2017年3月7日のブックマーク (24件)

  • 労基署業務を民間委託 規制改革会議が検討 - 日本経済新聞

    政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大教授)は、長時間労働などの監視を強めるため、企業に立ち入り検査する労働基準監督署の業務の一部の民間委託を検討する。各地の労基署は人手不足で監督の目が行き届いていないとの指摘がある。委託先は社会保険労務士を想定、主要国に比べて見劣りする監視体制を強化して働き方改革を後押しする。9日の規制改革会議で検討に着手し、6月の答申に盛り込む方針。ただ厚

    労基署業務を民間委託 規制改革会議が検討 - 日本経済新聞
    taron
    taron 2017/03/07
    アホか。だいたい、規制改革推進会議って、国を企業に売りつけて、一般国民の待遇を劣化させ続けている連中だろう。全員、吊るせ。
  • シベリアにできた巨大な穴、止まらぬ拡大

    ロシア、シベリア東部のバタガイカ・クレーターの航空写真。(PHOTOGRAPH BY ALEXANDER GABYSHEV, RESEARCH INSTITUTE OF APPLIED ECOLOGY OF THE NORTH) ある人は「地下世界への門」と呼び、またある人は「地獄の入口」と言い、 科学者は「クレーター」と記す。それぞれ呼び方は異なるが、しかし、その穴が広がっていることはみな知っている。(参考記事:「【動画】湖の巨大「ダム穴」、まるで地獄の入口」) ロシア、シベリア東部のサハ共和国にあるバタガイカ・クレーターは、この手の穴としては最大級のうえ、今も広がり続けている。2017年2月に発表された最新の測定値によると、穴の直径は1km、深さは86mで、今後も大きくなっていくと予測されている。 地元の人々は、この穴の付近一帯に近付くときは用心を欠かさない。穴から不気味な音が聞こえる

    シベリアにできた巨大な穴、止まらぬ拡大
    taron
    taron 2017/03/07
    ほんま、メタンはやばい。
  • 【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Work by Gzhao 「海東の盛国」と讃えられた中世・北東アジアの国 7〜10世紀、現在のロシア極東・中国東北部・北朝鮮には渤海国が大いに栄えていました。 渤海国はその歴史的位置づけを巡って議論があります。 中国では「中国の地方史」という位置づけで語られますが、韓国では「朝鮮の王朝」と位置づけて語れています。 中国は渤海が中国史の一部でないと、東北部の分離を招きかねず譲れない。一方で韓国では渤海が中国史ということになると北朝鮮中国の領土であることを認めることになり絶対に認められない。 「渤海国帰属論争」は現在の政治・領土論争と直結しており、互いの民族感情を刺激するセンシティブな議論です。 1. 論争のポイント この論争は「渤海は中国の地方国家か、朝鮮の国家か」という点を明らかにしようとするもので、いくつか主要なポイントがあります。 初代国王・大祚榮(だいそえい)は中国化した靺鞨人か

    【論争】渤海国は中国・朝鮮どちらに帰属するか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    taron
    taron 2017/03/07
    国民国家とフレームが違うものを、無理やり組み込もうとするアレさ加減。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    taron
    taron 2017/03/07
    基本的に、生体の輸出入が原則禁止されるべきだと思っている。つーか、ジャンボタニシって、飼育個体の輸入ができるのか…
  • 「読書が何の役に立つ?」→読解力UP!→年収までUP?!驚きのOECDの研究結果!!

    ◆主な内容◆ ・読書と読解力の関係 -読書と読解力、読解力と年収等、が相関関係にある- ・「読解力」とは何か -読解力を構成する四つの能力- ・読書と読解力 -読書の熱中度と読解力の相関関係 ・親の社会経済的地位ど読解力の相関関係 ・親の社会経済的地位と、読書熱中度、どちらが強い影響があるか ・日人生徒の読書量 ・何故、読書と読解力が相関するか? ・幼児には「読み聞かせ」が威力を発揮する! ・子供の読解力不足が見逃される理由 -「日常的な言語能力」と「学習に必要な言語能力」習得のズレ- ◆巻末ふろく◆ ・OECD研究  【恵まれた/恵まれない子供ではインターネットの使い方が違う】 Podoro @podoron 【読書と読解力の関係】 -読書と読解力、読解力と年収等、が相関関係にある- 「読書は何の役に立つのか」はしばしば議論の的になりますが、その根拠・主張は主観的なものが多いですね。読

