tamajiroooのブックマーク (776)

  • 完全初心者がブログを始めて、10ヶ月立った振り返り│あれこれライフ

    完全初心者の私が「はてなブログ」を始めて10ヶ月が立ちました。 この10ヶ月間を振り返ります。 ブログを始めて「2ヶ月・4ヶ月・半年・8ヶ月」を振り返った記事も合わせてお読みください! www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com www.grateful-feelings.com これからブログを始める方や同じぐらいの時期に始めた方など、、参考にして下さい! はてなブログ10ヶ月の振り返り 上記は2020年6月20日19:30現在の数字です。 基、毎日更新です。 1日のアクセス数については「スマニュー砲・Google砲・はてブ砲」がない日は以前に比べて落ちてきています( ;∀;) これまで通り行っていても、これまで通りの結果しか出ないので、、これからも試行錯誤しながらアクセス数

    完全初心者がブログを始めて、10ヶ月立った振り返り│あれこれライフ
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/07/01
    グーグル砲やスマニュー砲すごいですね!まだどの大砲も喰らったことないので羨ましいです!
  • No.2019 某人気お笑い芸人の不倫問題の件でなぜか僕も不倫を疑われる? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、複数の人との不倫をスクープされ、芸能活動を自粛した某お笑い芸人… その某芸人の報道を次女のリンとTVで観ていた時の事です。 リンは芸能人とかの不倫のニュースが出ると必ず僕に聞いてくるんですよね… まー不倫なんかするわけがないので、とりあえず否定して しつこーい! まーリンも気で言っているわけじゃないのですが、この日は珍しくしつこかったですね。 僕は現在、良く言えばフリーのライター?、悪くいうと無職なので、娘達の学校が休校中はずっと一緒にいましたし、外に出るとしても持病の治療の為の通院か買い物くらい… しかも緊急事態宣言後は、が自分の実家と生協の宅配サービスを共同購入しているので、その荷物を取りに行く日に通院日を合わせて、一緒に外出してましたからね。 最後のコマでリンが言っていた「ママと離れた隙に…」も、が僕を病院まで運んで、その足で実家に行き

    No.2019 某人気お笑い芸人の不倫問題の件でなぜか僕も不倫を疑われる? - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/21
    愛されてますね!
  • 404 Not Found

    The requested URL /entry/google-after-core-algorithm-update-bomb was not found on this server.

    404 Not Found
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/21
    アクセス数も収益水準もアップデートで感じたことも同じで共感しました。Googleだけに傾倒しない方向へ行きたいですね。
  • 和気鵜飼谷交通公園が最高にちょうどよかった話|もびぱぱブログ

    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/20
    充実してる交通公園ですね!わが家の近所にも欲しいです!
  • 子供達に焼畑を見せたくなり、温海かぶで有名な温海一霞地区へ - 青い滑走路

    家族旅行で山形県に行って参りました。訪れたのは新潟県と国境にあたる鶴岡市。鶴岡市のある庄内平野と新潟県村上市の間に横たわる朝日山地の集落に宿泊して物見遊山に訪れたのでした。今回は山形県側の温泉地・あつみ温泉周辺の"焼畑"の話しとなります。マタギで有名な山形県小国町や、東北の古い文化を色濃く残すといわれる山熊田に遊びに行った話しも時期をみて書きたいと考えております。 庄内平野南部に位置する鶴岡市は海の幸・山の幸に恵まれ、60を超す在来作物に豊かな文化が高く評価され、平成26年(2004)に国内で唯一の「ユネスコ文化創造都市」に認定された地域です。ガストロミー(文化)分野での認定をユネスコより受けているのは世界でも鶴岡を含めて35都市のみ。上の写真はその在来野菜のひとつ「外内島きゅうり」で、家族旅行中に「べてみな」と地元の方より頂いたのでした。漬物やサラダ、なます等に用いられています。

