タグ

メディアに関するtanisukeのブックマーク (4)

  • 女子向けキュレーションメディア「4meee!」が6カ月で2500万PV到達、その成長の理由とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    女子向けのキュレーションメディア「4meee!」がどうも好調らしい。 2014年6月に公開された同サイトは、半年経過した段階で月間ユニークユーザーが200万人、ページビューは2500万PVに到達しているという。書いているのはキュレーターと呼ばれるサポートメンバーたちだ。読者モデルや一般の会社員など「いたって普通の」女性たちが現在、130人ほどの体制で毎日40近くの情報を紡ぎ出す。 そこにはSEOも、まとめ職人のような変わった手法もない。ただ、好きなことを書いてもらうだけなのだという。 正直に言おう。私はこのキュレーションメディアというものに対して大きな違和感を持っていた。なまじっか書くことを仕事にしていると、どうしてもこの「まとめる」とか「キュレーション」という言葉にアレルギーがでてしまう。 しかし、今回4meee!のメンバーに改めて話を聞いてその考えを少し改めることにした。(※もちろん

    女子向けキュレーションメディア「4meee!」が6カ月で2500万PV到達、その成長の理由とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 「笑っていいとも!」最終回ゲストのビートたけしがタモリに贈った表彰状のキレっぷりがすごかった - コメモ。

    2014年3月31日、ついに「笑っていいとも!」が最終回を迎えました。最後のテレフォンショッキングのゲストとして登場したのはビートたけし。生放送で何かやらかしてくれるのでは……と思っていたら、やっぱりやってくれました。 フジテレビのシンボルである「目玉マーク」の紋付袴に身を包み、読み上げたタモさんへの表彰状のぶっこみ具合がすごかったので、見てない方のために全文を書き出してみます。 表彰状 タモリ殿 長らく「笑っていいとも!」の司会を務めてきたタモリさんに、私から表彰状を贈りたいと思います。 ちなみにこの表彰状は、すべてゴーストライターが書いたもので、私とは一切関係ないことをご了承ください。 日は、32年間続いた国民的長寿番組「笑っていいとも!」の最終回という晴れの日に、世界的人気映画監督であり、高額納税者人気タレントでもあり、さらに総理大臣にしたい男5年連続ナンバーワン、上司にしたい男3

    「笑っていいとも!」最終回ゲストのビートたけしがタモリに贈った表彰状のキレっぷりがすごかった - コメモ。
  • 関連記事ネットワークのOutbrainで、これからの「コンテンツ流通」の話をしよう | The Startup

    国内ではGunosy、SmartNews、NewsPicksなどによるキュレーションサービスによるコンテンツ流通の話は昨年からくどいほどしてきた。こうしたキュレーションサービスによる良質な記事のPVが伸びやすい下地ができてきている。 米国のOutbrainというサービスの名前を知っている読者は相当業界の事情通であろう。知らなかったので調査してみた結果、Ourbrainはコンテンツ流通に革命を起こすことを私は確信した。いや、既に米国では革命になっているのだろう。 簡単にいうと、各メディアの記事下の関連リンクに他メディアの記事を表示させるサービスだ。メディアの記事下の関連リンクが主にCPCベースの広告枠となる。少しわかりにくいが、下記がCNNの記事下のoutbrain表示だ。 (上記画像をクリックすると記事に飛ぶ)右下のRecommended byがOutbrain。CNNの記事だが、左の

    関連記事ネットワークのOutbrainで、これからの「コンテンツ流通」の話をしよう | The Startup
  • 堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」

    超アクティブに活動し続ける堀江貴文さんに「いろんなことを聞きたい!」と言い出した私するぷ。 僕は尊敬する堀江さんを前に最初は緊張を隠しきれませんでしたが、1時間半に渡るインタビューを行い、堀江さんの考えをじっくり聞いてきました。 話が1の記事でまとまらないので3に渡って記事をお届けしますよ! 第1回目はタイトルの通り「これからは個人が強力なメディアとなる。」です。どうぞ。 堀江氏が考える現在のメディア、未来のメディア事情 するぷ:今注目しているメディアってありますか? 「これは将来世界を変える」的な。 堀江貴文(以下堀江):まぁでも別に世界が変わるかは分かんないですけれど、例えば雑誌とかってもう時代遅れのメディアだなと思っていて。なんでかっていうと、ライフスタイルが多様化して、色んな娯楽とかソーシャルネットワークみたいなものが出てきたりすることで時間の奪い合いになってるわけじゃないです

    堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」
  • 1