    「読書が何の役に立つ?」→読解力UP!→年収までUP?!驚きのOECDの研究結果!!
    taron
    taron 2017/03/07
    社会全体のマクロな話で、個人が本を読んだことで、どこまで幸福になるかは結局、主観でしかないような。いや、活字中毒者には、否も応もないわけだが…
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    taron
    taron 2017/03/07
    妖精さんにお金を持っていかれる世界。電子マネーからは盗めないと。
  • 世界一深い地下鉄駅はすごくすてきだった

    過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、旧ソ連の国たるウクライナとなればなにがなんでも体験しなければならないのは、地下鉄だ。その点はご理解いただけると思う。共産デザインの地下鉄に行くの夢だよね! なんせ、キエフには世界一深い地下鉄駅があるのだ。 深い、速い、ちょうすてき! というまさに三拍子揃っためくるめくキエフ地下鉄をご覧ください。 ほんとうにすてきだった。また行きたい。いますぐ。

    世界一深い地下鉄駅はすごくすてきだった
    taron
    taron 2017/03/07
    装飾がすごいな。しかし、105メートルのエスカレータって、地上に出るだけでものすごく時間がかかりそう。人を効率よく流すという点からすると、ボトルネックっぽいけど。
  • 1000機の「群れ」が一斉突撃? 米のマイクロドローン群実験成功で空戦は一変するか | 乗りものニュース

    アメリカ国防総省は2017年1月9日、マイクロドローンの群れによる飛行実験が成功したと発表しました。将来的には爆弾を搭載し、ターゲットに集団で一斉に襲い掛かるといった運用も考えられ、航空機による戦闘が一変するかもしれません。 「ファンネル」実現へ? アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場した、「ファンネル」という武器があります。「ファンネル」は、劇中の戦闘用ロボット「モビルスーツ」1機につき数個から数十個が搭載される、いわば攻撃型ドローンであり、パイロットの思念に反応して半自律的に飛行、敵の全方位からビームによる攻撃を仕掛けるという強力な武器でした。 その「ファンネル」が、実現に近づいたかもしれません。アメリカ国防総省は2017年1月9日(月)、前年10月にF/A-18「スーパーホーネット」へ搭載した103機からなるマイクロドローン群「ペルディクス(Perdix)」の、投射・飛行テストを

    1000機の「群れ」が一斉突撃? 米のマイクロドローン群実験成功で空戦は一変するか | 乗りものニュース
    taron
    taron 2017/03/07
    攻撃よりも、防御に有利そうだな。ドッグファイトで後に付かれたときとか、ミサイル撃たれたときとか。
  • ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる

    ドライフルーツを日酒に浸して元の柔らかい状態に戻す。酒飲み的には、酒の無敵の力でドライフルーツがいい物に化けるのではと期待します。 以前ライターの玉置さんがヨーグルトにドライマンゴーを漬けると、元のマンゴーのようにプルプルになり美味しくなると紹介しています。 また、ライターの松さんが乾物を酒で戻して焼くととてもうまくなるものがあることを紹介しています。 これはいけるのではと色々やってみました。物によっては大変美味しくなることが分かりました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事

    ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる
    taron
    taron 2017/03/07
    ドライフルーツって、結構高いんだよな。記事を見るに、厚みのある果実は、薄く切って戻す必要がありそう。
  • 超適当に作れる『豆腐とツナのナゲット』の雑レシピが好評→さっそく作った人々「カリカリなのにすごいフワフワ!」

    びす @bith2dsgak @starfullmoon366 温度が高いと散るんですね!そしたら170度ぐらいなのかもしれません…一口コンロで火加減するヤツに強火とか弱火とかの表示も無いので見た目弱火で揚げてますー 2017-01-15 15:04:07 みょんげ@bsr再燃プレイ中 @m_yom_ @bith2dsgak こんにちは、すごく美味しそうで、大雑把なのでやってみたいです! あと、差し出がましいかもしれませんが、さえばしではなく、さいばしです…菜箸と書きます…。 2017-01-15 15:28:40

    超適当に作れる『豆腐とツナのナゲット』の雑レシピが好評→さっそく作った人々「カリカリなのにすごいフワフワ!」
    taron
    taron 2017/03/07
    メモ。普通に食事の一品だな。後片付けに手間がかかりそうな…
  • 建物と柱ギリギリに挟まれている車があった

    横浜市の関内駅とロイヤルホスト馬車道店の間にリッチライフという不動産屋の柱に明らかに出入りできない車が。出れないだろうと思ってたら、車がないときも。どう移動してるのか知りたい」という投稿が、goodspeedさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 取材してみたところ、激セマ駐車場にある小さい車を所有していたのはリッチライフ社員の鈴木さんだった。鈴木さんは、2回切り返し約30秒で出庫。一方、はまれぽ編集部小島は入庫に8回切り返して、約5分かかった。 (はまれぽ.com:山崎 島)

    建物と柱ギリギリに挟まれている車があった
    taron
    taron 2017/03/07
    かわいい自動車。高速走るのは怖いのか…
  • 秋葉原で一番安いパソコンは動くのか?

