タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (29)

  • YouTube、動画から著作権を申し立てられた音楽だけ消せるクリエイター向けツール提供開始

    Google傘下のYouTubeは7月4日(現地時間)、公開した動画のBGMにContent IDの申し立てがあった場合、BGMのみをミュートし、会話や効果音は残せる機能「Erase Song(日では「曲のみミュートする」)」を追加したと発表した。 説明動画(記事末に転載)によると、この機能は「AIによるアルゴリズム」を使うことで楽曲のみを識別して削除するという。 以前からベータ版として提供されていたものだが、AIにより「機能を大幅に改善した」としている。 「YouTube Studio」アプリの[この動画で特定されたコンテンツ]の[操作を選択]の項目で「曲をミュートする」を選び、ミュートする開始時間と終了時間を編集する。 成功すれば、Content IDの申し立ては自動的に消去される。 この機能は正規版になったものの、ヘルプページには「曲を削除するのが難しい場合、この編集は機能しない

    YouTube、動画から著作権を申し立てられた音楽だけ消せるクリエイター向けツール提供開始
    tamago85
    tamago85 2024/07/06
  • 「テスト文字列にうんこと入れるな」──ゲーム会社の新卒向け資料“2024年版”が公開 テスト環境で悪ふざけするリスク説く

    「テスト文字列に”うんこ”と入れるな」──そんなふうに訴える新入社員向けの研修資料の2024年版が公開された。公開したのは、ゲーム開発などを手掛けるインフィニットループ(北海道札幌市)。軽い気持ちで入れたテスト文字列が社外に漏えいした際のリスクについて説明した資料で、新たに事例などを加筆し、21年に公開したものをバージョンアップしている。 同社がこの資料で訴えたいのは「テスト文字列には無難な文字列を使うこと」。Webエンジニアが入力フォームを作る際に使うテスト文字列に「うんこ」などのふざけた文言を入れる行為のリスクを説明。資料内では実際にテスト文字列が漏えいしたことで起きた不祥事の事例などを紹介している。

    「テスト文字列にうんこと入れるな」──ゲーム会社の新卒向け資料“2024年版”が公開 テスト環境で悪ふざけするリスク説く
    tamago85
    tamago85 2024/04/24
  • 目指したい年収 3位「500万~600万」、2位「300万~400万」、1位は?

    目指したいと考える年収帯はいくらか。明治安田総合研究所が調査結果を発表し、回答が最も集まったのは「400万~500万円未満」で15.6%が回答した。2位は「300万~400万円未満」(13.4%)、3位は「500万~600万円未満」(11.9%)だった。 目指したい年収男女別・職業別で見ると、正社員の男性は「1000万円以上」(19.6%)、正社員の女性では「400万~500万円未満」(25.3%)が最も多かった。500万円以上を望んでいる男性が68.4%いる一方、女性は44.5%で、男性と女性で実現したい年収に開きがあった。 エコノミストの前田和孝氏は「長期にわたって育休・産休を取得することによるキャリアアップ・収入機会喪失の影響が、目指したい年収の結果にも反映されている可能性がある」と指摘する。

    目指したい年収 3位「500万~600万」、2位「300万~400万」、1位は?
    tamago85
    tamago85 2023/12/21
    その間なんだな
  • どうしたNEC “バ美肉”機能搭載の新型「LAVIE」発表 PC-9801がハイスペPCに転生するマンガも

    NECパーソナルコンピュータは8月1日、同社のPCブランド「LAVIE」の新モデル5機種を発表した。PC-98シリーズ40周年を記念し、最高スペックの「LAVIE NEXTREME Infinity」を4000台限定で8月3日から販売する。その他、個人向けノートPC2機種、デスクトップPC2機種も用意する。 LAVIE NEXTREME Infinityは、CPUにIntel Core i7 13700H、単体GPUとしてIntel Arc A570M(VRAM 8GB)を搭載する。メモリは16GB(最大64GB)、SSDは1TB(最大2TB)。ディスプレイは、16インチの有機ELディスプレイで、解像度は3840×1600ピクセルの16:10、色域はDCI-P3 100%をカバーする。また、ディスプレイ上部に波長360~400nmの可視光を照射する「バイオレットライトLED」を搭載。室内で

