2010年6月2日のブックマーク (12件)

  • 鳩山由紀夫首相、辞任: 極東ブログ

    鳩山由紀夫首相は退陣すべきだと思っていたが、これまでどれほど失態しても嘘と無責任を貫いてきたので、このまま参院選で痛い目に合うしかないのだろうとも思っていた。しかも実際にはそれほど痛い目に合うこともないのかもしれない。そんな中、今日午前、鳩山首相辞任と聞いて少し驚いた。小沢幹事長も辞任すると聞いて、もう少し驚いた。辞任の弁を聞いて、呆れた。 会見では鳩山首相は涙ぐんでいるようにも見えた。辺野古に新基地を押しつけた時点で辞任を考えていたのかもしれない。が、実際に話を聞いていると、当にダメだったんだなこの人という思いを新たにした。産経新聞「鳩山発言詳報」(参照)より。また、ユーチューブにも公開されている(参照)。 ■ 国民に聞く耳がなかった、と ただ、残念なことに、そのような私たち政権与党のしっかりとした仕事が必ずしも国民のみなさんの心に映っていません。国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    極東ブログのいつもの去る鳥の話。麻生さんの時のと比べると,国民の選択ってなんだったのかな?…と思う。
  • iPadでTVをライブで見れる『EyeTV HD』 | WIRED VISION

    前の記事 Adobe、iPad向けコンテンツ作成ツールを発表 MSIとAsusのタブレット(動画) 次の記事 iPadでTVをライブで見れる『EyeTV HD』 2010年6月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 独Elgato Systems社の『EyeTV HD』は、Macのためのデジタル・ビデオ・レコーダー(DVR)だ。 さまざまなエンターテインメント受信装置とMacのあいだに入って、何でも視聴および録画できるようにする。つまり、ケーブルテレビ・ボックス、衛星放送の受信機、ビデオ・カセット・レコーダー(いまだに使っていれば)などを、コンポーネント、コンポジット、Sビデオなどで接続して、ハードディスク録画やライブ視聴ができるということだ。唯一できないのは無線によるテレビ放送への接続だが――いまだに観ている人がいるのだろうか? Ey

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    コピープロテクトは関係ないのだろうか?
  • 鳩山首相が辞任を表明、小沢幹事長も辞任 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は「国民が(私の)聞く耳を持たなくなっていってしまったのは残念で、私の不徳の致すとこその原因は二つだけ言う。一つは普天間の問題だ。今ひとつは政治とカネの問題だ。さらに政治とカネに決別をさせる民主党を取り戻したいと思っている」と述べた。 そのうえで「このことで私自身も職をひかせていただくことになる。幹事長と相談し、『私もひく。幹事長も恐縮だが、幹事長の職をひいてもらいたい。そのことによって新しい民主党を作ることができる』と言った」として、小沢幹事長に退任を迫ったと説明した。

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    もしかして小沢首相?…,いやそれはいくらなんでも…と思った。
  • 婚カツ女子「初デートがマクドナルドだった。最悪。もう2度と会いたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    婚カツ女子「初デートマクドナルドだった。最悪。もう2度と会いたくない」 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/05/31(月) 16:42:43 ID:???0 合コンやパーティー、そして料理教室から農業まで。さまざまなスタイルで男女の人気を集める婚カツ。初対面の男女が限られた時間で次の約束に向け、好意の相手に戦略を駆使し、やっと繋げた初回デート。 それなのに、2度目の連絡がさっぱりというのはよくある事。その理由には、相手が思わず引いてしまう行動を知らずにとってしまっている可能性があるのは否めない。 結婚紹介サイトのyoubrideが、会員向けに提供している恋愛相談投稿コーナーに寄せられた相談内容を見ると、婚カツ女子が初回デートで好む傾向が見えてくる。それが、洗練かつ清潔感あるシチュエーション。 初回からお酒を楽しむようなムーディーすぎるレストランや、チープなファストフードはNG。初回のデ

    婚カツ女子「初デートがマクドナルドだった。最悪。もう2度と会いたくない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    マックはだめでスタバはいいのか…。
  • 連帯保証人:説明義務規定を検討 法制審 - 毎日jp(毎日新聞)

