2016年2月5日のブックマーク (23件)

  • 「クックパッド」取締役の選任案一本化で合意 NHKニュース

    料理関連のサイトを運営する会社「クックパッド」は、筆頭株主である創業者が、自分を除く取締役全員を代える株主提案を行っていましたが、創業者と会社が協議して来月の株主総会に向けて取締役の選任案の一化を目指すことで合意したと発表しました。 これについて「クックパッド」は、創業者の佐野氏と会社側が協議して新たな取締役候補の一化を目指すことで合意したと発表しました。株主総会には、会社からの提案として取締役の選任案を提出したいとしています。ただ、取締役の具体的な人選についてクックパッドは、「まだ決まっておらず、これから話し合う」としていて協議の動向によってはなお曲折も予想されます。

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    (´・_・`)
  • 無念…Firefox OSの完全な開発終了が告げられる

    次のスマホOSの挑戦者は誰だ? 一時はスマホOSの第3勢力になるかも!?と期待されたものの、昨年12月に搭載端末の打ち切りが発表された「Firefox OS」。いよいよ終わりも近いか…と思っていたところ、とうとうMozillaから公式に開発の終了が宣言されてしまいました。 Firefox OSはスマートフォン向けのOSで、HTML5やJavascriptでウェブベースのアプリが開発できるのが特徴。国内でもauから対応端末の「Fx0」がリリースされるなど、確かに盛り上がっていた時期もあったんです(遠い目…)。Fx0発表時に「ギーク向けだ」と胸を張っていたKDDIの田中社長の姿が、今でも思い出されます。 今後、Firefox OSはバージョン2.6をリリースし、同時に開発が終了となります。また、現在開発チームは新たな製品に取り組んでいるとしていますが、それがFirefox OSの後継OSなのか

    無念…Firefox OSの完全な開発終了が告げられる
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    (´・_・`)本業のブラウザ自体が苦しいからな…
  • 週刊文春のクソ記者から突然電話がきた | ホリエモンドットコムブログ

    朝ランニングしていたら、突然知らない番号からスマホに着信があった。余り使わないスマホから自動転送にしていたので番号が出ないけど、普段電話に出ない私にわざわざかけてくるというのはよっぽどの重要な電話だと思いでたら、なんとどこで調べたのか週刊文春のクソ記者からの突然の取材電話だ。失礼な奴だ。メールで事務所あてに問い合わせるのが当たり前だろ。なので速攻で切ったら何度もかけてきやがるので着信拒否にした。そしたら事務所あてのメールアドレスに取材内容が書いてあった。 どこで調べたのか判らないが、私が宇宙開発で詐欺にあった的な内容が書かれている。確かにエクスカリバーアルマズというロシアの宇宙船をリノベーションしてロケットで飛ばす会社に投資をしていたのは事実だし、日円で50億円以上投資していたのも事実。んで、そこの社長だったArt Dulaに対して賠償請求をしているのも事実だ。で、どうせ文春は面白おかし

    週刊文春のクソ記者から突然電話がきた | ホリエモンドットコムブログ
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    ワロタ(´・_・`)
  • Appleのソフトウェア品質は低下しているのか

    By Jasper Nance Appleは優れたハードウェアデザインが広く認められており、世界中に根強いAppleファンを持っていることで知られています。そんなAppleiPhoneMacを使う上で、アプリやOSなどの純正ソフトウェアも必要不可欠な要素ですが、「Appleのソフトウェアの品質が低下している」ということが、テクノロジー系ブログSudophilosophicalでまとめられています。 Apple's declining software quality - Sudophilosophical http://sudophilosophical.com/2016/02/04/apples-declining-software-quality/ ソフトウェアは信頼性・速度・UI(ユーザーエクスペリエンス)・デザイン・各種項目の見つけやすさなどの基準で評価されており、時代の変化に

    Appleのソフトウェア品質は低下しているのか
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    appleって昔はソフトの品質高かったんですか?
  • systemdの開発者、Linus Torvalds氏に対し怒る | スラド Linux

