タグ

2010年2月22日のブックマーク (38件)

  • 生きるための古典 ~No classics, No life!:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて ぼくはを、自分が生きるのに役立つように読む。無能で不器用で余裕がないから、それだけしかできない。今、ぼくはの紹介文を書こうとしているが、ぼくの読み方には、強いバイアスがかかっている。客観性に欠けている。読みが浅い。あるいは反対に、どうでもいい細部に過剰な読み込みをしている。でも……そんな読み方をしないと、「このぼく」の人生には役立たないのだ。 もしかしたら読者の中にも、ぼく同様の「出来損ない」がいるかもしれない。そして出来損ないに課せられた、日々の愚かしい戦いを、武器もなく戦っているかもしれない。もしそうなら、その人には、この文章は少しは役に立つだろうか。この文章をきっかけに、ぼくが紹介したを手に取って、ぼくなんかよりももっとうまく活用してくれるとしたら……。 そんな想像をする。勝手な妄想だ、いい気なものだ、と自分でも思う。でも、そんな妄想を信じて、ぼくは、これか

    生きるための古典 ~No classics, No life!:日経ビジネスオンライン
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    哲学のわかりやすいお話。
  • Closure Library を使うべき 10 の理由 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先週 Closure Library で構築したドローウィジェット Closure Draw を公開しましたが、はてぶ数などを見る限りさほど多くの反響はなかったようです。まあ、機能が中途半端だったり作りが甘かったりというところが大きいのは間違いありませんが、 Closure Library 自体がまだメジャーではないのもあるのかな、とも思います。実際、ぐぐってもフ

  • MdN Design|総合情報サイト

    Web制作が楽しくなるCSS3/JavaScriptのテクニック50 - 海外デザイン事情第6回 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.6.23 SUN 第6回「Web制作が楽しくなるCSS3/JavaScriptのテクニック50」 2010年02月15日 ブラウザ対応が進み、格普及が間近となったCSS3。海外ではすでに多くのCSS3を使ったデザインテクニックが公開されている。ここではSmashing Magazineに掲載された「50 Brilliant CSS3/JavaScript Coding Techniques」をもとに、CSS3に関する海外の最新テクニックを紹介しよう。 翻訳元サイト:Smashing Magazine http://www.smashingmagazine.com/ 原文:50 Brillian

    MdN Design|総合情報サイト
  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺はエディターはvim派です。指が覚えてしまっているので。 普段はターミナルでvimを使っていて、Javaのコードを書くときだけEclipseな生活なんですが、Eclipseのエディターは、 なので、常々不満に思っておりました。 いままで、Eclipseのキーバインドをvim風にする、vipluginやEclimなどを試してみたのですが、vipluginはeclipseの補完がうまく働かない、Eclimはeclimdを起動させておく必要がありちょっと大げさ、など「これだっ!」というものがありませんでした。 そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Vrapperのインストール Eclipseの更新サイトに"http://vrapper.sourceforge.net/u

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    eclipseを使う機会があれば。
  • spinner.vim : 3つのキーの操作だけで、バッファ、ファイル、タブを素早く切り替えられるプラグイン — 名無しのvim使い

    spinner.vimプラグインは「快適に」「簡単に」操作できることを目指して作られた、 操作ファイル切り替えプラグインです。 「Control」「Shift」「Enter」の3つのキーの操作だけで、 バッファ、同じディレクトリのファイル、タブなどを順々に切り替えられる機能があります。 (Windows, Mac) 概要 spinner.vim : fast buffer/file/tab/... switching plugin with only 3 keys. http://spinner-vim-plugin.googlecode.com/files/spinner-vim-plugin.vba spinner.vimプラグインは「快適に」「簡単に」操作できることを目指して作られた、 操作ファイル切り替えプラグインです。 Control Shift Enter の 3つのキーの操作

  • clojure+vimclojureのインストール

    結構時間かかった。今日(正確には昨日)の夕方からずっといじってた。まとめるとそんな時間かかるようなものでもないんだけどね。clojureよりvimclojureで色々手間取った。ちなみにプログラミング Clojureのサンプルを動かすだけなら、サンプルコードの中にClojureの実行環境(REPL)が含まれてるので以下の設定をやる必要はなし。 clojureのインストール ソースはgithubから落としてくる。masterでもいいんだけど、clojure-contribの方がmasterだとうまくbuildできなかったので1.1.0を使うことにした。 $ git clone git://github.com/richhickey/clojure.git $ cd clojure $ git co -b 1.1.0 1.1.0 $ ant clojure-contribのインストール プログ

