タグ

2013年2月21日のブックマーク (23件)

  • Xamarin 2.0 はじまりました - ものがたり

    こんにちは。そしてあけましておめでとうございます。30代C#プログラマーのatsushienoです。現在は捜査の手を逃れて国外逃亡生活を満喫しております。 さてさて、今日は水曜日(日時間だと夜中)に発表されたXamarinの新しいリリース "Xamarin 2.0" その他について書きます。 http://blog.xamarin.com/announcing-xamarin-2.0/ スクショなどは取っていないので、適宜リンク先を見て楽しんで貰えればと思います。画像は適当に家サイトから引っ張ってきています。 Xamarin 2.0 Xamarin 2.0というのは、遡ること9ヶ月前から現在に至るまでじっくり進められてきた新バージョン・新サービスのブランディングと言えます。全ての製品が刷新されています。どれも細かく追うと大変なので、おおまかに説明します: (1) MonoDevelop

  • 最近増えてる? 妙な「ありがとう」 NHKニュース

    例えば会社で部下に「コピーをとって」などと用事を頼んだときに、部下から「ありがとうございます」と言われたら、どう感じるでしょう。 日語の使われ方を調査・研究しているNHK放送文化研究所によりますと、来は感謝の気持ちを表す「ありがとうございます」ということばの、これまでと違った使われ方がこのところ目立ち始めているということです。 もともと「ありがとうございます」は、「有り難い」から生まれたことばです。 「自分の希望がかなうことは、なかなか『あるものではない』」という気持ちが「有り難い」になり、それをかなえてくれた人に「ありがとう」と伝える、来は相手がしてくれたことへの感謝の気持ちを表すことばなのです。 ところがこのところ、恩恵を受けた(与えた)とは考えにくい場面で「ありがとうございます」が使われるケースが、目立ち始めているということです。 例えば、上司)「これ、10部コピーをとっておい

    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >居酒屋などで注文を受けたときの『ありがとうございます!』『喜んで!』といった返事を聞き慣れてしまっていることもあるかもしれません
  • RTの嵐を巻き起こしたニシダシンヤさんの絵封筒に見るUIの重要さ | Goodpatch Blog

    『スワンの冒険』の絵をTwitter上で発表し、RTの嵐を巻き起こした事で有名な ニシダシンヤ(@24408)さん。 その事件が起きたのは2年以上も前のことですが、今、見なおしても新鮮で素晴らしい出来です。 今日はUIという視点でニシダシンヤさんの絵封筒を見てみようと思います。 ニシダシンヤさんとは 香川県生まれ。大阪・ミナミで6年間バーテンダーをしたのちフリー イラストレーターに。2009年ごろから封筒に絵を描いて請求書を送 るようになる。無駄な写真をよく撮りうどんばっかりべてる。 詳しい自己紹介はニシダさんのサイトニシダTVに書いてあります。バーテンダーからの転身だったんですね。 UIという視点で絵封筒を見てみる ユーザインタフェース (User Interface) は、機械、特にコンピューターとその機械の利用者(通常は人間)の間での情報をやりとりするためのインタフェースである。ユ

    RTの嵐を巻き起こしたニシダシンヤさんの絵封筒に見るUIの重要さ | Goodpatch Blog
  • なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog

    こんにちは! みなさんQuoraというサイトをご存知ですか?QuoraはFacebookの元CTO(最高技術責任者)が立ち上げたQ&Aサイトです。実名+肩書きの登録が必要なので、他のQ&Aサイトより回答者のクオリティが高い事が特徴のようです。(日だとYahoo知恵袋が似ているWebサービス) 今回Quoraで日Webデザインについての興味深い質問を見つけたので、その質問と回答のいくつかを記事にしてみました。(記事ネタQuestion :Why is web design so bad for Japanese websites?) 【Question】 これまで日のWebサイトは一般的にきれいなものだと思っていたが、実際は違った。アメリカのWebサイトより5年から10年の遅れを取っているように思えます。多くのWebサイトにFlashが使われているし、アメリカのものよりごちゃごちゃし

    なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog
  • 「仕事中の私用ネット禁止」は生産性を落としてしまうことが判明