    以前Linux Kernel Mailing List(LKML)でsystemdのデバッグメッセージ出力に関する議論があり、Linus Torvalds氏がいつもの調子でsystemdの挙動に対し暴言を吐くという事件があった。Torvalds氏はsystemd自体については特に問題があるとは思っていないようだが、今度は暴言を吐かれた側であるsystemdの開発者の一人であるLennart Poettering氏が、Torvalds氏を非難する発言をした模様(ZDNet Japan)。 Poettering氏は自身の活動に対し批判を受けていることを述べ、Torvalds氏の「粗野な言葉使い」を指摘。これはコミュニティを衰退させると主張している。 以前にも同様の議論が出ているが、Torvalds氏が考えを改めるとも思えないし、そもそもTorvalds氏はクソなものを正直にクソと言っているだけ

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • Linus Torvalds氏、systemdに対し怒る | スラド Linux

    近年採用が進んでいるサービス管理システムsystemdだが、systemdには特定条件で大量の冗長なデバッグメッセージをdmesgに出力するという問題があり、カーネルのブートパラメータに「debug」という文字列が含まれていると、この影響でシステムがブートしなくなるという。そのためこの問題をLinuxカーネル側で修正しようという提案が出たのだが、これに対しTorvalds氏が例のごとく罵りながら拒否する事態になっている模様(江添亮氏のBlog記事)。 systemdは、/proc/cmdlineをパースし、その中で"debug"という文字列を発見した場合に大量の冗長なデバッグメッセージをdmsegに出力するということが問題の発端であるが、systemdの開発者であるKay Sievers氏はこれは仕様であり修正するつもりはないと発言。そのためそれをカーネル側で回避するパッチがLinux K

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • Linus Torvalds曰く、systemdは特に問題ない | スラド オープンソース

    さまざまな技術的な物事に対してきつい意見を言うことで知られるLinus Torvalds氏だが、Linuxの世界で批判の多いinitシステムのsystemdに対する意見は特にないそうだ(iTWireの記事、 家/.)。 iTWireのインタビューでsystemdに触れたTorvalds氏は「派手な意見をたくさん期待しているかもしれないが、そんなことはない」とし、「個人的にはsystemdに問題があると思わないし、実際のところメインのデスクトップとノートパソコンで使っている」とも述べたという。systemdがUNIXが理想としたシンプルさとはかけ離れているのではないかという質問に対しては、現在でもUNIXの「1つのことをうまくやる」モデルを理解することには価値があるものの、複雑なシステムや主要なアプリケーションの設計や動作とは異なっており、現実の多くを説明できないことは明らかだとの考えを示

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 2014年でベストなLinuxは | スラド Linux

    家/.にて、「2014年でベストなLinuxは?」というお題が上げられている。元ネタはLinuxVoiceの「Best Distro 2014」という記事で、「Best for Beginners(最も初心者向け)」にUbuntu、「Best Looking(もっとも見栄えが良い)」にElementary OS、「Best for Documentation(最もドキュメントが優れている)」にArch Linuxを上げ、かつ総合的に見てArch Linuxはぜひ試して見るべきだ、としている。 いっぽう家/.のコメントでは、まずはFreeBSDが上げられており、続いてSlackwareやMint、Ubuntuやその派生ディストロ、Gentooなども挙げられている。また、直接関連する話題では無いが、最近採用が進んでいるsystemdに対する反感を述べるコメント多い。

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 「rm -rf /」を実行したらOSどころかマザーボードのファームウェアまで破壊されてしまう問題が発覚 | スラド IT

    最近ではUEFIを搭載したマザーボードが増えてきているが、とあるLinuxユーザーが「rm -rf --no-preserve-root /」コマンドを実行してルートディレクトリを全消去しようとしたところ、OSどころかUEFIまでもが動作しなくなってしまったという(の虫)。 systemdのイシュートラッカーにてコメントが投稿されているが、これによるとこの問題はUEFI内に格納されている変数にアクセスするためのefivarfsがデフォルトでは読み書き可能な状態でマウントされているためだという。そのため、ルートディレクトリ以下を削除するとUEFI変数までもが削除されてしまい、UEFIが正しく動作しなくなる可能性があるようだ。 ただ、Hacker Newsに投稿されたコメントによると、efivafsが読み書き可能な状態でマウントされるのはEFIにアクセスするほかのツールが書き込みアクセス許可

