タグ

2007年8月6日のブックマーク (6件)

  • Perl,Ruby,PHP,JavaScriptなど軽量言語十数種が一堂に会したイベント「LL魂」開催

    PerlRubyPHPPythonJavaScript,Io,Clean,R,Lua,なでしこ,xtal,Sukuna,crowbar,XUL,Gauche,Lisp,Coq---8月4日,イベント「Lightweight Language Spirits(LL魂)」が開催された。軽量言語,スクリプト言語と呼ばれるプログラミング言語が一堂に会するカンファレンスである。 アプリケーションの開発と修正に求められるスピードがますます速まるにつれ,JavaC++などの重量言語に比べ開発効率にすぐれるとされる軽量言語への注目が高まっている。タイトルにLLを冠したイベントは2003年のLL Saturday以来5年目となるが,昨年LL Ringの約300名から,今年は約750名以上と参加者も拡大した。 “日最初のハッカー東大名誉教授 和田英一が語る「ハッカー気質」 基調講演に立ったのは“

    Perl,Ruby,PHP,JavaScriptなど軽量言語十数種が一堂に会したイベント「LL魂」開催
    tanku
    tanku 2007/08/06
  • RPG Maker Official | Gotcha Gotcha Games

    家庭用ゲーム機に最適化した RPG Makerシリーズ最新作! 『RPG MAKER WITH』 Nintendo Switch™版 発売中、PS5・PS4版発売予定

    RPG Maker Official | Gotcha Gotcha Games
    tanku
    tanku 2007/08/06
  • 吉里吉里公式サイト

    吉里吉里 (きりきり) は、TJS2 と呼ばれるスクリプト言語を記述することによって、主にマルチメディアタイトルを作成することができるフリー・オープンソースのソフトウェアです。 また、KAG を使うとノベル・アドベンチャーゲームを比較的簡単に作成することができます。 現在、吉里吉里のバージョン2である「吉里吉里2」を配布しています。 吉里吉里3は現在開発中です。

    tanku
    tanku 2007/08/06
  • Takahashi's Web

    コンテンツ ほしぞら☆ボイロアリーナ ボイスロイドたちが活躍するWindows用横スクロールシューティングゲームです! 紹介動画もあります。YouTubeへのリンク ゆかりばーし!(無料) コミケット96(2019年夏コミ)にて無料配布したリバーシゲームです。Mac用とWin用があります。 汐乃 OF THE DEAD コミケット94(2018年夏コミ)にて頒布したWindows用ぷち無双系お気楽ゾンビアクションゲームをDLサイトコムで販売しています。体験版もあります! (18/1/10) くのいちボーグしのぶちゃん~果たし合い宇宙~ コミケット93(2017年冬コミ)にて頒布したWindows同人シューティングゲームをDLサイトコムで販売しています。一ステージ体験版もあります! (18/1/10) ゆにぜに! SDユニティちゃんが迷路を走ってコインを集めるWindows向けサンプルゲー

    tanku
    tanku 2007/08/06
  • ウソつきとか - 兼雑記

    なんかややウソをついた。時間が足りないからしょうがなかったんだよ。基的には私が喋る時っていうのはそれが結構好きなもんに対してでも、一言二言悪口を言いたくなるんだけど、なんか時間あんまりないなぁということで今回 Io に関しては良いことばかり喋った、というのとあと好きな部分しか喋らなかった。 と思ったけど Io の宣言されてない引数は評価されないって仕様はこう私的には「みんな大人だよね」思考の最たるものという感じだったのだけど、まぁ悪口でもあったかもしれない。まぁなんにせよ個人的に面白いとこだけ喋った感じだったです。 とりあえずヒドめなウソについて。 UTF8 はこうメッセージは変数名という、いわゆる識別子とかアイデンティファイヤーってヤツには使えるのだけど、文字列リテラル中には UTF8 文字列は使えないのであった。アホか。 これは大丈夫: ほげ := 1これはダメ: hoge := "

    ウソつきとか - 兼雑記
    tanku
    tanku 2007/08/06
  • L'eclat des jours(2007-08-05) - プログラムの書き方(5)

    _ プログラムの書き方(5) (書き方(4)の続き) N君が、Oさんが書いたプログラムを調べていると、Rさんが通りかかった。 「ふーん、Dirをopenして全ファイルなめてるけど、globしたほうがいいなぁ。それにどうせreadするんだから、Pathname使うほうがもっといいかも」と言うと、ささっと修正。 require 'pathname' require 'fileutils' Pathname.glob('*.ini').each do |file| File.open('tmpfile', 'w') do |d| d.write file.read.gsub(/d:/i, 'C:') end FileUtils.cp 'tmpfile', file.to_s end FileUtils.rm 'tmpfile' そこで、ふとN君は疑問に思ったことを聞いてみた。 「一回、tmpfi

    tanku
    tanku 2007/08/06