    海外のWebページではセクシー画像に「見てるのがバレたらクビになるぞ」という意味の「NSFW(Not Safe For Work)」という略語がつけられます。それくらい「仕事中のネットサーフィン」は嫌われていて監視されているのですが、これは当に悪いことなのでしょうか。実は「ネットを我慢させると生産性が落ちる」という噂は事実だったのです。 研究を行ったのは、イタリアのヴェローナ大学、アメリカのジョージ・メイソン大学、デンマークのコペンハーゲン大学の研究者チーム。 職場では様々なルールによって「幸福感をガマンさせる」ということが行われていますが、ガマンにはエネルギーが必要で、その分仕事にまわすエネルギーが足りなくなる……ということが今回の「Temptation at Work(職場における研究)」と題された論文で明らかにされました。 実験では被験者60人を30人ずつ2つに分けて比較が行われま

    「仕事中の私用ネット禁止」は生産性を落としてしまうことが判明
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >生産性を上げるためにはエネルギーがどう消費されるかだけでなく、どう回復するかを知ることも重要。
  • MD5やSHA1などでハッシュ値を計算する

    MD5やSHA1などでハッシュ値を計算するここでは、認証やデジタル署名、ファイルが改ざんされていないことの確認などに使用される、MD5(Message Digest 5)やSHA1(Secure Hash Algorithm 1)などのハッシュ値を計算する方法を説明します。 注意:現在では、あるMD5ハッシュ値と同じハッシュ値のデータを作成することが比較的容易にできます。また、SHA1についても脆弱性が指摘されています。電子政府推奨暗号リストにはMD5は入っておらず、SHA1やRIPEMD-160も注釈として「256ビット以上のハッシュ関数を選択することが望ましい」としています。 文字列のMD5ハッシュ値を計算するMD5CryptoServiceProviderクラスを使用すれば、MD5ハッシュ値を計算することができます。 下の例では、文字列のMD5ハッシュ値を計算し、結果を16進数の数字

    MD5やSHA1などでハッシュ値を計算する
  • とにかくファイルにログを書く(ytp.ne.jp)

    まずはJDK1.4でログ出力してみます java.util.loggingパッケージを使うと、ファイルIOの操作を自前でしなくてもログ出力を実現できます。 1.ログを出力するには? 2.ログをファイルに書き出すには? 3.ファイルの出力書式を読みやすくする 4.出力レベルを変更する 5.例外のスタックトレースを出力する 6.追加モードで出力する 7.関連リンク 1. ログを出力するには? ちょっと長いのですが、以下のソースをご覧ください。この項で使うのはtest1( )メソッドです。 package ytp.test.logging; import java.util.logging.Logger; import java.util.logging.Level; import java.util.logging.FileHandler; import java.io.IOException

  • Felix's Node.js Style Guide(和訳)

    node.jsアプリケーションのスタイルを支配する公的な文章はありません。このガイドはあなたが美しく、一貫したソフトウェアを作れるようになる教訓を与えようとする私の独断の試みです。 このガイドはあなたがnode.jsのみを対象にしていると仮定しています。もしあなたのコードをブラウザなど他の環境でも動かす必要があるのなら、いくつかのガイドは無視してください。 様々なパッケージだけではなくnode.jsもまた、それぞれ自体のスタイルを持っています。なので何かのパッケージの開発に貢献することに興味があるのならば、それぞれのルールに従ってコーディングを楽しんでください。 Tab vs Spaces まずはこの宗教的な問題の話をしましょう。私達の慈悲深い独裁者様はnodeのコアに2スペースのインデントを選択なさったので、彼の秩序に従うのが賢明でしょう。 セミコロン あなたからセミコロンを奪おうとする

  • [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。

    [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    観測範囲の外だった
  • Java標準のロギング機能でお手軽ログ出力(java.util.logging.Logger)

    プログラムの開発中や、特定の環境でしか発生しない障害の調査用として、 一時的にログの出力を行いたい場合があります。 log4jlogbackを使ってもよいのですが、ちょっとしたログを出力したい だけの場合は大げさな気がします。 Java 1.4から導入されているLoggerを使用すれば簡単にログの出力が行えそうだったので 調べてみました。 設定ファイルは書きたくない どんなログ出力のライブラリを使用しても同様だと思いますが、 ログの出力レベルや、ファイルの出力パスなどを指定する設定ファイルが必要です。 ちょっとしたログなので、出力の指定はとりあえず固定でソース中に 埋め込む方法がないか調べてみました。 1.設定ファイルの内容を文字列で指定 入門から実践までJavaで学べる「ログ」の常識 こちらで紹介されているように、ソースに設定ファイルの内容を文字列で記載。 それを読み込んで、Logge