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:まずい料理、プロのひと手間でおいしく&ネパールになった > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 秋葉原にもパソコンにもそんなに詳しいわけではないが、半年前までこの近辺に住んでいたので電気街は散歩の範囲内だった。最近はオシャレに、こぎれいになったとされる秋葉原だが、路地裏の古いビルにはパソコン関連のパーツ類やジャンク品を扱う店がひしめき、昔ながらの雰囲気をとどめている。 安い中古PCは、レトロなネオン看板が目を引く古い商業ビルに売られている。間口こそド派手だが、いつも半分くらいのテナントのシャッターが閉まっているようなビルだ。

    秋葉原で一番安いパソコンは動くのか?
    taron
    taron 2017/03/07
    こういうジャンクパソコンを買う人は、何に使うのだろうか?
  • 神社にある錆びついた大きな球の正体はブイなのか

    横浜市中区原町の八幡橋附近の八幡神社にある丸い球状のものは、何どうしてかざってあるの?」という投稿が、ひげさん、濱のリリーさん、sakuraさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 ブイ(浮標)、きらい(機雷)、絹織物の洗濯機などの説があったが、正確な答えは見つからず。今回の調査では、ブイという説が有力だった。 (はまれぽ.com:田中 大輔)

    神社にある錆びついた大きな球の正体はブイなのか
    taron
    taron 2017/03/07
    最初のやつは、鉄板をリベットで接合してあって、二つ目の機雷とはっきりしているのは鋳物と、だいぶ違う感じだな。単純に地球を表現しているだけとか、ありそうだが。
  • 人はまっすぐ歩くことができるのか実験する

    人は歩く生き物である。目的地に向かう時、人は歩くのだ。走る人もいるかもしれない。ただ疲れれば歩く。電車に乗るかもしれない、車に乗るかもしれない。しかし、人は結果、どこかで必ず歩くのだ。 では、人はまっすぐ歩くことができるのだろうか。都会では道に沿って歩くだけ。自分の意思で歩いているようでいて、実は歩かされているのだ。自分の強い意思でまっすぐ歩くことが求められているのだ。

    人はまっすぐ歩くことができるのか実験する
    taron
    taron 2017/03/07
    目印がないと、元の場所に戻るのは難しい。目隠しすると、ものすごく曲がるとか。なるほどねえ。
  • キエフのベランダはかわいい

    過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、ウクライナに降り立ったとなれば行かねばならぬ場所がもうひとつある。団地だ。 旧ソ連の国の団地。こんなに魅惑的なものがあるだろうか。団地マニアのぼくにはたまらない響きだ。共産建築の団地。 で、スケジュールの合間をぬってたずねた。そうしたら、やっぱりちょうすてきだった。なにがすてきって、どこもかしこもすてきなんだけど、特にベランダがたまらなかった。 「寒い国に行ったら、ベランダを見ろ」だな、と思った。

    キエフのベランダはかわいい
    taron
    taron 2017/03/07
    まあ、共産圏は団地の本場だしね。寒いところだと、ベランダを閉鎖してしまう。各自でやるから、バラエティができて楽しいと。
  • 魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ

    高知に田舎寿司という寿司がある。10年ぐらい前に雑誌で知った。 寿司ネタがたけのこ、こんにゃく、しいたけなど山でとれるものなのだ。高知といえばカツオが有名なのにこんにゃくの寿司とは! 失礼を承知で書くとなんと貧乏くさい寿司だと思った。 でも、実際に高知でべてみてそのイメージは覆された。これは贅沢なたべものだ。

    魚を使わない田舎寿司のうまさよ :: デイリーポータルZ
    taron
    taron 2017/03/07
    おしそそう。ユズ酢と丁寧に加工した山の幸。ウツボのたたきが気になる。
  • ステーキは手間をかけた分だけ美味くなる(ご飯はそうでもない)

    編集部の安藤さんから「手間をかけた料理と手間をかけない料理、どっちがおいしいか対決しませんか?僕が手間を掛けない方やるんで、松さんは手間を掛けてください」という連絡が入った。 そんなの手間をかけたほうがおいしいに決まっていると思うのだが、なにか勝算があるのだろうか。 きっと安藤さんは徹底的に手間を省いてくるだろう。ならばこちらは徹底的に手間をかけて圧勝してみせよう、この時はそう思ってました。 果たして結果は。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってく

    ステーキは手間をかけた分だけ美味くなる(ご飯はそうでもない)
    taron
    taron 2017/03/07
    これ、炊飯器使っていたら、ご飯も勝ってたかもね。手間をかければ、それだけおいしくなるのは確かと。しかし、自分に食わせる用だったら、そんなに手間をかけたくないかなあ。
  • この耐震補強がすごい

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:農村のシンデレラ城、カントリーエレベーター > 個人サイト ダムサイト この数年、日列島は各地で揺れまくりである。その影響か、耐震補強を施してある建物がよく目につくようになった。柱や筋交いを追加したり、鉄骨で覆ったりして、古い建物でも建て替えなくても地震に耐えられるようにしているのだろう。小中学校の窓枠の部分に太い斜めの柱が入っているのを見たことある人もいる思う。 先日、外側をものすごい無骨な鉄骨で補強してあるマンションを見つけた。まずは思わず声が出ちゃったその物件を見ていただきたい。

    この耐震補強がすごい
    taron
    taron 2017/03/07
    熊本だと、民間の建物の耐震補強はあまり見かけないような。小中学校や公共施設でちらほら見るけど。熊本地震後、古いビルはガンガン解体されているな。なか卯の店内むき出しの補強には圧倒される。
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
    taron
    taron 2017/03/07
    水深1メートルのプールでの飛び込みは、慣れている人でも危険だと思うが。ミスったら大事故なんだし。指導者のレベルを高めても、事故が起こり続けるだろう。アホか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    taron
    taron 2017/03/07
    で、実際にやるとしたらお幾らかかるの?
  • 失業の背後にあるもの-21世紀において私たちが戦うべきもの by François Côté-Vaillancourt – 道草 03/03/2017 – 7:56 PM By erickqchan

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    taron
    taron 2017/03/07
    まったくもってその通り。
  • 50年続いたフルーツパーラーが立ち退きを迫られ潰れてしまいそう

    初見健一 @ken1hatsumi やっぱり噂は当らしく、オリンピックまでの立ち退きを迫られてるそうです。前の道路拡張のための強制立ち退きとのこと。 pic.twitter.com/ao52TGNLWZ 2017-03-05 17:59:27

    50年続いたフルーツパーラーが立ち退きを迫られ潰れてしまいそう
  • 「モンゴルですら海軍持ってんのに」という煽りでおなじみのモンゴル海軍が民営化してこうなってます

    あさげ📛 @Asage 「モンゴルですら海軍持ってんのに……」というどこで使うか解らない煽りでおなじみのモンゴル海軍、総兵力は7人、しかも兵士が海を見たことがないとのことだったけど、いつの間にやら民営化されてモンゴル北部の湖で観光客の案内をやってるらしい…… pic.twitter.com/1M4JWgNvUz 2017-02-05 23:38:04

    「モンゴルですら海軍持ってんのに」という煽りでおなじみのモンゴル海軍が民営化してこうなってます
    taron
    taron 2017/03/07
    民営化!? 観光船!?
  • 成田空港で保安検査員が大量離職!「朝5時出勤」「手取り15万円」「クレームが多い」

    モトソラ(とある地方の常駐施設警備員)@KBI @air_screener 【航空保安検査員って?】 航空機安全運航やハイジャック防止のために、旅客や乗務員の荷物や身体に凶器や爆発物、可燃性のものなどがないかチェックしているのが、航空保安検査員です。日では、ほとんど航空会社が警備会社に検査を委託しています。なので、保安検査員=警備員ということです。 2016-09-06 16:17:56 モトソラ(とある地方の常駐施設警備員)@KBI @air_screener 【搭確業務】 私の働いていた集中検査場には、入口で搭乗券確認だけを行う業務がありました。専用端末はなく、搭乗券の券面を目視で確認していました。最初はミスしないようにということで1人10秒くらいかけていましたが、慣れた頃のラッシュ時には1人2秒前後でやってました^_^; 2017-02-13 18:17:30 モトソラ(とある地方

    成田空港で保安検査員が大量離職!「朝5時出勤」「手取り15万円」「クレームが多い」
    taron
    taron 2017/03/07
    拘束時間が長い、給料安い、クレーマーって、やってられんな。つーか、労働基準法に完璧違反しているだろう。出るとこ出れば、かなり金を毟れるんじゃ。