    生活破綻(はたん)や自殺の要因になるとの指摘を受けている連帯保証人制度について、法相の諮問機関である法制審議会は、保証人を保護する観点から民法改正の検討に着手した。保証人への事前説明や、債務者の資金繰りなどの情報提供を金融機関に義務付ける制度を導入する是非について議論を進める。 連帯保証は、不動産などの担保を持ち合わせない中小企業経営者らが融資を受ける際、自身の信用を補うために第三者が連帯して債務を保証する制度。通常の保証制度と異なり、連帯保証人が債務者と同様の返済義務を負う。債務者が行方不明になった際には、貸手は債務者を捜す必要もなく、連帯保証人に返済を請求できる。金融機関などの融資の大半は連帯保証人制度が使われている。 一方で、契約する際に必ずしも連帯保証人への説明が十分でなく、知らない間に多額の返済を迫られるケースも多い。連帯保証契約を結んだ直後に債務者に計画倒産されるような詐欺まが

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    制限無し…というのが恐ろしいので,なんとかならんのですかね?。
  • 晴れ - finalventの日記

    朝方はまだ肌寒い。これから梅雨になる季節か。近所のレストランで以前一度行ったことがあるが、普通にランチべてしまって腕が今ひとつわからなかったのだが、昨日あのシェフは上手なんではないかと出かけてべてみる。意外といっては失礼だが美味しかった。逆もある。以前数度行ったことがあるがしだいに腕が落ちてきたようなのでなんとなく気が向かなかった。どうだろと行ってみるとやはりという感じ。なにがどういう分布なのかはよくわからない。いろいろ経営は大変なのだろうし、料理の腕と経営は違うのだろうなとも思う。基的に材がよければ調理は最低限でもそれなりにうまいのでなかなか外したい気分にもならないことが多い。それいかんなと思う。なんか、いろんなものが奇妙な飽和になっているような気がするのも、年ってことかな。

    晴れ - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    ずっと外食しないと,味覚の重心がずれてくるような気がするんだよなぁ。たまに第三者がうまいというものを食べてみるのも必要な気がする。
  • 鳩山首相が党幹部に辞意伝える : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相が党幹部に辞意伝える (6月2日 09:36) 午前10時から民主党両院議員総会…首相も出席 (6月2日 09:28) 激震民主 粘り腰の首相、米大統領の「感謝する」自信に (6月2日 09:12) 激震民主 民主新人候補に逆風、首相辞任求める声も (6月2日 08:30) 首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も (6月2日 07:02) 激震民主 首相問責、野党が参院提出へ調整開始 (6月2日 03:03) 激震民主 3者会談、首相進退持ち越し…2日に再会談 (6月2日 03:01) 激震民主 民主、参院比例選で新人・松岡氏を公認 (6月2日 01:01) 議長不信任決議案、上程せず…衆議運委 (6月2日 00:36) 米大使、日米合意実施の重要性を強調 (6月1日 23:53) 基地移設

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    おっ。
  • 「つけめん」は「ラーメン」です…論争に決着 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「つけめん」は「ラーメン」か――。 横浜市港北区の新横浜ラーメン博物館は、近年、多くのラーメン店のメニューにも見られる「つけめん」の命題を検証し、「ラーメンの一種として文化を確立した」との研究成果をまとめた。同博物館は2日、1994年の開館以来初めてとなるつけめん店を出店する。 研究によると、この10年間で、ラーメン店を紹介するで、つけめんをアピールした店は6倍に増えた。多くの有名ラーメン店のめんを製造する都内の「三河屋製麺」では、全出荷量に対するつけめん用のめんが占める割合が20倍以上になったという。 日初のつけめんが登場したのは1955年。東京・東池袋の「大勝軒」が賄いを「特製もりそば」として商品化した。小さなブームはあったが、2000年に埼玉県川越市の「頑者(がんじゃ)」が「自家製太めん、魚粉、濃厚つけだれ」で大ブームを作り、全国に定着していったという。 しかし、ラーメン愛好