    Java標準のロギング機能でお手軽ログ出力(java.util.logging.Logger)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サラリーマンでもできる節税方法がNHKで報道される・・・所得税16万円還付+住民税も減り総額30万円の節税というケースも:ハムスター速報

    TOP > ニュース > サラリーマンでもできる節税方法がNHKで報道される・・・所得税16万円還付+住民税も減り総額30万円の節税というケースも Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月18日 11:50 ID:hamusoku 今月18日から所得税の確定申告の受け付けが始まります。 「サラリーマンは、給料から天引きされているので関係ない」と思われがちですが、実は今、一部のサラリーマンの間で、ある節税の方法が注目されています。 今注目の節税法とは 一部のサラリーマンの間で注目されている節税の方法とは、どのようなものなのでしょうか。 都内の書店には、そうした手法などを解説したが並び、売れ行きも好調だといいます。 ポイントとしているのは、「副業」による経費の計上です。 サラリーマンの場合、基礎控除のほか配偶者控除などが認められていますが、自営業者に認められ

    サラリーマンでもできる節税方法がNHKで報道される・・・所得税16万円還付+住民税も減り総額30万円の節税というケースも:ハムスター速報
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >経費としては、自宅の家賃や光熱費の一部、携帯電話代、営業の際の交通費などを計上しています。 副業をしていなくてもかかる費用も含まれていますが、結果として100万円以上の赤字になり、去年は、所得税16
  • パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 | ロケットニュース24

    » パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 特集 「子どもは褒めて伸ばす」というタイプのパパママは必見だ。褒め言葉にはいろいろあるが、その選択と褒める内容によって子どもに与える影響は変わってくるという。 最新の研究で、褒め言葉を適切に用いないと、数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼすことがわかったそうだ。なかでも、単に子ども自身を褒める言葉は特に危険だという。 米シカゴ大学の研究チームが調査を行った。まず、1~3歳までの幼児とその親50組の日常を一定期間ビデオで記録し、親が子供を褒める方法を観察した。被験者たちの人種や民族、経済的裕福度などは様々である。 すると、親が用いる褒め言葉には大きく分けて次の3種類あることが判明した。 ・「過程への褒め言葉」:結果がどうであれ、何かに取り組んだときにその過程や努力を称賛する言葉(例「○○を一生懸

    パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 | ロケットニュース24
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >『本人への褒め言葉』は一見褒めているようで、実は子どもにとっては、 “頑張ってもこれ以上良くなることはない” というメッセージにもなり得る
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young at 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s OK, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s & Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • プレゼンで箇条書きを使ってはいけない科学的な4つの理由 | Content Marketing

    新しいプレゼンテーションツールを提供しているPowtoon*2がまとめてくれた「Why your PowerPoint Presentations Suck and What To Do About it.」を基に、日人が大好きな「箇条書き」を使わない方がいい科学的な理由を4つご紹介しよう。日の法人が作るプレゼンがやたらとレベルが低いことは至る所で言及されている。1つのスライドにアホみたいに文字をぶっ込み、専門用語を羅列するのがかっこいいと思っているのかわからないが、とにかく何を伝えたいのかわからない。 それに比べて米財務省が作ったパワポスライドは素晴らしく見やすい*1。でも、これは単にデザインセンスの問題なのか、人前で話すのが苦手だからなのかと疑問に思っている方も多いだろう。 そこで、新しいプレゼンテーションツールを提供しているPowtoon*2がまとめてくれた「Why your P

    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >目では275単語を1分間で見れるが、耳では150単語しか聞くことはできない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ロシアの小天体落下、チェリャビンスクで隕石を回収

    【2013年2月18日 RIA Novosti/NASA】 ロシアのチェリャビンスクを中心に大きな被害をもたらした物体の破片が現地近くの湖で発見され、分析により隕石と判明した。もとの小天体は重さ約1万t、幅十数mと推定されている。 2月15日の朝(現地時間)、ロシアとカザフスタンの国境付近のウラル地方で目撃された落下物による被害として、衝撃波で割れたガラスなどで1200人以上の負傷が報告されている。 被害が集中したチェリャビンスクにあるチェバルクリ湖では隕石とみられる破片が回収され、分析が行われた。ウラル連邦大学のViktor Grohovskyさんによると、隕石の中でもっともありふれた「普通コンドライト」と呼ばれる石質隕石で、組成の10%が鉄でできているという。 NASAの推算では、この隕石のもととなった小天体は重さ1万t、幅17m。秒速18km、20度以下の浅い角度で地球の大気圏に飛び

