タグ

関連タグで絞り込む (649)

タグの絞り込みを解除

ナタリーに関するtatatayouのブックマーク (1,389)

  • AKB48第4回総選挙、トップ16メンバーのコメント全紹介

    5月22日からスタートした、AKB48の27thシングル(8月29日リリース)の選抜メンバーを決める「AKB48 27thシングル選抜総選挙 -ファンが選ぶ64議席-」の開票イベントが、昨日6月6日に東京・日武道館で開催。この記事ではイベントの様子と、選抜メンバー16名のコメントをお伝えする。 この日のイベントはフジテレビ系列でテレビ生中継を行ったほか、Google+とYouTubeのAKB48公式チャンネルにて世界各国に向けてWEB配信。会場には1万2000人の観客に加え、テレビや新聞、雑誌、WEBなどのメディア168媒体700名が駆けつける盛況ぶりとなった。 定刻どおりに会場が暗転し、まずはSKE48がステージに登場して「アイシテラブル!」「バンザイVenus」を歌唱。続いてNMB48が「ナギイチ」を、HKT48が「チャイムはLOVE SONG」を、AKB48が「Everyday、カ

    AKB48第4回総選挙、トップ16メンバーのコメント全紹介
  • 相対性理論が新曲公開、ライブは真部&西浦不参加の新編成

    相対性理論が日6月9日に東京・Zepp Tokyoで開催するワンマンライブ「位相 I」の出演メンバーが、彼らのオフィシャルサイトで発表。あわせて新曲音源の一部も公開された。 今回ライブに出演するメンバーは、やくしまるえつこ(Vo, etc)と永井聖一(G)に加え、ベースはOpen Reel Ensembleの吉田匡、ドラムとパーカッションはShing02のステージや湯浅湾で活躍する山口元輝、d.v.dのitokenが担当。さらにサウンドエンジニアとしてzAkが参加する。真部脩一(B)と西浦謙助(Dr)は日のステージには不参加となる。 なお西浦謙助は自身のブログで「明日(6/9)のライブ及びそれ以降の相対性理論のライブに関して、僕は参加する予定はございません」「『相対性理論のメンバーは流動的である』との事で、公式にはライブ前に僕の不参加に関する告知は行わないとの連絡があり、この場で僕から

    相対性理論が新曲公開、ライブは真部&西浦不参加の新編成
  • ナタリー - AKB48指原莉乃、HKT48へ緊急移籍

    これは日6月16日(土)1:00からオンエアのニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」の番組内で、総合プロデューサーの秋元康から発表されたもの。指原は同番組内にて、週刊誌に掲載された自身のスキャンダルについて「当のこともあるし、当じゃないこともある」と説明し、ファンに謝罪した。 これを受けて秋元は「いろんな人に誤解を与えたわけだし、指原に何らかの処遇を考えないわけにはいかない」とし、「明日からHKT48の指原莉乃として、近いうちに博多に引っ越しなさい。そして、こういうことはいけないとメンバーを指導していきなさい。『笑っていいとも!』などソロの仕事があるときは、東京に出てくればいい」と指原に語りかけた。 指原の移籍時期について、秋元は「明日から」と話したが、HKT48としての具体的な活動開始時期は不明。また、AKB48やNot yetとしての明日以降の活動についても明らかにされ

    ナタリー - AKB48指原莉乃、HKT48へ緊急移籍
  • パスピエ、タワレコ渋谷で初インストアライブ決行

    パスピエが6月27日に2ndアルバム「ONOMIMONO」をリリースすることを記念して、6月30日にタワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONEにてインストアライブを開催する。 パスピエがインストアライブを行うのはこれが初。ライブに参加するには、タワーレコード渋谷店、新宿店、秋葉原店、池袋店、横浜モアーズ店で「ONOMIMONO」を購入し、1点につき1枚配布される入場券が必要となる。なお、新宿店では大胡田なつき(Vo)描き下ろしのオリジナルステッカーが購入者先着特典としてプレゼントされる。 パスピエ New Album「ONOMIMONO」リリース記念インストアライブ 2012年6月30日(土)東京都 タワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONE START 19:00