    どうしたNEC “バ美肉”機能搭載の新型「LAVIE」発表 PC-9801がハイスペPCに転生するマンガも
    tamago85
    tamago85 2023/08/01
  • 楽天カード、ポイント計算法を月の合計→会計ごとに変更 実質的な還元率減に

    楽天カードは8月1日、カード利用額に応じて「楽天ポイント」を付与する「楽天カード利用獲得ポイント」について、計算方法を変更すると発表した。これまでは月間の合計利用額を基準に算定していたが、11月請求分以降は1回の買い物の利用額を基準とする。 例えば、4回の買い物で3980円、5980円、2650円、1110円を支払った場合、現在の基準では合計利用額1万3720円を基に137ポイントを付与する。11月請求分以降は、各回の利用額を基にそれぞれ39、59、26、11ポイントと換算するため、合計135ポイント付与することになる。 現在は利用額を合計してから100円未満を切り捨てていたが、11月請求分以降は個別の利用額について切り捨てをする。このため、月内の決済回数が1回の場合や、端数が出ない利用を続けた場合などを除けば、実質的に還元額がこれまで以下の値になる。 100円につき1ポイントの還元率とポ

    楽天カード、ポイント計算法を月の合計→会計ごとに変更 実質的な還元率減に
    tamago85
    tamago85 2023/08/01
  • ポキポキ折れる「オルファ」のカッター なぜ刃先の角度が“中途半端”なのか

    「外資系でしょ」と思っていたのに、実は日社を構えている会社がある。洋菓子で有名な「モロゾフ」は兵庫県で生まれたし、ベッドメーカーの「フランスベッド」は東京に社を置く。このほかにもたくさんある中で、個人的に気になっている会社がある。刃物やカッターなどを製造している「オルファ」だ。商品を見ると「OLFA」と書かれているので、海外の会社と思いきや、社はコテコテの大阪である。 「オルファ? 知らないよ、そんな会社」といった人もいるかもしれないが、同社の製品を一度は使ったことがあるはず。刃先をポキポキと折って、最後まで使うことができる黄色のカッター。……と、たった一行説明するだけで「あ~アレね。会社でも使っているし、子どものころ筆箱の中に入っていたような」といった声が聞こえてきそうである。 同社の人気商品の一つに「タッチナイフ」がある。半円形のカタチをしていて、ちょっと切るのに便利なアイテ

    ポキポキ折れる「オルファ」のカッター なぜ刃先の角度が“中途半端”なのか
    tamago85
    tamago85 2023/06/11
    折る刃でオルファなんだ
  • LoRA販売も目指すAI作品投稿サイト、運営元が謝罪 「権利保護の体制が不十分だった」

    クリエイター支援業のシアン(東京都渋谷区)は6月5日、同社が2日に公開したAI生成作品投稿サイト「petapi」について「クリエイターや絵師の皆さまの権利を保護する体制が不十分だった」として謝罪した。 petapiは生成AIなどを活用して作ったイラストなどを投稿・販売できるサービス。将来的には追加学習でAIの生成結果をコントロールする「LoRAモデル」も販売できるようにするとしていたが、多くのクリエイターから権利侵害を懸念する声が寄せられたという。 LoRAを巡っては、第三者が特定のイラストレーターの作品を無断で学習してLoRAを作り、絵柄を再現することもできるため、クリエイターからは反発の声もある。 シアンは「著作権者が自身の作品をLoRA化すること、承認されたAIクリエイターがそれを活用ことを前提とすれば、クリエイターの皆さまの権利を保護できると考えていたが、十分な告知ができていなかっ

    LoRA販売も目指すAI作品投稿サイト、運営元が謝罪 「権利保護の体制が不十分だった」
    tamago85
    tamago85 2023/06/06
  • ビットコイン急落、一時2万ドル割れ バイデン大統領、仮想通貨マイニング電力に30%課税求める

    ビットコインはブロックチェーンに取引データを記録するためにマイニングという処理を行うが、その際に大量の電力を消費することが問題視されてきた。それはポルトガル2.5カ国分に上るともいわれ、脱炭素の観点からも対応が求められている。 一方で、時価総額第2位の仮想通貨であるイーサリアムは、2022年末にマイニングを必要としないPoS(プルーフ・オブ・ステーク)に方式を切り替えた。有力な仮想通貨の多くがPoSを採用しつつある。 関連記事 メルカリ、ビットコイン取引に参入 売上金やポイントで購入可能 メルカリは3月9日、メルカリアプリ内でビットコインの売買ができる新サービスの提供を開始した。売上金や残高、ポイントなどで1円からビットコインが売買できる。 米SECが“ステーキング”違法認定、イーサなどのPoSに向かい風 ビットコイン価格が2月190日早朝、急落した。仮想通貨取引所Krakenのステーキン