  • Vim の Sparkup プラグインで HTML タグを Zen Coding 風に簡単入力 : Serendip – Webデザイン・プログラミング

    Vim プラグインの Sparkup (rstacruz’s sparkup at master – GitHub) で、CSS セレクタ風の記述から HTML タグ文字列を入力することができる。(zen-coding 風の入力) プラグインのインストールは上記サイトからダウンロードしたファイル内の vim/ftplugin/ 内のファイルを ~/.vim/ftplugin/ にコピーする。 プラグインの実行には python2.5 以上が必要。 <c-e> を押すことで、タグキーワード(div, h1, img, meta 等)から開始タグ・終了タグ・各種属性を自動で入力できる。 <c-n> を押すことでカーソルを次の入力位置に移動できる。 CSS 風のセレクタ表記を使ったショートカット文字列から HTML タグ文字列に展開される。 タグ単体の入力 タグキーワードを入力して <c-e>

  • 100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan

    今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基法則を学ぶ。 現代技術だけじゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱電球の技術を振り返り、技術が進化や普及の過程に現代の技術との共通点を学び、 現代の技術に生かせる教訓を学ぶ。 当時の電球を見せて、電球の歴史を解説するUtterback先生。 右側のスクリーンに写ってるのは、テレコンで授業に参加してる学生。 1) 技術力だけでは勝てない。業界や消費者の動き方を変えないのは新技術普及の鍵 白熱電球を発明して、最初に発明した普及させたのはご存知エジソン。 1880

    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan
  • Webコミュニケーションモデルをまとめてみる - voidy21の日記

    あくまで自分の頭を整理する感じでいきたい 新しい形のWebコミュニケーションシステムを模索してみたくなったので、既存のモデルを確認しておこうという自己満足型エントリ Webは自己満足で成り立ってるから細かいことは気にしない! でも、偏見とかありそうなので、ツッコミとか大歓迎です いくつかのWebコミュニケーションモデルから特徴を見つけたい なるべく被っているモデルは除外していきたいので、俺の好きなサービスとか無いぞ!みたいなことになるかもしれません。ごめんなさい! 思ったことをホイホイ書いていくスタンスでいきたい E-mail :-) 返信・転送できる 基的にはプライベート 添付ファイルとしてファイル送信可 個人サイトのページのメールフォームから送れたりする メーリングリスト 一応パブリック(でもなかったりするけど) 添付ファイルでファイル送信可・・・だけどネチケットがそれを許すのか?そ

    Webコミュニケーションモデルをまとめてみる - voidy21の日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    自分でも図解してみるか
  • 高木浩光@自宅の日記 - はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件

    はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件 かんたんログイン手法の脆弱性に対する責任は誰にあるのか, 徳丸浩の日記, 2010年2月12日 といった問題が指摘されているところだが、それ以前の話があるので書いておかねばならない。 昨年夏の話。 2009年8月初め、はてなブックマーク界隈では、ケータイサイトの「iモードID」などの契約者固有IDを用いた、いわゆる「かんたんログイン」機能の実装が危ういという話題で持ち切りだった。かんたんログイン実装のために必須の、IPアドレス制限*1を突破できてしまうのではないかという話だ。 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました, ke-tai.org, 2009年7月31日 SoftBank Mobileの携帯用GatewayPCで通る方法のメモ, Perlとかmemoとか日記とか。, 2009年8月1日 ソフ

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    おっぴろげ
  • A Visual Git Reference

    If your browser supports it, the SVG version of this page might look better. If the images do not work, try the Non-SVG version of this page. This page gives brief, visual reference for the most common commands in git. Once you know a bit about how git works, this site may solidify your understanding. Basic Usage The four commands above copy files between the working directory, the stage (also cal

  • VIPPERな俺 : 面白いフリーゲーム挙げていけよ

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    やばめのゲームが多い。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ 2010年版 : VIPPERな俺

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    まとまりすぎ。
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    わかりやすい。
  • かっこいい!ビジネス用語集 デイリーポータル 特集 2003. 6. 7(PDF)

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    カッコいい
  • CouchDBとMongoDBを比較してみた - Masatomo Nakano Blog