    パスピエ、タワレコ渋谷で初インストアライブ決行
  • 「QJ」最新号でももいろクローバー“Z”の革命を徹底究明

    6月12日に発売される雑誌「クイック・ジャパン Vol.102」の表紙&特集に、ももいろクローバーZが登場。100ページにおよぶ特集記事「ももいろクローバーZ たった5人の少女が起こした革命」が掲載される。 特集は2011年4月10日、ももいろクローバーに「Z」が冠された瞬間からの1年強を追った内容で、ライター小島和宏を訊き手にメンバー5人が「今」と「未来」を語る1万3000字インタビューをはじめ、小島による横浜アリーナ2DAYSライブ「ももクロ春の一大事2012」観戦記、メンバーによる「Z」以降の全ビデオクリップ解説、ライターさやわかとももクロサウンドのキーマン宮純乃介(KING RECORDS)による全曲解説、2011年4月11日以降の全国主要ライブ解説と、さまざまな視点からももクロの現在を分析。そのほか、スタッフの“Naiveデスク”こと大森亜希が現場目線で選ぶ「ももクロ歴代衣装ト

    「QJ」最新号でももいろクローバー“Z”の革命を徹底究明
  • MEG「TRAP」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ありがとうございます、自分でも復帰1作目としてぴったりな新鮮な曲ができたと思います。 ──以前は中田ヤスタカさんとのコラボでエレクトロ路線を邁進していたMEGさんが、活動休止を経て、今回ポップな歌モノ路線に戻ったという印象を受けたんですが。 私の中で今、歌謡曲っぽいものが一番新鮮で、ビッときてるっていうか、アイデアが湧きやすいんです。だから、そういうのをやりたいなって。 ──岡村靖幸さんが作曲を担当するのは、デビュー曲「スキャンティ ブルース」以来10年ぶりですね。 そうですね。今年は10周年なのでいろいろやりたくて、大沢さんと岡村さんとっていう面白いコラボレーションは、一緒に組んだらどういうふうになるんだろうか!っていう気持ちもありましたね。 トラックをヒントに歌詞が生まれる ──制作はスムーズでしたか? はい。移籍して新しく若いチームになって、ずいぶんフットワークも軽くなって、10年前

    MEG「TRAP」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 今度は戦争だ!ももクロ新曲ビデオクリップ公開だZ

    「Z女戦争」は、ももクロのメジャー通算8枚目のシングルとして6月27日にリリースされる新曲で、作詞・作曲はティカ・αことやくしまるえつこが担当。甘酸っぱい青春をアグレッシブなサウンドで描いた独特なナンバーに仕上がっている。 ビデオクリップは、メンバー5人が重厚なアーマーをまとい、武器を手に学校内で戦う姿を描いた内容で、楽曲の世界観が大迫力で表現されている。曲の展開が大きく変わる中盤のパートでは一転、意外な5人の表情を観ることができる。そのほか随所に織り込まれたネタにも、ももクロらしい遊び心が満載だ。 ももクロのUstream公式チャンネルでは、日0時ちょうどより特別番組を配信し、メンバーコメントとともにPVをいち早く公開。続いてYouTubeにもアップされているので、気になる人はさっそくチェックしておこう。 ももいろクローバーZ 玉井詩織 佐々木彩夏 百田夏菜子 コメント 玉井詩織 爆破

    今度は戦争だ!ももクロ新曲ビデオクリップ公開だZ
  • 東京事変のコンパスアプリ「Bon Voyage 東京磁針」登場

    東京事変のラストツアー「Live Tour 2012 Domestique Bon Voyage」の世界観を反映したiPhone / iPad用アプリ「Bon Voyage 東京磁針(ボンボヤージュ トウキョウジシン)」の販売が開始された。