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 珍渦虫 - Wikipedia

    X. bocki Westblad, 1949 X. churro Rouse et al., 2016 X. hollandorum Rouse et al., 2016 X. japonica Nakano et al., 2017 X. monstrosa Rouse et al., 2016 X. profunda Rouse et al., 2016 珍渦虫(ちんうずむし[1]、チンウズムシ[2])、学名 Xenoturbella は、バルト海、太平洋の海底に生息するウズムシ様の左右相称動物。1属2種のみが知られていたが、2016年までに新たな4種が報告された。分類上の位置が永い間定まらない謎の多い動物であるが、無腸動物と近い発生型を持つことが判明し、また、ミトコンドリアのゲノム解析から動物の進化の初期段階に位置する単純な生物という説[3][4]が出ている。 1878年に発見され

    珍渦虫 - Wikipedia
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 謎の深海生物、60年経て正体判明 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 60年前に深海で見つかった紫色の下のような姿をした生物が、進化の初期段階の生物だったことが分かったとして、オーストラリアや米国の研究チームが科学誌ネイチャーに論文を発表した。生物の進化の過程について探る手がかりになるとしている。 「珍渦虫(ちんうずむし)」と呼ばれるこの生物は、脳も目も生殖器もなく、1つだけある開口部から餌を取り込んで排泄(はいせつ)物を出す。スウェーデン沖で発見され、1949年に報告されていながら、正体についてはさまざまな説があった。当初は軟体動物と誤解され、複雑な生物が退化して単純な生物になったという説が有力視されていたという。 しかし西オーストラリア博物館のネリダ・ウィルソン研究員らのチームが調べた結果、珍渦虫はもともと進化の枝分かれの初期に位置する単純な生物だったことが分かったという。 研究チームは12年前に太平洋でこの生物の4種類の新種を発見し

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    “珍渦虫(ちんうずむし)”
  • イラスト制作ソフト | CLIP STUDIO PAINT

    スマホ・タブレット・パソコンで描ける プロも愛用するペイントアプリ CLIP STUDIO PAINT PRO CLIP STUDIO PAINT PRO Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook 無料体験はこちら Windows / macOS 一括払い(5,000円)で購入する Windows / macOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebook 月額利用プラン(100円/月~)で申込む EXへの変更・利用デバイス数の変更はこちら 一部をご紹介!(50音順・順不同) あいち造形デザイン専門学校/専修学校インターナショナルデザインアカデミー/上田学園/学校法人英智学園/大阪芸術大学/大阪コミュニケーションアート専門学校/大阪総合デザイン専門学校/

    イラスト制作ソフト | CLIP STUDIO PAINT
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • AtCoder Beginner Contest 033 - AtCoder

    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • Introducing Dockercast – the Docker Podcast | Docker Blog

    Products Docker DesktopContainerize your applicationsDocker HubDiscover and share container imagesDocker ScoutSimplify the software supply chainDocker Build CloudSpeed up your image buildsTestcontainers Desktop Local testing with real dependenciesTestcontainers Cloud Test without limits in the cloud See our product roadmapMORE resources for developers

    Introducing Dockercast – the Docker Podcast | Docker Blog
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 3D XPoint、開発から製造へ

    IntelとMicron Technologyが開発した「3D XPoint」は、製造の段階へと移る見込みだ。量産には12~18カ月かかるとみられている。また、3D XPointでは、カルコゲナイド材料と「Ovonyx」スイッチが使われていることが明らかになった。 IntelとMicron Technologyが開発した不揮発メモリ「3D XPoint(クロスポイント)」が、研究開発の段階から製造へと移行するようだ。両社が2006年に設立したベンチャー企業であるIM Flash Technologiesの経営幹部は今回、この最新メモリ技術についてロードマップなどの詳細を明かし、その実用化に向けた道がいかに険しいかを語った。 IntelとMicron Technologyは2015年7月、DRAMとフラッシュメモリのそれぞれの欠点を補うことが可能な新しいメモリアーキテクチャとして、3D XP