    ビットコイン急落、一時2万ドル割れ バイデン大統領、仮想通貨マイニング電力に30%課税求める
    tamago85
    tamago85 2023/03/10
  • 高校生が学園祭の配信システムをAWSで自作 奈良・西大和学園「技術統括局」の活躍、本人たちに聞いた

    今やさまざまな企業・自治体で活用されるクラウド技術。もちろん、学校が使う事例もある。奈良県北葛城郡にある西大和学園も、クラウドを活用する学校の一つだ。同学は2022年5月、学園祭の開催に当たり、AWSを活用した映像配信システムや、チケット管理システムを開発・活用した。 ただ、このシステムはいわゆる「システム開発事業者」や、学内のIT部門が作ったのではない。なんと生徒自らがクラウドで開発・提供した。手掛けたのは同学の「西大和学園技術統括局」(旧・生徒会電算部)という、生徒たちの集まりだ。 生徒自作のシステムが誕生し、実運用に至った背景を、同学の光永文彦教諭(情報科)、そして西大和学園技術統括局の栗栖(くりす)幸久さん、吉田伊織さん、渡部総一郎さん(いずれも高校2年生)に聞いた。

    高校生が学園祭の配信システムをAWSで自作 奈良・西大和学園「技術統括局」の活躍、本人たちに聞いた
    tamago85
    tamago85 2023/02/27
  • 「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる

    AppleGoogleMicrosoftという3大OSベンダーが揃ってサポートを表明している「パスキー(Passkeys)」。パスキーを使うことで、パスワードが不要になり、フィッシングや成りすまし、流出などのセキュリティ問題が一気に解決するほか、パスワードをメモしたり覚えたりする必要がなくなる。果たして、パスキーによってパスワード不要の世界はやってくるのだろうか。 パスキーでログインはこう変わる パスキーとは一体何か? 理屈や背景を説明する前に、デモサイトの「Passkeys.io」にアクセスしてみるのが分かりやすい。パスキーは生体認証とセットの技術なので、指紋認証機能を備えたPCや、指紋/顔認証を備えたiPhoneAndroidなどでアクセスしてみよう。

    「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる
  • 一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー

    語変換システムの「ATOK」も「Tech Ver.33」となり、6年ぶりに変換エンジンを改定。個人による入力の特徴を抽出し変換に生かす「パーソナライズドコア」を搭載する。直近の変換結果にとらわれず、過去の総合的な変換傾向から変換を行う。例えば、日常的に「単価」という変換を行っているビジネスパーソンの場合、一時的に「短歌」などの変換を行っても、「単価」が優先的な候補として表示される。 昨今、ソフトウェアのサービス化やサブスクリプションが増加しているが、一太郎は引き続きパッケージとして販売。通常版が2万7500円、三省堂国語辞典や図形描画ソフトの「花子Personal」などが同梱された「一太郎2023プラチナ」が4万7300円となっている。 ユーザーの多くは50代、60代。ただし若者の取り込みも 日のコンピュータソフトの歴史だともいえる一太郎。いったいどんなユーザーが使っているのだろうか

    一太郎って誰が使っているの? 38年目、「一太郎2023」がデビュー
    tamago85
    tamago85 2022/12/01
  • 都内で119番つながりにくく、通報多数 東京消防庁が注意喚起 救急車の出場率は一時95%を突破

    東京消防庁は6月27日、119番通報がつながりにくくなっているとして注意を呼び掛けた。通報が相次ぎ、午前11時15分時点で救急車の出場率が95%を突破。305台の救急車で対応しているものの、通報を受けてから到着するまで時間がかかる場合があるという。 東京消防庁は都民に対し、病院へ行くか救急車を呼ぶか迷ったときは、♯7119番の相談窓口を利用するか、同庁の「救急受診ガイド」を基に判断するよう呼び掛けている。 気象庁によれば、27日の東京の最高気温は35度。関東甲信地方などが梅雨明けしたことも発表した。同庁や環境省などは「例年よりも早く梅雨明けしたので、適切な熱中症予防行動を早め早めに取ってほしい」などと呼び掛けている。 関連記事 「電力需要は朝から昨日の想定を上回る水準」──経産省、東電管内に改めて節電要請 資源エネルギー庁は6月27日、「電力需要は朝から昨日の想定を上回る水準で推移している