    ドキュメント指向なKVSってことと、字面が似ていると言うことぐらいしか比較する意味がなさそうなCouchDBとMongoDBだけど、ここ2,3ヶ月で両方をそれなりに突っ込んで見てきたので比較してみた。実装面やパフォーマンス、ということよりはどちらかというと(私が感じる)思想的なものや、ユーザ側からの視点での比較。 共通するところ これはもう簡単に、 ドキュメント指向データベース - RDBMSのようなカラムと言ったものを持たずにスキーマレスで好きな情報を入れられる Javascript/JSONを使用 - データ自体もJSONというJavascript由来のフォーマットで持ち(MongoDBはJSONを元にしたBSONというものだが)、データベースのアクセスにはJavascriptを使用する スケールアウトするように考えられている NoSQLな流行 CouchDBの特徴 機能を限定している

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    ほうほう。
  • bayonやCLUTOが爆速な理由 - download_takeshi’s diary

    クラスタリングツールbayonを使っていて、常々「どうしてこんなに高速に処理できんのかなぁ」と疑問に感じていました。repeated bisectionという手法自体がk-means法などと比べると効率がいいのですが、それにしても、それだけでは説明がつかないほど爆速なわけです。 うまく例えられませんが、自前でk-meansのスクリプトを書いて比べてみると、自転車と新幹線くらいちがうという印象です。はじめてCLUTOを触った時、数万件程規模のクラスタリング処理が当に「あっ」という間に終わってしまい、びっくりした記憶があります。 きっと実装面でなにか特殊なことがあるんだろうなと思い、mixiエンジニアブログでbayonの記事を改めて読み漁っていたら、以下の部分が目に止まりました。 このクラスタの評価は、クラスタの各要素とクラスタの中心とのcosine類似度の和としています。この和が大きいほど

    bayonやCLUTOが爆速な理由 - download_takeshi’s diary
  • wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate

    created by Brian LeRoux & Andrew Lunny. sparodically uncurated by David Trejo. 2016 03 19 weird instanceof2016 03 10 Object And Array Prototype Length2016 03 09 Two Special Numbers2015 04 23 screwy negative array index2015 04 16 moving numbers2015 04 08 array sort2015 03 23 adding arrays2015 02 05 good old octal decimal wtf2015 02 02 Boolean constructor2014 11 22 object as object key2014 10 07 tru

    wtfjs - a little code blog about that language we love despite giving us so much to hate
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    奇妙なJavaScript
  • http://moto-mono.net/2010/02/15/jquery-execution-pattern.html

  • インターネットOSとしてのGoogle Wave - Gemmaの日記

    みなさんこんにちは!私はアーキテクチャ宇宙飛行士です。 今日はみなさんを、インターネットOSの旅へとご案内しましょう! インターネットOSとは ティム曰く: 次第に我々はウェブサービスの荒野が変わるのを目の当たりにするだろう。開拓段階である第一段階は、スクリーンスクレイピングやバックエンドがデータベースのウェブサイトへの「無許可の」専用インターフェースを特徴とする。第二段階になると、ウェブサイト自身がより効率的で、XML ベースの API を提供するようになる(今これが起こり始めている)。第三段階になると、単一のベンダ(あるいは少数の競合ベンダ)が、インターネットをプログラム呼び出し可能なコンポーネントの膨大なコレクションに変え、それらのコンポーネントを、非技術系の人たちに毎日利用されるアプリケーションに統合する包括的な一連の API を提供することで、個々のサービスの寄せ集めが実際のオペ

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    waveのわかりやすい説明。> Google Waveには「すべてはXMLメッセージ」という設計思想があるように見えます
  • 計算モデルと論理とゲーデルの不完全性定理 - Gemmaの日記

    ゲーデルの不完全性定理は、数学を扱う数学、つまりメタ数学を考えるが、それだと理解が難しい。しかし、証明(数学)=プログラムという悟りを開くと、プログラムを扱うプログラム、つまりメタプログラムを考えればよくなり、それならコンパイラ等でなじみがあるので理解が優しくなる。 話の流れは以下。 1. プログラムとは何か 2. 証明とは何か 3. 証明=プログラム , (   {、 {   ヽ.ー、、 \、__ぃ._ゝ⌒ヾ iヾ)}、_ ン_ー-_二ー-, 〉 {厶 _、ヽ              _ ヽ._>'´ / /,ィ/ / ハYヘい       ,. -- 〃⌒ r−-、      ィ´  〃 ,イ/7'  ,イイ/ 小ヽ 丶、 ,. ‐ '´ハ i   ″`ヽ、 、ヽ、     /幺ィ  {从{小込v' jゥ仏厶川リ}  YV,   小 Vj. |丶   ヽ ` ー-ミー--'_,辷三彡

    計算モデルと論理とゲーデルの不完全性定理 - Gemmaの日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    途中まで・・・
  • Loading...

  • kumofsから学ぶNot only SQLの技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    NoSQLを知る〜kumofsから学ぶNot only SQL技術 と題して、Developers Summit 2010で発表しました。 twitterの#devsumi2010 kumofsを見る限りでは大変ご好評をいただいたようで、ひとまずほっとしています。 プレゼンテーションの資料を公開しました。内容はどれも同じですが、クリックで進むムービー版がオススメです。 クリックで進むムービー(クリック/矢印キーで進む) PDF Keynoteファイル(Keynote '09が必要) NoSQLを知るView more presentations from frsyuki. Consistent Hashingとdouble-hash-spaceアルゴリズムの紹介は、68ページ以降にあります。 第101回 カーネル読書会 2月25日に楽天タワーで行われるカーネル読書会でも、kumofs関連

  • はてな技術文書とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなにおける技術文書の目次となっています。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてな技術文書とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    APIいっぱいあるんだな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Google Scholar

    Google Scholar では、さまざまな学術文献を簡単に検索できます。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料をお探しいただけます。

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    論文検索
  • Twitterの発言を古い順に表示し時系列に沿って読みやすくする「Read All Tweets」NOT SUPPORTED

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    ほほう。
  • CSSハック一覧

    2013年3月23日 CSS 異なるブラウザーで見たらレイアウトが崩れる。。CSSハックはそんな時のお役立ち裏技(?)です。私がブックマークしているCSSハックに関するWebサイトがたくさんあったので(Safariがのってない・IE8しかのってない。。等の理由で)、自分用メモ。「こんなやり方もある!」というのがあればコメントして教えてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Internet Explorer IE6以下 #help_me { _color: blue; } * html #help_me { color: red; } IE7 *:first-child+html #help_me { color: red; } *+html #help_me { color: red; } IE6, IE7 #help_me { /color: blue; } IE8 #h

    CSSハック一覧
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    サックり使えるようにまとまってる。
  • もっとも危ないプログラミングエラー25、+16 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    CWE is a Software Assurance strategic initiative sponsored by the National Cyber Security Division of the U.S. Department of Homeland Security. CWE - 2010 CWE/SANS Top 25 Most Dangerous Programming Errorsにおいて脆弱性の原因となる危険なプログラミングエラー25が発表された。開発者にセキュリティ問題の原因となるプログラミングに関する注意を促し、実際にソフトウェアが動作する前の段階で問題を発見し対処できるようにすることを目指したもの。2009年に発表されたリストの更新版にあたり、内容の多くが更新されている。2009年版を使っていた場合には、今回発表された2010年版を再度検討する価値がある。

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    危ない脆弱性順
  • “スペック”が高い人の特徴

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2007年12月9日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 どこの職場やコミュニティにも、多くの人が認める“できる人”がいますよね。「あいつはすごいよな」という人。そういう人の類型を、PCのスペックになぞらえて表してみると……。 1.CPUが最新で高クロック数 思考や理解の速度が非常に速く、複雑難解な事象もすぐさま理解する“切れ者”。他者からの質問やリクエストに的確な返答を驚くほど早く出してくる。複数のプロジェクトを並行して短時間で処理できるデュアルコアやクアッドコアな人も最近は多い。 2.HDDが大容量 多方

    “スペック”が高い人の特徴
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    わかりやすい例え
  • 誠 Biz.ID:新入社員がやってくる──専門知識を教える技術

    開米のリアリスト思考室: 協調性がなかったから、独立した 独立した人に理由を聞くと「やりたいことがあった。会社の中ではできないことだった。好きなことを仕事にしていきたかった」といった答えが返ってくるもの。しかし先日会った人からは意外な言葉が返ってきたのです。(09/20) 開米のリアリスト思考室: 話があちこち飛ぶ上司への対処法 口頭で話があっちこっちに飛ぶ、アイデア先行の思い付き型。そんな人が上司だった場合、その話を実務に収束させるためにどのような工夫ができるでしょう?(09/04) 読解力図解力と教える技術の謎解きブログ: ロジカルシンキングでは感情を覆せない 知人がブログで紹介していたリンク先が、デマ記事だったとき。人にそれを伝えたら、意外な言葉が返ってきました。(02/18) 説明書を書く悩み解決相談室: ロジカルよりも大事なこと――心に響く切り口は当事者でなければ分からない 前

