タグ

2013年9月2日のブックマーク (8件)

  • 埼玉・越谷市で竜巻か、屋根が飛び複数のけが人 : 銃とバッジは置いていけ

    2013年09月02日 カテゴリ衝撃動画 埼玉・越谷市で竜巻か、屋根が飛び複数のけが人 越谷市消防部によりますと、2日午後2時すぎ、越谷市内で竜巻とみられる突風が吹き、住宅の屋根が飛ぶなどして、複数のけが人が出ているということです。 突風が吹いたのは越谷市大松の周辺で、住宅の2階が大きく壊れているということです。埼玉県越谷市によりますと、北部を中心に午後2時15分ごろから、突風で住宅のトタンの屋根が飛ぶといった被害が30件ほど相次いでいるということです。 (記事引用元: NHKオンライン) 埼玉・千葉で突風 多数の住宅で屋根が飛ばされるなどの被害(13/09/02) 竜巻春日部竜巻すごぃ!9月2日 2時15分 「衝撃動画」カテゴリの最新記事

    埼玉・越谷市で竜巻か、屋根が飛び複数のけが人 : 銃とバッジは置いていけ
    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    越谷の桜井南小学校でガラスが割れるなどの被害があったそうだけど、すぐ近くにスーパーバリューというスーパーがあるので人通りの多い場所だから被害状況が気になる。
  • 【現地画像】埼玉で竜巻が発生 野田市駅 付近 せんげん台 越谷 春日部 9月2日【被害】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    今年初めまで春日部の南桜井辺りで仕事してたけどあの辺はどうなんだろう。停電にはなってるようだから暑いだろうな。
  • 東京新聞:在日コリアン 伝える大震災後の虐殺 危ういヘイトスピーチ:東京(TOKYO Web)

    多摩地域の在日コリアンや弁護士らの有志が実行委員会をつくって企画したイベント「アリラン 友好と平和への願いを込めて」が三十一日、立川市の女性総合センター・アイム(曙町二)で開かれた。 今年は関東大震災から九十年の節目。震災発生直後に起きた朝鮮人虐殺事件を伝えるとともに、在日コリアンを差別の標的とするヘイトスピーチの動きに対し、不幸な過去を繰り返さないため、相互理解と交流を深める狙い。

  • 子犬と子猫の販売に規制 改正動物愛護法施行 - MSN産経ニュース

    生後間もない犬との販売規制や、ペット販売時の対面説明を義務付けた改正動物愛護管理法が1日、施行された。親から早く引き離した犬は人をかむなどの問題行動が出て、飼育放棄につながりやすいとされる。そのため、改正法は生後56日を経過しない子犬と子を繁殖業者が販売のために引き渡したり展示したりすることを禁止した。 ただし、激変緩和措置として、施行後3年間は生後45日、その後は49日と段階的に期間を延長し、56日への変更は施行後5年以内とした。 インターネット上でのペット販売が広がり「写真と実物が違う」といった苦情が出ているため、販売業者には顧客に動物の現状を直接見せ、対面して飼育方法などを説明するよう義務づけた。 また、地方自治体が販売業者から犬やの引き取りを求められた場合、相応の理由がないと拒否できることも規定した。

    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    この販売業者というのはブリーダーも含まれるのだろうか?ペットショップで売られているのはブリーダー間で引き取り手の無かった売れ残りとも聞くが。
  • カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース

    奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。 この経典は、奈良市の東大寺が所蔵し、国の重要文化財に指定されている「大方廣佛華厳経」で、西暦740年ごろ朝鮮半島の新羅で書かれたあと奈良時代に伝わったとされています。 広島大学の小林芳規名誉教授と韓国の研究グループが、この中の1つの巻物を調査したところ、墨で書かれた漢字の横に、棒の先をとがらせた「角筆」という筆記具で紙をくぼませて文字が書かれているのが確認されました。 文字は1100行余りの全編にわたって360か所に書き添えられ、中には、「伊勢」の「伊」のつくりの部分など漢字を省略した文字も多くあったということです。 小林名誉教授によりますと、これらの

    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    平安時代に日本で作られたのは平仮名であって片仮名はこれまでも奈良時代の仏典から確認されている。白村江の戦い以後新羅と日本は国交は無かった筈だが交流があったのなら有り得ない事ではない。
  • 外国人「奈良の鹿はなんて礼儀正しいんだ!」と爆笑する(動画) : らばQ

    外国人「奈良の鹿はなんて礼儀正しいんだ!」と爆笑する(動画) 奈良の鹿を見に来た、とある外国人観光客。 ためしに挨拶してみたところ、とても礼儀正しいリアクションが返ってきたという映像をご覧ください。 Bowing deer in Nara - YouTube お辞儀にお辞儀が返ってきた! ……と大爆笑する外国人。 さすが日の鹿と言ったところでしょうか。 傾物語 第一巻/まよいキョンシー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]アニプレックス 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事氷が割れて鹿の群れが落ちた…消防隊が凍てつく湖に入って助け出すそんな馬鹿な!アメリカで競馬の実況をしていたはずが鹿が走ってた(動画)「うわっ鹿だ!」鹿「うわっだ!」曲がり角の出会い(動画)もう嫉妬しちゃう…と鹿が仲良くじゃれ合っている写真14枚やさしい鹿が守ってくれ

    外国人「奈良の鹿はなんて礼儀正しいんだ!」と爆笑する(動画) : らばQ
    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    たシカに挨拶してる(^ω^)
  • 「制圧した。」人間の写真に入り込む動物たちの面白写真大特集(43枚) : カラパイア

    これまでも、写すつもりのないものが、うっかり写りこんでいる写真の数々を紹介してきたが、今回は動物大特集。ってことで、シャッターチャンスを狙ったように写りこんでいる面白い動物たちの姿をとらえた写真を一挙に見てみることにしようそうしよう。

    「制圧した。」人間の写真に入り込む動物たちの面白写真大特集(43枚) : カラパイア
    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    4はしっかりカメラ目線してる(^ω^)
  • 特定のスーパーに行くと食欲がなくなる

    首都圏の郊外在住。平日は東京23区内まで通勤している。 乗り換え時に駅ナカのさまざまな店に寄れるが、帰宅時間が遅いため、駅外のデパートには寄れない。 休日、買い物のため、自宅近くのスーパーに行く。同じ店だと飽きるため、 時々、遠くにある店や普段行かない店に行くが、店によっては、なぜかイライラして購入意欲が失せる。 品が「エサ」に見えてくるからだ。欲すらなくなる。 具体的には、西友、イトーヨーカドー系列、ダイエー、マックスバリュ。特に西友。 自宅近くの中規模のローカルスーパー(近隣のみ展開)とJAの直売所、駅ナカ・デパ地下は問題ない。 同じ大型店でも、オープンしたばかりの三和・サミットは許容できる。 イオンは近くに店舗がなく、数年以上訪れていない。過去の記憶によると、店舗による差が激しかった。 客の入りの悪いコンビニも、店に入ると欲が失せる。ファミマ・ローソンはまだいい、セブン-イレブ

    特定のスーパーに行くと食欲がなくなる
    tatage21
    tatage21 2013/09/02
    弁当・惣菜類が美味しいのはいなげや。ただ一般食品、生鮮食品は値段が高めだしボンマタンのパンは以前より味が落ちた気がするけどね。