    子供達に焼畑を見せたくなり、温海かぶで有名な温海一霞地区へ - 青い滑走路
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/18
    大人にとっても勉強になりますね。私も子供が小学生になったら訪問してみたいと感じる意義深い学びになる場所と感じました。
  • No.2012 娘達の休校が明け久しぶりの一人になってブログ漫画のストックを描く! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日の午後の事です。 のユリが市役所に行く用事があり、夕方頃まで出かける事になりました。 分散登校だった娘達も午後から登校だったので、夕方まで一人になりました。 3月に新型コロナウイルスによる一斉休校、そして4月からの緊急事態宣言による外出自粛から3ヶ月… 家で一人になるのは当に久しぶりでした! 久しぶりの一人という事で エロ動画でも堪能! じゃなくて! ブログの漫画のストックを描く! 日中娘達がいた時は、当に漫画が描きづらかったですからね〜 少しでも漫画をストックして、記事に余裕を持たせたい! という訳で描き始めようと思ったのですが… ストックできるようなネタがない…💧 2000話以上も絵日記記事を更新していますが、そんなにネタに余裕がない! ほとんどが、その日や前日にあった出来事を思い出しながら描いているので、ストックできるほどネタがないんで

    No.2012 娘達の休校が明け久しぶりの一人になってブログ漫画のストックを描く! - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/13
    エロ動画を堪能し過ぎましたかね?笑
  • 絵本『きんぎょがにげた』のきんぎょとあそべるおもちゃ - HANAのおと

    『きんぎょがにげた』はどんな? 『きんぎょがにげた』ってどんな?と聞かれたら 1匹のきんぎょをおいかけてページをめくっていくと、どんどんおもしろくなっていくだよ 自分で読む人も、読んでもらう人も、そして読んであげる人も、みんな楽しくなっちゃうだね って答えます。 まあるい金魚鉢からふわ~と空中に浮き上がった1匹のピンクのきんぎょ いったいどこに行くのかな? 赤い水玉模様のカーテンのそばを通り、鉢植えの花でひとやすみ ドアをするりと通り抜け、キャンディのビンの中、フルーツ皿にまぎれこむ どこ、どこ? きんぎょはどこいった? きんぎょのにげた先々で こんどはどこ とたずねると、 「ここ~!」 って。子どもは必ず指さします。 へへーん、そんなのしってるもんねー と自慢げに。 子どもって、追いかけっこで逃げるのも好きだけど、追いかけるのも大好き、かくれんぼも大好き。 この絵では、きんぎょ

    絵本『きんぎょがにげた』のきんぎょとあそべるおもちゃ - HANAのおと
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/07
    かわいいですね!子供に人気の絵本なので子供も喜びますね!初めて知りました!
  • 東京東側エリアで0歳児と行きやすいカフェ・レストラン<浜町/蔵前/錦糸町/両国/清澄白河/木場> - 産休備忘録

    東京東側エリアで、赤ちゃんと一緒に行きやすいお店をまとめてみた。 子連れ外出はただでさえ出かけづらいが、ねんね期の0歳児とだと更に気を使った。ベビーカーでもお店に入れるか、もしくは赤ちゃんを寝転がすことができる場所があるか、授乳スペースはあるか、おむつ替えはできるか・・・など、心配は尽きない。少しでも参考になればと思い、以下記事にしてみます。今はお出かけしづらい時期が続いているけれど、また赤ちゃんと一緒にお出かけできる日々が早く戻りますようにとの思いも込めて。 ※あくまで0歳児と行きやすいというのは、ブログ筆者が訪問して感じた主観的な感想です。また訪問は全て2020年前半です。現在の状況については、直接確認することをお勧めします。 <人形町/浜町エリア> ハマハウス 人形町今半 <蔵前エリア> ぱんだカフェAi en cafe <錦糸町/両国エリア> シエロイリオ ヒガシ Kawara C