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    反対する者たちが別の会派を立ち上げた…とかなると盛り上がるんだけど。
  • 粘り腰の首相、米大統領の「感謝する」自信に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    続投か、退陣か――。鳩山首相の進退を巡る首相と民主党の小沢幹事長らの1日の協議は、結論を2日以降に持ち越した。 首相は政権維持になお意欲を示しているが、参院選を控えて党内の反発は強まっており、予断を許さない情勢だ。  「総理、続投ですか!」 1日夜、国会内で小沢氏らとの会談を終えたばかりの首相に記者団が問いかけると、首相は無言で左手の親指を立て、笑顔を見せた。 「首相はしぶとい。簡単に辞めるタマじゃない」 首相の周辺は「続投」のサインと見てとった。 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で迷走を重ね、内閣支持率の急落と社民党の連立政権離脱を招いた首相に対し、民主党内の批判は強まる一方だ。しかし、当の首相は周辺に「なぜ普天間で辞めなければならないのか」とこぼしているという。沖縄や社民党の反対を押し切ってまで、同盟国・米国と共同声明をまとめあげたではないか、という自負心が働いているようだ。 一時は関

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    福田さんとは違うんです,キリ!。/自民の元首相達の退陣が「余儀なくされた」になってるのにちょっと笑った。論調変わってない?
  • 上半身に落書き多数…コンパ翌日死亡の大学生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川歯科大(神奈川県横須賀市)のアメリカンフットボール部が先月15日夜開いた新入生歓迎コンパで、酒を飲んだ1年生の男子学生(25)が翌日死亡した問題で、学生の上半身10か所以上に落書きがされていたことが1日、分かった。 落書きは腹部を中心に、黒いペンで名前やうずまき模様などが書かれていた。 同大では「今月半ばごろ、調査委員会の報告書がまとまった段階で発表したい」としている。同大ではアメリカンフットボール部を無期限の活動停止にし、他のクラブも7月初めまで活動を中止。部のコンパや飲み会をやめさせている。 同大などによると、新歓コンパは先月15日夜、同市内の居酒屋で開かれ、顧問の教授や部員、新入生が参加。教授は2次会の途中まで同席していた。学生は3次会まで参加後、先輩部員に付き添われて同市内の自室に戻ったが、翌16日午前、様子がおかしいことに気付いた別の友人が119番通報し、病院へ運ばれたが死

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    で,死因は?。うずまきの呪い?/一年というから未成年かと思ったら,そうじゃなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「自分はやくざだ」脅した相手が実は本物 逆に脅される - 社会

    「自分はやくざだ」と啖呵(たんか)を切ったら、相手は物の暴力団組員だった――。愛知県警は1日、啖呵を切った男性に因縁をつけ、金を要求するなどしたとして、山口組系暴力団組員の北野智広(35)=名古屋市港区=、山英之(26)=同県半田市=の両容疑者と男2人を恐喝未遂などの疑いで逮捕したと発表した。中川署は、北野、山の両容疑者は黙秘し、男2人は「納得がいかないので脅した」と話しているとしている。  発表によると、4人は共謀して、5月17日、同市港区の自営業男性(35)に電話で「暴力団の名前を使ったのか。組織の人が怒っとるぞ。30万円で話をつけた」と要求するなどした疑いがある。  同署によると、男性は同16日夜、同市中川区のスナックで一緒に飲んでいた知人が店の外で倒れていたため、4人のいずれかに絡まれたと考え、相手をひるますため、「自分はやくざだ」と言ったという。

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    そりゃー納得いかんよねぇ。恐喝じゃくて暴行ぐらいだったら,少しはやくざに同情するんだけど。あっ暴力はいけないと思いますよ。
  • 日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント

    7人のシェイクスピア 1 & 乙嫁語り 1巻 ハロルド作石さんの新作漫画「7人のシェイクスピア」を読んでみた。 この人の作品は、ゴリラーマン、ストッパー毒島、BECKと読んできた けど一度も外れたことがない。脅威の10割バッターですよ。 だから、作もかな~り期待してましたが、結論から言うとやっぱり面白い!! タイトルから分かるように、イングランドの劇作家、詩人であるシェイクスピア が主人公。まぁ、この1巻ではあまり出てこないんですけどね。(笑) 途中から、リーという中国人の予言少女がメインになるから。 シェイクスピアには別人説があるし、「7人の」というタイトルからも、この リーが7人の内の1人なのかも。 そんな感じなので1巻だけの評価だとちょっぴり微妙だけど、物語の設定や今後の 展開は大きなポテンシャルを秘めてると思う。 1巻の最後でリーの話に区切りが付いたし、2巻の予告にはシェイクスピ

    日本人による「 iPad マジック」を観た外国人たちのコメント
    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    とりあえず最初にやることが重要。