    3D XPoint、開発から製造へ
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 プレーナNANDフラッシュの限界に挑むSamsungの14nmチップ

    【福田昭のセミコン業界最前線】 プレーナNANDフラッシュの限界に挑むSamsungの14nmチップ
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    んー?プレーナっていうのは、FinFETに対してできた呼び方じゃないの?(´・_・`)
  • ドスパラ、Cherry Trail世代のAtomを載せたスティックPC ~GPU性能アップ、IEEE 802.11acとUSB 3.0に対応

    ドスパラ、Cherry Trail世代のAtomを載せたスティックPC ~GPU性能アップ、IEEE 802.11acとUSB 3.0に対応
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    だいぶよさそうになってるじゃん(´・_・`)
  • マイクロソフト、「Azure IoT Hub」の一般提供を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラウドに接続したデバイスのためのMicrosoftのコミュニケーションプラットフォーム技術「Azure IoT Hub」が一般提供となった。 ベンチャーであれ大企業であれ、Microsoftの顧客がArduino、Raspberry Pi、Texas Instrumentsの各種製品などを利用した低消費電力のデバイスで構成される大規模なネットワークをベースに新しいビジネスモデルとプロセスを実装するにあたって、Azure IoT Hubは重要なサービスとなる。 Gartnerのアナリストは、2020年にはIoTデバイスの数は208億台に達すると予想している。これは、2016年に見込まれている64億台からの増加となる。これらの多くは、自動

    マイクロソフト、「Azure IoT Hub」の一般提供を開始
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
  • シュタイナー教育 - Wikipedia

    シュタイナー教育(シュタイナーきょういく、ドイツ語: Waldorfpädagogik、英語: Waldorf education)とは、ルドルフ・シュタイナーが提唱した「芸術教育」(独: Erziehungskunst)としての実践であるヴァルドルフ教育を、日で紹介する際に名付けられた[注釈 1]。教育という営みは、子供が「自由な自己決定」を行うことができる「人間」となるための「出産補助」であるという意味で、「一つの芸術」であると考えられている[1]。その思想と実践は、シュタイナーが創設した人間が自らの叡智で人間であることを見出すという神秘的学説・人智学(アントロポゾフィー)によって支えられている[2]。独自のシステムで養成された教師により行われ、教員の法的立場は国や修了した養成組織によりそれぞれ異なっている[1]。カリキュラムや授業内容も公的なものとは異なっており、独特の芸術教育など

    シュタイナー教育 - Wikipedia
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    えっかなりトンデモじゃん(´・_・`)
  • 「シュタイナー教育を受けた原体験を生かして、多様な価値観によって触発しあう高校をつくりたい」---『cha!cha!cha!』編集長・石黒和己(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「高校をつくることに可能性を感じたのは、母校の存在がきっかけだと思います。私が高校3年生のときに学校法人格を取得したので、高校卒業資格をもらえないのに毎日通っていました。大学入試の面接でも『多様な価値観をもつ高校をつくりたい』とプレゼンしていましたね」 こう語るのは、慶應義塾大学総合政策学部2年の石黒和己氏(20)だ。名古屋生まれの石黒氏は地元の小学校を卒業後、神奈川県藤野町(現在は統合して相模原市)にあったシュタイナー学園 中等部・高等部を経て、慶應義塾大学に進学した。 シュタイナー学園は、オーストリア帝国出身の思想家、ルドルフ・シュタイナーの教育観や人間観にもとづき、12年一貫のカリキュラムを実践する学校。シュタイナー教育では、教科書やテスト、制服がないことをはじめ、点数評価をおこなわないことや早い時期からの外国語教育なども特徴だ。いまでは、この教育を実践する学校が世界中に1000校以

