タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (25)

  • 長文日記

    長文日記
    tasknow
    tasknow 2015/06/04
    ちょっと本読んで勉強してみようかな
  • 非モテイベント行ってきた。 - ぺらねこ日記

    非モテイベントに行ってきた。 LGBT非モテイベントがあると聞き、なんかちんこちんこした気分で出かけてきました。 ちなみに、サブテーマは独居と孤独死。 これもまたスパイシーな内容で、気になるっちゃ気になる。 さて、非モテイベントというからには合コン的なことをやるのかなーとおもってワクワクしてたんですけど、そういうのはなく、グループで話し合いをいちどやってから、別のグループに組み替えてもういちど話し合いをするという形式でした。 2回目の話し合いのグループで、発表をするとのこと。 で、まあ、これがすごかった。 非モテイベントというか、将来パートナーがいなくなったら誰が自分の面倒を見てくれるのか。 という、孤独死の話題で世界が染まってしまい、一明の明かりもない状態。 孤独死したくない、っていうのはわかるし、誰かに何も残さず死ぬのが無念な気持ちも少しわかるけど、目の前におんなじような境遇の人が6

    tasknow
    tasknow 2015/06/04
    こんな贅沢な悩みで集まる集団がいるのか。著者は知らんかもしれんが、友達がいても年取ると死んでいって孤独になるんだよ。孤独死が感傷的問題だと煽ってるのマスコミだけだろ。人は基本的に孤独なのに意味不明。
  • 長文日記

    長文日記
    tasknow
    tasknow 2015/01/09
    懐かしい、MD主流の時にGigabeat持ってたな。Rioも愛用してたし、頑なにiPodは買わなかったなぁ。当時はみんな所有するプレイヤーに個性があって面白かった。
  • お前らはリボ払いがどれくらい地獄なのかわかってないだろうから俺が身を持ってその地獄っぷりを見せてやるのでお前らは絶対にリボ払いを使うな - 今日も得る物なし

    経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ 増補改訂版posted with amazlet at 14.02.03海竜社 (2013-11-08) 売り上げランキング: 2,262 Amazon.co.jpで詳細を見るツイートする

    お前らはリボ払いがどれくらい地獄なのかわかってないだろうから俺が身を持ってその地獄っぷりを見せてやるのでお前らは絶対にリボ払いを使うな - 今日も得る物なし
    tasknow
    tasknow 2014/02/04
    お金の暴力や…
  • 長文日記

    tasknow
    tasknow 2013/06/16
    何だかんだ言って、製造業のテキストとして優良だよこれ。リアルに社会見学してる気分。
  •  ジェンダー研究入門 - 社会学徒の研究(?)日誌

    【フランス語文献】Isabelle Clair, 2012, Sociologie du genre: Sociologies contemporaines, Armand Colin Laure Bereni et al., 2012, Introduction aux études sur le genre, De Boeck. Gender (Polity Short Introductions) Gender (Polity Short Introductions)作者: Raewyn Connell出版社/メーカー: Polity発売日: 2009/04/13メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見るジェンダー学の最前線 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: レイウィンコンネル,Raewyn Connell,多賀太出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 200

  • でもどうしてiPhoneがここまで売れてるんだろう? - もとまか日記

    以下を読んで。 携帯売り場の者ですが、iPhone格的にヤバいです全盛期に比べればだいぶ出る数が落ちてます。しかも今後持ち直す気配が全く無いですし。 で、思い出したのが以下のニュースだった。2012年の国内携帯電話シェア、Appleが初の1位に - ケータイ Watch 2012年、Appleは携帯のシェアで23.3%、スマホのシェアで33.1%、携帯とスマホの両方でベンダー別シェア1位とのこと。数ある携帯やスマホの中で一番売れたのがiPhone、ってことなんですね。 「2012年」の間にこれだけ売れてたら、全盛期(って発売直後?)に比べて最近の勢いが落ちるのは無理もない話なのでは・・・が素直な感想だった。iPhone 5の発売から半年、欲しい人は買っただろうし、次を待つ人は待つだろうし。次のiPhoneがどうなるかは、その人たち次第なんだろうなぁと思うし、更に別の見方をすると面白かっ

    tasknow
    tasknow 2013/03/27
    やっぱり電脳なをさんの影響が大きいんじゃないでしょうか
  • Time Machineの仕事を軽減させる - abraMacabra

