タグ

新型車両に関するtangkai-hatiのブックマーク (3)

  • 新型6020系、東急大井町線に導入 急行7両編成化でダイヤ改正も実施 | 乗りものニュース

    東急電鉄が、大井町線の急行列車に新型の6020系電車を導入。7両編成化が完了する2018年3月にはダイヤ改正も行います。 7両編成2を2018年春に導入 東急電鉄は2017年10月12日(木)、大井町線の急行列車に新型の6020系電車を導入すると発表しました。 7両編成2(計14両)を2018年春に導入。同じ時期に登場する田園都市線の新型2020系電車と同様、車内には「ナノイー」方式の空気清浄機を設置し、座席は背もたれの高いハイバック仕様のものを採用します。 東急大井町線に導入される新型6020系電車の外観イメージ(画像:東急電鉄)。 乗降用ドアの上に設置するデジタルサイネージは、多言語に対応。ニュースや天気予報の提供も行います。車内には防犯カメラを設置するほか、全車両にフリースペースを設け、バリアフリー対応を強化します。 大井町線の急行列車は現在6両編成ですが、混雑緩和を目的に今年1

    新型6020系、東急大井町線に導入 急行7両編成化でダイヤ改正も実施 | 乗りものニュース
  • 相鉄、東急線のトンネルくぐれる新型車

    2022年度下期開業を目指して新線建設工事が進む「相鉄・東急直通線」。相模鉄道(相鉄)は、東急東横線・目黒線を経由して渋谷・目黒方面と直通するこのルートを走る新型車両「20000系」を発表した。車体幅を、東急線のトンネルをくぐれるように2770mmに抑えた。

    相鉄、東急線のトンネルくぐれる新型車
  • 東急田園都市線2020系、新型車両は「これまでにない新しさ」2018年春導入へ

    東京急行電鉄は17日、田園都市線に新型車両2020系を導入すると発表した。「2020年の東京オリンピック、さらに2020年の当社創業100周年に向けて、田園都市線により親しみを持っていただき、沿線の街や駅と調和する車両にすることを目的に命名」したという。2018年春に30両(10両編成×3編成)導入し、その後も順次導入予定としている。 新型車両2020系のデザイン監修は、東急線沿線の商業施設のデザインなどを手がける丹青社が担当。沿線の街や駅との親和性を高め、利用者に親しみを持ってもらうとともに、「これまでにない新しさを感じていただけるような外観、車内空間」をめざした。外観はコンセプトカラー「INCUBATION WHITE」(美しい時代へ孵化していく色)を使用し、丸みのある先頭形状は「やわからみのある顔をイメージしています」とのこと。 車内は座席や照明も含め、沿線の風景をイメージしたカラー

    東急田園都市線2020系、新型車両は「これまでにない新しさ」2018年春導入へ
  • 1