    「シュタイナー教育を受けた原体験を生かして、多様な価値観によって触発しあう高校をつくりたい」---『cha!cha!cha!』編集長・石黒和己(佐藤 慶一) @gendai_biz
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    それがシュタイナー教育の選択だ・・・
  • 猫が好きならスキップできない!「ジャパンネット銀行」の猫まみれCMがあざとい / Twitterの声「猫を使えばCMスキップされないなんて思うなよ。全部見たけど」

    » が好きならスキップできない!「ジャパンネット銀行」のまみれCMがあざとい / Twitterの声「を使えばCMスキップされないなんて思うなよ。全部見たけど」 が好きならスキップできない!「ジャパンネット銀行」のまみれCMがあざとい / Twitterの声「を使えばCMスキップされないなんて思うなよ。全部見たけど」 黒葵 2016年2月4日 0 日頃からを愛してやまない記者(私)は、普段たいていのYouTubeの広告は容赦なくスキップしているんですが、先日どうしてもスキップできない広告がありました。 およそ1分弱のそのCMは、オフィス内でOLたちがおしゃべりをしていると、可愛い子が突然現れ、そして引き出しやらキャビネットやらからどんどん可愛いたちが登場し、オフィス内がどんどんまみれになっていく、という内容。 【もー! 可愛いから全部見ちゃったよ!】 正直に言うと、

    猫が好きならスキップできない!「ジャパンネット銀行」の猫まみれCMがあざとい / Twitterの声「猫を使えばCMスキップされないなんて思うなよ。全部見たけど」
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    やっぱり、猫なんだよなあ…(´・_・`)
  • Ubuntu PCのフル機能が使える世界初の「Ubuntu搭載タブレット」登場

    LinuxをベースとしたオープンソースOS「Ubuntu」を初めて搭載したタブレット「BQ Aquaris M10 Ubuntu Edition」が2016年3月に登場します。10インチタブレットでありながらPCと同じソフトウェアを動作することができ、キーボードやマウスを接続すれば「PCモード」で使用することが可能。使い方に合わせてPC・タブレットに切り替え可能なモバイル端末となっています。 Ubuntu for tablets | Ubuntu http://www.ubuntu.com/tablet Ubuntu OSはモバイルベースのインターフェースと、PCのフル機能を1台の端末で使用可能な世界初のOSです。 そんなUbuntuを搭載したタブレットBQ Aquaris M10 Ubuntu Editionは、Ubuntu PCの機能をそのままタブレットに移し替えたような端末となってお

    Ubuntu PCのフル機能が使える世界初の「Ubuntu搭載タブレット」登場
    tanakh
    tanakh 2016/02/05
    “Ubuntu OSはモバイルベースのインターフェースと、PCのフル機能を1台の端末で使用可能な世界初のOSです。” ??? (´・_・`) ???
  • 高校生声上げる/来月21日「全国いっせいデモ」/自分らしく政治考え行動。とりまUNITE

    安保関連法案の廃止と安倍政権の退陣を求め、高校生をはじめとした10代でデモや学習会を企画する、T―ns SOWL(ティーンズソウル)が21日、参議院議員会館内で初の記者会見を行いました。「私たちが声を上げることで、同世代をはじめ社会全体の政治への関心を高めたい」として、2月21日に「全国いっせい高校生デモ」を行うことを発表。参院選挙に向け模擬選挙や街宣を行い、「選挙の大切さや、選挙に行かないことのデメリットを伝えたい」と語りました。 戦争法廃止「野党共闘が不可欠」 「全国いっせい高校生デモ」はいまのところ、東京・渋谷、東北、大阪の3カ所で計画されています。ティーンズソウルは、安保法制に反対して民主主義や立憲主義を取り戻すことを目的とした全国の団体にデモを行うことを呼びかけています。 記者会見では、制服姿の高校生たちが今後の方針や思いを語りました。 男子高校生のタクヤさん=2年生=は「安保法

    高校生声上げる/来月21日「全国いっせいデモ」/自分らしく政治考え行動。とりまUNITE
    tanakh
    tanakh 2016/02/05