    東京東側エリアで0歳児と行きやすいカフェ・レストラン<浜町/蔵前/錦糸町/両国/清澄白河/木場> - 産休備忘録
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/03
    参考にしていただき大変光栄です。今後もよろしくお願いします!
  • No.2000 通算2000話なのに何故か娘と顔マネ合戦⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 アメブロ、ライブドアと渡り歩いて、僕の話もついに2000話を迎えました! 2012年にブログを始めて8年… よくここまで描けたと思います! と言う訳で、記念すべき2000話は、いつも通りの我が家の日常になります。 先日、長女のリナがiPhoneでお絵描きをしていました。 何の絵を描いてるのか気になって見ていると リナが気づき そこからは なぜか顔マネ合戦! リナが唇の上に髭を作れば 僕も髭を作る! そしてリナの大技! 唇の上に作った髭を口横のシワと合流させ、ラーメンマンの髭のような形を作りました! この大技には… 流石の僕も無理! (この顔芸マジで難しいです!) そして今度は眉毛の釣り上げ! そっくり親子〜www まー親子ですからね〜 顔が似てるのは当たり前ですよ。 次女のリンの一言で、顔マネ合戦は終わってしまいました。 僕は普段、こんな似顔絵を描かれて

    No.2000 通算2000話なのに何故か娘と顔マネ合戦⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/06/01
    おめでとうございます!羨ましいくらい仲良しの親子ですね!
  • かいがんどおりを - 旅芸人の記録

    ずうっと ウォーキング なみと かぜの おとだけ ききながら 4キロはんで おうふく あわせて 9キロ ちょうど 1じかんはん じそくにして 6㎞/h ぐうんと あし はやくなってきましたよ つづけるって こうか あるんですねえ はじめたころは あたまのなかで ミッキーマーチ あしばやの いまは ライディーン なってます せかせか いそいそ あるいています うでも ぶんぶん ふってます じつに ここちよい ひろうかん しかあし ウォーキングのこと しらべていたら なな なんと じそく8km/h ですと そりゃ もう はしってる はやさじゃ ないでしょか もう はしった ほうが はやいんじゃ ないでしょか それは むり きっと むり そこまで はやく ならなくていい それは そうと 8㎞/hで あるいてる ひとの あたまでは なに なってるんでしょね とおくみる たれもゐぬうみ しょかのかぜ

    かいがんどおりを - 旅芸人の記録
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/05/30
    海岸沿いのウォーキングいいですね。写真の様子だと人も少そうで1人の時間を堪能できる贅沢さを感じて羨ましいです。
  • 祝 ブログ1周年 ~気づいたら大分過ぎてた~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です(#^.^#) コロナネタばかり書いてたら、全然気づかなかった(;´・ω・) 気付いたら、気づいたらですよ。 祝 ブログ1周年経ってました(#^.^#) これも、読者様・ブログ仲間様のお陰です。 当にありがとうございます。 わん吉ブログを立ち上げたのが2019年4月10日でした。 お陰様で1年間で500記事も突破できたし、 30万アクセスも達成できました。 www.tokuniyarukotonaikara.work www.tokuniyarukotonaikara.work けして、今現在順風満帆ってわけでもないんですが、 なにより継続できていることがわん吉にとっては嬉しいこと。 というのも1年間ブログ続けれる人の割合って めちゃくちゃ少ないんですよ(;´・ω・) こちらをご覧ください www.tokuniyarukotonaikara.work まだま

    祝 ブログ1周年 ~気づいたら大分過ぎてた~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/05/30
    おめでとうございます!1年で500記事ってやばいですね!尊敬します!
  • 14年働いて手取り22万なんやが・・・ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    こんばんわ、わん吉です。 さてさて、今日はわん吉のお給料の話・・・ わん吉は新入社員からはや14年目の35歳。 今も尚、同じ会社で販売業をやっているわけなんですが・・・ 未だに給料がそこまで高くもなく、手取りで22万+残業代 正直、今の時代ならこんなもんなんだろうか?? 特に今の現代あまり残業をしているといい顔をされないので、 やはり出世するしか給料アップにつながらないです。 まあ、ここから見て取れるように わん吉世代30歳~40歳代がこれくらいの給料水準なら 昔のライフスタイルみたいなことに お父さんが1人で働いて、嫁や子供を養っていくってことは できなくなるわけだよなってことと 下手したらそれによって子供を断念する夫婦がいるということだろう。 それに昔は偉大だったお父さん像も比較的小さくなるわけで。 だって手取り22万持って帰って、家で大きい顔していたらそりゃー 笑われもんですよね(*