    東京事変のコンパスアプリ「Bon Voyage 東京磁針」登場
  • 南波志帆、誕生日に新ビジュアル解禁&お祝いコメント続々

    この曲のビデオクリップ撮影のために、長く伸ばしていた髪をバッサリ切った南波。映像では実際に彼女の髪が短くなっていく様子が描かれている。ショートカットに生まれ変わった最新のアーティスト写真にも注目だ。 ちなみに日6月14日は、南波の19歳の誕生日。オフィシャルサイトには今作のPVを手がけた島田大介監督や楽曲を提供した秦基博をはじめ、矢野博康(プロデューサー)、土岐麻子、きゃりーぱみゅぱみゅ、浜崎容子(アーバンギャルド)、ヒャダイン / 前山田健一、みさこ(神聖かまってちゃん)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、RAM RIDER、升野英知(バカリズム)、尾形真理子(博報堂コピーライター)、吉田ユニ(アートワーク担当)といった親交の深いアーティストや関係者からのお祝いコメントが寄せられている。さらに1日限定の壁紙プレゼントも用意されているので、ファンはぜひチェックしておこう。 また、Twitte

    南波志帆、誕生日に新ビジュアル解禁&お祝いコメント続々
  • 東京事変、未発表曲含むカップリング集&ライブ映像集発表

    今年2月29日に多くのファンに惜しまれつつ解散した東京事変。彼らのカップリング集CD「深夜枠」と、ライブDVD / Blu-ray「珍プレー好プレー」が8月29日に同時リリースされることが明らかになった。 「深夜枠」は東京事変がこれまでに発表したシングル作品のカップリング曲を網羅した1枚。さらに作は、ビデオクリップ集「CS Channel」のみに収録されていた「ハンサム過ぎて」の音源と、未発表の新曲「ただならぬ関係」も加えたファン垂涎の内容となる。 ライブ映像集「珍プレー好プレー」は、東京事変のライブの軌跡を追った作品。結成から解散までに行われた単独ツアー7からの名場面や、フェスやイベント出演時のダイジェストなど、約120分の映像で構成される。 さらに「深夜枠」と「珍プレー好プレー」を同時購入した人には、先着で特典「東京事変 手旗インシ」をプレゼント。一部特典の取り扱いのない店舗もある

    東京事変、未発表曲含むカップリング集&ライブ映像集発表
  • T-BOLANが再結成、90年代ビーイング勢と全国ツアー敢行

    T-BOLANが再結成、90年代ビーイング勢と全国ツアー敢行 2012年6月15日 4:00 2084 2 音楽ナタリー編集部 森友嵐士(Vo)が心因性発声障害を患ったため活動休止に至り、そのまま解散したT-BOLAN。その後、声が回復した森友は2年前からソロ活動をスタートさせていた。東日大震災の発生後、森友はボランティア活動に参加しながら多くの人々のT-BOLANに対する熱い思いに触れ、メンバー4人での再会を決意。メンバーそれぞれの今の気持ちを確かめ、同じ思いを持っていたことから再結成が決定した。 T-BOLANは10月から全国16都市で開催されるイベント「"BEING LEGEND" Live Tour 2012」にてライブを敢行。このイベントは1990年代前半に人気を博したビーイング所属アーティストたちがヒット曲の数々を演奏するというもので、T-BOLANのほかFIELD OF V

    T-BOLANが再結成、90年代ビーイング勢と全国ツアー敢行
  • 見タコトナイ!ももクロ「ペプシ ブラック」CMで大変身

    ももクロの5人が登場するテレビCM「MY FIRST BLACK」編は、「ペプシ ブラック」発売日となる6月19日(火)よりオンエアされる。いつもカラフルな衣装のももクロが、このCMでは今まで見たことのない“ブラック”な衣装と妖艶なスモーキーメイクで大変身。激しいダンスを踊りながら「見タコトナイヨー。何が? 何を? 何が? 何を?」と“大人のコーラ”をコンセプトにしたペプシ ブラックを強烈に印象付ける。 CM冒頭でメンバーが着ているカラフルな5色のスカジャン&スカートは、スタイリストが「ペプシ ブラックの炭酸のシュワシュワ感」を表現して作ったもの。リーダー百田夏菜子が高くジャンプするシーンの撮影は、運動神経抜群の百田でも難度が高く、8回の撮影でようやくOKが出たという。5人の変化ぶりと作り込まれた衣装&メイク、華麗なダンスに注目だ。