    都内で119番つながりにくく、通報多数 東京消防庁が注意喚起 救急車の出場率は一時95%を突破
    tamago85
    tamago85 2022/06/27
  • エアコンは「24時間つけっぱなし」がいい? 有効な節電対策、シャープとパナの見解は

    エアコンは「24時間つけっぱなし」がいい? 有効な節電対策、シャープとパナの見解は:初の電力需給ひっ迫警報(1/2 ページ) 東京電力管内では6月27日、気温上昇に伴う冷房などの利用増で電力需給がひっ迫する恐れがあるとして、経済産業省は同管内の企業や家庭に対し節電の協力を呼び掛けている。在宅ワーカーにとっては、高くつく電気代も気になる中、電機メーカーはエアコンの有効な節電方法をSNSなどで発信している。実際に、どのような対策が節約に効果的なのか。エアコンは「つけっぱなしがいい」といった意見がSNSでたびたび話題になるが、実際はどうなのか。シャープとパナソニックが紹介する見解をまとめた。 「前面のパネルをぱかっと開ける→フィルターを取る→掃除機で埃を吸う→水洗い→陰干し→フィルターつける」 27日正午現在、このツイートには10万を超える「いいね」が押され、大きな反響を呼ぶ。同アカウントは、2

    エアコンは「24時間つけっぱなし」がいい? 有効な節電対策、シャープとパナの見解は
    tamago85
    tamago85 2022/06/27
  • Engadget日本版の思い出 4つの時代を振り返る

    ブログメディアとして、またガジェットメディアとして華々しい成果を上げたサイトの突然の終幕に、驚かれた方も多いと思う。もちろん筆者もその1人である。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年3月28日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 筆者がITmediaに「Engadget」って何だ?というエントリーを上げたのが2006年のことである。それだけEngadgetというメディアは突然始まり、あっという間に人気サイトになっていったにもかかわらず、そもそもどういうメディアなのか素性も何も分からなかった。 「Engadget

    Engadget日本版の思い出 4つの時代を振り返る
    tamago85
    tamago85 2022/03/31
  • Googleのドメインサービス、日本でも提供開始

    Googleは3月15日(現地時間)、2015年に米国で開始した「Google Domains」のサービスを日を含む26カ国でも一般提供を開始したと発表した。 β版からの移行に伴い、4月15日までの期間限定(規定数に達した場合は4月15日より前になる可能性もある)で、ドメインの新規登録またはGoogleドメインへの転送の料金を20%オフにする。 関連記事 Google、新しい何かを開ける「.new」を自社以外も登録可能に SpotifyやMediumが登録済み ブラウザのアドレスバーに「○○.new」と入力すると新規文書や予定入力ページが開くGoogleのショートカットサービスに、SpotifyやMediumも参加した。Googleは将来的には個人でもこのショートカットを登録できるようにする計画だ。 開発者向けドメイン「.dev」、Googleが有料で先行登録開始 米Googleは2月

    Googleのドメインサービス、日本でも提供開始
    tamago85
    tamago85 2022/03/16
  • IIJ、国内通話料金を半額に アプリ通話と同額に値下げ

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は9月9日、個人向けのMVNOサービス「IIJmio」について、専用アプリなどを使わない国内通話の料金を値下げすると発表した。これまでは30秒22円だったが、11日から11円に変更する。 MVNOの料金を巡っては6月、携帯大手3社が設定する音声卸料金が長期間見直されてこなかった状況を受け、総務省が料金などを巡る各事業者間の協議が円滑に進むよう環境を整備する方針を示していた。ただしIIJは、今回の値下げと音声卸料金との関係についてはコメントを控えた。 対象は現在提供中の全プラン。家族など、同じIDでSIMを契約しているユーザー同士の通話料金を割り引くサービスとの併用も認める。IIJは専用の通話アプリ「みおふぉんダイアル」を使うか、電話番号に「0037-691」をつけて発信したユーザーに対し、その通話にかかる料金を30秒11円に変更するサービスをすでに提供

    IIJ、国内通話料金を半額に アプリ通話と同額に値下げ
    tamago85
    tamago85 2021/09/09
  • Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開

