワリ・カルザイ氏が暗殺されたばかり。17日にはカンダハル州を含むアフガン南部担当のカーン大統領顧問が首都カブールで殺害され、要人暗殺が相次いでいる。 アフガンでは駐留米軍が今月から撤収を開始し、アフガン側への治安権限移譲が始まっている。カンダハル州などを拠点とするタリバンがこうした動きに乗じて、カルザイ政権を揺さぶりをかけるため、暗殺を繰り返しているとみられる。 カンダハル州当局者によると、ハミディ市長は市庁舎内の執務室で、地元の長老らと会っていた際、男が市長に近づき自爆したという。男はターバンに爆弾を隠していたらしい。巻き添えでほかに市民1人が死亡した。 カンダハル市ではワリ

  • 時代の風:科学と「新時代の信仰」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇人はなぜ信じるのか 人はなぜ信じるのか?--東日大震災に関係するインターネットの中でのさまざまな書き込みをみて、感じるようになったのがこの疑問だ。 その中でも特に気になったのが「米のとぎ汁乳酸菌」。簡単に言うと米のとぎ汁に糖分を加え常温放置し、空気中に存在する細菌で自然発酵させた液体だ。これを使えば「放射能地獄」の中でも生き残れるというからすごい。 これを信じた一部の人たちは、これを飲むだけでなく、エアコンのフィルターに噴霧したり、そのまま吸い込んだり、目に目薬のようにさしたり、子供のために離乳に入れたりしているという。 それで、当然目が赤く腫れ、子供が下痢になったりする。ところが、そうなっても「毒出し」とか「好転反応」とか言い--体の悪い所が表面に出るのは効いている証拠として続けたりしているらしい。 この話を聞いて、とても信じられず検索すると確かに実践している人たちのブログがゾロゾ

  • エネルギー庁:原発のメディア情報監視事業 ADK落札 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省資源エネルギー庁が原発に関するメディア情報の監視をしていた問題で、2011年度の事業を広告代理店のアサツーディ・ケイ(ADK・東京)が約7000万円で落札し契約が決まったことが28日、同庁などへの取材で分かった。 事業は「原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」で、監視対象は短文投稿サイト「ツイッター」やブログなどのインターネット情報。同庁によると、入札には2社が応募し、企画内容と価格を総合的に勘案して同社に決まった。事業は来年3月まで。 アサツーディ・ケイは「(事業が)福島県における風評被害を防止するという目的なので応募した」としている。 エネ庁は類似の事業を08~10年度も実施。計約4000万円で外部委託し、電力会社幹部が理事などを務める団体が受注してきた。

  • ザ・特集:鳥取・岡山県境のウラン鉱床跡 人形峠から福島見れば - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇はぐらかし、先送り、後手後手の対応…「原子力村」変わらず 鳥取・岡山県境の人形峠。そこで1950年代、原子力発電の燃料となるウラン鉱床が国内で初めて発見された。坑道が閉鎖された後も放射性物質を含む残土が放置され、住民らは撤去を求めて法廷闘争を続けた。今、彼らの目に福島第1原発事故はどう映るのか。【宍戸護】 茶筒型の鉛製ケースのふたを外すと、直径7~8センチの岩石が現れた。くぼみに、黄緑色の粉末のようなものが散っている。ウラン鉱石だ。 「紫外線を当てると黄金色に光ります。放射能は体を突き破りまっせ。記者さん、今ちょっと被ばくしました」 鳥取県湯梨浜町方面(かたも)のナシ農家、榎益美さん(75)がさらりと言う。放射線の線量計(ガイガーカウンター)を当てると、針が振り切れるそうだ。 鳥取・岡山県境の人形峠で大規模なウラン鉱床が発見されたのは1955年。原発燃料の国産化を目指し、発足したばかり

    takuwz
    takuwz 2011/07/12
    >05年、特に放射線量が高い残土290立方メートルを米国ユタ州の先住民居留地に搬出
  • 経産省:古賀氏に退職打診 公務員制度改革などで民主批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省は24日、民主党政権の公務員制度改革を批判してきた同省の古賀茂明氏(55)=大臣官房付=を退職させる方針を固め、同日午後、人に打診した。古賀氏は東京電力福島第1原発事故を受け、電力会社が猛反発する「発送電分離」などの電力改革を唱えたほか、5月20日に出版した著書で、事故を巡る政府の対応を批判しており、現職官僚による「内部告発」が引き金となった可能性が濃厚だ。 関係者によると、松永和夫経産事務次官が同日、古賀氏に7月15日付の退職を打診した。古賀氏は「あまりに性急だ」と回答を留保しているという。 古賀氏は1980年、通商産業省(現経産省)に入省。経済産業政策課長などを歴任。政権交代前には国家公務員制度改革推進部事務局の審議官として「天下り規制の強化」「事務次官廃止」などを提案したが、霞が関の猛反発で退けられ、2009年12月に待機ポストの現職に就いた。【三沢耕平】

