タグ

2008年2月29日のブックマーク (9件)

  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
  • 社会システムデザイナーが足りない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2月18日の日経新聞に掲載された、「ガソリン税の暫定税率をどうするべきか」の世論調査の結果を見ると、政府・与党案の「暫定税率分の上乗せを続け、道路整備に使う」に賛成したのは、民主支持者で4%、自民支持者でも16%にとどまっている。 さすがに市民も、道路族、土建族の「地方」と「格差」をキーワードにしたキャンペーンに騙されないようになってきたことの表れだろう。別のことに使ってくれた方が恩恵を受けられると思っているのかもしれないし、ガソリン値下げの方がまだマシだと感じているのかもしれない。 いずれにせよ、道路が中心にあるかのような間違った行政は、すぐ直さなければならない(関連記事「道路予算は地方を救わない」)。そうしなければ、自民党は選挙で大敗し、

    社会システムデザイナーが足りない:日経ビジネスオンライン
    taraijpn
    taraijpn 2008/02/29
    設計力のある人材を育てるために必要な要素を読み解け。
  • WILLCOMとクソ携帯データ変換ソフトは地獄の業火に焼かれるべき - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    携帯電話としてWZERO3[es]を使っていたが、PSPだのipod Touchだの携帯ガジェットを買いまくったため、それらと機能の被るesが邪魔に感じられるようになってきた。 そこで軽くて薄いと評判のHoneyBeeに機種変更しようとWillcomショップでご注文。 翌日早朝に体が届いた。早い。 ここまでは良かった。 が、esからHoneyBeeへのアドレス帳の移行が出来ない。 アドレス帳データ変換ソフトは付属しているが、なんとWZERO3系列に対応していないという素敵仕様。 …他社携帯ならともかく、自社の、それも現行製品に対応してないソフトを添付するってどうなのか。 しかも、こちらの元機種は把握している訳だから、当然こうなることは予測できるはず。にもかかわらず、この件に関する注意書きやメールでの通告等は一切なし。 「WILLCOMショップでデータ変換受け付けます」ぐらいアナウンスしと

    WILLCOMとクソ携帯データ変換ソフトは地獄の業火に焼かれるべき - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    taraijpn
    taraijpn 2008/02/29
    他社間じゃなくて自社間の機種でこんなに苦労するなんて!ってとこがポイントか? こういうとこから直していかんとねえ…
  • 力への意志の前に - The best is yet to be.

    自分を取り巻いている状況が自分にとって厳しいものであった場合、ミクロ的にはその状況に自分自身を最適化させ、得られる効用が少しでも大きくなるように利益をかき集めることがベストである。一方で、マクロ的には自分を取り巻いている状況そのものを変化させ、積極的にアクションを起こさずとも効用が得られる、あるいは不利益を被らないような構造を作り出すことが望ましい。 もしくは両者の中間の選択肢として、周囲の状況を少しだけ変化させ、不利益の矛先を他人に押し付けて自分だけ逃れる、という手段もありうるか。ライフハックとしてはいささか悪辣にも思えるが、実社会じゃ爆弾の押し付け合いもまま見られることではある。 いずれにせよ、どのような境遇におかれたとしても、その境遇自体を自分のアクションによって変化させることは可能だが、状況の可変性に気づかなければプレイヤーが取る手段は状況への最適化しかなくなるし、他のプレイヤーを

    力への意志の前に - The best is yet to be.
  • 2008年は福利厚生で社員のやる気を引き出す

    失恋休暇の狙い 失恋休暇――。あまり耳にしない休暇制度を実施するのは、女性トレンドの情報発信サイト「ヒメクラブドットコム」を運営するHime&Companyだ。文字通り、社員が失恋した際には年齢に応じて休暇を取ることができる。申請した日の年齢が25歳未満なら1日、25歳以上30歳未満なら2日、30歳以上なら3日間の休みが与えられる。ちなみに、既婚者の場合は「失恋はない」とみなし、失恋休暇を取得することはできない。 バーゲン休暇という制度もある。これは年に2回、バーゲンに行くために半日(4時間)の休みを取れる制度だ。こちらの取得率はほぼ100%に達するという。 平舘美木社長はこうした休暇制度を実施する意図について「失恋休暇などの発想を理解してくれる人を採用したいから」と話す。同社のビジネスは、SNSの会員からの招待やオーディションで選考した4700人のブロガーに化粧品など企業が提供する商品を

    2008年は福利厚生で社員のやる気を引き出す
    taraijpn
    taraijpn 2008/02/29
    失恋なんて仕事してれば忘れるよ、はマッチョ路線なのかも知れない。
  • 「理不尽な命令が増えた」――NTTデータ経営研究所の就業者調査

    NTTデータ経営研究所は日の企業で働く就業者に対し、会社組織内で以前と比べてどのような変化が起きているかを中心に尋ねた「ビジネスパーソンの就業意識調査」の結果を発表した。 NTTデータ経営研究所は2月27日、NTTレゾナントの提供するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」の協力を得て、格的な少子高齢化社会、格差社会を迎える日の企業で働く就業者に対し、会社組織内で以前と比べてどのような変化が起きているかを中心に尋ねた「ビジネスパーソンの就業意識調査」の結果を発表した。 調査結果によると、「会社や上司から理不尽な指示・命令を受けたことがある」割合は、7割近い65.6%に上った。特に「モチベーションが低い層」および「評価結果が下位層」において割合が高く、理不尽な命令を受けたことがネガティブな影響を及ぼしている可能性が高いという。 以前よりも「1人当たりの仕事量が増えた」とする割

    「理不尽な命令が増えた」――NTTデータ経営研究所の就業者調査
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    taraijpn
    taraijpn 2008/02/29
    ITだけなの?
  • 銀行SE…かわいそうです… - novtan別館

    ※2012/11/15 五年後にして再度元ネタが注目されているので、現状についてのまとめをしてみました→2012-11-15 - novtan別館 いや、こんな底辺…あんまり無くもないかもしれないが…まあ守秘義務に触れない範囲で。 http://anond.hatelabo.jp/20071105213604 確かに、銀行は安定性が命だ。枯れた技術しか使わない…と言うのが主流だった。ついこの前までは。 無論、レガシーなシステムは残ってはいる。COBOLは業務書くのには便利だし、最深部ではアセンブラだって使って日々のトランザクションに耐えている。その一方で、銀行のインフラもWeb化しJava化しフロント業務はASPを使ったりそれをサービス差別化の為に内製化したりとまあ上から下まで何でもやっているのが現状だ。最新技術はニーズとリスクが一致すればむしろ採用されがちになってきている。もちろん、基幹

    銀行SE…かわいそうです… - novtan別館
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    taraijpn
    taraijpn 2008/02/29
    東京は大変だなあ、くらいの印象しかないのは何故なんだろうね。