  • ついにPS4登場! ソニーの「PlayStation Meeting 2013」、21日朝8時からリアルタイム更新やります!(更新中)

    ついにPS4登場! 「PlayStation Meeting 2013」、21日朝8時からリアルタイム更新やります!(更新終了)2013.02.21 10:30 ついにプレステ4? 「PlayStation Meeting 2013」が20日(現地時間)にニューヨークで開催されます。ギズモード編集部では、日時間21日午前8時からイベントのリアルタイム更新をやります!噂されているプレイステーション4が発表されるのでしょうか? 新機種はどんなスペックなのか? 朝早いですが、このページでどうぞお楽しみ下さい! ギズでは、プレイステーションに関する情報を、ゲームメディアのKotakuと協力して随時更新していきますので、ご期待ください。 スマホからご覧の皆さんは、このページ下部の「次のページ」をクリックして頂き、2ページ目をリロードしていただければ、最新情報がご覧いただけます。Twitter、Fa

    ついにPS4登場! ソニーの「PlayStation Meeting 2013」、21日朝8時からリアルタイム更新やります!(更新中)
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    >ハードウェアの専用のビデオ圧縮・解凍部分によって、ダウンロードビデオをプレイしながらキャプチャしたりアップロードできます。
  • Appleなどのマルウェア感染、iOSアプリの開発者向けサイトが経緯を説明

    攻撃者はフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」の管理者アカウントを乗っ取り、未知の脆弱性を突く攻撃を仕掛けたとみられる。 米AppleやFacebook社内のコンピュータが相次いでマルウェアに感染した問題で、感染源になったとされるiOSアプリ開発者向けのフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」は2月20日、Webサイトが改ざんされ、不正なスクリプトが挿入されていたことが分かったと明らかにした。 同フォーラム管理者のイアン・セファマン氏によると、iPhoneDevSDKはメディアで報じられるまで自分たちのWebサイトが改ざんされていたことには気づいていなかったといい、Facebookなど被害に遭ったとされる企業や捜査当局からも連絡はなかったという。 事態の発覚を受けて、Facebookのセキュリティチームや、フォーラムをホスティングしているVanilla Forumsに連絡を取って

    Appleなどのマルウェア感染、iOSアプリの開発者向けサイトが経緯を説明
  • Gaikai - Wikipedia

    Gaikai(ガイカイ、由来は日語の「外海」)とはクラウドかウェブページとインターネット接続デバイスのデモゲームやアプリケーションを直接経由してハイエンドパソコンやゲーム機のゲームをプレイするクラウド型ゲームサービス(クラウドゲーミング)である[2]。2012年7月2日、ソニー・コンピュータエンタテインメントが3億8000万ドルでの買収と新たなクラウド型ゲームサービス計画に正式合意したと発表した[3]。 サービス[編集] Gaikaiのストリーミングサービスはゲーム関連のウェブサイトやマイクロサイト、Facebookのようなソーシャルメディアサイト[4]か特定の製品(携帯機器やデジタルテレビ[5])のどちらかをメーカーによる決定で組み込むことができる[6]。ユーザーはゲームにアクセスするために登録が必要なオンラインポータルへの移動やソフトウェアをダウンロードする必要がない[7]。 オープ

  • Amazon.co.jp歴代ジャズベストセラー100

  • 会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログ

    会社によっては、おそろしく非効率な業務がそのまま放置されている場合がある。例えば、エクセルでマクロを組めば一発で済むような作業を、ものすごく長い時間をかけてひたすら手作業でやっていたりして、そういうのを見るとゾッとする。僕は単純作業が死ぬほど嫌いで、大学生の時に一時期そういうアルバイトを経験して気が狂いそうになったことがあるので、そういう単純作業をひたすら繰り返すような仕事は我慢がならない。 自動化・効率化できるところをそのまま手作業で突き進むというのは、時間という観点だけでなく、間違いが発生しうるという意味でもよいことではない。どんなに注意してやったところで、人間がやれば必ずどこかで間違いが混入する。自動化は、品質を上げるという意味でも、重要なことだ。 もっとも、会社組織で働く一人の従業員という立場からこの問題を再考すると、自動化や効率化は、必ずしも望ましいものとは言い切れない。経営者か

    会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログ
    tarchan
    tarchan 2013/02/21
    自動化するツールを作って展開しても単純作業を繰り返す人がいなくならない不思議