タグ

2007年12月26日のブックマーク (8件)

  • コーディングスタイル - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    汎用コードを書く際の私のコーディングスタイルです (命名規則はたぶん『Exceptional C++ Style』に載ってたものがベースだと思う) 【命名規則】 基は「小文字アンダーバー区切り」 ・ローカル変数, パラメータ int variable_name; ・private/protectedメンバ変数 int variable_name_; ・publicメンバ変数 int variable_name; ・関数名, メンバ関数名 void func_name(); ・クラス名 class class_name {}; ・テンプレートパラメータ template <class TypeName> ... ・メタ関数の戻り値名(値) struct ... { static const int value; }; ・メタ関数の戻り値名(型) struct ... { typedef .

    コーディングスタイル - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    tanku
    tanku 2007/12/26
  • Haskellでレンダラーを書いてみるテスト #01: ベクトル型定義 - nyaxtのPC作業ログ

    いきなりここで詰まる。 追記:ここのHaskellレイトレ比較記事によるとtuple使うのはよくないらしい。後で参考にして書き直す。(ソースレポジトリが落ちてるぽい) 最初の案 -- Vector3.hs -- 3D Vector type definitions module Vector3 where type REAL = Double data Vector3 = Vector3 (REAL, REAL, REAL) deriving (Eq, Show, Read) instance Num Vector3 where Vector3 (xa, ya, za) + Vector3 (xb, yb, zb) = Vector3(xa + xb, ya + yb, za + zb) ここで問題になるのは、+演算子。これを定義するためにNumクラスのインスタンスとしてしまうと、他に*演

    Haskellでレンダラーを書いてみるテスト #01: ベクトル型定義 - nyaxtのPC作業ログ
  • 徒然日記|ツンデレカルタを買ってみた

    仕事中に屋に立ち寄ったら何気に売っていたので買ってみた。 一応発売日は12月30日なんだが年末進行なんだろう、キニシナイ。 パッケはこんな感じ。釘宮理恵が読み手になっているCDと読み札と取り札が対になっているカルタセットです。 なにげに「あ」から良い感じに可愛い訳だが。 ルイズな定番や ツンデレお約束や ツンデレ真骨頂の見せ場まで結構長めなものも収録されております。 いやはや、破壊力は抜群です。くぎみゅ、恐るべし。 一通り聴いてみましたがこれでカルタ大会とかやった日にゃ、人も外野もいろいろな意味でカオスな魔空間確定かと。 でも一度やって見たい気はする(笑 リンク 読み手に釘宮理恵さんを起用『ツンデレカルタ』発売します - DEARS 速報 アイテム ツンデレカルタ

    tanku
    tanku 2007/12/26
    べ、別に欲しいからブクマしたわけじゃないんだからね! 間違えて追加しちゃっただけなんだからっ!
  • [VOCALOID2情報] 鏡音リン・レン デモソング第3弾公開! – SONICWIREブログ

    さて、デモソング第3弾は皆様の予想通りリン・レン二人に歌ってもらいました!今回も『ピアプロ』から絵をお借りしてスライドショームービーを用意いたしました。どうぞお楽しみください! またムービーの下にレンの別バージョンのデモソングがありますので、こちらもチェックしてくださいね。 “続きを読む”にて、Flash形式の動画が表示されます。 — 鏡音リン・レン デモ・ムービー — ※画像が表示されない場合は、こちらより最新のFlash Playerをダウンロードください。 先日UPしました「鏡音レン・デモソング”L-Side”」ですが、KEYの低い別バージョンのオーディオをご用意いたしました。こちらも楽しんでくださいね。 『鏡音レン・デモソング”L-Side” Low Key Ver.』

  • トロとクロに聞きました 「ところで、ニコ厨ですか?」

    育成ゲーム「どこでもいっしょ」のネコのキャラクター、トロとクロがキャスターを務める、「プレイステーション 3」(PS3)専用の情報番組「トロ・ステーション」が、ネット上で人気だ。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の公式コンテンツで、トロとクロが和室のみかん箱・りんご箱の前に座り、身振り手振りを交えながらさまざまなニュースを紹介する。時事や季節にちなんだ話題、新作ハードやゲームの紹介からネットの話題まで、幅広いテーマで毎日更新中だ(番組の例。昨年12月31日配信分)。 特にクロは、ネット上の話題や、漫画・アニメに妙に詳しく、「人間は才能の無駄遣いが好きなんだみャ」「男はだまってWindows 3.1みャ」「ジーク、ジオン!」「一億と二千年あとも走ってそうだみャ」「のんびり走るってレベルじゃねーぞ!」――なんて言っちゃうことも。かと思えば画面に「Nice Boat.」とボートの

    トロとクロに聞きました 「ところで、ニコ厨ですか?」
    tanku
    tanku 2007/12/26
    有花たんはPS3持ってるんだろうか‥‥。
  • Ruby 1.9を語る

    Generated by MagicPoint

    tanku
    tanku 2007/12/26
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2007/12/post_647.html

    tanku
    tanku 2007/12/26
    携帯電話版で3500万か‥‥
  • Ruby4年ぶりの新版1.9.0正式リリース,VM刷新で大幅高速化

    しまねOSS協議会はRuby 1.9のリリースを目前にまともと氏や笹田氏を迎えて島根オープンソースサロンを松江オープンソースラボで開催した まつもとゆきひろ氏は12月25日深夜,Rubyの4年ぶりの新版となる1.9.0を正式リリースした。1.9では笹田耕一氏が開発したRuby仮想マシンYARVを標準の実行環境として採用し,ベンチマーク性能で2倍から10倍と大幅に高速化した。 1.8までのRubyでは,プログラムを構文木と呼ぶ形式に変換して実行していた。東京大学大学院情報理工学研究科特任助手の笹田氏が開発したYARV(Yet Another Ruby VM)では,バイトコードと呼ぶ中間言語に変換して,VM(仮想マシン)であるYARV上で実行する,Javaと同じアーキテクチャとなる。YARVはIPA(独立行政法人情報処理推進機構)の未踏ソフトウェア創造事業に採択され,開発が行われている(関連記

    Ruby4年ぶりの新版1.9.0正式リリース,VM刷新で大幅高速化
    tanku
    tanku 2007/12/26
    こんな時間なのに補足早いな。週末にでも移行作業しよ。