タグ

2009年1月4日のブックマーク (20件)

  • 相方が躁うつになって初めて結婚していて良かったと思った

    http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 相方が躁をこじらせ入院した。 私は、相方の両親よりも先に私が相方の面倒を見る権利があるという事実に救われた。 家族になっていたから、この重大な危機に二人で立ち向かえる。 医療保護入院の同意書に私の名前でサイン出来る。 結婚してもしなくても二人が側に居られれば一緒でしょ?と思ってるカップルさんたち! 結婚しとけ! ・・と、今は思っている。 これからどうなるかな〓 まだ入院している段階だからこんな余裕かましていられるけど、 自宅でまた再発を繰り返したらリンク先の増田みたく考えるようになるかもしれない。 でも私の相方、文字通りどんな精神状態のときでも 私のことを「大好き」って言ってくれるんだよね。 大好きだからほっといて 大好きだから憎い 大好きだから側にいて 大好きだよ、でもあwせdrftgyふじこlp どんな時も

    相方が躁うつになって初めて結婚していて良かったと思った
    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    結婚の意味って、そうか。「いちばん」でいられるんだ。法的にも
  • Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー

    今日MacBook/MacBook Airともに/etc/hostsでtwitter.comとb.hatena.ne.jpへのアクセスを禁止した. 卒論のノートがこれまでは1日2ページ程度の速度だったのが11ページ進んだ. cf. ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかる ちなみにiPod touchからのアクセスは制限していない.iPhoneOSの/etc/hostsが編集できないのだから仕方ない.

    Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー
    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    やめるメソッド。この2つはやめても死なないからどんどんやめようw
  • Java Wikipedia API - MathEclipse

    Home Online Symbolic Calculator Recent Changes Search Blog MathEclipse.org Project Eclipse Plugin MathEclipse Parser API MathEclipse Forum SourceForge Project Page Browse CVS JUnit tests Changelog (Fisheye) Used Open Source Tools Wikipedia API Project Java Wikipedia API (bliki engine) Bliki Javadoc Bliki in a JAR Eclipse Wikipedia Editor HTML to Wiki converter Nested Lists API

  • 2009年の抱負 - 武蔵野日記

    今年は全部で5年間の大学院生活を総括する年なので、抱負は以下の2つ。 自ら考え、自ら調べ、自ら行動する研究/開発者になる どのような研究/開発者になるか考える 自然言語処理の分野に足を踏み入れて4年目にして、ようやく研究のなんたるかがぼんやり分かってきたような気がする。最初は自然言語をデータにしたプログラムを書くことかなと思っていた(大間違い)のが、段々トップクラスの国際会議に通すことかなと思うようになり(当たらずも遠からじ、というかこれは手段であって目的ではない)、最近は数年以上のスパンでやりたいことがあった上で、一つ一つ現在地と目標地点の間の missing piece を埋めていくのが研究なのかな、と思う。 予測は当たることも外れることもあるので、研究が予想通り行かないのはおもしろくも難しくもあるところだが、そもそも「こういう{データ,理論,モデル,etc}があるのでこうやったらうま

    2009年の抱負 - 武蔵野日記
  • 学校でも考える力は身につくと思うよ。 - 幹也日々記憶記録  〜Academic Days〜

    勉強ができるとか、頭がいいとかって、皆言いたい事がいろいろあって、エントリーが沢山上がってるな。そんな中、東大の秘伝と銘打って研究や勉強は自ら「学ぶ」ものだ「勉強」は人様から教えてもらうものではなく、自ら学んでいくもの。東大に伝わる「秘伝」とはなるエントリが勉強って、ほとんど頭使わないよね。人様に言われたことを、やればいいんだから。勉強が出来る=何がいい?へのカウンターパンチとして炸裂。でも、こんなことは東大じゃなくてどこの大学でも教えていることじゃないの?大学で学ぶということの意味をわかってない人達とあるように、わざわざ『東大の秘伝』なんて言わないでよ的エントリ。そりゃその通りかもしれないけど、このエントリだって、結局大学で教えているとかどうのこうのと。。。そもそもの視点が教えるから教わるって範疇から出てないなーと。東大って、『授業に出るやつは馬鹿。自分で読めよ。』っていう過激な意見を

  • 大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。 コメントとかトラバとか、僕と似たような意見があるかなーって思ったけど、なかったので青学文系の現役3年生のきびたんが書いてみる。 ちなみにこのへんとか↓、かなり勉強になりました。ありがとうございました。 文系における講義の重要性 Leo's Chronicle: 東大に伝わる「秘伝」とは ぼくの今までの大学生活 大学1〜2年 ITベンチャーでずっとインターン。(計3社) 大学3年 休学して、アジアを旅する 大学3年(2回目) 就活中 ← いまここ 大学入学直後 そもそも、僕は早稲田に落ちて、青学にきたんだけど、浪人しようかかなり悩んだ。 そんくらい、早稲田にこだわってた。偏差値的にも。 結局青学にしたんだけど、嫌だったら仮面浪人しよーって気で思ってた。 そしてね、大学入って、絶望した。 授業はつまんねーし、人はおもしろくねー。マジレベルひくーい。