    見タコトナイ!ももクロ「ペプシ ブラック」CMで大変身
  • School Food Punishment、内村友美脱退に伴い解散

    内村は2月にバンドが活動休止した経緯について「School Food Punishmentは、とっても歪だからこそ、素晴らしい音楽をCDに収めることができたと思います。ですが、あるとき確信したことがあります。歪なものは、長く形を保てないということです。素晴らしいものが素晴らしいうちに終わりにしたくて、私はメンバーとスタッフに解散の相談をしましたが、ひとまず休止という形をとることになりました」と説明している。 その後の活動休止期間に彼女は新しい環境で生活し、自分が大事にしたいことや、これから先の音楽人生をどうしたいかなどさまざまなことがわかってきたため、バンドから脱退することを決意したという。 School Food Punishmnetは内村友美(Vo)、蓮尾理之(Syn)、山崎英明(B)、比田井修(Dr)からなる2004年10月結成のロックバンド。され、2009年にアニメ「東のエデン」エ

    School Food Punishment、内村友美脱退に伴い解散
  • ももクロがゾンビに!? 関西テレビで特番オンエア

    6月17日(日)深夜24:25より関西テレビ(関西ローカル)にて、ももいろクローバーZの特別番組「ももクロ VS 100人のゾンビ SAVE」がオンエアされることが決定。昨日6月3日に収録が行われ、ももクロのメンバーがドッキリ企画やクイズ、新曲「Z女戦争」のライブパフォーマンスに挑戦した。 番組は、ある研究所で死者をよみがえらせるための実験が失敗し、ゾンビ化ウイルスの感染が広がるというドラマ仕立てのオープニングからスタート。ウイルスのせいでゾンビ化した山里亮太(南海キャンディーズ)は、ももクロへの愛が憎しみへと変化し、ももクロをゾンビにしようと、誘拐した子供たちを人質に彼女たちをおびき寄せる。番組では元横綱の曙が登場し、ももクロと直接対決するコーナーも展開。さらにこの番組ならではの特別な演出を交えた、新曲「Z女戦争」のライブパフォーマンスもオンエアされる。 収録後には記者会見が行われ、メン

    ももクロがゾンビに!? 関西テレビで特番オンエア
  • 吉木りさ、前山田健一プロデュースの新曲で二次元愛爆発

    今年1月より放送されたアニメ「GOSICK-ゴシック-」のオープニングテーマ「Destin Histoire」で、yoshiki*lisa名義による格的なアーティスト活動をスタートさせた吉木りさ。前山田とのコラボによる「ボカロがライバル☆」は吉木のオタクぶりを反映させた新曲で、二次元に夢中な男の子に恋する健気な女の子の気持ちを、ジェットコースター的展開を見せるサウンドに乗せて歌ったナンバーだ。 昨日6月3日(日)にMBS・TBS系列で放送された「情熱大陸」の前山田健一特集では、この楽曲の打ち合わせからレコーディングの様子までが紹介され、そのサウンドの一部もいち早く届けられた。ファンは発売日を楽しみにしておこう。

    吉木りさ、前山田健一プロデュースの新曲で二次元愛爆発
  • AKB48総選挙をネット生中継、1位メンバーの所信表明も

    AKB48の27thシングル参加メンバー64名を決定する「AKB48 27thシングル選抜総選挙 ~ファンが選ぶ64議席~」が、6月6日に東京・日武道館にて開催。この模様が「AKB48選抜総選挙+1サイト」にて生中継されることが決定した。 これはGoogle+とYouTubeが展開する「AKB48選抜総選挙サポータープロジェクト」の一環として行われるもの。サイトでは当日の模様を英語と日語の2カ国語で完全生配信するほか、ファンの感動や共感を表す「+1」の数をグラフで表現し、シーン別の反響をリアルタイムでビジュアル化する試みも行う。 さらに総選挙終了後の23:00からは、1位に選ばれたメンバーの所信表明演説もGoogle+およびAKB48の公式YouTubeチャンネルにて同時通訳付きで独占配信する。

    AKB48総選挙をネット生中継、1位メンバーの所信表明も
  • 柴田聡子1stアルバムにテニスコーツ植野ら強力ゲスト参加

    女性シンガーソングライターの柴田聡子が1stアルバム「しばたさとこ島」を、DJぷりぷりが主宰する浅草橋天才算数塾レーベルから明日6月5日にリリースする。 2010年より都内を中心にアーティスト活動を展開し、現在は高知・四万十に在住する柴田聡子。今回の作品には、琴線に触れる歌詞や、ナチュラルで透き通った歌声、優しく鳴るギターが堪能できる全10曲が収録される。 プロデュースは三沢洋紀とDJぷりぷりが担当。さらに植野隆司(テニスコーツ)、じゅんじゅん(MAHOΩ)、須藤俊明(uminecosounds、ex.MELT-BANANA、LOUDS、奇形児)、山達久(NATSUMEN)など彼女の類まれな才能に惚れ込んださまざまなゲストが参加している。 作の発売を記念して、6月24日には神奈川・黄金町から野毛までの居酒屋をはしご酒するという異色イベントの「柴田聡子のマジカル・ディープ横浜ツアー201

    柴田聡子1stアルバムにテニスコーツ植野ら強力ゲスト参加
  • 渋沢葉、フルバンド従えタワレコで無料レコ発ライブ

    6月20日にミニアルバム「せきららら」でメジャーデビューする渋沢葉が、作のリリース記念ライブを、7月29日に東京・タワーレコード渋谷店B1 STAGE ONEにて開催する。 ライブ参加にあたっては、タワーレコードの対象店舗5店にて「せきららら」を購入した際に配られる「CD購入者特典 優先入場券」、もしくは対象31店舗で無料配布される「入場無料招待券」が必要となる。なおこの日のライブはフルバンド編成で行われる予定になっており、そのパフォーマンスに注目が集まる。 またビクターエンタテインメントのYouTube公式チャンネルでは、チバユウスケがプロデュースしたアルバムリード曲「世俗的狡智」ビデオクリップをフルサイズで公開中。期間限定公開となっているので、早めにチェックしておこう。 Debut Mini Album「せきららら」リリース記念 TOWER RECORDS Presents 渋沢葉「

    渋沢葉、フルバンド従えタワレコで無料レコ発ライブ
  • ムックが出川哲朗に!? 驚愕コラボ広告が都内を席巻

    最新シングル「ニルヴァーナ」を歌う逹瑯(Vo)の声が、出川の声に似ているのではという議論がニコニコ生放送上で勃発したことをきっかけに企画されたこのコラボ。広告は6月9日に千葉・幕張メッセ国際展示場ホール1~3で開催される結成15周年ライブ「MUCC vs ムック vs MUCC」に向けてのもので、最新アーティスト写真で逹瑯が出川に入れ替わったものと、メンバー全員が出川に入れ替わったパターンの2種類が制作された。 山手線と常磐線の窓上広告は日6月1日から5日にかけて掲出され、ラッピングトラックは日より6月7日まで走行。ファンは衝撃的かつシュールな絵面をお観逃しなく。 - MUCC 15th Anniversary year Live -「MUCC vs ムック vs MUCC」 2012年6月9日(土)千葉県 幕張メッセ国際展示場ホール1~3 OPEN 14:39 / START 16:

    ムックが出川哲朗に!? 驚愕コラボ広告が都内を席巻
  • 南波志帆、ビルボード「Choice」で洋楽カバーに挑戦

    Bliiboard Recordsの洋楽カバーシリーズ「Choice」に南波志帆が登場。アルバム「"Choice" by 南波志帆」が7月25日にリリースされることが決定した。 南波はこのアルバムで、THE NOLANS「I'M IN THE MOOD FOR DANCING(ダンシング・シスター)」やFRANKIE VALLI & THE FOUR SEASONS「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU(君の瞳に恋してる)」、THE CARDIGANS「LOVEFOOL」など、日でもおなじみの洋楽ナンバー9曲のカバーに挑戦。アルバムプロデュースは矢野博康で、演奏には松江潤(G)、西浦謙助(Dr / 相対性理論、誰でもエスパー、SKAFUNK、進行方向別通行区分ほか)、中村圭作(Key)、塚亮(Key)らが参加している。 なお、南波は同じく7月25日に、4枚目のオリジナル

    南波志帆、ビルボード「Choice」で洋楽カバーに挑戦