タグ

ブックマーク / okwave.jp (10)

  • PE、ポリエチレンに塗装したいのですがいいプライマーはないでしょうか。。 - OKWAVE

    何かいい下地処理剤はないでしょうか? 元々塗装や接着に適さない素材ということは分かっていますが、数社から数種類のプライマーが販売されているようです。 塗りたいものはPEのカヤックで、船体底部は仮にどんなに密着のいい素材だったとしても必ずこすれて禿げてくるので諦めていますが、サイド、トップの色を変えたいと思っています。 現在の状態はペーパーがけが終わった状態、オービタルサンダーで#120までかけています。塗る価値が無いようならこのまま番数を上げていって仕上げるか、シートを貼るかですが、曲面が結構複雑なのでシートも出来れば避けたいです。 エアブラシあるので缶スプレーである必要もありません。 素材が低密度か高密度かも確認できていません。 実際PEへの塗装をやられた方でそのとき使った塗料や下処理のデータが残っている方、その後の塗膜の状態や経過時間、その品物や使用環境を教えていただけると大変参考にな

    PE、ポリエチレンに塗装したいのですがいいプライマーはないでしょうか。。 - OKWAVE
  • 台湾中国語と北京語、発音はかなり違いますか? - OKWAVE

    結論から言えば、基的な中国語の発音を習得するのでしたら、まずは学習機会の多い普通話で発音を固めていって、その上で台湾など、地方的な変化の部分を学んでいけばいいと思います。 中国語入門程度の学習者であれば、台湾華語と、大陸などでの普通話との学習の差異は、学習内容的には、ほとんどないと言ってもよいでしょう。 もちろん、基礎が終わって、会話や日常生活、社会知識の部分に入り込むようになると、結構違っていたり、微妙だったりする部分は多くなってくることでしょう。 大陸の中国語(普通話)と台湾中国語(国語)の両者の違いのうち、一つは、地域的な方言などの特性による発音、発声の違いです。 北京語などの北方方言とは違って、南方ではいわゆる巻き舌の音はあまり(ほとんど)なく、台湾での中国語の基盤はそのような系統に属します。 ですので、北京語系発音をすると台湾では大陸やその関連の人間だと判断されるし、また台湾

    台湾中国語と北京語、発音はかなり違いますか? - OKWAVE
  • 麦球にボタン電池を2個をつないでも、少ししか光りません… - OKWAVE

    電気の知識が乏しいので、質問させて下さい。 ・麦球(ミネシマ製 何ボルト用か不明)×1個 ・ボタン電池(sr41 1.55V)×2個 ・小型スイッチ(仕様不明) 上記を配線したのですが、麦球が点灯後30秒ぐらいで消えてしまいます。。 しばらくたってから再びスイッチを入れると、また点灯はします。でも、また消えます。 これは電流が足りないってことなんでしょうか? 電池が息切れしているのでしょうか? (電池は並列につないでいます) ボタン電池(LR44 1.5V)×2個、コイン電池(CR1616 3V)×1個も試したのですが、どちらも同じような現象が起きました。 単3アルカリ電池×1の場合は正常に点灯するのですが、 電池を仕込むスペースが3cmしかないので、使用できません…。 極力小型化して麦球を仕込みたいのですが、 どなたか良い方法をご存知の方、アドバイス頂けないでしょうか? (ちなみにLE

    麦球にボタン電池を2個をつないでも、少ししか光りません… - OKWAVE
  • 雷を利用しての発電は可能? 不可能?  - OKWAVE

    電気に関しては素人なのですが、質問させて下さい。 雷を利用しての発電は聞いた試しが無いのですが、不可能なのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1640728.html こちらのQAで、ほぼ無理、とされているようですが、 例えば、 ・雷が多発する地区に避雷針を多く立てる。 ・設置費用は無視しますが、これを何千という単位で設置。 ・電気を集めるのは落雷によるケースではなく、あくまで地面→避雷針→空間での自然放電で集電(?)する。 というやり方で電気を集められないか? 雷を一発そのまま受け止めるというのはナイアガラの滝の下の部分でバケツを差し出すような事になりかねないので、ならばナイアガラを形成する支流の部分でバケツに汲めばいいのではないか、と思ったのが発端です。 あるいは、上記は雷雲が形成された後の話ですが、雷雲形成時に必要量分だけの電位差を電流として取得で

    雷を利用しての発電は可能? 不可能?  - OKWAVE
  • WindowsXP SP3に3GB以上のメモリを搭載したい - OKWAVE

    WindowsXP SP3に3GB~4GBのメモリを搭載するメリットについて教えてください。 ご存知のように、XP(32bit)では4GBの壁というのがあり、また、OS自体が600MB程度?のメモリを常時占有し、さらに、アプリケーションが利用できる最大メモリも2GBに制限されているらしいですね。 そこで気になったのですが、2GB搭載しているPCの場合、上記のとおり、OSが占有している部分を除けば、1.4GB程度空きがあるため、アプリケーションは1.4GBまで使用可能ですよね。 3GB搭載すれば、OS占有を除けば2.4GBの空きができることになり、アプリケーションは(単体でなら)上限の2GBまで使用できる計算になって、実質、0.6GB分有効利用できるのではないかと思っています。 さらにXPの制限いっぱいである4GBまで搭載すれば、OS占有を除いた3.4GBが全アプリケーションで使用可能になり

    WindowsXP SP3に3GB以上のメモリを搭載したい - OKWAVE
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
  • パスワードを設定できません(Windows XP) - OKWAVE

    こんにちは パソコンにログインする際のパスワードを設定できなくて困っています。自分専用のパソコンとして使用しているもので、コンピューターの管理者としてユーザーアカウントのパスワードを、新しく設定したいと思っています。詳細は以下の通りです。「コントロールパネル→ユーザーアカウント→コンピューターの管理者のアイコンをクリック→パスワードを変更」と進んで、パスワードを入力するのですが、新しいパスワード、および確認用のパスワードを入力して、「パスワードの変更」ボタンを押すと、“パスワードを変更できません”というエラーメッセージが出てしまいます。対処法ありましたら、教えてください。なお、使用しているパソコンは、Compacのbusiness desktop d530 MTです。よろしくお願いします。

    パスワードを設定できません(Windows XP) - OKWAVE
  • ~法と~法施行規則の違い - OKWAVE

  • MySQLのバイナリログについて - OKWAVE

  • IEEE規格で「いちばん近い偶数に丸める」根拠は? - OKWAVE

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=88809 の質問に関連して、質問します。 arataさんの回答にありました参考URL http://www.microsoft.com/mscorp/worldwide/japan/support/kb/articles/j029/9/74.htm を見ました。 そこにあった記述でわからないことがありました。「数値の丸め」の項に 「Visual Basic 4.0 で数値の丸めが発生するケースは、主に代入と Format 関数があります。 代入する値が代入先のデータ型の有効けたを超える場合に丸めが行われます。 ここでの丸めは IEEE (米国電気電子技術者協会) 規格のうちでもっとも 一般的である "いちばん近い偶数に丸める" という方法をとっています。 例えば整数型への代入では、1.5 は 2、2.5 も

    IEEE規格で「いちばん近い偶数に丸める」根拠は? - OKWAVE
  • 1