    大学はすごくないけど、大学生って身分はすごいと思う - ctokoro's blog
  • MovableType.org - Home for the MT Community: Welcome to MTOS: the Movable Type Open Source Project

    The Movable Type Open Source Project is a community effort, led by Six Apart, devoted to building and maintaining the open source version of Movable Type, the award winning, ground breaking and revolutionary blogging platform. This open source version (or MTOS for short) is free for anyone to modify, redistribute and use for any purpose that they choose. The Movable Type Open Source Project is mor

  • まさゆき研究所 旧棟 QRコードを篆刻する

    事の起こりは書道室に行った時のこと。 高校生の作った篆刻(てんこく)が展示してあった。 篆刻とは、書道のすみっこに押してある赤い正方形の印です。 なぜかモノクロのコピーで飾ってあるクラスも。 で、このモノクロコピーの篆刻を見て、まさゆきGTは思ったわけです。 「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」 こうして、またまた思いつかなくていいことを思いついてしまい、僕の挑戦が始まった。 ------------------------------ 篆刻は作ったことは無いが知っている。 たしか石をカリカリ彫って作るのだ。 友人のスーパークラフトマン「五速」のサイト(広報五速)でも見たことがある。 とりあえずは近所の画材店に行って篆刻に最低限必要な道具を買い揃えてきた。 ・青田石(大×1、中×1、小×2) ・彫刀(小・中) ・朱肉 しめて2500円くらい。小は練習用に2個。 試しにちょっと

  • C/C++ リファレンス

    taroleo
    taroleo 2009/01/04
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 大学で学ぶということの意味をわかってない人達 | 芸人社長のブログ

    そもそも大学生にもなって、誰かから学ぼうという態度自体が、間違っているので説明してみる。 文系における講義の重要性 - Thirのノート 学生は大抵の場合知識を得ていればいればいいけど、学生は自分から学ぶものって、どこでも教えていることではないのかな? 僕はそう大学で教えられたけど。 と思ったら、以下のブログに書いてあった。 Leo’s Chronicle: 東大に伝わる「秘伝」とは 実は、東大に伝わる「秘伝」は、この正反対。 研究や勉強は自ら「学ぶ」ものだ というか、こんなことは東大じゃなくてどこの大学でも教えていることじゃないの? 優秀なプログラマーならわかるだろうけど、ほとんど誰からも教えてもらうことなく、自分で学んでいったでしょ? 大学の授業もそう。別に誰に何も言われなくても、教科や専門や学部も関係なく、自分で勉強するでしょ。なんで、授業ばっかりで学ぼうとしたり、教授から学ぼう

  • うーむ。 - 大学ってもっとすごいところだと思ってた。 - ちりもつ

    大学ってもっとすごいところだと思ってた。 - http://anond.hatelabo.jp/20090103125210 このエントリを読んで前に書いたエントリを思い出した。 宮崎あおいとサーブレット - ちりもつ - http://d.hatena.ne.jp/ytRino/20081219/1229669202 Javaを理解してる人がJSPやるよ!ってんじゃないんですよ。 DBなんて触ったことないよ! 教授からすると学生は「Javaを知っている」ことになっているようだけどひよっこであることがわかってないようだ。新しい教授なのでその辺もまあしょうがないといえば・・・というかんじだ。 適当な説明を1時間づつ2回ぐらいしただけであとはひたすら作る。「わからないことはTAにでも聞いてください」ってそれ無理だから!「すべてわかりません!」ってなっちゃうから!基礎がなってないんだからそれ以前

    うーむ。 - 大学ってもっとすごいところだと思ってた。 - ちりもつ
  • 大学という場 - にゃーにゃー

    大学について、こんなエントリーが。 大学ってもっとすごいところだと思ってた。 途中まで引用 自分は現役で合格したところの大学レベルじゃ満足できなくて 一浪してワンランク上の大学に入った。 そうした理由は学歴を良くしたかったっていうのもあるけど純粋に勉強がしたかった。 自分は天才。天才だからもっと伸ばさないともったいない。 大学って、もっとこう、門外不出の秘伝を教えるところだと思っていたよ。 あらゆることが系統的に、かつ大学に行かなきゃ絶対に学べないようなのがあるんだと。 やっぱ投稿者は勘違いしてるなって思って、意見を書こうと思ってた。 そしたら、もうほとんど完全にまとめて意見を言ってくれてるエントリーがあったんで紹介。 文系における講義の重要性 べつに文系に限らず成立するんだと思う。 で、講義中心にまとめているので、そのへんは上記エントリーに依るとして。 ちょっと大学と言う場(コミュニティ

