タグ

vimとVimに関するtanakaBoxのブックマーク (386)

  • Vim Colors

    The internet is a vast and ever-expanding landscape. Countless websites vie for your attention, each striving to offer unique experiences and information. But have you ever considered creating your own…

    tanakaBox
    tanakaBox 2018/01/26
    あれ?ブクマしてなかった。
  • fudist - vim/gvimで日本語を使いやすくする

    vim/gvimは日語が苦手とされていて、それ自体は否定できるものではないのですが好みに合わせて設定すると扱いやすくなります。 (個人的には他のエディタより楽になりました) vim/gvimで日語を扱うために追加した設定や問題点と対処法は以下の通りです。 挿入モードへ移行した時の日本語入力切替 vim/gvim日本語入力・編集を行う場合は日本語入力と直接入力の切替が一番大きな問題で、IMEの自動制御が行える Windowsでも IMEのモード切替が非常に陶しく感じる事があります。 これは挿入モードで日本語入力してからノーマルモードへ戻り、再び挿入モードへと移行した場合に、日本語入力が有効になって欲しい場合と、無効にして欲しい場合の二種類が有るのに vimの動作を選べないという事が原因かと思います。 つまり、ソースコードに日語で一言だけコメントを書くような時には、 挿入モードに入っ

  • vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ

    1.今、何色でるのか試したい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim ↑を打つと(vim上で)16色がどのエイリアス(black、whiteなど)に割り当てられていて、 どんな色になるかを表示してくれます。 また、それぞれの色をbgに設定したりして、色見的な役割をしてくれます。 2.今、どういうルールでハイライトされているのかを知りたい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/hitest.vim ↑それぞれ、どのエイリアスがどんな色で表示されるかを見せてくれます。 これをみながら、vimrcを書き書きするといいかも。 「LineNr」とかかれている部分は「set number」したときに出てくる行数をどうやって表示するか? を見せてくれています。 「Syntax highlighting groups」以下部分はグループがどのエイリア

    vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ
  • Vim Bootstrap 基本プラグイン - Qiita

    Vim Bootstrapとは vimrcに何を書いたらいいかわからない初中級vimmerの強い味方 以下のgifは参考程度に Vim Bootstrap 使用したい言語を選択してgenerateするだけで便利なvimrcの出来上がり この記事の趣旨 この記事は Vim Advent Calendar 2017 四日目の記事です 初中級vimmerが何気なく使っているVim Bootstrapで基生成されるプラグインを知るきっかけになるといい 自分のvimrcを見つける取っ掛かりとなるといい プラグインの簡単な紹介を書いていきます Vim Bootstrapプラグインリスト vim-plug vimのプラグインマネージャー nerdtree vimを開きながらディレクトリをツリー表示できる 上記GithubのREADMEを見てもらうと一目でわかると思います vim-nerdtree-

    Vim Bootstrap 基本プラグイン - Qiita
  • Vim を使い DarkPowerを得る - Qiita

    力がほしい Vimを愛用し初めて1年半、そろそろ力が欲しいと思っていたところ。 Dein.vim Dein.vim is a dark powered Vim/Neovim plugin manager. 良いものを発見。 まさにdark powerを得るチャンス。 ※イメージ → haya14busa さんのスライドより https://docs.google.com/presentation/d/14pViuMI_X_PiNwQD8nuGRG72GUqSeKDqoJqjAZWS39U/edit#slide=id.g28fa7f227c_0_221 NeoBundleからDeinに乗り換える。 ついでに、Plugin整理やら追加やらをし、細かく解説していきます。 Deinを使う上での構成やら基的なことはここを参照。 構成(~/以下) .vimrc .vim rc dein.toml d

    Vim を使い DarkPowerを得る - Qiita
  • Stack Overflow: 100万人の開発者を手助けするVim終了方法 | POSTD

    今朝のことですが、 Stack Overflowで人気のある質問 が1つの値を越えました。 注釈: 見出し: Vimエディタの終了方法を教えてください 質問者: jclancy 赤丸囲みの中: ビュー:1,000,082回 jclancyさん、あなただけではありません。この質問が投稿されてから5年、あなた以外に100万人以上の開発者がVimで身動きできなくなって、何らかの助けなしには抜け出せませんでした。実際、Vimエディタを終了させるのは難しく、開発者の間では共通のジョークになっています。 注釈: 誰も簡単にVimから抜け出せない ベテランのVimユーザからこういう評判は不当だと言われたことがあります。(私もやっとここ数年でこの問題についてのコツをつかんだのですが、)確かにベテランの言い分は正しいと思います。Vimの終了方法を忘れてしまうのには2つの理由があると思います。開発者は、Git