    電気自動車を手掛ける米Teslaは8月19日(米国時間)、同社のイベント「AI Day」の中で、人型ロボット「Tesla Bot」の開発を発表した。2022年にプロトタイプを公開するという。 ロボットの身長は約173cmで重量は約57kg。約20kgまでの荷物を持って時速8kmで移動できるという。人が行っている危険なタスクや反復作業、つまらない作業などを肩代わりするのがコンセプトだ。イーロン・マスクCEOは「この世界は人間が人間のために作っている」として、人の作業を代わるには人型が適しているとする考えを示した。 ボディーは白い流線形で、人間が白いタイツを被った姿に近い(壇上ではTesla Botを模した人間のパフォーマーがダンスを披露した)。頭から肩に掛けては黒く、顔面にはスクリーンを備え、情報を表示できるという。 頭部には8つのカメラを搭載。胸部のコンピュータを使って捉えた映像を機械学習

    Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開
    tamago85
    tamago85 2021/08/20
  • JT、173銘柄の値上げを申請 「セブンスター」「アメスピ」は600円に

    たばこ産業(JT)は7月30日、10月のたばこ税増税になどにあわせ、173銘柄の価格改定を財務省に申請したと発表した。紙巻たばこ127銘柄、葉巻たばこ18銘柄、パイプたばこ3銘柄、刻みたばこ3銘柄、かぎたばこ22銘柄が対象となる。認可されれば、10月1日から実施する。 代表的な銘柄の価格改定は以下の通り 紙巻たばこ ナチュラル アメリカン スピリット(20入):現行570円→改定600円 セブンスター、ピース(20入):現行560円→改定600円 メビウス:現行540円→改定580円 ピアニッシモ:現行540円→改定570円 ウィンストン(キャスター、キャビン):現行500円→改定540円 キャメル:現行450円→改定460円 葉巻たばこ キャメル・シガー:現行400円→改定500円 わかば・シガー:現行410円→改定500円 エコー・シガー:現行400円→改定500円 キャメル・

    JT、173銘柄の値上げを申請 「セブンスター」「アメスピ」は600円に
    tamago85
    tamago85 2021/07/31
  • 平井大臣「ワクチン予約システムを全国共通化する可能性ある」

    平井卓也デジタル改革担当相は5月11日の会見で、新型コロナワクチンの接種予約システムの不具合が全国で多発していることに言及し、今後は政府主導で全国共通のシステムを提供する可能性があると話した。 平井大臣は一連の問題について「今回の予約システムは自治体が個々にバラバラに取り組んでいる」と課題を指摘。今後整備される予定の政府の共通計算基盤「ガバメントクラウド」を活用し、「全国で共通して必要となる機能を提供する可能性がある」とした。 平井大臣は「こうした有事の対応も含めて一気通貫のサービスを提供できることもUX(ユーザー体験)の観点から重要。(9月の)デジタル庁創設後はこのようなことがないように努力していきたい」と意気込んだ。 関連記事 東京都の医療従事者向けワクチン予約サイト、11日から再開 システムへの不正アクセスの懸念などから受け付けを停止していた東京都の医療従事者向け新型コロナワクチン接

    平井大臣「ワクチン予約システムを全国共通化する可能性ある」
    tamago85
    tamago85 2021/05/12
    今からやるのか・・・
  • テレワークで使う「家庭用ルーター」が危ない! セキュリティ対策をあなどってはいけない理由

    テレワークで使う「家庭用ルーター」が危ない! セキュリティ対策をあなどってはいけない理由(1/2 ページ) 新型コロナウイルス感染症対策として、国内でも多くの企業がテレワークを採用しています。いずれはオフィス勤務に戻す企業も多いと思いますが、中には日立製作所や富士通のように、今後はテレワーク主体で業務を進めると宣言する企業も出てきています。育児や介護といった家庭の事情を抱える従業員を中心に、部分的にテレワークを継続する企業もあります。 テレワーク中でもオフィスで働く時と同様、IT環境のセキュリティ対策は不可欠です。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)はこのほど公開した文書で、「新しい生活様式」に向けたセキュリティ対策の指針を紹介しています。 具体的には(1)テレワーカーの増加や対象業務の拡大があった場合はセキュリティリスクを再評価すること、(2)支給端末・支給外端末に関わらず、利用

    テレワークで使う「家庭用ルーター」が危ない! セキュリティ対策をあなどってはいけない理由