タグ

2015年1月26日のブックマーク (4件)

  • 大富豪は将来文化財になるような豪邸を建てろ!

    ★昔の権力者や寺社が建てた建物は、その後歴史の教科書に載って、テストになって小中高生を苦しめる。 法隆寺、東大寺、平等院、金閣銀閣、日光東照宮など。 200年後とか300年後の歴史テストでは「霞が関ビル」「六木ヒルズ」「広尾ガーデンヒルズ」とか出題される? また、時の権力者の私邸も、数百年もすれば観光名所になり、史跡指定されたり重文扱いされたりする。 なので、「孫正義の私邸」「ユニクロ柳井の私邸」「三木谷の私邸」って、 100年200年もすれば重要文化財となり、入場料を取って公開されているかもしれない。 言い方を変えれば、孫正義とか、ユニクロ柳井とかの「オーナー経営者」、数百億円数千億円の資産を貯めた人は、 後世から「重要文化財だ」と評価されるような豪邸を建てなきゃ、歴史的存在価値が問われる ★「源氏物語」とか「枕草子」とか、日の古典文学を今の小中高生は必死になって学習しているが、 こ

    大富豪は将来文化財になるような豪邸を建てろ!
    tamakky
    tamakky 2015/01/26
    個人じゃないけど、金沢の兼六園では『領民の年貢を殿様の私庭につぎ込むとか独裁の極みだけど、400年後も街の品格に貢献してる。もしその費用を民に施したとして、代わりに何が残ったのだろうか』と考えたりした。
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
    tamakky
    tamakky 2015/01/26
    推測だけど「子供のゲームを止めさせたい」って親の希望に、道教委が動いたんじゃないかな。理想論は承知だけど、親の役割は、代わりに何をしたらもっと楽しいか・意味があるかの説得であってほしい。
  • 神戸って街に引っ越すんだけど

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/19(月) 00:09:45.21 ID:yMFl1iph0.net 俺が全ておしえてやるわ ただし北区とか西区はしらね 14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/19(月) 00:11:22.75 ID:UfKgXfaU0.net 18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/19(月) 00:12:13.25 ID:ekguORlud.net >>14 2号線の芦屋川の角に山口組がおるぞ 63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/19(月) 00:28:06.80 ID:7JuHhZxPH.net >>18 あれ違うぞ 22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/01/19(月) 00:12:54.76 ID:

    神戸って街に引っ越すんだけど
  • キューバで格安旅行、観光ガイド+写真 - Letter from Kyoto

    今年2015年1/16〜1/23の一週間、僕はキューバへと旅行してきた。そして今現在キューバ旅行記を書いており、長々と書いていたら原稿用紙で約100枚分ぐらいになってしまった(まだ編集中)。「そんな旅行記なんか読んでられねえ!」という人のために、今回はその中でも僕が特に重要だと思った部分だけをピックアップしてまとめた。ガイドブックに載っていないことをなるべく書きたいと思う。 ※旅行記を電子書籍にまとめました。読み物か、もしくはガイドブック代わりにどうぞ 記録キューバ旅行 作者: 川添 出版社/メーカー: lfk 発売日: 2017/03/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る そもそもキューバってどこ? なぜ今キューバへ行くべきか? キューバ行きのツアー キューバの基礎知識、其の①「観光」 とりあえず海 とりあえず旧市街 とりあえず新市街 キューバの基礎知識、其の②「

    キューバで格安旅行、観光ガイド+写真 - Letter from Kyoto
    tamakky
    tamakky 2015/01/26
    意外と食事が旨そう。そして安い!(ただし現地人向け通貨に限る) 個人的にはキューバ行くなら野球を見たい