    14年働いて手取り22万なんやが・・・ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/05/30
    ブログがんばりましょ!
  • No.1989 鬼滅の刃の連載終了を先にネットで知ってしまった父と娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 あの超人気漫画鬼滅の刃の連載がついに終わってしまいましたよね… 実は僕、ジャンプが発売する前に、Twitterとかで、鬼滅の連載が終わった事を知ってしまったんです! なので一足早く鬼滅ロスになってしまった僕… ネタバレになってしまうので、ちゃんとニュースになるまで、家族には黙っていることにしました。 すると… なんと次女のリンは鬼滅終了を知っている⁉︎ リンはTwitterはやってないですが、iPhoneは持っているので、どこかで連載終了の情報を見たんでしょうね… リンが知っているのならと ゲームのコラボが終わった話だった! 少し前にネタにしましたが、白プロジェクトというゲームアプリが鬼滅の刃とのコラボをやっていたんです。 リンはアプリを見てコラボが終わった事を話していたんです。 ネタバレになってしまうと思って慌てて誤魔化した僕… それでもまあ、ジャン

    No.1989 鬼滅の刃の連載終了を先にネットで知ってしまった父と娘 - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/05/19
    同じくロスです。。引き際が潔いですが寂しいですね。
  • 【新型コロナ】結婚式に行きたい夫VS行かないでほしい妻 - ぽぽイズム

    tamajirooo
    tamajirooo 2020/03/29
    止めたい気持ちわかりますね。今日のニュース見てると止めて正解って思う日がすぐ来てしまいそうです。
  • 「いきなりメラゾーマ」の衝撃 『ダイの大冒険』をあらためて読んで分かった「漫画のドラゴンクエストを作る」ということ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブログ「色々水平思考」の管理人、hamatsuさんによる不定期コラム第6回(連載一覧)。今回は先日の『ドラゴンクエスト ダイの大冒険(以下、ダイの大冒険)』再アニメ化の発表を受けて、あらためて漫画版を読み返してみたらいろんな“気付き”があった――というお話です。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1(ジャンプコミックス版) ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えてます。 Twitter:@hamatsu 読み返して分かった「序盤の展開の無駄のなさ」 昨年(2019年)の12月に開催されたジャンプフェスタ2020において、『ダイの大冒険』の再アニメ化が発表され、大きな反響を呼んだ。 1989年から1

    「いきなりメラゾーマ」の衝撃 『ダイの大冒険』をあらためて読んで分かった「漫画のドラゴンクエストを作る」ということ
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/03/15
    考察が深くて最後まで読みました。たしかにゲームと違うストーリー展開には惹きつけられました。魅力の1つを言語化してて面白い。
  • 【幼稚園も休園決定】コロナウイルスの影響【本音言わせて!】 - ぽぽイズム

    tamajirooo
    tamajirooo 2020/02/29
    幼稚園休園は本当に親にとって大変ですよね。私の子供の幼稚園はまだ休園してないですが、ビクビクしてます。。
  • No.1884 妻の実家から持ってきたアルバムを見た娘達の反応 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日の事です。 のユリが、自身の写真の整理をするからと、実家からアルバムを持ってきました。 特に長女のリナは、小さい子好きもあって、母の幼少期の写真に、可愛い❤️を連発! 娘達2人とも、喜んで見ていたのですが アルバムを数ページ見たところで… 次女のリンが立ち上がり… リン、飽きるの早っ‼︎ 姉のリナは、数冊あるアルバムを最後までずっと 「ママ可愛い❤️」 と言って見ていたのですが、妹のリンの方は、数ページで飽きて、そのままiPhoneゲームアプリで遊んでいました。 姉妹でもこんなに反応が違うんだな〜と思いました。 ちなみにリナは、小さい子の他にも、小動物やお爺ちゃんお婆ちゃんも「可愛い❤️」とよく言っています。 写真関連エピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detai

