タグ

2008年9月12日のブックマーク (5件)

  • Official Google Research Blog: Extra, Extra - Read All About It: Nearly All Binary Searches and Mergesorts are Broken

    Posted by Joshua Bloch, Software Engineer I remember vividly Jon Bentley's first Algorithms lecture at CMU, where he asked all of us incoming Ph.D. students to write a binary search, and then dissected one of our implementations in front of the class. Of course it was broken, as were most of our implementations. This made a real impression on me, as did the treatment of this material in his wonder

    Official Google Research Blog: Extra, Extra - Read All About It: Nearly All Binary Searches and Mergesorts are Broken
  • 第壱話 総裁選、襲来:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 「首相にふさわしいのは?」 過半数が"民主・小沢氏"…河北新報社、東北の有権者30人に聞く

    tanku
    tanku 2008/09/12
    "こんらんを、麻生に"まごころをあげてくださいwww
  • ユメのチカラ: プログラマ35歳定年(停年)説

    わたしに不用意にふってはいけないネタとして、プログラマ35歳定年(停年)説というのがある。飲み会かなにかの席でなにげなく、そのような話題を出し、延々聞きたくもない話を聞かされた被害者の方も少なくない。 血圧があがるネタである。 誰がいつごろからそんな事を言ったのだろう。 まあ、それはともかく、プログラマといってもいろいろあるわけで情報技術(IT)という分野も話している人によって全然違う話しをしているのに、双方とも気がついていなくて延々すれ違いの議論をするということも多い。 例えば、ITについても、(1)OSとかコンパイラとかRDBMSとかいわゆる基盤系技術、(2)エンタープライズ系(企業の情報システムとか)、(3)ミッションクリティカル系(勘定系、社会基盤系(電力送電網)とか)、(4)Webサービス系(Web2.0?)、(5)組込系(いろいろ)、などなど種々雑多ある。 またビジネス形態とし

    tanku
    tanku 2008/09/12
    アセンブラだったら35で限界だったかもしれないと先輩が言ってた
  • ゲームプログラミング界の巨人、Tim Sweeneyが「未来のゲーム開発テクノロジー」を語る

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    tanku
    tanku 2008/09/12
    コンシュマーの開発で関数型言語が使えるようになる姿ってのは全然ピンと来ないなー
  • ネタ満載な「ばけらの!」元ネタ解説一覧 - 平和の温故知新@はてな

    ばけらの! (GA文庫) 作者: 杉井光,赤人出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/09/16メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 279回この商品を含むブログ (125件) を見る 事前のあらすじだけでもやばい予感がしましたが、読んでみたら案の定ネタのオンパレードでした。 気が付いた範囲で元ネタを拾ってみました。 以下、ネタバレのため隔離&敬称略でお送りします。 作中ネタ ネタ元 共通点とか 一言コメント 杉井ヒカル 作家:杉井光 2年くらい前に銀賞でデビュー そのまんまですね 葉隠イヅナ 作家:支倉凍砂 ヒカルの同期:銅レーベルで銀賞:ケモノ耳 これもそのまんま。ただし一人称は「俺」 神無月つばさ 作家:上月司 ヒカル・イヅナの2年先輩:著作はラブコメ:パチ なぜロリ? 風姫屍鬼 作家:風見周 ヒカルとは別レーベル:シナリオ仕事なども手がける おいしい役どころ

    ネタ満載な「ばけらの!」元ネタ解説一覧 - 平和の温故知新@はてな