タグ

editorに関するtarchanのブックマーク (222)

  • 好みのテキストエディタでテキストエリアを編集する·Text Editor Anywhere MOONGIFT

    Text Editor Anywhereはテキストエリアでの文章編集に任意のテキストエディタを使えるようにするソフトウェア。 Text Editor AnywhereはWindows用のフリーウェア。Webブラウザが高機能化する中、いつまでも機能がチープなのがテキストエリアだ。メモ帳レベルの機能すらない。CKEditorなどWYSIWYGエディタ化するライブラリもあるが、動作が重たいのが欠点だ。 呼び出した所 もっと普段使い慣れたテキストエディタくらいの機能が欲しいと思ったことはないだろうか。そうすればメール等ももっと手早く書けるようになる。それを実現するのがText Editor Anywhereだ。 Text Editor Anywhereはテキストエリアでの文字入力に任意のテキストエディタを割り当てられるソフトウェアだ。インストール型の他、ポータブル版もあるので任意の環境で使えるのが

    tarchan
    tarchan 2011/08/10
    普段使い慣れたテキストエディタを呼び出す機能はブラウザに付けて欲しいな
  • 動画や音楽を埋め込んだ電子書籍を作ろう·bookbin MOONGIFT

    bookbinはWindowsMac OSXに対応した電子書籍エディター。 bookbinはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。電子書籍は未だに注目度の高いコンテンツではあるが、一から作るのはなかなか難しい。既存の書籍をPDF化する程度なら簡単だが、それでは電子書籍ならではの魅力を届けるのは難しいだろう。 メイン画面 電子書籍を作るためのエディタが必要だ。電子書籍ならではの事情をふまえたエディタであれば、作るのも容易になるだろう。そのためのソフトウェアがbookbinだ。 bookbinは電子書籍エディタで、WYSIWYGな画面を使って電子書籍を作ることができる。二ペインの構成で、左側が読むコンテンツ、右側はメタ情報などになっている。さらにアウトライン(目次)を出したり表紙の設定も右側のペインでできる。 表紙 簡単な文字装飾はもちろん、テーブル組を埋め込んだり

  • Jota Text Editorを使ってみた - たけぞう瀕死ブログ

    Androidで使える格的なテキストエディタとのことです。 https://market.android.com/details?id=jp.sblo.pandora.jota まだ少し使ってみただけですが、気に入った点をあげてみます。 アンドゥ、リドゥができる フォントサイズの指定、固定幅フォントが使用できる タブや改行を記号で表示できる 行番号を表示できる 様々な文字コードに対応、改行コードも指定可能 当に少し使ってみただけでもこれです。設定もかなり細かいところまでカスタマイズすることができますし、ショートカットも使えるようなのでLifeTouch NoteやEee Pad Transformerのようなキーボード付きの端末では当にPC向けのテキストエディタと同じ感覚で使えるかもしれません。Dropboxと組み合わせるとPCとファイルを共有しつつAndroid側でもテキストを編集

    Jota Text Editorを使ってみた - たけぞう瀕死ブログ
  • 機械翻訳スキャンダル - 薫日記

    アインシュタインの伝記の下巻に機械翻訳の酷い部分があって、回収騒ぎになっている。私はK社の編集長に教えてもらって知ったのだが、うーん、たしかに目茶苦茶な訳だよ、これ。 まずおかしいのは、そもそも商業出版のに機械翻訳を使っていること。私も長年、サイエンス作家として科学書の翻訳や監修をやっているが、いまだかつて、機械翻訳を使った翻訳にお目にかかったことはない。以前、機械翻訳のソフトを試してみたことがあるが、インターネットのサイト翻訳なら使えても、商業出版のレベルには遠く及ばないことがわかり、いまだに人間が翻訳している。 それは、この道のプロから見ればあたりまえのことだが、いったいなぜ、誰が、機械翻訳を使ったのか、疑問が残る。 訳者の一人がアマゾンの書評欄に「弁明」を書いているが、監修者に訳稿を見せずに、勝手に出版してしまったそうだ。もし、それが当なら、今度は、担当編集者の仕事に大きな疑問

    機械翻訳スキャンダル - 薫日記
    tarchan
    tarchan 2011/08/08
    日本の編集者なんて仕事してないんでしょ?
  • 集中して文章を書くためのテキストエディタ·FountainPen MOONGIFT

    FountainPenはMac OSXで文章を書く人のためのテキストエディタ。 FountainPenはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。文章を書くためのソフトウェアは慎重に選択しなければならない。個人的にはEmacsをそのまま使っているが、開発用のエディタと一緒のものを使う必要はないだろう。やはり文章を書くには書く用途向けのエディタが使いやすい場合も多い。 ウェルカム画面 まず書きやすさ、集中できること、そして必要充分な機能が提供されていることが大事だろう。そんなライティング向けのソフトウェアを探している方はFountainPenを試してみよう。 FountainPenの特徴は幾つかあるが、まずは保存しないで良いということだ。登録されている文章は全て一つのパレットの一覧されている。そこから選んで文書を切り替えられる。保存せずに終了してもそのまま復帰できる。文章フォーマットは