    No.1884 妻の実家から持ってきたアルバムを見た娘達の反応 - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/01/19
    見てもらえないとちょっと寂しくなりますね!姉妹での性格の違いが出てて面白い。笑
  • 20年目の伊豆へ - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは、ミレニアム婚のたよらこです。 夫と結婚したのは2000年のお正月でした。 ある記事によると1999年の婚姻数は約76万2.000件だったのに、2000年の婚姻数は79万8.000件にまで増えたんだって。 結婚の“後押し”となっている? 「平成駆け込み婚」「新元号婚」の予約状況を聞いてみた - FNN.jpプライムオンラインより 記事に書いてある通り、2000年という節目に背中を押された感はあるかも。 Twitterで呟いたら、2000年に結婚した人、もしくは近い人がたくさんいました。 同じ時代を生きてきた人がいっぱいいるって何だか嬉しかったです。 #記念日 #20周年 夫と歩みはじめて、丸20年経ちました 夫の失職、体調不良、… 息子の度重なる入院など、色々なことがありました 居場所がないと感じていたわたしに、安心できる場所を作ってくれてありがとう これからも色んなことがある

    20年目の伊豆へ - ほどほど庭のtayora koffie
    tamajirooo
    tamajirooo 2020/01/08
    龍宮窟は素敵なスポットですね。伊豆にこんな良いスポットがあったのは知りませんでした。
  • No.1866 鼻がピーピー鳴る原因がわかってきたのだが、その後の長女が酷すぎる! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日の事です。 いつものように僕の鼻息がピーピーと鳴り、次女のリンに嫌がられていました。 漫画では極端に描いてますが、実は僕、鼻がほんの少し左に曲がっていて、その影響からか、左右の鼻腔の広さが違うんですよ。 なのでその影響で、鼻が鳴る(特に左側が)みたいなんです。 で、この時に一つ思い出した事があって… 実は僕、小さい頃に、ある事で(詳しくは控えます)鼻に衝撃を受けて、物凄い鼻血を出した事があるんです! もしかしたら、その時に鼻が曲がってしまったのかもしれない? なんて話をしていたら、後ろで聞いていた長女のリナが… なんだこの似顔絵はー‼︎ いやーもう、酷すぎる! 鼻の曲がり方は異常だし、手足は短いし、腹は出すぎだし、大鼻血は小さい頃なのにダラダラ出てるし! さらにリナは 横からの絵 こんなに腹出てないつーの! こっちは若い頃からの〜小さい頃の絵 赤ちゃ

    No.1866 鼻がピーピー鳴る原因がわかってきたのだが、その後の長女が酷すぎる! - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2019/12/30
    絵の才能ありますね(笑)ニヤニヤしながら見ちゃいました!
  • No.1865 サンタさんからのクリスマスプレゼントをなかなか見つけられない娘に助け船を出したのだが… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日のクリスマスの朝の出来事です。 朝起きて、リビングでサンタさんからのクリスマスプレゼントを探す次女のリン 我が家のサンタさんは、リビングに置いてくれる率が高いので、隅から隅まで必死に探していました。 だけどね〜 フフフ…今年のサンタさんは、リビングには置いてないんだな〜 という訳でちょっと助け船を… そうなんです! 今年のサンタさんは、プレゼントは娘達の勉強部屋に置いてくれてました! ちなみに娘達は、と一緒に寝ているので、子ども部屋では、ベッドはあるけど寝てないんですよ。 ゴミ捨ての為に部屋に来たリン! そして… 目の前のプレゼントに気づかない‼︎ あか男サンタが深夜(2時)に起きて、子ども部屋の一番目立つところにプレゼントを置いたのに、全く気づかないリン! ゴミ箱を僕に渡して、さっさとリビングに戻ってプレゼントを探してました。 「プレゼントないよ

    No.1865 サンタさんからのクリスマスプレゼントをなかなか見つけられない娘に助け船を出したのだが… - 新・ぜんそく力な日常
    tamajirooo
    tamajirooo 2019/12/30
    サンタさんも大変ですね!笑