    Stack Overflow: 100万人の開発者を手助けするVim終了方法 | POSTD
    tanakaBox
    tanakaBox 2017/11/05
    :qに自力で辿り着けるかがとりあえず分かれ道。そして:helpの充実度にやられるのだ。
  • GitHub - martanne/vis: A vi-like editor based on Plan 9's structural regular expressions

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - martanne/vis: A vi-like editor based on Plan 9's structural regular expressions
    tanakaBox
    tanakaBox 2016/04/06
    すばら
  • universal ctagsをビルドする - Qiita

    vim-jpでも紹介されているように、universal ctagsに、エンコーディング変換機能が追加されました。 この機能を有効にしたctagsをビルドしてみましょう。 基的なビルド手順 基的なビルド手順は、以下の公式ドキュメントを参考にしてください。 building.rst autotools.rst -- Linux等、Autotoolsを使う場合 windows.rst -- Windowsの場合 osx.rst -- OSXの場合 WindowsでMSYS2を使う場合 MinGW-w64 Win32 Shell (32bitの場合)を起動し、以下のコマンドを実行します。 $ git clone https://github.com/universal-ctags/ctags.git $ cd ctags $ ./autogen.sh $ ./configure --enab

    universal ctagsをビルドする - Qiita
  • Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa

    haya14busa/incsearch.vim incsearch.vim について知らないかたはこちらの記事を参照してください. 簡単に言えばVimのインクリメンタル検索をカイゼンするプラグインです. -> incsearch.vimVimの検索体験をリッチにする - haya14busa incsearch.vim v2.0 をリリースした! v0.9, v1.0, v1.1, v1.2, … とこれまで incsearch.vim をインクリメンタルにカイゼンにカイゼンを重ねてきました… そして日, incsearch.vim は晴れて一段階進化し, バージョン2.0 となりました! この進化を一言で言えば,incsearch.vim はもっともっと Vim の検索を便利にすべく 進化・拡張可能 になりました. 2.0で何ができるようになったか? 百聞は一見に如かず.以下のgi

    Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa
  • vimでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    最近、どうもLinux上ではemacsではなくvimを利用する事が多いのだが、その際に知ったので備忘として残しておく。 vimでは、以下のようにコマンドを実行することでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集することが出来る。 vim scp://ユーザ名@リモートホスト(IPアドレス)//編集対象のファイル 実際にやってみたのがこちら。 まず、既存のファイル「/work/work/test/test2.sh」の中身を確認後、上記コマンドを実行している。 上記コマンドを実行した結果、/tmpフォルダに編集用の一時ファイルが作成される。 そのファイルを開くかを確認される。 ファイルが開かれるので、適当に編集して保存する。 再度ファイルを確認すると、無事編集が反映されている。 と、このような感じだ。 vimの搭載されていない、ESXi上に設置するスクリプトを作成する際に重宝するのではな

  • Big Sky :: IDE としての Vim

    この文章は、http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Vim-as-IDE/ で掲載されている「Vim as IDE」の翻訳文です。 文内の全てはの筆者による物であり、訳文の内容については私による物となります。意訳が若干入っています。間違い等あればご連絡下さい。 Vim as IDE tl;dr: 如何に Vim を効率の良い IDE として使いこなすか Learn Vim Progressively (訳者注: 日語訳)では Vim が如何にテキスト編集に優れ、かつファイルを操縦できる偉大なテキストエディタであるかについて示した。この短い記事では、私が如何にして Vim を IDE として使っているかについて見る事が出来るだろう。そう、主に幾つかの素晴らしいプラグインを使う事により。 1. Vim Plugin Manager Vim のプラグイン

    Big Sky :: IDE としての Vim
  • GitHub - haya14busa/incsearch.vim: :flashlight: Improved incremental searching for Vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - haya14busa/incsearch.vim: :flashlight: Improved incremental searching for Vim
  • Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ

    Sublime、VimEmacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ Sublime TextやVimEmacsなど既存のテキストエディタに対して、マイクロソフトのVisual Studioが備えているIntelliSense機能を追加できるオープンソースソフトウェア「OmniSharp」のデモが、日マイクロソフトが1月16日に開催したイベント「GoAzure」の基調講演で披露されました。 OmniSharpのデモを行ったのは、米マイクロソフト Principal Program ManagerのScott Hanselman氏。.NET CoreがオープンソースとなってMacOS XやLinuxに移植され、C#も使えるようになることを紹介した上で、「MacLinuxでのソースコード修正は手間だ、IntelliSense

    Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ
  • manをVimで見る

    B! 41 0 0 0 Vimでmanを見る方法について。 manの表示を環境変数で設定 Vimの中からHelpを開く ラッパー関数を作る おまけ manの表示を環境変数で設定 manコマンドでの表示はMANPAGERまたはPAGERという 環境変数を設定しておくとそれを使ってマニュアルを表示します 1。 PAGERの方は他のプログラムも使うので、 manだけに対して使いたいものがある場合はMANPAGERに指定しておきます。 manの結果はパイプで渡される様な形で表示プログラムに渡される様で、 Vimで表示したい場合には単に export MANPAGER=vim としておいてもダメで、 $ man bash Vim: Warning: Input is not from a terminal みたいに表示されておかしくなります。 表示するためには export MANPAGER="vi

    manをVimで見る
  • 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を以って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事になります。完走おめでとうございます。皆様、お疲れ様でした。 2014年もあと僅かとなり、年末の忙しさに追われている方もおられることでしょう。土日は家の大掃除という方も多いのではないでしょうか。 大掃除…大掃除と言えば、vimrcです!!! あなたはvimrcはたくさん書いていますか? Vimをもっと便利にしたくありませんか? 包丁は砥ぐことにより長く使えるのと同様に、普段あなたが使っているvimrcも定期的に見なおすことで、より愛着がわき、更にVimに対する理解も深まります。あなた

  • vimrc アンチパターンを自動でチェックする - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 16 日目の記事です。 15日は kefir_ さんの「vim と term.c」でした。vim と 端末の間のやりとりの解説という超ディープな話題で、つくづく vimmer は変態(いい意味)が多いな、と痛感させられます。素晴らしい記事ですので、ぜひ一読をお勧めします。 さて、今回の記事では、VAC 1 日目の記事 「vimrc アンチパターン」 を Vim script の lint ツール「vint」で判定できるようにした、という話を紹介します。 今年 11 月に開かれた VimConf 2014 にて「vint は機能追加が簡単さ〜」とか豪語しておりましたので、その実証がてら lint ルールの実装タイムアタックにチャレンジしてみました。 vimrc アンチパターンのルール vimrc アンチパターンをまとめると、9

    vimrc アンチパターンを自動でチェックする - Qiita
  • Vim script + Lua で rogue.vim を作った話 - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の6日目の記事です。 rogue.vim について データ分離版ローグ・クローンII (rogue_s) をVimプラグインに移植した rogue.vim を作りました。 (ローグとはなんぞやという人は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B0 あたりを参照してください。) rogue.vimのインストール方法は、普通のプラグインと同じ方法です。 GitHubvim.orgからダウンロードしたzipファイルを展開してruntimepathの通ったディレクトリ($HOME/.vimや$VIM/vimfilesなど)にコピーするか、 何らかのプラグインマネージャーでインストールしてください。 https://github.com/katono/rogue.vi

    Vim script + Lua で rogue.vim を作った話 - Qiita
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • VimConf2014に参加してきた!各スライド感想まとめ - エンジニアをリングする

    11/8に渋谷で開催されたVimConf2014に参加してきました!! 公式サイトはこちら Vim Conferenceは家に帰って感想記事を執筆、公開してはじめて完了します。まだ #vimconf2014 は終わっていません。— ujm (@ujm) 2014, 11月 8 というわけで参加レポートを。 会場 mixiさんでした! とってもおしゃれなオフィスでした。 会社にアイスの自販機、最高 #VimConf2014 pic.twitter.com/ITKXnkasDm— yoshiko (@yoshiko_pg) 2014, 11月 8 最高だ・・・ 発表 Identity of the Vim (KoRoNさん) スライド: http://koron.github.io/vimconf-2014-koron/ 内容を3行で Vimのアイデンティティとは? Vim歴史 Vim使うな

    VimConf2014に参加してきた!各スライド感想まとめ - エンジニアをリングする
  • vimdiffでより賢いアルゴリズム (patience, histogram) を使う - Qiita

    set diffopt=internal,filler,algorithm:histogram,indent-heuristic vim 内蔵の diff を使う internal 指定は diffexpr がセットされていると無視されてしまうので注意してください。また、 algorithm:アルゴリズム名 に加えて、差分の位置を最適化する indent-heuristic も指定しておくのがおすすめです。 もし diffchar.vim をお使いの場合、 diffexpr がセットされないように let g:DiffExpr = 0 も書いておく必要があります(diffchar.vim については別途記事を書いています)。 <<<<<<< 2019.01.05 追記ここまで vimdiff使ってますか?差分を取る際には非常に便利ですよね。git difftoolに設定して使っている人も多

    vimdiffでより賢いアルゴリズム (patience, histogram) を使う - Qiita