    集中して文章を書くためのテキストエディタ·FountainPen MOONGIFT
  • 世界のテキストエディターから - たけぞう瀕死ブログ

    マイコミジャーナルで「世界のテキストエディターから」というシリーズの記事が掲載されているのを発見しました。連載というわけではないようですが、不定期に掲載されているようです。 メモ帳の代替えエディター「Notepad2」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/21/notepad2/index.html LinuxテキストエディターのWindows版「Gedit」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/13/gedit/index.html 文書+プログラム=「Notepad++」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/18/notepadplapla/index.html 愛され進化し続けている「Vim」 http://journal.myc

    世界のテキストエディターから - たけぞう瀕死ブログ
  • これはすごい!インストール不要のテキストエディタ「TextDrop」:無料 - Chrome Life

    テキストエディタといえば、どんなOSでも最初からインストールされているエディタの1つです。 しかし、OS標準のテキストエディタはあまり使い勝手がよくないので、他の高機能なテキストエディタをインストールしている人も多いと思います。 有名どころだと、秀丸Emacs、Vim、サクラエディタなどがありますね。 そんな人でもこだわりのテキストエディタが、いつも使えるわけではありません。 最近では、会社のパソコンにアプリケーションをインストールするには申請が必要であったり、禁止されているところも多いでしょう。 そこで今回紹介するのは、インストール不要で使える無料のテキストエディタ「TextDrop」です。 「TextDrop」は、ブラウザ上で動くオンラインテキストエディタです。 操作性は、OS標準のテキストエディタレベルですが、特筆すべき点は、ファイルをDropboxに保存できるところです。 「Te

    これはすごい!インストール不要のテキストエディタ「TextDrop」:無料 - Chrome Life
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • オープンソースのHTMLエディター「BlueGriffon」v1.1が公開

  • Ommwriter&Rainymoodで最強の文章作成環境を作る - GoTheDistance

    ブログを書いたり原稿を書いたりするとき、みなさんはどんな環境で文章を作成していますか? 私は今までテキストエディタを開いてパタパタ書いていたのですが、テキストエディタですとブラウザやTwitterクライアントのほうについうっかり視線が移ってしまい、ちょっと書いては休む、ちょっと書いては・・・という。外音をシャットアウトできるような「フロー状態」に持って行くのは難しい状態でした。 「原稿」だけに集中できるPC環境をどう作るのか悩んでいたところ、Facebookで「Ommwriter」というエディタを知りました。文章作成に特化している考え込まれたエディタです。WindowsでもMacでも利用できます。このエディタに変えてから生産性が倍以上になりました(当社比) これがスクリーンショットです。正方形でくくられた部分がエディタ領域です。それに向かってひたすらタイプし続ける。それだけ。 このエディタ

    Ommwriter&Rainymoodで最強の文章作成環境を作る - GoTheDistance
  • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

    SourceKitGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

  • http://ryosblog.net/6682

  • CotEditor 1.1 をリリースしました: usami-k Mac日記

    CotEditor 1.1 をリリースしました。ダウンロードは以下のリンクからお願いします。 CotEditor - SourceForge.JP 変更内容は以下のとおりです。 <追加/修正/変更> * ReadMeなどのドキュメントをアプリケーションに含めて、ヘルプメニューから開くように変更 * サンプルスクリプトをアプリケーションに含めて、初回起動時にスクリプトフォルダにコピーするよう変更 * SDKバージョンとDeployment targetを 10.4 に変更 * OgreKitを 2.1.4 に更新 * RegexKitLiteを 4.0 に更新 * Copyright表示にusami-kの名前を追加 <バグフィックス> * MacBook Airでクラッシュすることがあった不具合を修正(水上さんに感謝) * 「CSS」のスタイル定義ファイルの誤りを修正(ねこさんに感謝) Co

  • ぜひ触れてほしい。WebベースのSVGエディター·Js Vector Editor MOONGIFT

    Js Vector EditorはWebベースのSVGエディター。保存はできないがXMLを出力する。 Js Vector EditorはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5の登場によってようやく普及しそうなのがSVGだ。XMLのベクターフォーマットだ。テキストベースなのでシステムとの相性も良く、自動生成も行えるだろう。 自由に描ける 今後SVGを描くためのライブラリも多数登場してくるはずだ。とは言え流行るか否かはやはり一般ユーザが扱えるかどうかにかかっている。ドロー系ソフトウェアを購入し、インストールしてまでSVGを使いたいと思うだろうか。否、Js Vector Editorを使えば良いのだ。 Js Vector Editorは何とWebブラウザ上でドローを描けるソフトウェアだ。IE6はさすがに無理だったが、対応ブラウザはIE/Firefox/Google Ch