    macはじめにMacにはTime Machineという自動バックアップの機能が付いています。最初にバックアップ用のHDDを指定すれば、あとは勝手にやってくれる便利な機能ですが、もうちょっとだけ細かい設定をすることでTime Machineの仕事量を減らす事ができます。 Time Machineのオプション設定システム環境設定のTime Machineパネルの丁度真ん中に「オプション」と書かれたボタンがあります。ここをクリックすることで、Time Machineのオプションを設定できます。オプションと言っても、ほとんどバックアップから除外する項目の設定です。ここでバックアップする必要の無い項目を指定することで、Time Machineの作業を軽減させます。また、バックアップ用のディスクの節約にもなります。ここで指定された項目はバックアップしなくなりますので、設定する際は自己責任でお願いします

  • Growl 1.3 不具合&対応とか。 - そのきらめきはスターライト

    mac | 01:08自分とこで使っているアプリケーションでも Growl 1.3 にしたら通知が出なくなったものがいくつかあるので書きだしてみた。思ったより少ないけれど、よく通知を見るアプリで通知が出ないのが困り物。対応待ちしかないのかな。問題ありSparrow (1.4) 1.4.1で修正の予定? (Growl 1.3 and Sparrow 1.4 / Common issues / FAQs - Sparrow Support)Skype (5.4.0.1417) Growlでの通知がされずにSkype独自の通知がされている?Last.fm (1.5.4)Dropbox (1.1.45) 解決方法? よくわからない… Growl 1.3 Compatibility? « Dropbox Forums問題なしTwitter for Mac (2.1.1)Limechat (2.28)

    tasknow
    tasknow 2012/03/06
    APPストアからGrowlをインストールしたらSkypeがGrowl通知できなくなった問題への対処。いま試したら通知出来るようになった。
  • 自分の尻尾を追いかける犬の動画を400も集めた論文がある - 蝉コロン

    動物NCBI ROFL: A scientific analysis of 400 YouTube videos of dogs chasing their tails. | Discoblog | Discover Magazine 「NCBIのお茶噴いた論文:イヌが自分の尻尾を追いかけるYouTube動画400についての科学的解析」みたいな訳になるかな。 論文はこちら。PLoS ONE: A Vicious Cycle: A Cross-Sectional Study of Canine Tail-Chasing and Human Responses to It, Using a Free Video-Sharing Website PLoS One. 2011; 6(11): e26553. Published online 2011 November 9. doi: 10.137

    tasknow
    tasknow 2011/12/13
    ストレスから来るって知ってたよ。ズーラシアの動物園でも虎がぐるぐる回っててて不憫だった。
  • ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?ブーメランって言葉を知っているの?なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラの」とかの枕詞をつけるの?ぼくはを出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセ

    tasknow
    tasknow 2011/10/19
    私も人格障害だけど、お互いがんばりましょうね!
  • 「自分に自信がない」と言う人は自分がそう見られたいだけの嘘つきだ - ハックルベリーに会いに行く

    増田のこの記事が興味深い。自己肯定感を持つ者、持たざる者 この人は端的に言って嘘つきである。誰に嘘をついているかと言うと、自分にである。他人に対してもそうだけど、誰より先に自分に嘘をついている。「敵を欺くにはまず味方から」というわけだ。だからこの人は、嘘はついているけれども、自分自身ではその自覚がない。では、この人の発言のどこが嘘かと言うと、まず「私は、とてもじゃないけど自分に自信がない」と言っているのが嘘である。なぜなら、この人は「自分に自信がない」と「言える自分」に対して、「堅固な自信」を持っているからだ。だから、そういうことを臆面もなく言えるのである。いや、「増田(匿名で書くブログ)だから臆面もなくないのでは?」という意見もあるかと思うが、それは自分や他者を欺くために、仕方なくそうしているまでである。これを実名で自分のブログに堂々と書いちゃうと、さすがに「実は自信家」であるということ

    tasknow
    tasknow 2011/10/18
    ようするに、あなたがバカなんだって事だけはわかりました。あ、私はバカじゃないです。
  • ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO

    鮮やかな色彩と、コピーが印象的なルミネの広告。 この広告がすごいところは ポスターをみた女子、誰もが「あるある」と共感し、 当事者意識をもってしまうところ。 そこをつくのかー、という絶妙なオンナゴコロに触れていて、 コピーってすごいなと改めて感じます。 コピーライター:博報堂 尾形真理子さん ※画像はルミネサイトのギャラリーから引用させて頂きました。 誰かの心を 灯したくて 私は着飾る。 わたしが着るから、 この服は笑う。 恋が終わるのなら、 せめて夏がいい。 試着室で思い出したら、 物の恋だと思う。 お気に入りを着ていれば、 作った笑顔は必要なくなる。 当の好きに近づくために、 なにが嫌いか知っておく。 泣きたくなったら、 さっさと着替える 嬉しいも哀しいも 表情より 着ている服で 伝わっていく たったひとつの恋が欲しくて どれだけの涙をこぼしただろう。 夜中にしぼんだ恋ごころも 目

    ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO
    tasknow
    tasknow 2011/08/03
    上野千鶴子先生「」
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    tasknow
    tasknow 2011/07/08
    これは面白い。知らぬ間に受け入れているカテゴライズの影響力は文化装置として機能してるってことね。
  • クラウドが苦手な私がiCloudは「クラウドの再定義」だと感じた理由 - もとまか日記Z

    何を隠そう、私は「クラウド」が苦手です。 そんな私が、昨日に引き続きWWDCネタってことで、今日はiCloudについて書いてみようと思います。 どれくらいのクラウド苦手具合なのか まず「クラウドが苦手」と書いた、その説明から。例えば以下の記事での一節です。 ジョブズ復活!なWWDC 2011の概要発表。Lion、iOS5、iCloudについて予想してみました - もとまか日記Z Mobile Meを利用してない私からすると、うーん・・・ってなります(^^;;;(中略)今はAppStoreがアプリ倉庫みたいな役目も果たしてくれてるし、音楽とか聞かないし、基的にデータはローカル保存が好きな私なので実はあんまり興味がなかったりもしますが(^^;; どうですか、この「何か書かないといけないから、当たり障りのないことを適当に書いてみた」感で溢れる文章。あろうことか最後には「興味がない」とまで・・・

    tasknow
    tasknow 2011/06/10
    想像難しく無いですけど><
  • iPadで使えそうなブックマークレットを10個作ってみました - もとまか日記Z

    昨日、以下の記事を書きました。 私がiPad2を購入する目的とiPad2でやろうと思ってること まだほんの少しだけ気が早いかもしれないようですが、iPad2が到着したらすぐにでも環境を整えることが出来るよう、まずSafariの環境を改善してみることにしました。 てことで、ブックマークレットを10個作ったのと、他にも便利なブックマークレットを、まとめて紹介してみます。 iPadで使えそうなブックマークレット目次 以下、例によって長いので目次を作りました。 iPadでのブックマークレットの登録方法Safariの設定変更でより便利にブックマークレットを作る時に便利なエンコーダ そして以下が今回作ったブックマークレット10個です。 はてダの日記編集画サイズを変更するページをMakeLinkするページタイトルとURLをメールで送るページを公式Twitterアプリでtweetするはてブコメントページへ

    tasknow
    tasknow 2011/05/20
    お、これは導入しよう。
  • 「iPadアプリまとめ」をまとめてみました - もとまか日記

    iPadが日で発売されてから、そろそろ4ヶ月になります。早いものですね。 最近はiPadのアプリも結構増えてきてるし、そうなると大事なのが、アプリまとめ記事の存在。 そこで、以下の真似をして、iPadアプリまとめ記事をまとめてみました。 「iPhoneアプリまとめ」のまとめ〜2010年春版 長期間使用されているアプリまずはこちらから。安心の「長期間使用アプリ」です。 長期間使用されているiPadアプリをまとめました(2010年夏版) - もとまか日記 AppBankの上半期ベスト恐らくネット上で一番iPadアプリを紹介しているであろう、AppBankによる厳選アプリ集です。【iPad, 保存版】2010上半期ベストiPadアプリのまとめ。超厳選した20個! 最初にインストールすべき系まず最初に試して欲しいアプリの記事、とのことです。ASCII.jp:一挙50連発! 最初に試したいiPad

  • 長文日記

    tasknow
    tasknow 2010/09/04
    愛は正当化の免罪符でおk?
  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-08 >

  • はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード

    はてなブックマークをFirefoxブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークFirefox拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Mozilla Japan 様よりご提供いただいたFirefoxノベルティセットが当たる「はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。(はてなブックマークFirefox拡張を使ってブックマークするともっとかんたんです!) ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード