タグ

cakephpに関するtanisukeのブックマーク (3)

  • 「CakePHPによる実践Webアプリケーション開発」が出ます

    執筆に関わった「CakePHPによる実践Webアプリケーション開発」が今月末に発売されます。 私は「Chapter 4機能を拡張する」を担当しました。 書全体では一つのシステムを構築していく流れを解説しているのですが、私の章ではそのシステムの拡張を通して、メインでは触れていないフレームワークの機能を解説しています。 「メール送信」「携帯対応」「CSV出力」といった現場ではよくある機能をいかにCakePHPの機能を使って実装するかについて書いてるので、実際の開発に取り入れやすい内容だと思います。活用して頂ければ嬉しいです。 ちなみに個人的には書の目玉はChapter 3のユニットテスト解説だと思ってます。 フレームワークに即したユニットテスト解説がしっかりと書かれているのはCakePHPに限らずわりと珍しいように思います。しかも書かれているのが、CakePHPカンファレンスや勉強会でテス

    「CakePHPによる実践Webアプリケーション開発」が出ます
  • CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社

    CakePHPとは CakePHPはオープンソースで開発されたPHP用のフレームワークです。Ruby on Railsの影響を強く受けており、Webアプリケーションを高速に開発するための仕掛けが随所に盛り込まれています。 PHP開発者の方で、Railsで開発してみたいけどRubyの経験がないのでなかなか行動に移せない方などはとくにCakePHPを試してみてほしいと思います。Railsの考え方を肌で理解しつつ、PHPでWebアプリケーションを高速開発するための選択肢を手に入れることになるでしょう。 CakePHP 家サイト(英語)(左図⁠)⁠。 フォーラム - CakePHP Users in Japan(右図) そのほか、CakePHP プログラマーズ リファレンスガイドも参考になる CakePHPを使いたくなる5つの特徴 まずは皆さんにCakePHPに興味を持っていただくため、フレーム

    CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1