    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    正直タイトルは微妙。書いた本人が言うのもなんですが、僕も本当にそう思います。もっとましなのにすれば良かった
  • 「自ら学ぶ」姿勢と、そのための能力が磨かれているのではないかな、とも思った。

    誤解のないように断っておきますが、東大の前期教養課程(1??2年時)の必修科目の講義(特に実験など)は教材・教育方法に力を入れていて非常に丁寧です。実験データの整理の仕方など、論文を書くときに必要な力を叩き込んでくれます。 エントリそのものは、その通りだよなぁ、と思いつつ、けど上記引用部分がしっかりしているからこそ、「自ら学ぶ」姿勢と、そのための能力が磨かれているのではないかな、とも思った。(受験時に既にそれができている人たちが東大に集まっているってことかもしれないけど)

    「自ら学ぶ」姿勢と、そのための能力が磨かれているのではないかな、とも思った。
    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    学ぶためにはしっかりした基礎も必要、という話かな
  • 大学を出たところで寿司を寿司職人より上手く握れるわけじゃない | レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : 大学を出たところで寿司を寿司職人より上手く握れるわけじゃない 2009年1月4日 Category > 6_日記 > 渋谷式オタク少年 > TAG( ) Comment : 0 (link this page) 東大生が「学歴」を気にしない、っていうのは、それはもちろん少なくとも日の中ではトップクラスの大学だから引け目を感じなくて済むというのもあるけれど、「自ら学ぶ力を持った人」の強さを知っている、というのも大きい。「学ぶ力」は「学歴」を問わないから。だから、先のエントリで大学に失望している人には、もっと多くを自ら学べるように「頑張れ」とエールを送りたい。 From:[Leo’s Chro

    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    「誇り」を持つこと
  • Is Computer Science Science? (cacmApr05.pdf)

    COMMUNICATIONS OF THE ACM April 2005/Vol. 48, No. 4 27 What is your profession? Computer science. Oh? Is that a science? Sure, it is the science of infor- mation processes and their inter- actions with the world. I’ll accept that what you do is tech- nology; but not science. Science deals with fundamental laws of nature. Computers are man- made. Their principles come from other fields such as phy

  • 奴隷制の効率性 - 池田信夫 blog

    年末年始のNHKニュースは、「派遣切り」などの雇用企画で埋まっていた。「朝まで生テレビ」でも雇用規制強化の大合唱で、民主党の枝野幸男氏が「派遣法の改悪に賛成したのは間違いだった」と反省したそうだ。かつてこういう日的情緒を否定したはずの小沢一郎氏も、「ニコニコ動画」に出演して「われわれが政権を取ったら労働者派遣法を見直す」と語った。こういうパターナリズムは、彼らの意図とは逆に失業率を高め、「ワーキングプア」を「プア」にするだろう。 こういうとき、よく出てくるのが「労働者を商品として扱うな」という話だが、労働者は商品ではない。近代社会では奴隷は禁止されているので、労働者(人的資)を売買することはできない。商品として取引されるのは労働サービスである。もし人的資の売買が認められていれば、労働者は自分を企業に売り切り、企業は経営が苦しくなったら彼を解雇する必要はなく、他の企業に転売すればよい

  • 文系における講義の重要性 - Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    taroleo
    taroleo 2009/01/04
    講義の重要性は講義が無くなってから初めて気付く。後悔先に立たずとはよく言ったもの
  • 固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?

    私は文系出身の32歳会社員です。 ふとしたきっかけで数学を学び直そうかなと 独学で最近始めました。 そこで... 当に素朴で基的な疑問で恐縮なのですが... (1)何のために固有値を求めるのでしょうか? (2)何のために固有ベクトルを求めるのでしょうか? (3)何のために行列の対角化を行うのでしょうか? 回答は歴史的背景、学術的背景、感情...etc、なんでも結構です。 例) ・特定の法則で計算すると固有値が求められるので求めた。 ・固有ベクトルは縦に並べてベクトルとしてみた方がすっきりするから「数列」ではなく「ベクトル」と呼んでみた。 ・意味はない!目的はない!ただ数学として突き詰めているだけだ! ...などなど あっ、でも急を要している訳ではないので もしご存知の方、もしくは自論をお持ちの方は お時間のある方はご回答いただければ幸いです。 ちなみにテキストは共立出版の『やさしく学べ

    固有値、固有ベクトル、対角化...何のため?