  • PHP強調キーワード&ヘルプ(サクラエディタ)

    当ページでは、私がサクラエディタで使用するために自作したPHP用の強調キーワード・ヘルプファイルを公開しています。 サクラエディタは、もともとパッケージ内にPHP用の強調キーワードとヘルプのファイルが同梱されています。 具体的には C:\Program Files (x86)\sakura\keyword にあります。 ただ、ファイルが古いまま更新されず、最新のPHPに対応していません。 そこで、なるべく最新のPHPに対応した強調キーワードとヘルプファイルを自作しました。 ダウンロード Ver.20230111(PHP 8.2対応) Ver.20210925(MySQL関連追加) 詳しい変更内容は同梱の変更履歴(CHANGELOG)をご覧ください。 細かい修正等はバージョンを変えずに中身を更新している場合があります。 同梱ファイルの内容は以下のとおり。 php.kwd: 強調キーワード(予

  • EclipseHTMLEditor 2.1.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    EclipseHTMLEditor 2.1.0をリリースしました。 EclipseHTMLEditorはEclipse上でHTML、JSP、XML、JavaScriptCSSなどの編集を支援するプラグインです。2.1.0ではJavaScriptエディタが大幅に書き直され、JavaScriptの編集に関する様々な機能が強化されました。 JavaScriptフォーマッターの改善(JS Beautifierを使用) JavaScriptバリデータの改善(Google Closure Compilerを使用) JavaScriptコード補完の改善 CommonJS Modules 1.0のサポート なお、これまではStrutsIDEやFacesIDEも同時にアップデートしていたのですが、StrutsIDEとFacesIDEは最近メンテができていないので今回はEclipseHTMLEditorのみ

    EclipseHTMLEditor 2.1.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
  • Happy-Go-Lucky: MarsEdit のマークアップマクロで簡単マークアップ

    こちらの記事と同様、エディタの使い方です。 今回はブログエディタ MarsEditHTML マークアップを簡単にしてしまおうというお話です。 MarsEdit にはマークアップマクロという機能があります。マークアップマクロは HTML テキスト編集モードで使用するものです。 エントリ編集画面を選択した状態で、MarsEdit のメニューから Format > Edit を選択すると以下の画面が表示されます。 デフォルトでは、これだけのマクロが定義されています。では、Paragraph マクロの内容を見てみましょう。Paragraph マクロを選択して Edit ボタンをクリックしてください。 Paragraph マクロは p タグを挿入するだけです。 それなら TextExpander と同じじゃないか!となりますが、マークアップマクロでは、マクロ実行時に選択されているテキストをマク

    Happy-Go-Lucky: MarsEdit のマークアップマクロで簡単マークアップ
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Travellers Tales : Mac OS X で httpd.conf を編集する最も簡単な方法(root アカウント不要)

    Mac OS X で httpd.conf を編集する最も簡単な方法(root アカウント不要) Mac OS X は Unix ですので、知識があればいろいろなことができるのですが、一般のユーザー権限ではいじりにくい設定ファイルなども存在します。 いろいろな解説な記事の中には、root ユーザーを有効にしてそうしたファイルを編集する方法を説明しているものがありますが、実際には root ユーザーをわざわざ有効にする必要はない場合がほとんどと思われます。よく理解しないまま1、デフォルトで無効にされている root ユーザーを有効にすることもないと思いますので、Mac OS X の管理者ユーザーなら可能な別の方法を紹介しておきます。 ここでは httpd.conf を編集する方法を紹介しますが、.htaccess やその他のファイルでも同じことができます。 CotEditor のダウンロード

    tarchan
    tarchan 2011/01/28
    >shift キーを押したまま、ファイルメニューを見ると、通常の「ファイルを開く...」メニューが「非表示ファイルを開く...」に変わります。
  • BlueGriffon: HTML5もサポートした多機能なオープンソースHTMLエディタ

    HTML5+css3も描画OK。編集OK まずはHTML5やcss3を使ったサイトで有名なものを読み込み、BlueGriffonの表示再現性や編集能力をテストしてみます。 ▲クリックで拡大: 裏技ShopDDさんのHTML5+CSS3ドラえもんを、BlueGriffon で読込み。 キレイに再現出来ています。HTML5やCSS3の知識があれば、エディタから編集も可能です。 現行のHTML4.0やXHTML1.0+CSSもバッチリ HTMLエディタとしての必要最低限な機能も全て整ってる感じ。 前バージョンで有効にならなかったメニューやボタン、全て正常に作動しています。 ▲クリックで拡大:このサイトを読み込んでみた所。 現行のXHTML1.0やHTML4.0、CSSの解釈もバッチリ。 ※リンクの色はcssが反映されない。 KompoZerより安定 KompoZerでは、ul,liのリスト内にd

    BlueGriffon: HTML5もサポートした多機能なオープンソースHTMLエディタ