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    教えるためのフレームワーク。
  • 誠 Biz.ID:筆者別記事一覧:原田由美子

    わたしたちは今ある環境を生かしきれていないのかもしれない――。生かしきれていない最たるものは、企業主催で実施する研修ではないかだろうか。連載「研修に行ってこい!」では、研修を企画しコーディネートする立場から、与えられた環境を生かし、自分自身の能力を高めていくために、研修をうまく活用するヒントを提供していきます。

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    研修に行ってこい!の連載記事一覧
  • Passenger アーキテクチャ概要 (koshigoe 仮訳)

    典型的で孤立したWebアプリケーションは、いくつかのI/OチャネルからHTTPリクエストを受け入れ、内部でそれを処理し、HTTPレスポンスを出力し、それをクライアントに送り返します。これは、アプリケーションが終了を命令されるまで繰り返し行われます。 この事は、WebアプリケーションがHTTPを直接的に話す必然性がない事を意味します: WebアプリケーションはあるHTTPリクエストの何種類かの表現を受け入れる事を意味します。

  • Songbirdがなかなかイイカンジになってきているようで。。。 | Viva! Ubuntu!!

    今まで使用してきたSongbird Daily今まで使用してきたSongbird Daily BuildsのPPAでのバージョンは1.6.0。1.4.3である公式バージョンと比べるとかなり先行しています。 このため、アドオンやスキンが対応していないものがあったりします。 この場合、Firefox同様に無理やり動かすこともできますが、これで不具合が生じてしまうのもイヤなので、公式版に入れ替えることに。 GetDebのリポジトリを用いて追加インストールという方法もあるのですが、依存関係でUbuntuパッケージのFirefox 3.5が入ってしまう。 mitsuguさんの意見に賛同して、Mozilla関連のアプリケーションはUbuntuパッケージを用いないことにしたので、Firefox 3.6、Thunderbird 3.0 と同じ方式で自力でインストールすることに。 Viva! Ubu

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    いい感じそう。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 小売業に夢を翔けて:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 終わりのない低価格競争に疲弊する日の小売業。もはや規模を追求するだけでは、消費者の満足は得られず、企業の成長も見えなくなってしまった。コラムでは、イトーヨーカ堂、ユニクロ、良品計画などで小売業の改革を手がけてきた大久保恒夫・成城石井社長がモノを売る喜びと可能性を解き明かしていく。 記事一覧 記事一覧 2010年9月28日 経営方針と現場をつなぐのが社長の仕事だ 大久保 恒夫 成城石井・前社長インタビュー《後編》 成城石井で3年半やって、経営トップが出した指示が現場でしっかりと実行されると業績がこんなに変わるのか、ということを当に思い知らされました。 2010年9月27日 小売業に、集団経営体制はなじまない 大久保 恒夫 成城石井・前社長インタビュー《前編》 みんなで決めると「誰の責任だ」とか様々な意見が出てくる。こうなると、修正も利きにくくなる。小売業には、1人が

    小売業に夢を翔けて:日経ビジネスオンライン
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    成城石井の社長のコラム。
  • Debian lennyでfoltiaとPT2を動かす奮戦記 その1 - はげあたま.org

    PT2買ったのでfoltia HDをサーバーに導入しようとしたのですが,公式がFedora系推奨で動いているせいで,Debian鯖のオレ涙目.しかし,一応動くっぽいので,情報少ないの覚悟で入れてみました.苦難の道だけど,Debian系だからという部分は少ないので,わざわざDebianで入れようって人なら何とかなります.試行錯誤過ぎてうろ覚えなので,細かい命令とかミスは愛とフィーリングでカバーしてくだしあ. 環境は,NEC Express5800/110Ge上で走らせた2009年04月くらいのDebian lenny.環境の差違とかは適宜埋めてくださいな. 必要なハードウェア. まずはNECのICカードリーダー SCR3310.定番品です.普通にビックカメラで山積みしてありました.Linuxで動かす以上,下手なブツに手を出すと爆死できます. あとは,サン電子製 ダブル分波器 DSP-77FW

    Debian lennyでfoltiaとPT2を動かす奮戦記 その1 - はげあたま.org
    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    デジタル録画の奮闘記。心が折れるっぽい・・・
  • 連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集 改訂版」

    スタティックなパケットフィルタリング 連載:iptablesテンプレート集 改訂版(1) Linuxカーネルが備える「iptables」を使いこなすのは初心者にとってハードルが高いもの。テンプレートを参照して使い倒しましょう

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/22
    連載一覧