  • 夏の高校野球:3.8マイクロシーベルト超で中止…福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県高校野球連盟は13日、7月13日に開幕する第93回全国選手権福島大会で、開催する福島市、郡山市などの計7球場で毎朝測定する放射線量が毎時3.8マイクロシーベルトを超えた場合、当該球場での当日の試合を中止する方針を固めた。屋外活動を制限する文部科学省の基準値に沿った。試合途中での降雨時は通常より早めに中断、打ち切りを判断することも確認。23日の大会運営委員会で正式決定する。 福島第1原発事故を受け、福島県高野連は同県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・長崎大大学院医歯薬学総合研究科長を招いた研修会を、13日に福島市内で開催。意見交換をして方針を決めた。各球場で試合開催日の午前7時にグラウンド、ダッグアウト、スタンドなど5カ所で、地表から約50センチの高さの放射線量を測定する。今月上旬に県内6支部で開催した支部大会では試験的に同様の測定を行ったが、基準値を超えた球場はなかったとい

  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

  • 準天頂衛星:「みちびき」11日打ち上げ 測位衛星開発、迷走する日本 - 毎日jp(毎日新聞)

    準天頂衛星「みちびき」が11日夜、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターからH2Aロケット18号機で打ち上げられる。カーナビなどでおなじみの米のGPS(全地球測位システム)を補強し、測位の精度を高める狙いだが、官民共同開発の頓挫で2号機以降は未定のまま。防災などに活用するアイデアも、最低3基なければ、実現は難しい。【山田大輔】 ■産業、防災に期待 「立山黒部アルペンルートの冬の風物詩である巨大な雪の壁を無人除雪車で作ることも簡単です」。企業約40社で作る「衛星測位利用推進センター」(東京都)の中島務・専務理事は、正確な測位の効用を語る。 例えば町中で、さまざまな場所の昔の写真や句碑・石碑の説明、周辺のグルメ情報などを、歩く人の携帯端末に次々と表示することもできる。歩いた軌跡の情報から、端末を持った人のその日の気分を推定し、合った音楽を自動作曲するソフトを開発した人もいる。 娯楽

  • ラブプラス:新機軸恋愛ゲーム、草食男子に大ヒット “彼女”自慢でネットは「祭り」に(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    約5万を販売し、インターネットで「彼女自慢」をするなど話題となっている「ラブプラス」(c)2009 Konami Digital Entertainment 美少女から告白された後の恋模様を楽しむ新機軸の恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」(KONAMI、DS)が3日に発売されてから、秋葉原のゲーム店などで相次ぎ完売。インターネットの掲示板では、“彼女”自慢の書き込みで盛り上がる「祭り」状態になっている。“草男子”たちをとりこにする「ラブプラス」とは……。【立山夏行、河村成浩】 「ラブプラス」は、男子高校生の主人公が、ヒロインに告白されて、恋人同士となり、一緒に登校したり、学園生活やデートを楽しんだり、メールを受け取ったり、同じ時間を過ごして親密になっていく……というシミュレーションゲーム。 ヒロインは、文武両道の同級生の高嶺愛花(たかね・まなか)、図書委員の下級生、小早川凛子(こ

    takuwz
    takuwz 2009/09/12
    草食男子って、オタクとイコールだったの?
  • 学術論文:オープンアクセス、日本でも本格始動 情報共有に期待大 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットの普及に伴い、世界中の研究者が書く学術論文の公開方法に大きな変化が起きている。出版社から学術雑誌を購入して論文を読むというスタイルに代わり、ネット上で電子化された論文を読むことが主流となった。同時にネット上の論文を無料で閲覧、検索、配布などができるようにする「オープンアクセス(OA)」の試みが進んでいる。日で昨年、格始動した一つのOA活動を切り口に、すべての市民の手に学術情報を共有しようとするOA化の取り組みを探った。【奥野敦史】 ◆眠れる成果公開 昨年5月「マイ・オープン・アーカイブ」(MOA、http://www.myopenarchive.org/)というウェブサイトが一般公開された。「眠っている学術論文や研究成果を投稿・共有するサイト」と称し、誰でも自分の論文を投稿、公開できる場を提供した。学生や趣味の研究者も利用でき、内容も基的に制限はない。利用者は19日現在

  • 編集部に質問状:「生徒会の一存」 「この作品を出版していいの?」と話題に(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    話題の小説の魅力を担当編集者が語る「編集部に質問状」。今回は、生徒会室に集う高校生の日常をコミカルに描くライトノベル「生徒会の一存」シリーズ(葵せきな著、狗神煌画)です。富士見ファンタジア文庫編集部の担当編集・中村昭子さんにうかがいました。(回答はほぼ原文のまま掲載) --作品のあらすじについて教えてください あらすじ……。あってないようなものなのですが、あらすじ。初めての方のためにまじめに説明しますと、主人公はエロゲーとギャルゲーが大好きで「俺はハーレム王になる!」といつも叫んでいる高校生・杉崎鍵です。この説明だけで、女性客の8割方が逃げ出すんじゃないかと心配です。そんな彼が、美少女4人がメンバーという、青少年にとっては楽園のごとき生徒会に加入し、「美少女全員とのハーレムエンドを目指す」ものの相手にされず、空気扱いとなり、日々みんなでダベっているだけの話です。 基、舞台は生徒会室から一