タグ

ブックマーク / phpspot.org (6)

  • 古いMySQLからMySQL5の最新版にアップグレードする際の文字化けを防ぐバックアップ&リストア方法:phpspot開発日誌

    古いMySQLからMySQL5の最新版にアップグレードする際の文字化けを防ぐバックアップ&リストア方法 2011年01月18日- 古いMySQLからMySQL5の最新版にアップグレードする際の文字化けを防ぐバックアップ&リストア方法。 つい先日、とあるサーバのMySQLのバージョンが相当古く4.1ということだったので最新GAの5.5.8にバージョンアップしました。 大幅なパフォーマンス向上やクラッシュリカバリの高速化など5.5系にアップグレードのメリットは大きいですね (詳しくは奥野さんのブログを参照) 尚、一つ前のGAである5.1系へのアップグレードにも使えます 尚、rpmパッケージでのアップグレード方法ではなく、ソースのコンパイルベースのアップグレードなのでご注意ください。(バイナリダウンロードでも使えます) その際に、データベースの移行をするため、mysqldumpを使い 高速にバッ

  • MySQLベースのデータ管理画面をWEB上で自動生成可能な「CRUD太郎」:phpspot開発日誌

    CRUD太郎 - 管理画面自動生成 MySQLベースのデータ管理画面をWEB上で自動生成可能な「CRUD太郎」 まずWEB上で、Create分を入力してウィザードに従うとCakePHPベースのPHPコードがダウンロード可能です。 生成できる画面デザインもクールで、機能的にはデータの挿入、編集、削除などの機能があります。 実際に利用者に公開する部分に注力したい場合はこうしたツールで管理画面の作成作業を簡略化したいものですね。 現在CakePHPベースですが、今後別のフレームワークにも対応予定だそうです。 管理画面の色は7色から選べます データの追加画面もいい感じです ログイン・ログアウト機能、データの追加・編集・削除・表示機能がCREATE文を入れるだけで当に一瞬で出来てしまいました。

  • アナログ時計風のUIで時刻の入力ができるユニークなjQueryプラグイン「cantipi」:phpspot開発日誌

    cantipi | Look like clock, work like clock! アナログ時計風のUIで時刻の入力ができるユニークなjQueryプラグイン「cantipi」。 インプットにフォーカスをあてると次のようなアナログ時計が現れ、内側をクリックで時刻の針を、外側をクリックで分数の針を変更することができます。 こういう入力のさせ方もあるのかと感心しました。 最初、一瞬使い方に戸惑う部分があるかもしれませんが、使い方によっては便利な使い方ができるかもしれません。 関連エントリ 時刻の入力に便利なJS入力補助ライブラリ「jquery.timepickr.js」 アナログ時計から簡単に時刻を指定できるJavaScriptライブラリ「Time Picker」

  • MD5の値をユニークなアイコンに変換してくれるjQueryプラグイン「Identicon5」:phpspot開発日誌

    Identicon5 | Francis Shanahan[.com] MD5の値をユニークなアイコンに変換してくれるjQueryプラグイン「Identicon5」。 071e3f61671e790fc492b583a01ae22b のような32バイトのmd5値を、次のようなユニークなイメージに変換してくれるプラグインです。 canvasによって描画されるのでサーバ側のCPUリソースはいません。 IDを視覚的に同一と認識する場合、32バイトの文字情報を人間の目で比較するのは非常に分かりづらいですが、こうして画像にすることで認識しやすくなりますね。 色々と応用できそうです。 PHPでの実装はこちらにあるそうです 関連エントリ 画像のリサイズに便利なPHPクラスライブラリ Symfony2にも入っているPHP 5.3ベースの超便利ライブラリ集 携帯用HTML絵文字、デコメ用PHPライブラリ

  • PHPで会員向けだけのコンテンツページ作成に便利な「LOG.ME.IN」:phpspot開発日誌

    Web Script Hub - Turnkey Solutions For Your Web Business PHPで会員向けだけのコンテンツページ作成に便利な「LOG.ME.IN」。 予め登録しておいたユーザのみにコンテンツを表示したいような場合に使えるPHPで出来た仕組みです。 特定部分のみを会員に表示したいような場合、会員の管理や認証に関わる部分はこの仕組がやってくれるので、1から組むよりも高速に構築出来ます。 使い方としては、最初に必要なライブラリを読み込むことで、認証ユーザかそうでないかを分けて、if 文によってコンテンツの出し分けを行います。 MySQLを使っており、100万ぐらいのユーザも対応できると謳われています。 ちょっとした会員サイトをお手軽に構築したい際に使えそうですね。

  • jQueryでXMLをパースして表示するコードサンプル例:phpspot開発日誌

    Parse XML with jQuery | Papermashup.com jQueryでXMLをパースして表示するコードサンプル例が公開されています。 jQueryマスターな方には無用の物かも知れませんが、スニペットとしても使えそうなので便利かも、というのでご紹介。 $.ajax でサイト内にある .xml ファイルを取得して、success のハンドラによってXML処理させます。 普通に書くと大変ですが、jQueryを使うことで次のように簡単になります。 .xml のパスはサイト内のURLであれば何でもいいので、サーバ側に xml を出力するようなAPIが既にある場合、jsonに変換することなく簡単に使えますね。 jQueryのDOM操作の簡単さによってこれだけ短縮できているところが何とも凄いです。

  • 1